「プリント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリントとは

2009-11-01

それで「勉強してるの?」って言われるのかー!

http://anond.hatelabo.jp/20091101103921

いやもうずーっと元増田の独り言状態でなんだけど

たまに職場でそう言われて。

自分の中ではあくまでも「読書」の延長としか捉えてなかったけど

他人から観たら

「本を読みプリントに何か考えながら書いたり書き直したりしている姿」

って勉強してるようにしか見えないよな。

ちっがーうよそんな真面目じゃねーよ。

2009-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20091016125826

増田だからざっくりと。気が向いたらダイアリで書き直す。

私は680円のデニムは買わないなー。買うんだったらcuneの15000円のを買う。トシヨリだからちょっと恥ずかしいけど、680円のデニム西友で買うかcuneデニムを買うか二択だよと言われたらcuneを買う。

で。cuneデニムと680円のデニムには全く異なるベクトルがあるわけね。cuneデニムにはウサギプリントが施されているという方向だし、680円のデニムは安いという方向。そのどちらを選択するかは企業次第なんだけど、勝間さんの「目立つ力」じゃないけど、他の人と同じ事、他の人がやって成功している事例に乗っかっても「勝つ」ことは出来ない。ロールモデルというのはロールモデルが提示された瞬間に陳腐化するんです。

シャアザクシャアの乗ってるザクだけが赤いから目立つんであって、他の人もこぞって「よーしパパ、ザクを赤く塗っちゃうぞ」とか「赤が駄目なら黄色なんです。偉い人には(ry」とかなったらもう目立たない。価格競争が足の引っ張り合いなのは製品自体に差が認められにくい、少なくとも消費者はそう感じている程度の差-ザクで言うところの色の塗り方-くらいのコンセプトが提示されていない事に問題があるんだ、と私は思っている。

倉敷というとBIG JOHNが有名どころなんだけど、BIG JOHNだってリーバイス劣化コピーだったわけじゃないですか

劣化コピーが勝てたのは価格の安さがブランドパワーだったからで、他の企業劣化コピーロールモデルにしたら劣化コピーじゃ勝てないわけですよ。みんながザクの色を変更しはじめたなら、ザクじゃなくて百式に乗るべきなんです。いやむしろアクシズを落とすとか。

cuneが「いいな」と思うのは、独自の世界観製品フィードバックさせているからなんだけど、じゃあ似たようなウサギプリントをするアパレルが他に現れて、そこが680円だったらどうなるんだろ、と考えるとちょっと怖いよね。

だから「他に真似されないくらいの圧倒的なブランドパワー」を持ちつつも、常に最先端且つ誰もやっていないような商品を手がけていくしか「生き残る」道はないんだと思うよ。

2009-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20091007172325

更に視点を出すなら撮影した写真画像をどうしたいか……ってのもあるかなと

ツイッターだの、mixiだのに投稿して公開~

それこそ携帯カメラで十分。データの移動の問題とかもあるけど

SDカードとかもついてるのでそれに保存すれば良し。

ポイント画像の大きさを取りすぎない事、かと。

トラバ元の方もかいてるけどこういう用途ならiPhoneは結構優秀

~あとで何となく「PC上で」見返す~

これも割と携帯カメラで十分だったりする。

コンデジ画像サイズを並かそれ以下くらいにしてもいいかもしれない。

トリミングとかもするならその分のサイズは確保しとく必要はあるけども

~L版くらいのサイズでプリント

コンデジで十二分です。ブレとかが気になるならデジイチでもいいかもしれんけど

どっちがぶれにくいかは結局使い方だったりする。

~A4くらい迄引き延ばす~

このくらいにすると写真の雰囲気が変わって結構面白かったり。というのは置いておいて

このサイズでもわりとコンデジで奇麗だったりします。

くらい場所でISO感度上げてるとすこしノイズが目立つかなぁという印象。

撮影対象によってはデジイチの方が便利でしょう

ポスターサイズで撮ってやるぜ!~

ここまでいくとデジイチ使うのをお薦めします。やっぱ受光部の大きさは大事。

~番外;レタッチするぜ~

これもやっぱり画像ノイズとか無けりゃ無い方がいいので、デジイチを薦めたい。

レタッチで解決出来ると言えばそうなんだけど、ね。

~まとめ~

写真を話のタネ・ネタにしたい……携帯カメラ

写真アルバムを作りたい……コンデジ

写真を作品にしたい……デジイチ

なんのひねりもねぇ。

2009-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20090927230756

じゃぁ高付加価値品を作ればいいじゃないか、ということになるんだけど、「間伐材でもいいから、国産の杉材じゃないとできない高付加価値品」ってのが何よ?って話。

難しいね…考えてみたけど、一つしか思い浮かばなかった。

 

国産である事それ自体

 

別の見方をすれば、木材生産輸送製品製造の過程において、環境にかける負荷が少ないという点。

外国産木材は、輸送過程では大量の石油を消費し、温室効果ガスを排出している。

だから、環境に掛けている負荷が、正確に価格に反映されるような制度を導入されれば、国産材付加価値が出てくる。

具体的には、

 

・国内産の木材を利用した製品エコポイント的なものを付与して、実質的に輸入品より安くする。

・輸入材から国産材に切り替えた場合、それによって削減できた量に相当するCO2排出枠を与える。(もちろん、その排出枠は自分で使っても良いし、売っても良い)

・カーボンフットプリントを表示し、環境に関心の高い一部の消費者の購入意欲をそそる。

 

とか?でも、けっこう大きい話になっちゃうね…。

あとは、どうしても輸入に頼ってはマズイものを生産するのも一つの手だと思う。

バイオエタノールをはじめとするエネルギーとか。

2009-09-25

25歳童貞プログラマーの俺が全レスします

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/25(金) 13:35:12.60 ID:+TARyGqc0

一生童貞だろうか

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/25(金) 15:52:07.44 ID:LOkx6/No0

1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/25(金) 15:55:18.62 ID:+TARyGqc0

sub function main

for i as integer = 1 to 100

if

next

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/25(金) 15:58:55.18 ID:+TARyGqc0

>>84

書いてる途中で送ったからやる気がなくなったすまん。

VBerなのでアシスト昨日ないとダメだな。

本当に書けないのかよ…

参考:http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

引用元:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253853312/

2009-09-23

小学校の頃の思い出

小学校の頃、漢字練習プリントが手書きで読みにくかったことがあった。

あまりに読みにくいので手書きはやめてくれないかと憂い意見が出たのだが、

「作る側の字の練習になるからやめない」と言われ「ハ?」と思った。

こういうのは今でもよくあることだと思う。

2009-08-12

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cyzo.com/2009/08/post_2404.html

夏休みで暇なので、大凸の中の人からいろいろ誤解の多すぎるブクマコメントに全レスをつけてみる(メモっぽいものを除く)。本社研究部門所属です。会社内では、本文記事自体は調査がまだ甘くて低レベルだという扱いでした。

id:noitseuq ファンタって。

DNPも凸版もパッケージ印刷を何十年もやっています。DNPは缶やペットボトルが得意。凸版は紙器加工やビール瓶向けが得意という印象。どっちも全部できるけどね。どちらもパッケージ製作ラインだけでなく充填ラインも持ってて、DNPコカコーラ社とべったりで、だいぶ前に製造子会社工場ごと買収したため日本向けのはかなり作っているのです。お茶の「一」はそこそこヒットしたりもしたけどもう消えたね。IR報告を見るといいよ。

id:C_L 大凸は結構前から多角経営印刷以外の事業が大きいからほかの印刷屋さんから印刷屋さんじゃないとみなされているけど。業界分析とかも大凸含めて考えるとおかしくなるので省いてほしい

この人はDTP系のWebsite持ってる詳しい人なので、私もそう思います、という反応しかできません。

id:zm_nouveau 近くの凸版工場は人もずいぶん減ったし、機械もあまり動いてないみたい。凸版の下請けやっていたとこはほとんど潰れた。下請け回すほど仕事がないから。

凸版は普通印刷部門の半数は広告関係。景気の影響を受けやすい。しかも凸版はDNPと違って拠点が集中していないためリストラ余地が大きいといったところ。

id:ryoubi *コメント デジタル化が進んで衰退が必至な印刷業界の今後の大まかな事業展開。他分野に生かせる技術はあるから既に多角化しているだろう。後で調べるかも

入社案内とか取り寄せるとサーベイは簡単ですよ。Web求人情報でもいいけど。

id:nanoha3 インクジェット系の印刷最近面白かったのが服の生地への印刷。 最近何かと印刷業者を使うことが多いけど、確かに一般人にはあまり印刷技術の違いは見えない。選択出来る紙の種類が150種類以上あるとか楽しいけど。

布への印刷EPSONですね。広丘見学に行くとくれます。印刷技術も幅広いのでなんともいえません。紙は150種どころじゃなくあります。直接紙を持ち込めばどんなものでも使えますよ。カタログなんかを見せて営業に頼んでも大丈夫印刷技術の違いどころか印刷で作ってることすらばれてないものも多々あったり。

id:u-chan media, book 大凸は、大手マスコミと比較しても、まだ考えてる方。

何で大手マスコミってすぐ権力利用とか工作とかに走るんでしょうね。やっぱり競争原理を一切働かせてない腐った業界だからですかね。

id:atawi 出版, 印刷, ビジネス 昨今の社内プリプレスは赤字垂れ流し部署だと思うけどなぁ。ワンストップは魅力だけど、それだけの体力と需要があるかどうか。

実は社内プリプレス部門は効率化が進みすぎて利益率20%とかになってたりする……。もう材料消費とかもあまりないし設備も安くなってるし昔ほど人も要らないし。少量多品種になってるから印刷は大変だけどプリプレス仕事量は減ってなかったんだよね。ちょっと今年は稼働率がやばいみたいだけど。まあでも全部合わせても百億円単位程度なので両者の事業規模からしたら誤差。

id:comogly 経済, 社会 大凸以外が生き残るには依存体質からの脱却が必須

どっちもまだ依存心理が残りすぎてるのが営業への課題らしいですよ。御用聞きと雑用しかできない営業がいっぱい生き残ってますからね!

id:meganebaka Business DNP迷走

技術の正当な応用です。

id:MATO 読み物 小さいところの印刷会社は、例えばデザインから看板の施工まで全部うちでやれます!的な営業が多いかも。

大凸もそういう囲い込みをずっとしてますが大会社しか狙ってないから目立たないだけですね。

id:kirishima2813 ビジネス, メディア, 経営, 読み物, 出版 結局、インターネットの普及で「紙媒体」の需要が激減なのは仕方ない。ただ記録的資料は、保存においてはデジタル媒体よりも優れている。「エコ」の流れとはいえ、刊行物の需要が落ちるとは思わないが、必死だな。

えーとしらけ世代老害中学生でしょうか。必死なほうがいろいろ出てきて面白いですよ。

id:filemente 出版, ビジネス, 経営媒体が衰退している。全くゼロになることも無いだろうが/紙媒体は記録性、携帯性において優位/ホワイトボードWebスケジューラの最大の的は手帳とペンだ。当面逆転は無さそうだ。

まあそうですが手帳やペンは文房具屋の領域かも。

id:hidematu book, business, publishing, media 雑誌ネットはイスとケーキくらい違う。

大凸は基本的に雑誌の内容を作っていたわけではないので。

id:ken_c_lo publishing, media, platform DNPも凸版も情報産業本質根本から考え抜いて動いてる感じ。こういう企業がITやメディアじゃなくて大手印刷から出てくるっていうのは、何だか日本っぽいかもしれない。

不思議ですよね。

id:yo4ma3 business, 経営, 印刷 "印刷業界は、景気の影響を受けにくい業種だと考えられていた。" ⇒ いまは相当値下げ圧力が強くなってるのも確か。発注側の目も厳しくなってる

ええ、近ごろは発注側要求が厳しすぎです。価格だけでなく品質も。「景気の影響を受けにくい」は記事が嘘だと思いますね。基本的に日本の成長率とほぼ同一の成長率で来てますから。バブル崩壊の影響がたまたま出版ブームや技術革新(DTPとか)で相対的に少なかっただけ。

id:zakkie ビジネス 記事の内容は業界にとって十年以上のトレンドだし、技術屋から見れば強みを生かしたまっとうな事業が成功しているわけだが、「あまりなじみがない」人からは「不穏な動きを繰り返す」ように見えるんだ。なんか新鮮。

まったくです。

id:hira_fumi 出版, 印刷 これ、何年後かにもう一回読んだらどんな気持ちになるだろ。

私も楽しみです。どこかに転職しているかもしれませんが(笑)

id:mk16 ビジネス, メディア, book, business, 社会, 経営, 経済, media, publishing, 出版 印刷技術だけでマザーボード作れたら、世界制覇できる。

凸版もDNPプリント基板のシェア日本トップクラスですよ。LSI部分は作ってないけど。どちらもプリンティングエレクトロニクスは当然手を出してます。フォトマスク液晶カラーフィルタなら両者合わせて世界の2/3は押さえているし。

id:mayoneez 出版, ビジネス, 経済 『約99%が従業員300人以下の規模』300人ってかなり多いんじゃ……

一般に用いられる大企業中小企業の分類法をそのまま使っただけでしょう。

id:spoichi 経済, 技術 早くインクジェット太陽電池とか有機ELとか人工細胞とか義体とか作れYO

いまがんばってるよ!でもインクジェットより普通印刷のほうが本気で桁違いに効率が違うから(4桁くらいかな?世間の人は輪転機の速度をなめてる節があるね)電池やEL印刷法で作るでしょうね。この前DNPグラビアでOEL作ってたじゃない。ちなみに人工細胞はまだだけど細胞構造ならもう大学研究室レベルで存在します。

id:kobeni_08 印刷, メディア媒体は必要最低限になる、という事態そのものをどう考えているんだろう?印刷業会は。

雑誌とか本とかの紙媒体以外にも印刷っていろいろあるし。考えてるからエレクトロニクスとかに手を出してるんですよね。あと記事にないけどバイオ系とかもかなり。

id:julajp 印刷から、もう一度塗装の側に立ち戻ってみつめなおしたらまだまだできる事やニーズの掘り出し見出せたりしないのだろうか。

塗装と印刷はちょっと別物なんだけど、コート加工技術には強いので、フィルム系の加工とかインクリボンとか液晶フロントガラス部とか太陽電池バックシートとか壁紙とか応用製品はものすごくいろいろやってるよ。

輪転機で表面加工やコーティングができるってのはあまり想像されていない節があるね。

結論:

http://www.dnp.co.jp/about/dnp_info02.html

とか

http://www.dnp.co.jp/works/index.html

とか

http://www.here.toppan.co.jp/

とか

http://www.toppan.co.jp/corporateinfo/fields/

あたりを見てみるといいんじゃないかなー。多角化が進んで、もはや何だこいつら状態になってると思うよ。景気が良いころは2010年ころに正式社名をDNPやTOPPANに変える計画もあったみたいだけど今はどうなっているんだろう。

2009-08-02

父子家庭ダメなの?

私は高1、父子家庭になったのは小6の時

身バレしそうだがもう少し詳しく書くと、小3の時に離婚して小5秋に三つ離れた姉と共に隣町に引っ越して3人で暮らしていたのだが

(主に姉が)新しい環境に馴染めず、私に当り散らし虐め、耐えきれずそれこそもう表ざたにはならないが自殺未遂は何度もした。

結局半年もしないで私は父親のところで暮らすことになった。決定したのは土日によく逃げ帰ってよく父のところへ遊びにいった私なんだが、

今思うと私は母親に姉が私を虐めるのも、私が出ていくのも止めて欲しくてそんなことを言ったのかなと思う

戻ってきてからの生活は酷い生活だと思う。現在進行形だけど。

父はろくでもない人間で、大して強いわけじゃないのにこれが無いと眠れないとかいって毎日飲むアル中、半年に1回は些細なことで大暴れ。健康保険?滞納してるから保険証が出ずインフルエンザで死にかけた。マジで

おまけに家で風呂たてると金がかかる!とかいって1人で銭湯通い。私は家で毎日シャワー。

春夏はいいが冬は雪がバンバン降る地域だから寒くてたまったもんじゃない

ろくに保護者用のプリント持ってきても子供任せ、印鑑だけでもとせがむとキレて怒鳴りつける。先生との面談なんか消費税だとか思いっき関係無い話でずっと親父のターン。

何かボイコット的な意味だか正直具体的な理由は無いが、とにかく全て嫌になって中学は半分行ってない。けど一応高校は出てる。成績はクラスで5本の指に入るほうだから、真面目に出てればもう少しレベルの高いところに行けたのではとよく言われる。

もうこの位になってやっとうまい付き合い方を見つけたが、始めの頃は壮絶だった。

自分でも普通の人としてすごせるようにすごく努力したと思う。拒否っといて何を言うと鼻で笑われそうだけど。

とにかく何もかも1人で頑張って、今望む今出来る理想自分を実現してみせた。今は正に理想。今すごく楽しい世界で一番楽しい気がする。

辛いときは母に助けを求めるのだけど、やっぱりやんわりと頑張って!高校に入ったら一緒に暮らそう!と行ってくれるが具体的には何もしてくれない。というか、頼めることが何もないというのが事実だけど。

顔を合わせるのは精々お盆秋田帰省する時くらい。

肝心の今、高校に入ったら、なのだが。三つ上なので丁度姉の手が空くと思いきや、

なんと姉は境界性人格障害?とやらで通院してるらしい。しかも精神安定剤飲みまくって春に救急車運ばれたとか。通信制高校ダブったらしい。

絶句した。姉は何一つ進歩していないのか。私はこんなに頑張ってるのに、姉はのうのうと母と暮らしてこれなのか。

そう思うと母と暮らすべき時間を姉に取られたのかと思ってしまった。実際違うとはわかっている。

あと自分も何か精神疾患になっていないかと急に怖くなって保健室先生に相談したら、あなたのお家は機能不全家庭ってレベルじゃないやばさだけどあなた自身は大丈夫。強い子ね、といわれた。なんか逆にこの状況で発病してないとか馬鹿じゃねーのwwwって言われた気がしないでもないけどw

私が無理を押しとおせば引っ越すことはできるのだろうけど、折角入った高校、そこで知り合った友達、今までの友達、住み慣れた土地、そしてどうしようもない父。

今の自分を作ってくれた半面教師たちをまるっと捨てて母のところに行くのには正直躊躇してる。

親父は多分長くない。土建関係だから割と危険職業だし、去年は親父の同僚が職場事故にあって、腰の骨がボロボロになった

母も多分長くない。3月に仕事が忙しくて倒れたらしい。すぐに連絡をくれなかったのがちょっと寂しかった。私は家族カウントされてないのかな。

今ここで母のところに引っ越したら、親父はすぐにくたばりそうな気がしてならない。可愛くないウサギだなあ…

それに正直新しい土地で慣れることが出来ない気がする。虐められでもしたらきっと私は今度こそ立ち直れない。

なるべくここにいて、今やってるバイトお金貯めて貯金して大学に進学したいと考えている。でもお金足りないから多分無理。

…という一連の流れをかいつまんで大人に離すと大人だねぇすごいねぇと誉めてくれる。いや、誉めて欲しくてしてるんじゃないんだが…。

でもたまに友達の母親バイト先で仲のよさそうな子供連れを見てると、

卑屈な考え方だけど「なんでこいつには両親がいて私にはいないんだ?普通になるためにこれだけ努力してる私なんなの馬鹿なの死ぬの?」

ってすごい空しくなる。自分が悪いわけじゃないんだと一応事実だし認めることはできる。でも納得はできない。

一番の理想は母と暮らしつつ今の高校に通うことだが、県外だし母はもう親父の傍には死んでも嫌だと行ってるから無理である

私が引っ越すのは生活水準は超あがるだろうが上の理由からあまりしたくはない。それにまた姉に虐められるのではないか、上手く行かなかったら今度こそ父のところには戻れない、というのもある。わがままなのはわかってる。でも普通の子はそれを普通にしているのがこれまた理解に苦しむ。彼らは私と何が違うんだろう?

自分は何をしたいのかどうするべきが私にとってベストなのかわからない。制服タバコ吸ってるアーパーゆとりには両親も暖かい家もあるのに私には何故母がいないのかもわからない。

もちろん両親いない親なんてごまんといることは知っている。実際に見たこともある。しかし彼ら彼女らはまだ子供でいられたからまだ幸せなのかなと思う。そもそも幸せ幸せを比べるなんてのはケースバイケースだから無理なんだろうけど。

一応文章反芻はしてるんだけど、ボロボロ泣いてるし匿名ダイアリー書くの初めてだから何書いてるかわからないです

俺はもっと不幸だった!とかの不幸自慢じゃなくて具体的にどうするべきか意見もらえるとありがたいです

2009-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20090721222203

人、特に高齢の方に渡すときを中心にタマ写真を焼く。

趣味写真も時々印刷するかなー。プリントして見直した方がゆっくりみれたり。

文章校正するときも焼くな。

あと趣味の会やら町内会の資料だのは焼いてる。

地図とか、申し込み関係の控えとかも焼いてるね。

無きゃ無いでいいんだけど、あった方が便利ではある。

パーソナルユースにおいてプリンタって

年賀状印刷以外に何に使うの?


デジカメプリント

そのプリントって100年持つの?

2009-07-13

静まり返った地下鉄の中ほど、ヘッドホォンから漏れ出す音楽が鬱陶しく思える場所はないと思う。

読んでいた文庫本から目を上げた僕は、向かい席にだらしなく座っていた青年をじろりと睨みつけた。

絶対に歩く時に踏みつけてしまうだろうダボダボズボンに、意味など分かっていないだろう汚い英語プリントされたTシャツ

夏なのにニット帽を被っていた青年は、くちゃくちゃと不躾に口を開きながらガムを噛んでいる。

唐突に、彼のヘッドフォンを外して、耳元で「迷惑なんだ」と叱ってやりたくなった。隣の若い女性も居心地が悪そうに身体を縮めているのである。

ここはお前の部屋じゃないんだ!

脳内で叫ぶと、情けなさに嘆息が漏れ出しそうになった。歯がゆさを噛み締めながらも、再び文庫本に目を戻す。

アナウンスが響いて、電車が駅へと滑り込んだ。

打ち寄せる波のように入れ替わる乗客の雑踏に、しばしの間読書を中断せざるを余儀なくされた。

その流れが落ち着いてきた頃に、左端から杖を突いた老婆が歩いてくる。

目指しているのは、どうやら青年の左隣に空いた座席のようだ。

歩きづらそうだと思いながらも、僕は歩みの遅い老婆の姿を目で追っていた。

ああ、もうちょっとで座れる。そう安堵を覚えたときだ。ずかずかと息を巻いてやってきた中年女性が、どしんと席に腰を据えてしまった。

再び動き出す地下鉄

振動に、心もとなさそうに立ち尽くす老婆の姿が哀れに思えた。同時に、胸の中で中年女性に対する憎悪が煮えたぎっていく。

誰がどう見ても、老婆が席に座ろうとしていたのは明らかだったのだ。

周囲に目を配らせてみれば、同じような思いを抱く人が厳しい視線を中年女性に投げかけている。

にも関わらず、彼女はせっせとハンカチで汗を拭い始めていた。視線には露ほども気が付いていない様子である。

行為を、僕は甚だ醜悪だと思った。

「あの、よかったらこの席座ってください」

どす黒い感情に包まれていたときだった。爽やかな声が響いた。ヘッドフォン青年が席を立っていたのである。

突然の申し出に目を丸くしていた老婆は、やがて事態を飲み込むとにんまりと笑って御礼を言った。

ゆっくりと腰を据えた老婆の隣で、中年女性が大きく腰をずらしたのが見て取れる。

ざまあみろ、と僕は胸の中で悪態をついた。

気分がよくなったところで、再び視線を文庫本へと移動させる。どういうわけか、耳の飛び込んでくるヒップホップ音楽が心地よく聞こえてきた。

こういう音楽も悪くないのかもしれない。

そう、調子よく思いながらも、僕は浮かぶ微笑をどうしても隠すことができなかった。


地中内部に張り巡らされた暗闇の中を地下鉄疾走していく。

明々と照明に照らし出された車内では、青年以外の人物が優雅に座席に腰掛けていた。

2009-07-04

笑えない英語教育

現任校所属自治体主催英語活動のための研修が行なわれた。

自治体英語活動推進校なので、わが校の教員は全員出席を求められた。

東京都では、教科「英語」を導入している自治体もあるが、まずはALTを入れての「楽しくやろう」の「英語活動」が主流。

ALTは不足気味と言われ、民間の英会話教室に頼っているのが実情である。

今回の目的も、民間からのALTを用いた活動の提案が主になった。

まあ、内容は、ゲームや歌、スキット(語を交わす程度の寸劇)。

「こんなもんかな?」

という印象のもので、想定内

でも、最後の質疑応答からは想定がの連続だった。

Q「今回使われた教材などは、(事前事後の打ち合わせ時間もないので)用意などに配慮していただけるのか?」

A「競合入札なので、予算を切り詰めており、例えばプリントの刷り増しなどは学校持ちです。また、使用する各データプリントの形でなく、デジタルデータ素材の形で、アレンジ学校側です。私たちは授業時間以外の契約はなされていない。」

というような応答だった。

どよめく教員集団。

打ち合わせの時間も設定できず、

裏技的には、教委に黙って、授業時間を削り、それを打ち合わせの時間に当てるくらいの方法はあるが、現実問題他の難しさもあるし、多分、見つかったら処分もの。)

進め方の検討も無い中でALTが使用する教材作りもしなければならないということだ。

今回の活動提案がALT主体で、担任(HLT)は進行役、ALTのためのホスト役の形式であっただけに、どこを軸に授業を作っていくのかと、みんな眼が点。

(おそらく、書面によるマニュアルが送られ、それに従って用意するカンジか?)

自治体の年間計画作成のモデルを作るわが校担当者蒼白。

また、

Q「今日、来ていただいたALTのように。日本語の堪能な方がくるのか?」

A「今回は(営業用だから?)日本語も1級クラス。指導も指導者養成クラスマネージャークラス)だから、もしこのレベルを必要ならば、教委に頼んで予算を倍にしてくれないと対応はできない。」

Q「では、どのような人が来るのか?」

A「英国等のネイティブクラスは望めない。日本語日常会話程度。」

Q「訛りのある者も来るのか?(例えば、シンガポールフィリピンインドなど)日本語で打ち合わせの時、伝えられないこともあるのか?」

A「訛りというのをどうとらえるか?でしょう。実際に使っていますよ。競合入札ですから、ご理解ください。後者は弊社に電話いただければ、ALTに解説します。対応をがんばります。」

みんな開いた口がふさがらない。

これが(素晴らしい)英語に慣れ親しむということね。

また、私学との格差が開いていく。

(私学はクイーンズイングリッシュが基本というところもあるよ)

コンピュータの時もそうだったけれど、まともに援助が無い状態で、現場の根性主義にまかせる施策

こういった状況こそ情報開示し、市民の手で、無駄予算を危急の方向へ向ける方がよくないか?

文科省の言うなりでムダ予算をまた使うのかい?

まずは今回、とりあえず6千万がとぶのだそうだ。

(そりゃあ、予算倍額は無理だわね)

2009-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20090701004313

ブログコメントならまだいいじゃん。論文だって平気でてにおは狂ってるんだぜ?「です、ます」と「だ、である」の混在なんてしょっちゅう。ひどいときゃ他人の文章のコピペアフィリエイトブログじゃないんだからさー。

しかもこれが学生じゃないんだな。音読しろとは言わないから、プリントするなりなんなりして、せめて1回は自分で見直してくれよ。

2009-06-20

マジでごめん

茶店で抱き枕の事を大声で熱弁してるヲタがいた。

抱き枕キモイっていうのはおかしい」

とか、そういう内容を熱弁してたんだ。

個人的に抱き枕そのものにキモイって感じはしない。

けど、アニメキャラクタープリントされてたり

そのプリント裏面がなぜか裸体を晒してるキャラクター

プリントされてるのは申し訳ないがキモイよ。

ヲタってほとんどこんなのばかりなの?と疑問に思い

暇だったのでぐぐってみたら「抱き枕er」なる単語を発見

ブログになってたんで読んでみたら「抱き枕er?」を否定された事に対して

それは偏見だと主張している内容だった。

偏見や文句を言われる筋合いはない

と主張して、嫌なら触るなとか書いてあったんだけど

このヲタさん、偏見されたり否定されたりすると

【必ずコメントを残すようにしております】

いや、お前が触るなよwと思うんだが・・・本当に好きだったら自分の我を通せと思うんだよなあ。

現実社会だろうが、ネット社会だろうが、否定する人なんてごまんといるわけだし。

おそらく居ないのは、自分の中に作られた妄想ワールドだけじゃないの?

こんな事ぐぐったりしてみたら、そのうち思い出した。

なんだっけ、昔マネーの虎だったかで抱き枕を熱弁してた人いたなあって。

熱中できるものがあるのは良い事だと思うんだけどね。

人によっては、それが不快と感じるわけで。

個人的には茶店でそのような事を大声で熱弁して、抱き枕最高と主張されてると

俺はマジで申し訳ないけど、

キモイ

と感じた。

周りの人もかなり苦笑いしてたけどね。

やっぱそういう一般受けしそうにもない趣味は、そういう場所で熱弁しない方がいい気がしたよ。

それで満足してるんだろうけどね、彼は。

2009-06-17

非モテ脱出服

http://anond.hatelabo.jp/20090617214316

俺もそこまでおしゃれする必要ないと思う。

脱オタクファッションガイドが結構昔にはやったけど、こないだブックオフでうってたのを中古で買ってみた。

本格的すぎだろこれ!

まず眉毛から整えろとかどんだけだよ。

脱オタファッションなんて

頭:美容院カットカラーする。すべては美容師に任せる、

トップス:黒ジャケット(できれば高いのを、最悪ユニクロで可)

インナー:白Yシャツ(できれば高いのを、最悪ユニクロで可)、プリントシャツ

ボトムス:濃い目の藍色で色落ち加工済みのジーパンリーバイスとか、最悪エドウィンで可)

シューズ:黒コンバース

この程度で十分じゃないか?

ジャケットはサイズに気を遣え。あとはサイズ適当でいい。

これで十分だろ。

君に彼女が出来ない理由は、出会いがないか、女の子ガンガン誘ってないだろ。

なに、179cm96kgのデブの俺でもできるんだ。がんばれ。

2009-06-06

 200人くらい受講者がいる講義に僕の友人が遅刻して入ってきたので、「今日プリントは一番前の席に置いてあるよ」などと誰も得をしない嘘を言ってみたら、彼は「マジか、サンキュ」などとのたまって、あるはずもないプリントを教室の最後列から教卓の前まで探しに行った。最初、僕は頬杖をつきながらなんとなくそ光景を眺めていたのだけど、その友達は総勢200人が見守る中、教室の一番前でプリントを求めてキョドリ出し、終いには先生にまで確認を取り出したので、僕は至極冷静な思考の末に素早く荷物をまとめて教室を出た。教室を出る時、振り返って友達を見てみたら、彼は顔を真っ赤にしてプルプルと震えていた。僕は、「いやでも人生って失敗の連続だからな、うん」などと勝手自分を納得させて家路に着いた。

2009-05-09

東京ボーイ~スラムドッグ・ミリオネアをみて、

スラムドッグ・ミリオネアを見て思い出した。

10年前に友達3人でバックパッカーインドに行ったときに出会った少年のこと。

泊まってる宿の周りにいつもいて何か売りつけようとやってくる、この映画に出てくるスラムドッグそのもののような少年だった。

その少年が来てたTシャツに”東京”って文字がプリントしてあったので、うちらはそいつのことを東京ボーイって呼んでた。

今はどうやって生きているんだろうか? っていうか、生きてるかわからないけど、

東京ボーイも今じゃたぶん、20歳前後だろう。

映画の主人公とほぼ同じ時代を生きてきたんだろう。

東京ボーイは7カ国語しゃべれるっていってたな、英語中国語韓国語、なんか近隣の国の子とがもわかるって言ってたし、日本語もしゃべれてた。

もちろん教育は受けてなくて、観光客相手にしてたら覚えたって言ってた。

オレなんかよりずっとできるやつなのになぁ、って複雑な思いだったな。

ところで2000万ルピーっていくらくらいなんだろう?

あと、映画で映っていた野良犬は、ありゃウソだな。

インド野良犬バイオハザードに出てくるようなあばら骨ガリガリの犬です。

って、最近インドは裕福になったから、犬もイイモン食ってるのかな?

2009-04-19

増田増田、聞いてくれ。

おれ今、とある中学生向けの塾講師研修受けてるんだわ。いや、受けてたんだわ(過去形)。

でね、研修の内容ってのは模擬授業。その塾の先生が生徒役をやって、こっちが先生役で授業のロールプレイングをするんだ。今回は5回目でさ。そろそろ授業を一回分通しで設計してやれそうな感じだったから、俺の考えるベストな授業を披露したのよ。そしたら、これがボロクソに言われちゃってさ。

その先生いわく、「あなたの自作プリントは確かに分かりやすい。先生が黒板に板書をして生徒がそれを書き写す無駄時間は確かに無くなる。このプリントがあれば生徒は一人で学習できるでしょう。でもそれじゃ、塾の意味が無いわ。塾は自分勉強の出来ない生徒に、先生が黒板の前に立って話すことで学習をさせるもの。生徒が一人でできるようになってしまったら、塾の経営が成り立たないじゃない。」と来たもんだ。おれは言ってやったよ。「教師ってのは最終的に生徒が一人で自立して学習できるようにしてやるためにいるんじゃないのか?」って。「その日は少しでも早く訪れたほうがいいですよね」とも言ってやったさ。

結局のところ、その塾ってやつは、生徒のことを「できないやつだ」っていう前提で見ていて、しかも、表面上はできない生徒の成績向上を声高らかにうたっているのに、実際はできないやつをできないままにしておくような非効率な授業をわざわざして、なるべく長い間生徒から授業料をせしめようとする反吐の出そうな輩だってことなんだ。(こいつが、ここらじゃ結構大手の予備校だってんだから恐れ入る)

おれは今日付けで研修をやめさせてもらったよ。もうちょい生徒や親御さんに対して親身になれるところを探すことにした。

2009-04-12

はっきりいって、ちゃっちゃと捨てちゃったほうがラクなんだよな~。


人間能力に、そんなに差はない、っていうけどさ。

カルロスゴーンって、不要な書類は即捨てる!っていってΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!とか思ったけど、たぶん逆なんだよね。

いらないものをバンバン捨ててるから、あれだけ優秀になれる。

もちろん、それも見分ける能力だし。優秀さのひとつなんだろうけど。

書類は一度見て判断、二度は見ないとかさ。

整理法の本にも、1年使わなかったら一生使わない!って、本当なんだよな~。

同じメールを何回目にしてますか?さっさと削除!ってさ~。

でも実行できない、、、、捨てられない。。。

この20年あまりの人生のなかで、1日何時間片付けや整理整頓に費やしてきただろう?

そこが自分の優秀じゃない所なんだろうけど→仮に、片付けに費やした時間勉強に回していたら東大にだって入れて居ただろう。

受験の時も参考書プリントノート整理の時間がほとんどだったもんな~。

学校プリント自分ノートなんてさっさと燃やして、参考書だけやってれば

どれだけの勉強時間を確保できたことやら。

PCファイルもそう。

もう、何時間ファイルブックマークの整理に時間を割いてきたか知らないけど、

ほんの一部の重要書類を除いて、いまPCがぶっ壊れても別に人生に支障は出ないんだよな~。

私生活に多少の影響は及ぼすだろうけど、諦められないか?と聞かれたら「別に生きてくのに困るほどではない」ってレベルだし。

まだ60年くらい人生が残ってるとして、いまのままの生活だと、

意味の無い努力(片付けや、同じものを何度も目にする。右から左へだけの移動、等)

10年くらいはやりそうなんだよな~。

意味不明な文章であれだけど、つまり、人生もったいないよ!って話。

へたしたら30年分くらいつぶすかもしれない。

思い出って増えてくしね。物も情報も。

捨てて困った経験はとりあえず思いつかない。

捨てないでいて、今、困っている。

じゃあ、なんで今自分無駄なことをしているんだろう???

2009-04-08

新社会人の憂鬱、の続き

http://anond.hatelabo.jp/20090403013528

↑これを書いた増田です。こんばんは。

上のエントリーではその時思っていたことを書いて、色々な意見を頂いたのですが

それを踏まえた上で今後結局自分はどうするのかを考えたので自分メモも兼ねて書いておきます。

率直に言うと、転職を考えています。

理由ですが、せめてデスクワーク職場へと切り替えたいと思っています。(もちろん正社員目標に、社会保険を完備しているところ)

自分典型的な「頭で先に考えてから行動するタイプ」で、理系で、勉強が割と好きで、

そんな自分は体ではなく、頭を使って仕事をしたいと中学生くらいから考えていました。というか多少ならまだしも、外で働くような肉体労働系の仕事

絶対にやらない。とまで思ってました。

3年後、5年後、10年後の自分を考えてみたのですが、仮に今の職場にずっといた場合。

体力が付き、その業界仕事にも多少なりとも楽しいと感じる部分を見出しているかもしれません。

ですが、自分がなりたいと思っている職業からはかなり遠いところへ着地してしまうのではないかと不安です。


やりたいことは何年も前から決めています。クリエイティブ業界Web業界へとても強い興味があるのでどうしてもその世界に身を置きたいのです。

後々はディレクション等も積極的にしていきたいという夢もあります。

しかし、ただ「転職したい」といっても今のこの不景気じゃ相当に難しいものだと思います。

現に自分新卒というカードがあってさえも今のこの会社へ来てしまったので。



そこでいま悩んでいることなのですが

転職をするにしても、まだ4月から1週間経過したこの時期に転職活動をはじめるのはどうなんだろうと思っています。

自分の目指している方向が決まっているのならば今すぐにでも動いた方がいいのか。

どんなに違う会社へ行きたくても、1年?半年?3ヶ月?はどんなにキツくても耐えてから活動を始めたほうがいいのか。

ただ今後自分が行きたい業界とは違うので、現在会社での経験が「実務経験」と見られないのでは無いかと気になっています。

少なくとも今の会社にずっと居続けることは無いと思います。今思いとどまってもかならずまた別の所へ行きたいな、と考えてしまうと思うので。

次の会社に行けたとしてもまた同じように嫌になるんじゃないかというのもやはり考えてしまいますが、少しでも今よりは自分にとって良い環境になるとポジティブに考えたいと思ってます。

次の職場が決まるまでは今の仕事を踏ん張るつもりです。


あといまの仕事場の待遇も少し書いておきます。

額面月17万

休みは月に4~5日、と前の記事で書きましたが上司を見てるともっと少ないんじゃ・・?と最近気付きました。

朝は6時起床、帰宅はまちまちですが今のところ20:30~23:30くらい

残業代なし

PC作業というのは、印刷範囲決めてプリントボタンクリックするのが基本。デザインすることは無いです。

それ以外は休憩を除いて9割の時間は立ち作業です。

素人自分は未経験ですが、現場へ行くときは仮眠して徹夜作業だったりするようです。

将来的に今の会社自分希望するPC作業専任という立場になるには会社自体の方向性を変えない限りは無理そうです。

2009-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20090406150534

同じ事を思ってたけど、てっきり「都会に引っ越してきたせい」だとばっかり思ってた。時間軸は考えてなかった。

田舎だと働き口があんまりないから、いまいち優秀じゃなくて採用枠から漏れちゃった人は都会に流れてきてたんだ、と一人で納得してた。

こないだこれと似たようなことを思ったっけ、なんだっけか、とか思い返したら、卵だった。

引っ越してからしばらくして気付いたけど、買ってきた卵の一個一個に賞味期限プリントされている。もしくはシールが張られている。さすが都会だ、と思ったら実は法改正が行われて表示義務が課せられるようになってただけだった。田舎に住んでた時、ちょうど施行された頃から卵を買わずに数年過ごしてたせいで、気付かなかった。

多分未だに「都会だもんなあ」と思ってるけど実は都会由来じゃない変動事象があるんだと思う。

2009-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20090405032847

どういう人って言うかどういう状況か、じゃない?

前に友人の結婚式写真撮るの頼まれたんだけど

二次会でその撮ったばかりの写真プリントしたら喜ばれたよ。

個人で見るだけならPCで十分だけど

多くの人に見せたい場合は有効な手だと思う。

デジカメプリント20枚無料

をもらったが、写真プリントする機会なんて全くないな。必要がない。PCで見ればいい。

どういう人が利用するサービスなのだろう。

2009-02-13

例大祭で、萌え米「あきた小町」を販売するという件について俺の中の色々な人格曰く

キロ2000円とかボッタ価格にもほどがあるおww東方厨舐められてんなあwww

  • 東方ファンとしての俺

その混雑具合から「男幕結界」と呼ばれているほどのカオス振りを見せる例大祭で嵩張るお米を販売するなんて正気の沙汰じゃない。少なからぬ混乱が起きるぞ!それこそ例大祭を中止に追い込むほどの事故につながりかねない…くそ東方界隈も巨大になってこういうわけのわからねえ有象無象が押し寄せてきやがる。いっその事本格的に商業化して権利関係ガッチリ管理したほうがいいのかもしれないな。

あのですね、いくら「小町」だからといって、小野塚小町というキャラはですね三途の川の渡し守の「死神」なんですよ。食品パッケージには最も不似合いですよ。本当に社会常識というものをわきまえていただきたいものです。大体ですね、東方Projectには「秋穣子(あきみのりこ)」という豊穣の神様がいるじゃあありませんか。彼女なんてまさにピッタリですよ。彼女の人気が微妙というのならお花畑の似合うクールビューティー風見幽香」なんかもいいと思います。それでも微妙なら「霊夢袋」「魔理沙袋」「アリス袋」とか人気キャラを何種類か用意してですね、「お米はパワーだぜ!」とか適当コピーを付けて売ればいいかと思います。

お米といえば、松岡修造の「お米食べろ!」が浮かぶなあ。松岡修造の暑苦しい顔をプリントした袋に米を詰めてニコニコ市場とかで売ると結構売れるんじゃあないかなあ。萌え米ならぬ「燃え米」としてさ。これ、神アイディアじゃね?うはww

  • しらうお兄さんファンとしての俺

大体、お米自体は他から持ってきただけじゃないか。こんなのは東方グッズとして片手落ちだ!東方界隈には同人作家であり農家でもある「しらうお兄さん」がいるじゃないか。彼と手を組んで「しゅべすた米」ブランド萌え米とすればパッケージから中身まで100%東方グッズとなる!しらうお兄さんといえば「にんっしんっ」である。「妊娠」つまり「実り」である。パーフェクトと言い切れよう。

  • 素の俺

え、とらのあなで予約受付?もう勝手にやってくれ!

2009-02-09

週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ

釘宮理恵ってだけで、アニメ見てた俄かのおっさんだよ。

 

「ある日突然隣のマンション美少女恋愛騒動に巻き込まれる」

的な話が、転じて自分人生の問題になって、

おそらく大団円的な結末に落ち着くっていう、

キレイな「起承転結」の構成だなって思ったよ。

 

最近ラノベでも、ゲームでもよ、

起承転結

になっていない、

お遣いっていうか、その場しのぎの尻拭い系のストーリーが多くて

飽き飽きしてたところに新鮮だった。

まあ、otsune的には「観測範囲が(ry」なんだろうけど。

 

でもよー、

何なんだ、あの、

みんな自分勝手に進むストーリー

 

物語って、普通オラクルがいるわけじゃん。

預言者っていうか、主人公の行動指針を示す役割の人物で、

まあ、ナメック星長老みたいなもんだけどさ。

独身(30)もあんまり首突っ込まないし、

亜美は、ただのトリックスターだし、

誰もが無根拠に物語進めてるのな。

 

ちょっと、おじさんには信じられない感じだよ。

でも、それが現代的なのかもなって思った。

 

それで、思い出したことなんだけど、

年始に祖母がちょっとボケたとかってんで、

嫁つれて父と一緒に父の田舎に行ったんだわ。

 

結論からいうと、祖母は大してボケてなかったんだが、

お店継いで祖母の面倒見てる次男夫婦(父の弟夫婦)が、

ちょっとボケに対して過剰反応しちゃったみたいでさ、

それで、どうしたかっていうと、父はその弟を連れて、

親族の中で「長老」と呼ばれている人のところ行ったんだわ。

そんとき、俺は「自分の父ながら賢いなー」って思ったんだよ。

その長老の私見は実質どうでもよくてさ、

まあ、長老に悩み事相談して説教くらうってのがミソでさ。

次男夫婦には

自分たち夫婦が面倒をみている。

 外野にとやかく言われたくない。」

的なところがあったんだけどさ、

さすがに長老説教くらったら、

多少、状況を相対化できるわけよ。

はてな村民が大好きなメタ視点な。

 

それでよ、話は「とらドラ!」に戻るけどよ、

「無根拠に物語を進めているのが現代的かも」

って、書いたけどさ、

そういう風に、いろいろ言い出せずに、

誰にも首突っ込ませずに、

自分物語進めていくっていうのが、

とらドラ!」の登場人物たちは

なんか仲良いようにつるんで

青春しているように見えるけどさ、

「現代における人間関係希薄化」

共同体の崩壊」

っていう、

すっげぇティピカルネス造語)炸裂だなって思ったんだよ。

みんなさ、自分ひとりで解決して乗り越えちゃうんだよな。

登場人物たち。

そこにさ、オラクルは必要ないわけよ。

 

でも、おじさん思うけどさ、

人生という物語において、

オラクルが必要ないなんてことは絶対ないよ。

うん、絶対ないって言い切りたい。

 

アメリカじゃさ、

自己管理のためにカウンセリングを受ける」

「3人に1人がカウンセリングを受けた経験がある」

とか聞くことあるけど、

日本にもそういうの必要なんじゃねぇの、

人生オラクルが。

 

たぶんよー、

いまだにカウンセリングは「病んだ人が受けるもの」的なさ、

偏見があるから、広まらないんだろうけど、

自分の話を聞いて反応してくれる人がいないとさ、

超ふらふらしちゃうじゃん?

いや、正解を教えてくれなくてもさ、

反応してくれるだけで、

救われるところってあるじゃない?

自分物語に軸というか、

根拠ができるわけじゃない?

 

現代社会みたいに、

ゲゼルシャフトが進みまくるとさ、

オラクル契約関係で、

ようするにカウンセラー

見つけてこないといけないってのが、

寂しい気がするけど、

現代社会だからこそ得なこともあるしな、

そこはバランスだよなって思う。

 

大河がさ、クリスマスプレゼント

恵まれない子供たちに送るシーンでさ、

それでも誰かが見ているから、って、私は伝えたいの

って、言ってるけど、

「おうおう、そうだよそうだよ」って思ったんだよ。

 

xevra先生が、「プリント(ry」っていつも言ってるけどよ、

契約関係でもいいから「見てくれる人」が必要だろ。

「現代における人間関係希薄化」が進んでるわり、

カウンセリングが一般化してねぇから、

わりと問題のなさそうな人でも、

メンヘル系のエントリー書いちゃうんじゃねぇの?

テクノラティ日本語ブログの多さが際立ってるって話があったけど、

カウンセリングが一般化してないってのが

その理由の中にあるんじゃねぇかな?

 

んなわけで、「とらドラ!」面白かったよ。

10巻で終わるらしいけど、

うまく落とし前つけてほしいね。

 

あ、あと、大河派・実乃梨派・亜美派とかあると思うけど、

俺、恋ヶ窪派だから。

 

(後述)

トラバツリーで自分が書いたやつ、リンクしとくね。

続編もリンク

アニメ版が糞で萌えって話への返信。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん