2020年05月30日の日記

2020-05-30

anond:20200530164357

なんか普通生活とは何かとかコメントなってるけど増田的には1000万円の暮らしぶりは学生の今の暮らしレベルの延長線上にあって、色んな生活水準が跳ね上がる訳ではないってことが言いたいんじゃないの。普通暮らしならなんで年収下げないのとか読み違いも甚だしいだろ。

anond:20200530164357

なんか普通生活とは何か、みたいになってるけど増田的には1000万円の暮らしぶりは学生の今の暮らしレベルの延長線上にあって、色んな生活水準が跳ね上がる訳ではないってことが言いたいんじゃないの。普通暮らしならなんで年収下げないのとか読み違いも甚だしいだろ。

anond:20200530220223

シングルマザーも思ったより貧困じゃない人もあるんだね。

子供収入を足して世帯年収とする例は初めて見たけど。

2-3ヶ月動けないくらいで生活破綻しそうな人がいることにビビる

コケ骨折とかしないといいよね

馬みたいに殺処分必要なっちゃうよ?

[]

極端なまでにゲイを嫌う人は同族嫌悪だと、ゲイの知人が言ってた

学生の頃、知人のゲイっぽい雰囲気理由に、粘着して虐めてきた同級生男子がいて

社会人になって忘れた頃に偶然、新宿二丁目男漁りするそいつを見つけたそうだ

自分の中のゲイ気質否定するために、無意識ゲイの知人を虐めたんだろうって

anond:20200530220223

尊敬する。大変な時期もあっただろうけど、今は心の豊かさがありそう

anond:20200530164357

1000万オーバー、当たり前だけど都内なら割と多いと思うし、内容も独身ならそんなもんかなって感じ。

つか1000万くらいに夢を持つものなのかな?とりあえずの目標とも言えるが。

貯蓄をしっかりしてるのが金に執着ないといいつつ、しっかりしてんなぁって印象

anond:20200530220110

役所包丁持って行った奴とかはそうなのでは

anond:20200530180406

「ちょん」という差別表現朝鮮系移民が大量に入るより前からある表現なので「ちょんとは元々朝鮮人」はただのデマ

anond:20200530213613

俺かと思うくらい似ててビビったわw

30代で同じくらいの年収なんだけど金銭感覚とか買い物のセンスが同じで安心した

真面目な話、パーティーで主賓が遅れているときメインディッシュに手を付ける若いやつが、注意もされなかったりする。

そういう惨状を目にして、ドリームIT系という話を聞くと、他の業界にもおいしいところはのこってますよね?ドリーム美味しくはないですよね。

ばかみたいっておもった。

まぁ、それで下手に止宿でもすれば、どういう騒ぎが起きるかわかりやすい。死ぬかもなって思うもんな。

anond:20200530181631

メリットがないからでは…? 給料過大評価は喜ぶべきものであって返上しようと考える奴は売国奴

anond:20200529203629

皮肉で言ってるのは分かるけど、それにしたってはてブアンチ維新デマ発信デマ拡散が多すぎて怖い

あの界隈はリテラシーが極端に低いのか。理由はなぜなんだろう

地方公務員からすれば維新が敵に見えるのは分かるし、はてブ公務員多そうだし

ストレスのはけ口になってるんだろうか

anond:20200530182353

年収と350万円ライフの差額が貯金に行ってるだけだろ 無料で差額が付くんだから捨てる意味はない

ふざけるな

利口ぶってるんじゃねえ

金持ち支出を増やせ

守銭奴

anond:20200530181815

年収が1000万円ある」と「普通暮らしをしている」が両立しないと考える頭の弱さが怖いわ 650万円焼き捨てている可能性にも至らんとか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん