2018年12月09日の日記

2018-12-09

anond:20181209232018

かに。paypayのこと調べようとしていろんなキーワードにpaypayつけて検索したけどpaypalばっかり出てきて困った。

anond:20181209231459

お金大事だということに反対する人は現代ではほとんどいないと思う

清貧、なんて価値観があったのはいつ頃なんだろうね

お金家族愛情大事だね

ツイッターの“悪いオタク”、他の“悪いオタク”のやらかしにクッソ甘くてダサいけどダサいことはまぁ悪いことなので“悪いオタクであることには間違いないんだなと白饅頭周辺見て思った

anond:20181209232018

ほんとそれ。同じ決済サービスで一文字違いとか、消費者視点では紛らわしい。

給料が月5万増えた

うれしい!

anond:20181209232430

目先の労働問題の話をしています。頭大丈夫なんでしょうか。

anond:20181209232027

まあ俺の味覚は富井副部長と同程度だけどねw

anond:20181209232126

自動運転化が進めば運転手いらなくなるから運転手過労死もそれに伴ってなくなるってことじゃないの?それがいいかいかはともかく。え、違うの?ネオリベがどうとかは知らないけど

anond:20181209232126

けむにまかれやすいのにネオリベとかむずかしい言葉を知っててえらいね、よしよし

お金を払いたい人なんて一人もいないのに

なんたらPayって名前サービスが量産されてる現状は疑問。

anond:20181209231843

ダサくても名前を覚えてもらったほうが勝ちって判断が働いてるねきっと。

anond:20181209213215

プロテインぬきでそばばっかり食ってるとそうなる

爪も割れやすいとかなるから無理なダイエットはやめなさい

冷凍ポテトコスパ悪いけど好き

やめられない止まらないだわ

健康のためとかじゃなくてあげ直すの面倒すぎるから冷凍のままオーブンに突っ込んで20分くらい焼いてる

カリカリになる

anond:20181209232004

ネオリベは二言目には自動運転と言って煙に巻く。

自動運転過労死が多いことと一体全体何の関係があるのか。

地方自治体ってタイムカードないのが普通なの?

バイト経験なく地元市役所新卒就職たかタイムカードがないのが普通だと思ってたんだけど、もしかしてこの職場って変なのか?

休みとったり残業するとき電子システム申請して、申請ない限りは平日は定時通り出勤してる扱いになる感じ

他の自治体ってどうなってるの?増田なら公務員も多く見てるっしょ(偏見)、教えて

paypayの何がダメって

言うのが恥ずかしいとかパイパイに似てるとかじゃなくてpaypalほとんど同じってことだろう

anond:20181209231537

紅生姜の人工的な赤色って体に悪いのかな?

普通紅生姜と全く人工的に着色してない紅生姜並べて置いてあったら、どっちが減るの早いかな?

anond:20181209231709

これは良い知見を得た。ありがとう

自分もまるで遠い話だけど今後の参考にしてみよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん