2011-03-23

震災復興の最高と最悪のシナリオを考えてみた。

特に東北に知り合いはいないのだけれど、第一原発から10kmのところに金型屋さんがあって取引停止してたり

東北工場新卒内定者の半分とは連絡のつかない状態になってたりと、やりきれないのでこれから日本を考えてみた。

自分研究者でもなんでもない、ただの事務員(どちらかというとアンチ原発)なので、非正確な情報偏見もあると想いますが、そこはご容赦を。

最高-A 原子力のある場合

原子炉内に立ち入らず作業のできるロボットが実用化される。

国民原子力に関する関心がたかまり、すべての国民が納得するまで安全管理を見直した結果

システムの輸出ができるほどの原理的に安全なシステムができる。

今回の震災津波被害を教訓とした、新しい防災システムを輸出できるようになる

津波の勢いを沖合で提言する何かとか?柳に風で津波の勢いさえ受け流してしまえる住宅とか?漂流カプセルたいなのを家屋内に自然に組み込むとか?)

最高-B 原子力発電のない場合

マイクロ水力発電や、風の通りやすい建築構造により、夏の停電回避

そえぞれの業界のそれぞれの設備で蓄電や発電をすることにより通常営業に近い状態に

東京への一極集中がなくなったり、電力に頼らない快適性の確保のため、日本に住み良い街が増える

安く大量に生産することを売りにする製造業は成り立たなくなるかもしれないが、

医療技術や、高度な技術開発に人と資源を集中することができる。

技術運用面も見直され、官僚体質を一人一人があらため、

情緒コネに頼らない、論理性の高いビジネスを行えるようになる。

今回の震災津波被害を教訓とした(前段とおなじため以下略)

最低-A 原子力発電のある場合

特に現在システムを見直さず、なあなあで原子力発電再開。

その態度に外資企業不安を覚え、情報産業地場に関係ないモノは次々と日本脱出

東海・東南海南海連動地震がおき中部圏原発で大事故中部に人が住めなくなり、製造業終了。

製造業以外も倒産が相次ぐ、流通がなくなり野菜や米や生活必需品がやたら高くなる

失業したら汚染地域自給自足するしかなくなる。

最低-B 原子力発電のない場合

力不足に電力会社が何の対策も講じず、3年ほど計画停電が繰り返される。

情報産業製造業医療も成り立たず、じわじわと海外シェアを奪われていく。

海外シフトできる企業個人事業主シフトして、日本国内では失業率が高まる

仕事を失った人がアル中等になり、生活保護人口が増大、税収は減少

日本円価値がなくなる。

原子力があるにしろないにしろ、技術開発と仕事の仕方の変革が必要なんじゃないのかなと。

あと今までは、暮らしていくのに十分なだけのお金があれば良いとおもってたけど、

災害時のバッファ的に、稼げる時に稼いどくってのは必要だなあと思いました

多分そんな感じでやる気を出す人は少なからずいるとおもうので、上手いこと形になるといいなと思います。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん