「樋渡啓祐」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 樋渡啓祐とは

2016-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20160518011455

https://twitter.com/lacucaracha/status/671551047664439296
偽りの「文化保護」を錦の御旗に、健全言論空間形成に弓を引く、一部の「似非図書館クラスター」とは一戦交えるつもりでおりますので、ほんによろしゅう。/先日の一件で、だいぶ攻め方がわかった lacucaracha

原価もいいが、そろそろツタヤ図書館アンチトドメを刺してほしい

ツタヤ図書館CCC増田宗昭高橋聡、樋渡啓祐内野優の先見の明を知らしめてくれ

一戦を交えるどころか「似非図書館クラスター」を殲滅してくれ


まさか忘れてはいないでしょうね?

2015-08-13

週刊朝日8月21日号の記事を知った樋渡啓祐武雄市長の反応

本文も強がり満載ですが、ともかくはFacebook (魚拓 : https://archive.is/1glsC ) でのコメント欄

樋渡啓祐しかし、この牧野記者さん。会ったことも無い人なのに、僕の携帯に、夜中電話掛けてくるし、時間が無いと言っているのに、しつこく、メールやら電話やら、鬱になりそうでした。朝日新聞社記者人権意識を疑います発行部数が激減してるのも分かるわ。

このコメントを読んで思い出すのは3年前のとあるブログ魚拓 : http://archive.is/2iuO )で書かれていたこと。

武雄市役所職員が自殺した事件は、まだ記憶に新しい。
彼の携帯には、休日深夜問わず、樋渡啓介武雄市から
着信が鳴り響いた。
武雄市長は、アイディアが浮かぶと、時間お構いなしに
彼を叩き起こし、呼び出し、用事を言いつけた。
周りの人間は、彼が律儀に市長の言いつけに従うのを心配した。
彼は、度々周りの人間に、武雄市を良くしたいと夢を語っていた。
市長となら、それができると。
彼にはやる気があった。
市長電話で、眠れない日が続いた。
ずっと、ずっと続いた。
彼は、自殺した。

残された彼の携帯には、武雄市から着信履歴
ずらりと並んでいた。

彼の葬式に、樋渡啓介武雄市長は、
「がばいばあちゃん」のTシャツ姿でやってきた。

「がばいばあちゃん」の宣伝をして帰って行った。

潰せるなら恫喝行為で相手を黙らせる彼も、さすがに情報が広がりすぎると開き直るしかないらしい。ちなみに聞いた限りでは、武雄市図書館蔦屋書店に今週発売の週刊朝日は置いていないようだ。まだ入荷していないだけかもしれないのだけどね。

2014-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20141230155153

佐賀県民ではないが、樋渡啓祐武雄市長のネット上の言動を見て来た限り、とうてい行政の長として相応しい人物であるとは思えない。

立場を盾に一般人恫喝したり、意見を送った人の名前をあたかネット上でバラそうとしたり、行き過ぎであると感じるが、そのような人物が次は知事になるのかと思うと恐ろしい。

これらの言動がもう少し人目に触れれば、考えてくれる人もいると思うのだが....

anond:20141230155153

樋渡啓祐の功績は、平均年齢60歳超の武雄市スタバTSUTAYAを呼び寄せて中学生批判され、鎌倉市提携して鎌倉市天下りを紹介して鎌倉市に損害を被らせたという、竹原信一そっくりさんに見えるんだけど。

2014-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20141230161846

これ読めてますか? → 樋渡啓祐自身が発した言動や行動を指摘することがヘイトになったり風説の流布になったりするわけがなかろう。

佐賀県知事立候補者である樋渡啓祐氏がTwitterでの発言を消している

2014/12/30未明より、一旦アカウントを消したはずの樋渡啓祐https://twitter.com/hiwa1118 が鍵垢で復活し、これまでのツイートの削除を行っている。削除前は25,000ツイートほど書いていた。

彼は「武雄市にすべてを捧げる」的な発言を行っていたはずなのだが、前佐賀県知事の国政出馬に伴う離脱により発生した翌年(2015年)の佐賀県知事選挙出馬表明(当然武雄市長の座は降りた)したことでいろいろと云われることになっている。どうも支持団体関係者?)より「過去発言を消せ」であるとかそのようなことを強要されたのではないかという憶測も飛んでいたりする。

彼は一時期自身を「ツイッター学会長」と名乗り、つい最近では「武雄市スティーブ・ジョブズ」とまで云われた(これを言い出した奴は本当に頭が悪いと思っている)人物であるが、すでに発した言動がアーカイブされて検索までできるようになっている(樋渡啓祐総合検索 - nantoka.com)ことには気が付いていないようだ。

今回の佐賀県知事選挙において、樋渡啓祐氏へ対する発言を「ヘイトである」とか「風説の流布である」と言って擁護している人たちがいる。が、樋渡啓祐自身が発した言動や行動を指摘することがヘイトになったり風説の流布になったりするわけがなかろう。これは「事実提示再確認作業」である。どの口がそれを言うか。

過去発言を消していくという作業を行っているという事実だけで、何をしようとしているかわかる。すでにアーカイブされた発言、あちこちで公開されたブログエントリ、いろいろな人が関わったまとめサイトネットは怖い。発したすべてが残る。

今回の行動ほど「後の祭り」感が漂うものはない。これほどまでにみっともない元公人を、私は初めて観た。

2013-11-30

武雄図書館問題の気持ち悪さ

個人的な勘定で言えば武雄図書館は嫌いだ。

でも、反対運動家の人たちが気持ち悪くて仕方がない。

たとえばこれ

近隣の自治体から「1000円図書館」と言われているそうです。

コーヒーを飲まなければスタバにすわれない。行けば本も買いたくなるからです。

公共の意義はお金がなくても、障害があっても、すべての人が恩恵を受けることができることではないでしょうか。

http://blogs.yahoo.co.jp/keikok_task/37973884.html

別にコーヒー飲まなくても利用できるし、「買いたくなるから金かかる」って何だよw

アホかw

武雄図書館ネガティブ情報を流そうとしている人たちは、こういう風に無理やりネガティブな印象をつけようとしてくるところが最高に気持ち悪い。

樋渡啓祐のやり口が気に入らないか不祥事おこして本性がバレて失脚して人生終わればいいのにと思ってる自分ですら、このアンチの人たちが気持ち悪くて仕方がない。おえー

他に戦い方ないのかね。

このアンチの人たちと、樋渡啓祐および双方の取り巻きを全員武雄図書館に集めて火をつけて全てなかったことにしてしまいたい。

2012-09-20

僕(高木浩光)たちの失敗

話題の武雄市長、樋渡啓祐についてである

しばらく前に図書館業務をCCC委託し、T-ポイントカード提携を行うと発表した。それに対して図書貸し出しの守秘義務などを理由にネット上で反対意見が起き上がった。図書館業務の民間委託は既にあったが、その情報処理については、思想信条に関する機微に触れるとの事で、外部に安易に渡すべきではないという話だった。

それから数ヶ月。この発表は撤回されていない。

また、市長自身の不手際で住所などの情報流出した。この時はさすがに落ち度を認めたが、その後、情報管理体制の変更は外部には告知されていない。そして、市長は相変わらずいろんな情報を外部に積極的に公開するなど、プライバシーについて却って無頓着になるばかりだった。つい数日前には、市の情報生データ提供するという発表があった。もちろん大いに非難されたが、撤回する気配はない。

なぜだろうか。なぜあれだけの意見が出ているにも関わらず、市長は態度を変えないのだろうか。

これが、高木浩光と、その取り巻きの失敗である

高木コメントの特徴は、丁寧に言えば率直、悪く言えば口汚さにある。いざとなれば、「黙れクソが」などと、中学生でも言わないような罵倒を平気で言う。事態が進めば進むほど口汚くなり、どんどんと説得から遠ざかっていく。最初はいいでしょう。でも、それが進むと、幼稚さが目立つようになり、話を聞く方は気力が失せてしまう。要するに、途中からは事態を悪化させるエンジンしかならないのだ。

そして、もっと面倒なのが、その取り巻きである高木の言った事を再度繰り返すだけの幼稚な取り巻き。これが事態の悪化に拍車をかける

途中から、彼らは自分たちが何をしたいのかわからなくなり始める。事態を改善したいのか、悪化させたいのか。もう単なるイジメ集団しかなくなる。

もちろん、きちんとした法的、技術見地から説得を試みる良心のある人たちもいる。でも、高木取り巻き暴言によって市長は耳を塞いでしまった。それどころか、FacebookGoogleに招待されたおかげで、彼は自分のやったことに自信を持ってしまった。もうこうなったら、取り返しは付かない。

じゃあ、どこで、どうすればこの悪化は防げたか。早めに上位の官公庁(たぶん総務省?)に注意を促して、より上位の立場から説得する必要があったのではないか(実際、そういう立場の人が全く説得に動かないのは、疑問もある)。それをせずに罵倒を浴びせるような真似を続けた事で、事態は悪化するばかりだ。

もし、今後、武雄市情報管理に大規模な問題が発生するとしたら、その責任の半分は高木たちにある。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん