「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2018-10-15

anond:20181015222228

社会保険料医療年金以外に使わないのは断言できるから

消費税社会保障のためと言いつつ、実際過去の税統計を見れば所得税減税と法人税減税に使われるから。それでいて、企業資金余剰を大きくして景気を悪化させる。

消費をおとす消費税と、使いもしない企業資金余剰となったり、金持ちの貯蓄となるフリーハンド法人税減税、累進所得減税でダブルで景気を悪化させる。

anond:20181015222139

公共事業であれば消費税負担するのは政府であって企業じゃないな。

海外事業についてがよく問題となる輸入戻し税

anond:20181015220733

言いたいことはわかったから具体的な消費税負担個人法人の内訳知りたいんだけどソースある?

anond:20181015221903

売り上げの減少という形で帰着するのまでは知らん。

まあ、消費税が景気を悪化させるということの根拠にはなるが。

anond:20181015215504

消費税の一部は売り上げの減少という形で法人負担帰着する

anond:20181015221023

JRが払った消費税は、JRの客の消費税相殺して税務署に収めるのです。

この程度のこともわからんのか?

anond:20181015220820

法人は、財サービスを作るよな。

それは何のため?

自らの顧客に供するためだよね。

その連鎖を繰り返していったら、最終的には一般家計にすべてたどり着くんだよ。

BtoB販売者のBをB1として客のBをB2として、B2はその次のBtoB、あるいはBtoCの販売者になるんだよ。

それを日本全部で繰り延べたら最後はすべて家計設備投資になる。

ただし、設備投資あくまで次売る商品のため、それも繰り延べていったら未来家計に対する販売になるの。

よって、企業は消費しません。するのは経費支払か、設備投資だけです。

で、収入ー経費が成り立って利益が出ている範囲では、支払う経費分の消費税はすべて収入分の消費税相殺されるのです。

マクロ経済の基本原則なんだけど知らん?

三面等価需要面の話なんだけど。

anond:20181015220733

JR電車買ったら消費税JRが払います

電車もらうわけではない利用者は払いません。

anond:20181015215319

から法人消費税を払わんっての。

法人の客から受け取った消費税から自分が払った消費税を引いて、差分を収める。

消費税を支払うのは最終消費者

所得ー経費が正である限りはね。

そんな基礎もわかっとらんのか?

anond:20181015215019

まあ、どうせ消費税ほとんど法人の稼いだ金だから法人税下げたっていいんでねぇの?

税収全体も50兆から60兆に増えてんじゃん

anond:20181015214801

俺が示しているのは

2012年消費税増税とほぼ同時に所得税減税が行われなかったのは認めていいが、

1989年消費税増税とほぼ同時の所得税減税、法人税減税

1995年消費税増税とほぼ同時の所得税減税、法人税減税

2012年消費税増税とほぼ同時の法人税減税

については、

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/c01.htm

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.htm

だしな。

anond:20181015214801

統計データから述べたといってるだろ?

まあ、3年平均線ぐらいなら出してもいいがな。

ついでに、消費税の税収は安定しているから、消費税抜きでの税収推移ぐらいは出してもいがな。

anond:20181015213746

論点

https://anond.hatelabo.jp/20181015202924

消費税法人税減税や累進所得税の減税にたぶん使われるでしょ。

それは、消費税を上げても、同時期に法人税減税や累進所得税の税率を下げていること、総税収は伸びていないことから言える。

だけど?

anond:20181015212843

後、認めるか否かは

消費税を上げても、それと同時に法人税減税、所得税減税が行われていない」じゃなくて?

2012年消費税増税とほぼ同時に所得税減税が行われなかったのは認めていいが、

1989年消費税増税とほぼ同時の所得税減税、法人税減税

1995年消費税増税とほぼ同時の所得税減税、法人税減税

2012年消費税増税とほぼ同時の法人税減税

はなしたと述べる。

anond:20181015212843

統計上明らかであるため認める必要性はない。

税率の同時変化、並びに税収の変化より、消費税増税は(2012年所得税以外)所得税法人税減税の原資として行われている。

anond:20181015212617

論点は、消費税を上げるのに近い時期に所得税法人税の減税をしている。税率を下げている。(ただし2012年消費税については消費税増税に伴って所得税は下げず上げたため、所得税税収は増加している)

所得税

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.htm

法人税

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/c01.htm

税収も当然税率を下げた科目は減っている。

一番直近の所得税だけ、消費税を上げても法人税を下げるのをしなかったため、所得税税収は伸びたが法人税収は低いまま。

よって、初めから消費税増税は、所得税法人税減税の原資を賄うため行われている。

anond:20181015211935

一番最近についてだけは消費税を上げても所得税は上がったのは認めてる。

法人税は下げたが。

anond:20181015211849

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm

をみてみろって。

1989年前後と、1995年前後

消費税どんと増えてるのに、所得税法人税は下がっとるな。

税率も下げたから。

で、合計は50兆円程度と大差ないな。

消費税だけどんどん上昇するのに、トレンドとして所得税法人税は下がってる。税率下げたから当然だが。

anond:20181015211437

消費税3回上げたのになぜ都合のいい一番最近の例だけを出すのかな。

後、2014年のケースでも税率あげた所得税は上がってるが、法人税収は低迷してるな。

もちろん1995年以前の水準まで回復していない。

anond:20181015210729

1980年台以前のケインズ主義の時は法人税は高いが経済成長率が高かった。

1990年代以降消費税を儲けて法人税所得税を下げたら経済成長率が低下した。

経済成長率の増加量こそが景気の良しあし。

日本の失われた30年は消費税とともにある。(消費税導入は1989年

anond:20181015211054

相殺になってねーじゃん

設備投資も、下請け仕事出すのも消費税かかるやん。

anond:20181015211001

直近だけはね。所得税を上げたから。

で、それ以前については?1989年1995年近郊は?

消費税を上げたと同時に所得税法人税率を下げた、所得税収と法人税収も下がった。ならしたら一般会計税収合計は50兆円程度。

こりゃ、消費税所得税法人税の原資として初めから設計してたといえる。

anond:20181015210625

あの、設備投資と消費の区別ついてない?

後、設備投資で払った消費税については、自分の客から受け取った消費税相殺して差分を払うのも知らない?

anond:20181015210025

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm

これで、1980年代から3-4年程度でならしてみてみなよ。

消費税が上がるにしたがって所得税法人税が下がってる、

で、全体としての一般会計税収合計は50兆円程度ですが。

所得税回復所得税最近だけちょっと上げてるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん