「新元号」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新元号とは

2019-04-01

一応貼っておきます

新元号「令和」の典拠

出典:『万葉集』巻五、梅花の歌三十二首并せて序

引用文:初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香

書き下し文:初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす

新元号は「令和」

平成元年まれから和暦は年+1すれば良くて今何年なのか計算やすかったがコレからはめんどくさいなぁ。

(覚える気がない)

そういえば、昔、親やその上の世代が、和暦西暦計算するとき+25?すればいいのに、平成になってから計算するのがめんどうになった。的な話をしてたな。これが中年というやつか。

もう、めんどくさいからさかのぼって、和暦○○年とかにしようぜ。なんか中二っぽくてカッコいい。笑

新元号への感想こち

政府サイト等のアクセス過多等、混乱が予想されるため

速報

新元号リークしていたとのことで、現在、別の元号差し替え準備中だそうです。

そのため、会見が遅れています

国にとって大事行事である新元号発表の際に服を着ていることは、ほらを吹くことにつながるためマナー違反となります

この場合だけは公共の場であっても、全員が新しい時代誕生に相応しい、生まれたままの姿になることが一般的マナーです。

anond:20190401111701

磨佳 と書いて まだかよ と読む。 新元号

どうしよう

新元号が気になって仕事が手に付かない

anond:20190401110401

西暦は今は数字だけとなったか問題無いだろう。

ところが元号は、

安倍晋三首相新元号の出典や意味を盛り込んだ首相談話を自身で発表する

んだぜ?

密かな挑戦

できる限り新元号を使わずに(口にしない&文字として書いたり打ったりしない)いようと思う。

4月いっぱいは無理にしても、今週中くらいまでならいけるかな。

anond:20190401105616

発表前の今は政府の動き知らせてはいるけど会議が始まったとか言われてもその会議が中継される訳でもないし

後は平成歴史振り返りとか新元号選定に向けての今までのゴタゴタ振り返りとかしてるだけだけどな

anond:20190401105454

ニュースはある。

でも視聴率が取れる可能性が高いのは新元号のほうなだけ。

anond:20190401105007

なぜその元号が選ばれたのか、

その元号の正しい書き順はどうなのか、

発音アクセントはどこに置くべきなのか、

いろいろ一般国民新元号を使うにあたって注意すべき事項があるので解説番組必要でしょう。

4/1の月曜日エイプリルフール新元号発表は要素盛り込みすぎでしょ

せめてエイプリルフール6月くらいに延期してほしい

この前小学生に授業をする機会があってさ、せっかくだから新元号は何がいいかの予想アンケートを取ってみたのよ

一番多かった答えは「平和」で、クッソつまんねえなって思った

新元号ネタばかりでつまらいか平成元年の思い出語ってくれよ

たのむよ

新元号生成ツール保守をしてきて、明治昭和大正平成と生成成功してきたけど、いつも自身システム元号切り替えを面倒で忘れてしまう。今回は早めにやる。四月後半の健康診断に行ってからやる。

新元号は「?!」で頼む

読み方は陛下遺言に書いておいて崩御してから発表で

平成4月いっぱいまでですよね?

次の元号の発表が、御即位の一カ月前でないと対応できないからじゃなかった?

新元号スタートする日には新元号として使えないといけないし)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん