「地震だ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地震だとは

2021-03-21

最後ケチがついたシャニマス2nd DAY1

3月20日アイドルマスターシャイニーカラーズの延期されていた2ndライブ幕張メッセで開催された。

無事開演し、長らく待ち焦がれていた色とりどりの景色に私は興奮していた。

その最中地震が発生した。

宮城県沖を震源とする大地震で影響は関東にも及び、幕張メッセがある千葉県千葉市美浜区では震度4観測した。

出演者の方が頭上の設営物から避けた位置で登壇し会場を落ち着かせるファインプレーを見せ、直後に安全確認のため一時中断となった。

その後、設備点検が行われて問題無く再開され、あの景色は無事に戻ってきた。

そうしてシャイニーカラーズの2ndライブの一日目は20時30分頃に幕を下ろした。

彼女たちの歩みは地震になど決して負けず続いていくのだ。めでたしめでたし。エモエモ。

待って欲しい。千葉県コロナウイルスによる緊急事態宣言の真っ最中で、3月21日に控える解除日前の総仕上げ期間だったはずだ。

そして千葉県飲食店等に20時までの営業終了を要請しており、イベント会場もお願いの中に入っている。

まさか地震から仕方ないで延ばしたのか?

幕張メッセ第三セクター施設資本千葉県千葉市施設使用条件には例外規定なく20時終了と書かれている。これには民間制限をお願いしている都合上、模範を示す意味合いもあったはずだ。

見ていた限りライブ構成から何かを削った印象は無かった。ロクに巻きもせずに半公営施設20時破りをやったのだ。

コロナウイルスは人の事情など聞いてくれない。だからこそ一律で制限をして人の活動を抑える必要がある。地震例外ではないだろう。

マジでやめてくれ。ようやく観客ありでライブができるようになってきたのに、これで何かあったら他に迷惑がかかる。

やりたいことや感動を優先して公共利益蔑ろにしたらオタクコンテンツなんてすぐ潰れるぞ。

二週間後、感染者が出ていないことを祈る。

2021-02-15

エキスパンションジョイントのはなし

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1667751

 

 

まず前提として、増田エキスパンションジョイント(以下Exp.J)のメーカーカタログをみてどれを使うか選定し、

Exp.J部分の断面図を書く仕事をする程度にはExp.Jのことを知っている人間です。

 

「Exp.Jが壊れたのは想定通り機能した結果であってあの状態が正しい」

という言説がネット上にまことしやかに流れているので、この場をお借りしてプロヘッソナルの意見を言いたい。

 

地震が起こると建物が揺れます

たとえばビルのA棟とB棟の間に渡り廊下があると思ってください。

A棟とB棟は基本的に揺れ方がシンクロせず、それぞれの周期で揺れますので

その2つの揺れのねじれが渡り廊下に負荷を与え、付け根の部分にヒビが入り、分断し、壊れてしまます

それを防ぐためにあらかじめ隙間を作っておき、建物構造部分に深刻なダメージが出ないようにするのがExp.Jです。

そしてExp.Jというのは本質的に隙間部分のことであり、今回壊れたのなんのと騒いでいるのはExp.Jカバーと呼ばれる部品です。

 

(参考資料 https://www.abc-t.co.jp/products/material/fitting/expansion/

 

隙間があると人が通るのに危険だし、雨風が吹き込んだりするし、また見た目もよろしくないので

金属などでできたカバーを付けて人が通れるようにし、見た目的にも隙間を塞いで室内空間となるようにします。

 

いざ地震が起こって建物が揺れると、この隙間が広がったり狭くなったりしますが

Exp.Jカバーはその動きに追従するように作られているので、通常の揺れなら壊れません。

 

ただし想定以上に揺れてしまった場合カバーが外れたり曲がったり壊れたりし、

ひどいと建物同士がぶつかって床や壁のタイルが剥がれたりすることもあるでしょう。

それが今回のようにネットで騒ぎになるような状況ということです。

 

しか本質的にExp.Jのついている部分は建物の端部なので、

そこが壊れても建物全体に構造上の危険が起こることは少ないでしょう。

カバーを取り替えてタイルを張り直せば済みます

Exp.Jがなくてボッキリいったら最悪建て替えなので、

そういう致命的ダメージ回避するための仕組みです。

 

隙間をアホみたいに広く取れば建物どうしはぶつかりませんが、

デカカバーをつけるのはコストも掛かるし見た目がカッコワルイので、

そこは程よいところで隙間の幅を設定します。

(というか基準があるからそれ以上の値でどこにするか決める)

 

から今回のような大きい地震だとその幅を超えて揺れ、壊れることもあります

カバー壊れたらそんとき取り替えればえーやろ。ということです。

(もちろん壊れないに越したことはないし消耗品というわけではない)

そして、壊れることで役割を果たす、というのはぜんぜん違うのです。

 

 

もっと詳しくExp.Jについてわかりたい人はこれを読め!

図解付きでわかりやすい!

 

若手設計者が知っておきたいエキスパンションジョイントの基礎知識

https://www.abc-t.co.jp/columns/201701expj.html

2021-02-14

頭がやべえ

夜食を買いに行こうと思ったけど、地震だからしばらく外に出ないほうがいいなと思った。

それから時間以上経って今気付いたけど、俺は福岡県民だから地震関係無かった。

2021-02-10

anond:20210210084016

ブクマでほぼ一斉に指摘されてるが、本当に「じしんがふえた」のならどう足掻いても誰かが気付くはずなので、

まりこの地震人間地震だとわかるような有感地震ではなく、計器でしかキャッチできない無感地震なのだろう

であれば日々増えたり減ったり増えたり減ったりしているので、専門的なところでも特段話題にならないのも無理はない

2020-04-16

イワテ

岩手県コロナ感染者がいないらしい。

あの地震だけでもう十分苦しみぬいたんだからせめても救いに感じる。

2020-04-02

anond:20200402220946

そういえば、東日本大震災ときは、複数地震が同時に発生するのは想定外だったという事実を散々批判してた奴らがいたな。

あいつらが言ってたことって、今この状況で地震だの台風が襲ってきても対応できるようにしろと言ってるようなものだけど、そんな想定ができてる奴なんてどれほどいるやら。

2020-02-29

anond:20200229064649

個人的感想ですが、日本も生徒も想定外には弱いですが

それが想定内になった瞬間とても強くなります

地震だってそうでしょう。今の日本地震初動体制は極端に早いです。

一度仕組みが出来えば強いのです。だからそこまで心配する必要はありません。

2020-02-12

政府の基盤クラウドAWSになった件について

憶測を書きます

  1. 米海軍NIWCが「AWS GovCloud」、
  2. CIAAWS情報機関専用のリージョンSecret Region」を利用。2023年までに移行予定。GovCloudは西海岸東海岸リージョンにある。
  3. 米国防総省はAzureで100億ドル
  4. 米国にはCLOUD法があり、米国外に保管されたデータ米国の法の執行によって要求する際の仕組みを取り決め。日本国内に置いたサーバーについても米政府から開示請求があれば開示しなければならない。CLOUD法に賛成表明したのは、Apple,Facebook,Google,Microsoft,Oath
  5. 米国選挙システムAWS
  6. AWSの設定ミスでS3バケットに保存され閲覧可能状態だった
  7. 日本では、NTTデータ監査法人PwCあらた富士ソフトの3社が、「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun30.html平成 27 年にAWS環境でどうするかを記載AWS側のWebサイトもある。
  8. 日本防衛産業サイバーセキュリティは、米国NIST SP 800-171準拠
  9. F-35ロッキード・マーティンパトリオットミサイルレイセオン多目的ヘリコプターテキストロンはAWSを使っている。F-35データを守るにはAWSか。
  10. 欧州はNextcloudで欧州にある企業を選んでいる。

以下、憶測だよ!

  1. 政府機関のデータ米軍基地内と米本国に常にバックアップが取られるよ。BCP観点だと地震だとしても東日本西日本だけでいいよ。日本全部が駄目になるってときデータ復活の必要性なんてないよ。
  2. 日本官僚の作っている資料は、米国代表に見せる前から閲覧できるよ。リアルタイムで共同作業ができるって素敵だね!効率化だよ!
  3. 戦争が始まったらミサイルサイバー攻撃が初手。ミサイルを打ち返せないようなデータセンターに政府データを置くよりも米国の傘の下にいる方が安全だよ。
  4. もう日本国内産業を育てるのは辞めたってことだよ。
  5. 予算の詳細も米国がわかるってことだよ。余ったら米国債行きだ!
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん