「クリエーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリエーターとは

2008-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20081008013124

んー、高校のときはいろんなジャンルの本読んでいた気がするな。ということで思い出して書いてみよう。

【読んだもの】

漫画ブラックジャック三国志水滸伝などなど、あるの全部読んだ。

小説:『黄泉がえり』(何となく手にとって読んだ)だけ。ライトノベルは手にとれなかった。ハリーポッターも無理。

それ以外:パズル系の本10冊以上、数学オリンピック(予選問題だけ)、大学への数学(理解できん)、ペンギンの本、家庭の医学ブルーバックス睡眠に関する本、折り紙、色、タバコ、歯、絵本20冊以上、護身術宇宙(の絵がメイン)、心理学(病例とか? 頭がいい人は目が大きい人が多いとか)、その他いろいろ。。

あと、化学物理の分厚い辞書開いたことあったけど誰も使わないだろうなって思ったかな。文学とか歴史とかは読まなかったけど、本を身近に触れる環境があるだけでだいぶ違うと思う。ライトノベルなんて絵がダメで手に取らなかったし(5ページぐらい読めたら読んでたと思うけど)。

ああ、中学生が投稿したのか。中学の頃なんて昼休みしか開いてなかったし、ろくに選択できなかったような。

ゲームクリエーターになるには、ゲーム業界就職したいあなたへ、五体不満足FF画集広辞苑、、、

高校の頃は教室に居辛くて昼休みに図書室に行ってただけ。そしてパズルに興味を持ってたからそれを関連に読んで、読み尽くしたら興味のある本を読んだ。当然、放課後にはろくに図書室に行ってない。部活行ってたし。頭(学校の成績)も悪い方で、今も偏差値50以下の大学。。まあ、こんな普通(以下)の人でも機会があったから本を読んでいたんだし。それに図書館の本を1割も読めないんだから、そういう本があってもいいでしょ。

とにかく、恣意的に「いらない本」って決めてしまったら触れる機会がなくなってしまう。題名だけでも触れる機会があることが重要。そもそも図書室(図書館)に行く人自体少数だし、視野が広がる程度に本はあったほうがいいと思う。

2008-09-05

Flashユーザビリティとかなんとか

http://www.thinkit.co.jp/article/132/1/

[Think IT] 第1回:Flashはなぜ嫌われるのか (1/3)

くそー、ホントむかつくなー

こういうやつ

別に Flashキライなのはいいよ

自分で作ってても、ウザイと思うものもあるし

でもさー、なんでクリエイターを貶めようとするかなー

今までは、こうしたクライアント企業側の「無知」につけ込んで、うまいこと受注していたクリエーターの方も少なくないことでしょう。


あほか。少なくとも自分は、こんなクリエイター見たことないよ

クリエイターだって提案するし

だけど、その上には代理店がいて、身銭を切ってる広告主がその先にいるんですよ

AJAX?っての?でもっとさ、派手にさ、ジャーンって」

Flash ならさ、もっと派手にさ、パーッと」

って言うのは、お金出してる人で、説得が通じる相手じゃねぇ場合も多い

力あるのも、当然そっちだ

たとえ担当者が話しが通じる人でも、その上にはもっと偉い人がいる

派手にすると、どんどん喜んで、もっと派手にしようとする

交渉力がないと言われれば、それまでかもしらんが、そんなら交渉してみろと言いたい

そもそも、ユーザビリティが最優先じゃない案件のほうが多いし

パッと一瞬咲けばいいだけのもある

(槍玉にあがってるのは、確実にこういう広告サイトも含んだような書き方だよね?)

で、予想してるよりは、使ってる人もいる

私だって、イヤイヤ作ったサイト

「誰がみるんだよ、こんな重いサイト…」

って思ってたときはある

だけど、普通(?)の人は案外見てたりするし、回遊してたりする

その数は、はてなとかを使いこなしてる人達から見たら、信じられない数なんじゃないかな

もちろん、すぐ離脱する人も多いけど

ユーザビリティうんぬんって言う人は

そういうログをあまり見たことがないんじゃないかと疑ってしまうよ

広告案件って、大手だとログって案外しっかり解析してるよ

Flash だと特にいわれるよ

そのままだと Webサーバログに残らないから、逆に言われたりする

どこで離脱してるかとかね

何をもってして成功かってのも、サイトによってマチマチでしょ

逆に、さして成功してもないのに

雑誌とかに「大成功です!」って報告してるっぽいなー

というのも正直ある。と見てて思う

だから、わかりにくくなってるのかもしれない

そもそも、全て成功するわけないじゃん

エンジニアにしろ、デザイナーにしろ、この業界の人ならわかると思うけど

けどさ

こんな「Flashユーザビリティが」みたいな

いかにもな理屈を展開してさ

まぁ当然、賛同者は集まるだろうよ

Flash サイトが大抵ユーザビリティ無視してるのもわかるよ

でも、クリエイターを貶めるような書き方はゆるせん!

こういう姑息な書き方は許せん!

あんたが嫌いなのはわかる

「こうあるべきなのに!こいつらはわかってない!」

みたいなのが、腹の底では渦巻いてるみたいなのが、節々かた伝わってくる

この後で、UI重視の Flash を紹介して、Flash を持ち上げるんでしょうよ

Flasher でもないくせに、Flash は、こういう使い方すべきなんだよね。的な

UIFlash を持ち上げたいのに、広告Flashもまとめて叩くような書き方すんな

あんたのほうが、よっぽど漬け込もうとしてんじゃないか

ウチらだって WEB で食ってんだよ!

アホ!アホ!アホ!

はー、すっきりした。

仕事がんばろ…

2008-08-24

これこそ増田

などというたいそうなことではないけど

真の力ってのはまず模倣。型。そういうのをつめこんでこそ、自由にやる力、自分で考える力ってのが生まれる。

http://anond.hatelabo.jp/20080824220728

とかって話が「殆ど必須の通り道が何故違法視されるのか」とか「そもそも二次創作って嫌だよ」のツリーにあったな。

なんて書くと「二次は小学生並」って釣り言葉が想い浮かぶわけだが、公開の是非はともかく、初学者のとっかかりが模倣ってのは良く知られた話。

善し悪しや定石とその実例を学び、模倣やその際の+αで体験し獲得し、元ネタより+αを主にしてクリエーターとなる。

そんな話が「クリエイターは0からものを作れるという幻想」にあまり出なかった不思議

2008-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20080803225953

んあ? わからん。この文はどう読めばいいんだ?

とりあえず理由と結論を書いておくと、

君は創作活動の基本が判ってない。

だから、

君の言う部分は、だから「ものを作った事のない人間意見」と取られてるんだよ。基本が出来てない。以上。

っていう意見なのよね?

それじゃあその創作活動の基本ってのは、

クリエイターと呼ばれる人は、無意識レベルでも、見る人を意識して、見る人に受け入れられるものという事を大前提でモノを作る。

ということかしら?

すると、5行目(正確には5段落目だけど、ネット文章の便宜上そう呼ぶ)の、

0からの創造は、見る側がついてこれない。

ってのと矛盾しないか?

創作活動の基本はどこにいったの? 全く受け入れられてないよ!

また、創作活動の基本ってのを

創作ってね、見るものがあって初めて成り立つんだよ。

とした場合の問題点を次のパラグラフで解説したいと思う。

創作ってね、見るものがあって初めて成り立つんだよ。

ある程度、何かに属していない作品は、見る側が拒否反応を起こし、時代に淘汰される。よく「10年早かった天才」なんていうけど、本当に0からモノを作り出すクリエイターだって歴史上に数え切れないほどいた。でも、人知れず淘汰された。最近はそういった研究もされているよ。

うん、ぜんぜん意味が分からん。

まず、「見るもの」ってのが何を指しているのかすら不明。

「見るもの」ってのが作品のこと(見られる客体)を指しているなら、0から作り出されたものは時代に淘汰される。

しかしクリエイター大前提として見る人に受け入れられるものを作るらしいから矛盾が生じる。

一方、「見るもの」ってのが作品の鑑賞者(見る主体)のことを指していたとすると、

クリエイターと呼ばれる人は、無意識レベルでも、見る人を意識して、見る人に受け入れられるものという事を大前提でモノを作る。

にはすんなり繋がるけど、

ある程度、何かに属していない作品は、見る側が拒否反応を起こし、時代に淘汰される。よく「10年早かった天才」なんていうけど、本当に0からモノを作り出すクリエイターだって歴史上に数え切れないほどいた。でも、人知れず淘汰された。最近はそういった研究もされているよ。

には上手く繋がらない。

更に、この文の論旨が

本当に0からモノを作り出すクリエイターだって歴史上に数え切れないほどいた。

であることが最大の問題点。(だって、創作とは再構築だっていう意見に対しての反論なんだから!)、

前後の文脈から矛盾が生じまくり

あれ? モノ作りの大前提は? 増田の言ってるクリエイターって何?

もうわけわかめ

唯一分かったことは、こんな文章を書けるだなんて、なるほど増田クリエーターに違いないってことだけよ。

2008-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20080803181724

んもー、増田はわけわかんないところで怒るんだからー。

しかもそれが誤読に基づいてるからたち悪いんだよなー。

そもそもの発端は元増田の以下の発言よ。

クリエイターってどっちかというと料理人だよね。元の素材があって、それを加工しているわけだし。もちろん素材の吟味選別から組み合わせ調理方法味付け盛りつけ至るまでそこで自分の色を出していくことが重要なんだけど。

これを解釈すると、

クリエーターは既存の概念に対して自分なりの味付けをしている点で料理人と素材との関係に似ている。」

ってことだよね。

ちなみに、この「元の素材があって??」ってのは、クリエイターに置き換えた場合一種の比喩と見るのがいいんじゃないかなぁ。

「(料理人にせよクリエイターにせよ)元の素材(あるいはそれに類する概念など)があって、それを加工しているわけだし。」

と読むとすんなり意味が通るのに、

「(クリエイターは)元の素材があって、それを加工しているわけだし。」

と読んじゃうと意味が変わっちゃうよね。

ちょっと話題がずれたので閑話休題

上に書いたようにも、僕はクリエイターであるかそうでないかの違いなんて一切書いてない。

せいぜい元増田の考えを解釈して、漫画家というクリエイターの例を出しただけだよ。

だから、

例えば君の言う超能力モノでも、元祖の人は?超能力バトルを考え出した人はクリエイターじゃないっていうのかい?

とか言われても、そもそもそんなこと言ってないから返答に困ります。。。

それに、料理人の話だってちょっと変よ。

確かにこれは僕の書き方も悪かった。

僕の本意は、

料理人が牛とか大豆とかそのものの存在を作ったんじゃなくて、あくまで牛とか大豆とかを使った料理を作るんでしょ?」

ってことだよ。

だから煽りとして

お前の言っているクリエイターってなんだ? 神か?

って書いたんだけど、さすがに読み取れっていうのは無茶だね!

でも、クリエイターにおける既存の概念との対比としての料理人における既存(あるいは既知の)食材って観点なんだから、

素材に納得がいかない云々なんてのは的外れだと思います。。。

それでバカにしているだとか甘く生きてないだとか言われても、もはやただの言いがかりに過ぎないよ!

やっぱり文章って長文で説明たらしくつらつらと書かないとダメなのかなぁ……

http://anond.hatelabo.jp/20080803181724

だれもクリエーターではないなんていってないぜ?

アンタの心の奥底にある零からものを作れないやつはクリエーターではないという偏見がそんな勘違いを起こさせるんだよ。

2008-07-20

独断と偏見によるwebサイトの男女比とユーザー層と特徴

独断と偏見に満ち足りています、根拠はないです。

信じてはいけません。なので異論は当然認めます。

ここでのオタク定義は割と広義に捕らえてください。

コメントをもらったので、その意見も参考にして多少変更しました。

独断と偏見だと言っているのに、テータ的に示せとか言っちゃう人がいたので、ちょっと探してきました。

ニコニコ動画

男:女=7:3 

(指摘を受け、よくよく考えれば女も多そうだと思ったので修正。理由は腐女子ホイホイなネタが意外と多い、twitterニコニコ見ていると発言する女性がそれなりにいる、今時の女子高生ニコニコ動画を見て「自重しろwww」とか言うんだよーっていう記事をどっかで見た記憶がある。)

10代??  70%

20代??  25%

その他  5%

特徴

学校に通う人および通うであろう年齢の人たちがユーザーの大半。

オタクが多い。

補足

実際の統計だと、7:3らしいけれど(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news090.html

統計なんてものは実際あまり信憑性がないのでまぁ当てにしないで。

特にこの記事は去年のものだからユーザー層の変化が考えられるので、

コメントにあったように、今現在はもっと女性が多い可能性もある。



2ちゃんねる

男:女=8:2 (*板による)

10代?? 20%

その他 80%

特徴

基本全員男に見える。

男女比は体感指数で実際はもっと女性がいる、けれど気づかない。

幅広い年齢や職業の人がユーザー

才能あふれる人や高学歴高収入の人から、無職の人まで幅が広い。

犯罪を予告しちゃう無職が多い。韓国中国をとりあえず嫌う。

童貞が多い。


はてな

男:女=7:3

特徴

高校生ぐらいから40代ぐらいの人が多い。

主に30代前後の人が多い。

変人、ニヒリスト、悲観主義者が多い。暗い。まじめ。論理的。

人間的や社会的に中の上な人が多いが、2chのように特出したような才能や地位を持っているものは少ない。

割と高学歴で頭の回る人が多い。つめたいようで意外と優しい。ライフハック(笑)が多い。

mixi

男:女=4:6

特徴

高校生から20代前半が多い。また30代を超える人も意外に多いがあまりアクティヴではない。

基本リア充が多い。スイーツ(笑)も多い。ライフハック(笑)は少ない。自らの悪行を公言し自慢しちゃう人が多い。

twitter

男・女=5:5

高校生から30代までが多い。特に20代後半が多い。

ユーザーの多くがオタク、IT関連の職場で働いている、もしくはパソコンに詳しい。

比較的若い社長の人たちが多くいる。

使用しているブラウザfirefox

mixiにはあんまり日記を書かない。

追記

でも男の方が若干多い。

myspace

男:女=3:7

音楽が好きです。

英語がちょっと得意な女の子が始めてしまう。

頭のおかしな人が多い。(海外

オタク腐女子が多い(海外)

visual kei マンセー(国内and海外

アーティストクリエーターが多い。

もうあきた。

10代が多い。

yahoo

男:女=5:5

ネット中毒者が利用することはあまりない。

一日のネット時間が短い人が多い。

googleユーザーよりも友達が多い。

ネットでやるのはショッピングくらいだ。

別にオタクとかじゃないよ。

スポーツの結果が知りたい。

google

男:女=6:4

ネットをよくやる人が多い。

検索のやり方を心得ている。

過去にググれと言われた。

友達は少ない。

百度

男:女=9:1

これは便利!と思って使ってしまう。

過去エロ画像googleで検索したことがある。

iknow!

男・女=7:3

若い人より、一度英語勉強から離れた人が使用する。

20代後半??の人が使用する。

もう単語の勉強なんてやってられないと感じた人が使用する。

toeicくらい受けておきたい。

・frendfeed

男:女=8:2

twitterやっいる。

やり方よくわかんないけれどとりあえずやっている。

そういえばtumblrもやっている。

そういえばry

コトノハ

男:女=6:4

オタクが多い。ユーザーが若い。

10代から20代の人が多い。

どちらかと言えば人生やり直したい。

pixiv

???

オタクが多い。

絵がうまい人と絵を見たいだけでromする人の二極化

東方を知らない人はいない。

専門学校、美大などの学生が多い。

・newsing

男:女=8:2

○○するための十の方法、というタイトルブクマして後で読む。

ライフハック

はてなユーザー率が高い。

まじめだけれど、くだらない情報も嫌いじゃない。

ITmediaなどをrss購読している。

slash dot

アレゲな人しかいない。






  • 追記-------

facebook

男:女=6:4

新しい出会いを求めてたり、遊び感覚でやってたりしている人が大半。

しかし意識人間も多くいる。日々社会の問題を考える大学生

高い若い人からそうでない人まで。

リア充率が高い。

myspace?あー、なんかスパムとか変なヤツ大杉ウザイからやめたよ。

俺、割といい大学に行っているよ、海外じゃfacebookがすごい人気で革新的らしいな、よし、俺も他大のレベルの高い人間と関わるためにやってみよう!

myspaceよりもレベルの高い情報を得るためにfacebook活用する。

・小町

明らかに女性>>>男性(ぶくまのコメントより)




冒頭でも述べたように独断と偏見で書いています。その意味を理解できない人がいたようなので少し驚きました。

それとニコニコ動画2chについてのコメントはあっても、はてなユーザーに対する異論が無くて驚きました。あながち間違ってはいないってことなのかな????

2008-06-18

プログラミング天国はてな

スーパークリエイターとか天才プログラマって、IPAが評価しているものでしょ?

役人とか国とか嫌いな人が多いのに、そういう評価は絶賛するってなんかおかしくね?

とおもってググってみたら、「未踏のレベル下がってきてる」とか「称号連発しすぎ」とか「あの程度のレベルで取れるのはおかしい。もっと優秀な人は世の中にごろごろ転がってる」という意見がちらほら。「CやPerl、ましてやPHPなんて使えてもなあ」という方もいた。

この記事もそういう話につながるかもしれないね。曲解だけど。

まあ、はてなではショボいPHPコードがちょろっと書けるくらいで神扱いだから、そりゃスーパークリエーター様は神以上の存在として崇められて当然だわな。世の中と価値基準がかけ離れているのも分かる。

2008-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20080508224616

「気持ち分かります」っていうのは嘘になるし、「気を落とさずに、いいこともあります」っていうのは気休めに過ぎないでしょうが・・・

同じ男性として、あなたの感じている絶望や恐怖というか、そんな気持ちに身に詰まされます。

うちも不妊症の治療をしています。

検査の結果、嫁のほうに原因がありそうで、今は投薬治療中です。

その検査をする前、不妊の原因は自分にあると思っていました。

もちろん検査前だから、なんとなくですけど、でも立たなかったりいかなかったり、それに職業柄、出来にくいと聞いてたので(SEです)、原因は僕の方と思ってました。

そのとき思ったのは、生まれて、成長して、家庭を持って、結局何を残せるんだろうということでした。

日々、仕事をしてご飯を食べて眠って、年を取っていって、寿命を全うした後の世界に、僕が生きた痕跡はどう残るのかということです。

相方は、ちょっとしたクリエーターのような仕事をしてて、子供を残せなくても子供のような自分の作品が残るから、と言ってました。

そういう考え方もいいのかもしれません。

でも僕にはまだ残るものがありません。歴史的偉業を達成することも、たぶん無いだろうし、仕事も、後生に残るようなものじゃありません。

それで真剣に悩みました。養子を取るべきか、何か弟子のようなものをとれる仕事に移るか、とか。

両親については、弟がいるので、そっちで子供ができればまずはなんとかなりますが、やはり後は自分の気持ち、自分が何を残せるか、が問題でした。

時間が無いので、まずはここまで。中途半端ですみません。

http://anond.hatelabo.jp/20080508224616

「気持ち分かります」っていうのは嘘になるし、「気を落とさずに、いいこともあります」っていうのは気休めに過ぎないでしょうが・・・

同じ男性として、あなたの感じている絶望や恐怖というか、そんな気持ちに身に詰まされます。

うちも不妊症の治療をしています。

検査の結果、嫁のほうに原因がありそうで、今は投薬治療中です。

その検査をする前、不妊の原因は自分にあると思っていました。

もちろん検査前だから、なんとなくですけど、でも立たなかったりいかなかったり、それに職業柄、出来にくいと聞いてたので(SEです)、原因は僕の方と思ってました。

そのとき思ったのは、生まれて、成長して、家庭を持って、結局何を残せるんだろうということでした。

日々、仕事をしてご飯を食べて眠って、年を取っていって、寿命を全うした後の世界に、僕が生きた痕跡はどう残るのかということです。

相方は、ちょっとしたクリエーターのような仕事をしてて、子供を残せなくても子供のような自分の作品が残るから、と言ってました。

そういう考え方もいいのかもしれません。

でも僕にはまだ残るものがありません。歴史的偉業を達成することも、たぶん無いだろうし、仕事も、後生に残るようなものじゃありません。

それで真剣に悩みました。養子を取るべきか、何か弟子のようなものをとれる仕事に移るか、とか。

両親については、弟がいるので、そっちで子供ができればまずはなんとかなりますが、やはり後は自分の気持ち、自分が何を残せるか、が問題でした。

時間が無いので、まずはここまで。中途半端ですみません。

2008-04-24

泣きたいです。

僕は新米webクリエーターです。

htmlcssは、ハックとか覚えて使えるようになってきたレベルです。渡されたデザイン画をみて、すぐにココはどういうコードか思いつくくらいのレベルです。

php学校で少し習いました。メール送信プログラムとかは、なんとか自作出来るレベルです。でもソの後に¥マークが出るアレを処理していません。確かやり方はアレだとは思うんですが、趣味のほうで使っているのでまだ修正していません。

jsはほぼ分かりません。画像切り替えくらいなら学校で習いましたが、ロールオーバーボタンならフラッシュにしてしまいたいくらいです。フラッシュボタンなら作れます。css画像切り替えでもいいですね。

cgiはさっぱりです。レイアウトに関する変更をするぐらいなら、なんとか解読出来るかもしれないレベルです。

サーバー関係はさっぱりです。特にphpってあんまりパーミッション変更とかって無いらしいので、パーミッション変更とか、よく分かりません。そういえばphpバージョンもよく分かりません。バージョンによって動かないプログラムもあるらしいですね。

cgiが動かないから検証しろ、っていきなり言われても、よく分かりません。

cgiの改行コードが間違っていてパーミッションも何故か644に戻ってました。

でもそんなの、理由も分からないし、どのファイルが必要かとか、何時何をしたら改行コードが変わってしまうのかとか、分からないことだらけです。

新卒だから何でも吸収して欲しい、って言ってくれるのは正直嬉しいです。勉強して覚えたいです。

でもいきなり仕事でやらされても困ります。

確かに今までのcgiとかはなんとか解読して修正とかしてきました。

でも今回の仕事は、分からない僕じゃなくて、分かる誰かがやるべき仕事だと思うんです。

きっと相手は苛々してるでしょう。なんでこういう間違いが起こるのかと。

2008-03-04

クリエーター」職ってまとめかたがあるらしいが(デザイナーとか歌手とかTV番組制作者とか?)、大学企業でR&Dをやっている人のほうがずっとずっと何倍もクリエイティブだと思う。

今風にはクリエーター(笑)って感じだな。

2008-02-26

[]高画質(HD)で有名なStage62月28日をもって閉鎖

Stage6 to Shut Down on February 28

http://www.stage6.com/blog/107/

Stage6ユーザー、そしてこのサービスを支えてきたDivX社の社員のトム(Spinnerとして知られています)と申します。

今日は、2008年2月28日Stage6を閉鎖する予定だということをあなた方に知らせるために記事を書いています。

すでにアップロード機能については止めました。木曜日まではビデオを見たり、ダウンロードしたりできるできます。

多くのStage6ユーザーはこのニュースに衝撃と失望を感じるでしょう。そこで、この決定に至る理由を説明させて欲しいのです。

私達はコンテンツクリエーター達や視聴者に新しい種類のビデオ体験を見つける権限を与える使命とともにStage6を創りました。

Stage6は試みとして始め、成功しないかもしれないという見込みがあるということを常にわかっていました。

しかし、いろいろな点でサービスは成功し、それは私達が当初見込んでいた以上でした。Stage6はあっという間にとても人気になりました。

私達は、素晴らしいビデオを持ってた一部の有名な映画製作者のために機能したコミュニティーへの注意として、摘発するのも助けてきました。

また、インターネットHD画質のビデオを配信するのを可能だということを示すのにも手を入れてきました。

そして、私達はPCだけではなく、DVDプレイヤー携帯機器といった他の製品とも互換性のあるコンテンツを提供することによって、幅広いインターネットビデオ体験を手助けしてきました。

ではなぜ私達はサービスを中断するのでしょうか?

ええ、簡単に言ってしまいますとStage6の維持には非常に費用がかかり、膨大な手間とリソースが必要であり、提供し続けることができなくなった状態になったということです。

他にも多くの要素が含まれますが、これが最後にたどり着いた最も簡単な答えです。

じゃあ、Stage6を初めに創るのを決める前にそういうことえお考えてなかったのか、とあなた方は聞きたいでしょう。それはいい質問です。

初めにStage6を創った時、サービスにはオンラインでの真の高品質ビデオ体験を提供するだろうという必要性がはっきりとありました。

なぜなら、他のインターネットにおけるビデオ目的は単にユーザーに対してそういうのを提供するものではなかったからでした。

ギャップが存在していたのです。そして、Stage6はそれを埋めるのが目的でした。

Stage6が早く、劇的に成長するにつれて(他のサイトが高品質ビデオを配信するのが爆発的に増えるのとともに)、

このサ??ビスを運営していくことがもはやDivXの大きなビジネスのうちの一部になり始めたことがはっきり分かりました。

私達はStage6を運営し続けること、そして誰もがどんデバイスでも高品質ビデオを楽しむことができるようやっていける、よりよい方策を重点的に取り扱うことができなくなりました。

だから、昨年の7月に私達はStage6のために戦略的な手段を模索しようとしました。その手段は装飾的な考えですが、事業を売却するか、個人の会社スピンアウトするか、閉鎖するかでした。

私達が本当にStage6を維持し続ける方法を本当によく探そうとしたということ以外にこれらの二つの意見、独自のものとするか他の会社に売却するかのどちらにも深く立ち入りません(というより、本当にできません)。

完全にその二つのシナリオができなくなり、私達は光を消し、サービスの運営をやめるという厳しい決定を決めました。

これが現在の状態です。2/28を過ぎれば、Stage6はオンラインから姿を消します。

しかし、大きなDivX世界は成長し続けます。いつもDivXが認めた新しいデバイスが簡単にPCを越えてビデオを移せるようになるために市場にやってきます。

DivX再生できる商品、そう私達の新しい構想であるものはユーザービデオ写真音楽、そしてPCからTVまでにおけるインターネットサービスを流し、小売店でヒットを起こすでしょう。

私達はコンテンツクリエーターに高品質ビデオを幅広い視聴者に配信する権利を与え、これからもオンラインでDivXフォーマットで簡単にビデオを探せるようにするつもりです。

それは野蛮な道のりであり、私達のユーザーの支援なしではできないことでしょう。全てにおいてそうであったStage6を創ってくれてありがとう

ーートム

2008-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20080114180935

しかし、同人音楽好きとしては今回の冬はミクばかりで辟易した。

もともとの同人音楽好きと、ミクファンはかなり違う人たちなんではないかなと。

クリエーター層は、元々の同人作家がミクを買って作っているような気がする。

2007-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20071201010338

阿迦手観屋夢之助

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索

阿迦手観屋夢之助 (あかでみや ゆめのすけ)は、日本ゲームクリエイターカルチャーブレーンプロデューサーである。現在、公式には本名などを明かしていないが、カルチャーブレーン代表取締役である田中幸男と同一人物である。(過去ゲーム誌等で「田中幸男」として取材記事が掲載されたことがある)

ゲームソフト「シェラザード」、「ベースボールシミュレータ」はアメリカゲームプレイヤーズガイド』『EMG』にて1989年1990年に国際賞(を自称しているが、単なるアメリカの一雑誌の賞に過ぎない)を受賞したが、それ以後目立ったヒット作はない。2008年新卒採用にも自称国際賞受賞歴を掲げるほどの名誉だったらしい。

ゲーム以外にも映像・TVCMプランナー雑誌編集長広告アートディレクターイベントプロデューサーインテリアデザイナーとして国際的に活躍する「マルチクリエーターパイオニア」を自称するが、ゲーム以外では具体的にどういったプロジェクトに携わったのかは一切不明。かつては同社が運営していた専門学校であるカルチャーブレーン専門学院にて教鞭をふるっていたこともあった。

近年ではゲームボーイアドバンスでの開発に専念していたが、おしゃれに恋してでニンテンドーDSに参入した。作品としては大手ソフトハウスオマージュ作品が中心となっている。開発費の高騰が続くゲーム業界において中小ソフトハウスが生き残る術を提示しているとも言える。

また麻雀に造詣が深く、プロ麻雀「兵」シリーズはかつてはマルチハードで展開していたほか、近年ではアカギゲーム版制作している。

なお、氏やカルチャーブレーンにとって不利になることをネット上に記載すると、おおよそ会社代表の名義で送ってくるとは思えないような文体で削除を求められるため、注意が必要である。

2007-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20071031140207

いきなり世間の厳しさを説いたって

って話じゃないと思うよ。

やれるところまでやってという以前に何がわからないのかもわからない

状態であるのは適性がないんじゃない?って意味だと思うよ。

その事を知るのが楽しくて人に聞く前にどんどん自分で調べるような事がその人にあってるんじゃないか、もっとほかに適する物があって、そっちの方が良いかもしれないよ?って意味に解釈したけど。

結局、彼がもってるなりたいプログラマ像とか、何で3Dゲームなのかとか、どんな人なのかってのがわからないからなんだけど。

もしかするとゲームクリエーターとか、キャラクタデザイナとか、はたまた建築家とかの方があってるかもしれないじゃない。

2007-10-29

ニコニコ動画日本文化の今後とか

まあ、皆さんご存知の通り、和歌本歌取りに見られるように、パロディ日本の伝統芸化している。ニコニコMAD文化は、結局、本歌取りパロディ・合成)と、連歌リアクション芸)が混じったものであり、日本文化と相性が良いということなのだろうと思う。

それで、この場合の問題は、ニコニコは、新しいネタ発見し、発展させるシステムであって、新しいネタを生むシステムでないということだと思う。ネタリサイクルコンテンツ・エコシステムと言えば聞こえがいいが、外部からのネタ供給がなければ、息の根を止められてしまうという寄生虫システムだ。

そして、これは、日本文化の弱点でもある。のかもしれないが、大陸国家と海洋国家を兼ねることが出来ないという説があるように、要は、前者を選ぶか、後者を選ぶかという選択の問題なのだろうと思う。さらに言えば、前者の場合、新しいネタ発見するシステム最適化することによって、「無から有を生む」システムがないという問題点を(ある程度)カバー可能のような気がする。(もちろん、後者にも弱点を補強する何らかのシステムはあるだろうが)

さて、戦後最初のオタク文化は、戦争という強烈な一次体験が元ネタだった場合が多い。では、現代におけるオタク層の「強烈な一次体験」とは何かというと、完全フィクションであるメディアを通じたアニメ漫画ゲームの体験だった時期を超えて、半現実・半フィクションネットでの体験になりつつあるような気がする。(エヴァ庵野は、原体験メディアを通じたフィクションであり、それがネタ元だった時代のクリエーターである)

では、その世代はどんな作品を作っていくのだろうか?その辺が今後の「みどころ」ではないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20071029084447

ナイーブなクリエーターって

どんだけ温室育ちなんだよw。

自分の作った作品がまったく見向きもされないよりは、

二次利用されるぐらいの支持を集めてるほうが

いいんじゃないかと、個人的には思う。

2007-10-27

せいさくしゃさんへ

タダで動画観れるんだからいいじゃん。

ニコニコに金払ってるし、なにが違法なんだよ。

MADとか面白いんだぜ?

レベルになるとオリジナル超えちゃうし。

オリジナルに金は出せないけどMADになら金出してもいいよ。

初音ミクアニソン歌わせてるのとかも最高。

関連商品で儲かるんだし、最高じゃん?

視聴者はタダで観れてそれを肴にみんなで盛り上がってMAD作って俺もクリエーター

ニコニコはアフィで儲かって。

製作者は関連商品で儲かる…本編が面白ければ!

俺は買わないけど他の人が買うだろ?

ウィンウィンウィンだよ。

みんなニコニコ動画アップさせれば俺がタダで楽しめればサイコーだよ。

だから視聴者のスタイルに合わせてよ。

これが今のインターネットの使われ方でWeb2.0とか使えば儲かるんだよ!

多分。

最先端インターネットサイコー

2007-10-04

俺がテレビ映画を見られない理由は、リア充を見るのが辛いから。

テレビをつける。

芸人アナウンサーも、間違いなく自分より優れた人間だ。

クイズ番組で頭の悪い解答をしていたり、バラエティや討論でどれだけアホくさい主張をしてたとしても、

そいつは間違いなく俺よりも充実した人生を生きている。

勝手想像してしまうんだよ。

「この箱に映ってる連中は全て、学校時代は(カーストとして)半分より上にいて

人並みに恋愛を楽しんでいたり体育の授業がある日の朝に憂鬱な気分になったりせずに

日々を過ごしていた。

もしも半分より下のカーストだったとしても(爆笑問題太田とか)

そいつは血反吐吐くほどの努力を積んだ人間なんだよ・・・」てな感じで。

そう思って、何かにつけて劣等感を抱いてしまう。

最近まで、俺はテレビを見ても「あーあ、また洗脳してるよ。電通の策略!作られたブーム!」

って憤って「洗脳箱」と勝手に命名して完全に馬鹿にしくさったテレビが。

今では「劣等感増幅箱」です。

自分よりも遙かに年収コミュニケーション能力恋愛経験が上の人間が、

どのチャンネルにも絶えず映っている。

ぶっさいくな男のアナウンサーでも年収1千万以上あって夜は美人セックスしまくっている。

役不足」という言葉誤用して使った頭の悪そうな芸人も、いたる番組でみるから

年収ウン百万か数千万かしらんが俺よりは遙かにもらっているし綺麗な彼女セックスセックスセックス

ひょっとしたら彼女も数人いるかも?とか想像しつつ、

そんなちっちゃな言葉揚げ足取りをする自分に激しく自己嫌悪したのち、害のなさそうなチャンネルにする。

ドラマ。みんな勝ち組だ。役者だ。モテモテだ。年収1千万で美人イケメンセックスだ。

ニュース。みんな勝ち組だ。この男性アナイケメンだ。中学童貞捨てて大学リア充生活で今夜も美人セックスするのか。

バラエティ。こいつらの平均経験人数は18人だ・・コミュ力あるし金もあるだろうな。友達も多そう。学校時代は間違いなく人気者。

野球中継年収数千万。いや数億か。美人中の美人セックスしまくってるんだろうな。高校時代から人気者なんだろうな。

チャンネル回したときの俺の思考。

どんな番組を見ても劣等感しか抱けないため、一日の平均視聴時間は10分。

朝と夜のニュースハイライトだけだ。

映画も同様だ。

十数年前、

小学校時代にドラえもん長編(何かすら忘れた)を見て以来映画は見てない。

嫌なんだ。スクリーンの中のイケメン・イケ女を見ると自分の人生のあまりのしょぼさで胸が苦しくなるんだ。

彼等は間違いなく充実した人生を歩んで数億の年収をもってて夜は素晴らしいセックスをしているんだ。

なんであれで感動できるんだろう。劣等感を刺激されてゲンナリするよ。


そして何より、こんな性格だから盛り場を歩けない。

中学生のカップルが手を繋いでいたり二人乗りしていたり。

またそれを見て「俺の勝っているのは年齢だけだ。それ以外は全ての面でなにもかも君たちより劣っている。」

なんて考えたり。

そういうわけで、自分より明らかに劣ったキモヲタとかすれ違うと

そいつに聞こえる大きさの声で「きもっ」とつぶやくことがある。

服装だけは普通だからな(死ぬ気で脱ヲタしたわけだが・・・。)。

普段劣等感を感じてやまない人間が下を見つけてこれ見よがしに馬鹿にする、

という死にきれない構図。



彼女とか結婚は半分諦めてる。

今から人生経験の差を、リア充との差を縮めるのは難しい。

風俗行くくらいなら死ぬ」

「30近くで未婚なら劣等感で日々が辛いから死ぬ」

なんて思っちゃう。

でも結婚願望はあるし「幸せな家庭を築きたい」なんてふと思うこともある。

とは言え、こういう人生を生きて、こういう非常に歪んだものの考えをしていると、

何を見ても劣等感しか抱けなくなる。

ただし、それはほとんどが対人限定の劣等感

漫画音楽趣味として非常に楽しんでる。ゲームもいいね。

ただしそれを作ってる人間は決して見たくない。

漫画家はたいがいブサイクだろうが年収数千万で美女とセックスしてるから

深く考えるとドツボにはまる。

音楽アーティストは、たいていイケメンだから

本人らの写真できるだけ見ないようにしてる。

ファミ通ゲームクリエーターとの対談がよくあるが、

どいつもこいつもイケメンだらけだ。

不細工なクリエーターでも年収数千万で美女とセックスしてるから鬱になる。

音楽漫画ゲームともに作品を味わう限りは劣等感を感じないのだが

作者がしゃしゃり出るとそういうことを考えて鬱になる。

だから俺は、数ヶ月前からギター漫画描きを始めた。

コード覚えたり機材買ってPC編集したり。漫画は模写してるだけだが。

仕事の合間に少しずつやってる。いつか公開したい。

それで食っていくつもりなんてない。

2chとかニコニコ感想聞けたら十分。

劣等感克服への道は果てしなく遠いぜ・・・

2007-09-27

ネット批評家連中クリエーター邪魔しかしない

たいていけなして足引っ張って、食いつぶして終わり。

全員死ねばいいのに

2007-07-11

クリエーター手動によるサービスって

匿名ダイアリーがワンパークの手を離れていい加減なjkondoの手にうつるってこと?

ワンパークもいい加減だったけど、jkondoは速攻でサービス消しそうで怖いお!

つーか、ワンパークははてなワールド作ってるのね。ワンワンワールドやら、グリースモンキー拡張やらはてなSNSの延長みたいなものかな?それらをリアリークールに統合したものだったらかっちょいいけど。はてなを超えて、はてな外のユーザ(特にかわいいもの大好きのアメリカお嬢様たち)が積極的に使っていきたくなるサービスだったらいいね。

ここは実はそういうものだと思うよ、かわいいよかわいいよワンパーク。

2007-06-07

[]一昨日2007-06-05の増田日記合計453件から(代打日記

>だれかたのむ

とあるのに誰もやらなかったらしい。つーことで1日遅れたけどやってみる。

痛がってたあの増田心配する声で始まった今日。そういや増田自体が落ちてたんだっけ。痛い増田病院にいってきましたとのことだが、大丈夫か。

腐女子の後輩によると腐女子は男を見たら受け・攻めを妄想するの?樹形図へと収束。もっと充実させたい増田はぜひ添削してみては。周期表や定期入れで妄想できるのはある意味才能だよね。腐女子関連で誘い受は誉め言葉じゃないなんてのもあり、こっちの意味は知らなかった。

落ち込むクリエーターさんの愚痴も飲み込む増田。飲むといえば偏頭痛増田お酒増田も、ほどほどにしといたほうがいいと思う。そしてこっそり過去日記読み返しという発掘作業が。この「日刊増田」も発掘日記だけどね。昨日もキテレツの話題が出たけど、今日も続けて熊田薫の憂鬱なんてのがあった。委員長やら揚げパンやらに感じる違和感に名前付けませんかと提案するも世代や地域による共通体験の差異の話になったり、たばこ吸いたいんだけどさ。から喫煙による害の話が出たり(タバコなんてやめなよとだけ言っておく)。私は子供が嫌いで苦手だ。という増田だけど、おかしいとは思わないよ。色々な考え方の人がいて当然。子供といえば子供スゲーよという増田、いいパパになれそう。世のお父さん、お疲れ様です。

増田吐き捨て男性女性に対する心理の話。ここから『家族八景』が出てくるのはさすが増田か。しかしそんなこと考えない男もいるんだよ。少数派かもしれないけど、誤解されるのはつらいです。派生ネタ生きとし生けるもの全てを性欲の対象としてみているよに続く流れがカオスで笑えた。かと思えば友達だった女性とエッチしてしまった話やずっと友人だと思ってたという話もあったり。男女ネタ増田の名物なり。

そしてホッテントリ入りした秋葉銃刀法のウソ警察の点数稼ぎ行為の実態に溜息をつき、代打日記終わり。

実は新参増田民だったりする。自分が増田を覗くようになったきっかけがこの「日刊増田」(旧「増田日記」)のおかげなので、少しはお手伝いをしてみたつもり。やってみて分かったけど、大変です。いつもの増田、毎回お疲れ様。

2007-06-04

ニセプロの投稿が跡形もなく消えたな

いるんだよな、著作権がらみに妙に反応する馬鹿が。

クリエーターじゃないくせに、「侵害だ!侵害だ!」と騒ぐ馬鹿

なんなんだろあれ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん