「クリエーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリエーターとは

2007-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20070604150213

なーに、言ってんだか。

クリエーターを名乗っておきながら、文章まずいとか言われると逆切れはやめてもらいたい。

文章は人に読ませるもので、独り言じゃないんだ。もちろん俺はお前でもない。

○○○○と一緒だ。一応はクリエーター側なのを鼻にかけて被害者ぶる。

それにここは不特定多数がその場の勢いでコメントしてます。遠慮なし。

いわば書いて殴る。鼻歌だって歌手は上手。メモ帳の走り書きは人に見せない。

ただ文章を書いているというだけで、エッセイスト知識人面してコメントをするのはウンザリだ。

これだけは置き換えできなかった。前後の意味が通らないんだもの。意味意図不明。

2007-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20070517123121

芸術の話と娯楽の話をごっちゃにしないほうが良い。

芸術家は金がなかろうが病気になろうが気が狂おうが書くし作る。極端な話、墨と壁があれば後は何にもいらない世界。変人の世界。他人に関係ない世界。評価軸はあくまで自分自身。社会とか金とか地位とか名誉とか、そんなの関係なくて、自分自身が納得できるかいなかの話。次元が違う。

対して「クリエーター」ってのは娯楽を作る人たちでしょ。人を喜ばすために、それで金を稼ぐために書いたり作ったりする人。まれに芸術作品を作ることもあるけれど、他の凡作に隠れて判別しようがない。というか、そういうのは関係ない。とにかく人が楽しめるか否か、稼げるか否かで「その業界」の発展が決まってくるって話。大衆にとっちゃ、娯楽は交換可能な代物でしかなくて、音楽でも映画でも小説でもWebでもパチンコでもSEXでも、他に楽しめるものがあればそれでOKなんだよね。さらに、なくても死にはしないが、ないと死にそうな代物だから、金がなければつぎ込まないし、あればつぎ込む代物。

ま、とにかく競合他社がいっぱいいて、その中で業界としての仕組み作り、ルール作りをうまくやらないと、大衆から見放されるってだけ。文化とか芸術とかは、その後についてくるかもしれないし、ついてこないかもしれない、副次的なもの。予想できるものじゃないし、今の自分たちには関係ないもの。

結局、50年、100年、1000年経たないと結果は分らないからね。

2007-05-05

今更だけどニコニコ動画って面白いなあ

何?アカウント申請?

面倒だなぁ…まぁアレ中毒性あったし、これが潮時かな。

今思えば結構な時間を無駄にしたし、ここらで俺は卒業するとしよう。

…と思ってたんだけどあんまりあちこちでニコ動のリンクが貼られているもんだから

結局申請しちゃったよ。

やっぱ面白いなぁ。

何かクリエーターの卵たちが発表する場になってるね。

岡田斗司夫の言ってたプチクリってこういうことかと思った。

2007-03-23

はてなの人がきらいな2chVIP

http://anond.hatelabo.jp/20070323002425

そうだったんだ。以下強引に。

VIP作家クリエーターで新しいものを作り出すけれど、基地外

はてな常識人で知識人だけれど、しょせん批評家で新しいものを作り出せない。

対立は根深いか?

2007-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20070314122630

SNS参加して見るだけでもダメだって事か。

ウザけりゃ無視すりゃいいだけ。

そんなだから了見が狭いと思われる。

自分の日記とかコミュで質問したら、どんどん答えたい人もいると思うよ。

底上げしようとか言う気持ちが無くて、蹴落とす事しか考えてないのか。

友人には拒否されてしまって残念だったね。

まぁもしかしたら拒否する事で保たれる秩序というのもあるかもしれないけど、

少なくともクリエーションするのは職業クリエーターの特権ではない。

2007-01-22

日刊 めけめけ通信 2007年1月22日

はじまりです。

比較

平均値東京地方
地価高い安い
物価高い高い
賃金地方よりは高い?安い
通信費安い安い
送料安い高い

だれかこのテキトーな表に命を吹き込んでくれ。

オタクメッカ

東京にはオタク様の聖地アキバがあって、ニートの欲求不満のはけ口になっている、という記事が以前朝日新聞に掲載されていた。大阪には類似地として、日本橋がある。他の地域に、オタクの大規模なメッカはありますか。

----

追記

http://anond.hatelabo.jp/20070122131037

名古屋なら大須ということになるのだろうか。

生み出すか生み出さないかの違いなのか

ドラマ版『アキハバラ@DEEP』で、中込威がオタクを蔑んで「彼らは消費するだけで、何も生み出さない」と言っていた。

最近では、ドラマヒミツの花園』の第2話で、花園ゆり子の次男「修」が、自分のコレクションを弟にけなされて「俺はクリエーターなんだ!集めるだけのオタクとは違うんだ!」みたいなことを叫んでいた。

集めるだけで満足するのがオタクか。梅田望夫は、『ウェブ人間論』の中で、これからのブロガーに要求されるのは収集した情報を構造化して提示することだ、と言っていた。これからは、というまでもなく、これまでもそうだったように思うが。

その昔、『あるある大事典』という番組があった

YouTube - 070121 AruAruDaijiten Syazai

あるある大事典』の謝罪映像で、第一声の「こんばんは」が「こんばんば」に聞こえたのですが、空耳でしょうか。

本日動画

2007-01-11

技術者が見るべきNHKアーカイブス

NHKアーカイブス番組ではなく、NHK放送局にある過去番組を見られる施設の方)では、様々な番組無料で見ることができます。その中から、特に技術者向け(特にソフトウェア技術者)の番組を紹介します。

NHKは何を伝えてきたか NHKスペシャル 放送番組全記録一覧+番組公開ライブラリーリスト

パチンコ店の歴史や仕組みがよくわかります。サーバコンピュータにどんな機種をつかっているかは分かりませんでした。筐体は見たのですが、聞いたこともない会社のものでした(SGIとかでもなかったです)。大きさは一般的なパソコン並みでしょうか。OSMS-DOSかな?

また、パチンコの制御プログラムソースコードが写る場面がありますが、アセンブラで書いているようです。ICチップに書き込んでテスト打ちをしているそうなので、当たり前といえば当たり前かもしれません。最も放送されたのは12年前ですから今はCくらい使えるようになっているかもしれませんが。

NHKは何を伝えてきたか NHKスペシャル 放送番組全記録一覧+番組公開ライブラリーリスト

未視聴ですが、おもしろそうです。今のところ、新・電子立国シリーズで見られるのはこの2作品だけのようです。電子立国シリーズは全部見られるようですが。

生徒にグループを作らせて、その中で試行錯誤しながら、おもしろいゲームを作っていくというストーリー。提案する→問題が出る→解決する→問題が出るというスタイルで、分かりやすくて構成がうまいなと感じました。

安藤百福追悼として。

以下は私の趣味ですが

15年前の若者現在30??40代)はこんなデートをしていたのでしょうか?ジェネレーションギャップを埋めるためにもいまどきの若者にこれを見せましょう。もちろんこの番組だけで当時の若者を語ってしまうのは危険ですが、話のネタ程度にはなるでしょう。

未視聴なので特にコメントなし。なぜかYOU関係は充実しています。

なお、視聴するときの注意点をいくつか

  • NHK受信料を払っているかどうかの確認は当然ありませんが、視聴する際に、名前や住所、電話番号を書かされるケースがあります(そうでないケースもあります)。この情報は何に使われるかの説明は受けませんでしたが、後ろ暗いところのある人は見ないほうがよいかもしれません。
  • 視聴する際に、年齢、性別、都道府県を選ばなければなりません。これは全国どこでも一緒だと思われます。
  • ネットで番組検索(視聴は不可)することも可能ですが、なぜかここでも年齢、性別、都道府県を選ばなければなりません。
  • IDパスワードを登録をすれば、お気に入り番組リストを保存することができます。(追記:WEB上ではできません)
  • 地方によっても異なりますが席は2席ほどしかなく、視聴時間は1回につき1時間から2時間のようです。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん