ウィンカーはないと周りが困るものだけど、型があるかどうかは外部のプログラムはどうでも良くて中身の問題だから。
内部で型があろうがなかろうが、入力に対して完璧な出力が返ってくれば使う側には影響しないし。
バックミラーはないと運転手が不便があるかもだけど、サイドミラーとか直接見るとかで対処できるならなくても困らない。
・・・ただ型はその分コードを書かないといけなかったりするから、ウィンカーでもバックミラーでも単に取り付けてメリットのみというわけではないんよね。
ぼったくりじゃねえか!
いや「主張は基本型がないことをディスってる」とか「頭が良ければ脳内で整合性の取れるコードを書ける」ということから基本的に静的型検査をしない言語のことを動的言語と言っているのだなと理解して、こっちはあえて「動的型付け言語」のネガキャンをしますよっていう文章を書いたのだが、そういう意図は確かに理解されにくいですよね。
これで明確にされたということで勘弁してください。