2023-11-13

ゆるキャン△メンツ実家の太さ

anond:20231112124352

ゆるキャン△メンツってあんまり家庭のこと書かれないけど、最も実家が太いのは斉藤だよな。山梨って大手製造業地方工場結構あるんだけど、そこに、現地の製造子会社じゃなくて本社エンジニアとして勤めてる家の子って感じがする。給与は間違い無く一本は超えてる。自営業とかの方が金はあるけど、せかせかする必要が無いので落ち着いて、そうとは悟らせずに贅沢な暮らしをしてるって感じがする。何かを買うときも、自然ハイエンドを当たり前の様に買っちゃう見たいな。

から斉藤大丈夫。30歳ぐらいになって、実家の援助を受けられるところで一人暮らししながら、独立して店とかやってそう。で、そのうち父親のように安定している夫と結婚して、一生あまりからないペットトリマーをしつつ、夫は斉藤ペットトリマー節税に旨いこと活用して、豊に暮らしそう。

次はなでしこだよな。浜松から移ってきたと言うことで、まず間違い無く親父の勤務先はファナックB2Bなので知らない人は知らない会社だけど、この会社が無ければ世界中ロボットが動かなくなる、製造業を陰に日向に支える会社。ここも一本は固いでしょう。姉は大学生だが実家から通っている様子なのだが、甲府市からだと中央線特急を使うと首都圏大学にも通うことができる。それを支えていると考えると相当に実家は太い。だから小売店に勤めつつ、趣味をやりながらあまりカツカツせずに仕事ができる。そして、こう言う人はカツカツしないために逆に利益を運んできたりするのだ。アウトドア用品メーカとしてはかなり行けるだろう。

そして、イヌである。ここはごく普通の、平均的な勤め人の家か、あるいは公務員ではないだろうか。金銭感覚普通だが、エキセントリック性格では無い。そして、妹を美大に出せる程度には安定している職業という事だと思われる。

リンちゃんも恐らくここら辺だろう。ただ、祖父愛知県住まいと言うことだが、いわゆる三遠で、豊橋市あたりではないか。りんちゃん名古屋出版社にいったのも、祖父の影響があったのではないか元増田40歳ぐらいで思い知るとあるけど、この手のスキルは不変的に求められる時代なので、どこかで出版社勤務というキャリアを背景に企業広報企画職などに転職成功しそうではある。

そして、恐らく一番実家が太くないのは、大垣であろう。実は他の家は家族が登場しているが、大垣だけは不明なのである。作中で触れないし、一番付き合いが長いと思われるイヌ子も触れない。何らかに家庭の事情を抱えていると思われる。大学では間違い無く奨学金を使っているし、外の大学を出ていると思われるが、それでも公務員となって戻ってきたのは、地元愛もあるだろうが、諸事情もあったのではないか。 そして、何らかの家庭環境があったからこそ、大垣の面倒見の良さ、そして地元を愛する心が育まれたと思っている。つまり、嫁にするなら大垣。この中でイヌ子かその次ぐらいに早く結婚すると思う。

なので5人の中で、実家が太い順では、

  1. 斉藤
  2. なでしこ
  3. イヌ子≒りん
  4. 大垣

生涯賃金が多い順では、

  1. りん
  2. 大垣イヌ
  3. なでしこ
  4. 斉藤

だが、生涯世帯収入では

  1. 斉藤
  2. 大垣
  3. イヌ

==非婚の壁==

  1. りん
  2. なでしこ

ではないだろうか。

記事への反応 -
  • Amazon縛りの懲役が終わって他のアニメ配信に解禁されたので見た。 これどう見ても大垣が主人公だよね。大垣超美人だわ。こんなのが県庁にいたらファンだらけになるわ!!なるわ!...

    • あの中でやばいのは名古屋の地方紙作ってる出版なんかに就職したりんちゃんで、40過ぎたころに現実を知ることになる。 トリマーの斎藤もやばいがあいつは結婚できそうなので問題は...

      • anond:20231112124352 ゆるキャン△のメンツってあんまり家庭のこと書かれないけど、最も実家が太いのは斉藤だよな。山梨って大手製造業の地方工場が結構あるんだけど、そこに、現地の製...

    • ゆるキャンってタイトルや雰囲気と違ってリアリティライン高い上にシビアよね。 ヨコハマ買い出し紀行的なポストアポカリプスものが現代日本で成立するっていう怖い話。

      • わかるわ。 劇場版ゆるキャン△の恐ろしい所は、都市部の人や、地方衰退の現実を知らない人が見ると再生の物語に見えるけど、実際には最後のあがきである、この先には滅びが待って...

        • X 新たに帰郷しないのである 5人の主人公たちのうち、誰ひとりとして、新たに帰郷しないのである。あーイベント楽しかった、じゃ私帰るね、と、東京に、横浜に、名古屋に帰ってし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん