2022年10月15日の日記

2022-10-15

anond:20221015224332

どうして福島県キャラクターをひどい目に合わせるのかな🤔

anond:20221015215525

正直AI関連で絵師的な人種が嫌いになったか表現規制いくらでもやっていいぞって今は思う

anond:20221015224854

一瞬パンツでも覗けば元気になるよっていう励ましかと思ったけど普通に潰されないためにやり過ごそうっていう意味だと分かり自分が恥ずかしくなった

anond:20221015222918

陸続きの言葉が通じる国があって徴兵されて一週間で死んで帰ってくる奴がいる状況だとそら逃げるやろ

島国は逃げ場がない

anond:20221015224332

かに、「恋人同意の上なら何してもOK」ということなら、ロシア人だの、福島県民だのコスプレ・演技させて好き放題ひどい目に合わせるのが可能になってしまう。

別に今に始まった事じゃないけど

コロナ以後の世界って全てが黒幕の掌で転がされている感覚があって、あらゆる弱さや逃げ道、曖昧なままで放置されていたものを擦り潰そうという巨大な意志を感じる。

anond:20221015224247

広い世界にたった一人なのはあなた」ではなく「私」

とするとパターンが倍になるかな?

anond:20221015221327

Cntl+Sだった、すんません

論文書いてて前の書き方の方が良かったなーと前のバージョンに戻ることがたまにあるので、途中で幾つも保存してる。

anond:20221013203135

バンプのなんかの曲で「ふたつ以上も以下もない」って歌詞があるんだけど、それっていくつよ?」みたいなこと言ってるツイートこないだ見て

あー。あ?ん?

ってなった

anond:20221015220532

ちなみに別視点なんだけど、現実フィクションに移してロンダリングできるなら、

ロシア人キャラクターだの、福島県キャラクターだのを好き放題ひどい目に合わせるのが可能になってしまう。

「私の好きなあなた

「広い世界にたった一人の 私の好きなあなたへ」って聴いたとき、どの意味解釈する?(あるいはそれ以外?)

  1. 「私」は「あなた」のことが好きで、あなたは広い世界にたった一人しかいない
  2. あなた」は「私」のことが好きで、あなたは広い世界にたった一人しかいない
  3. あなた」は「私」のことが好きで、そんな人は広い世界あなた一人くらいしかいない
  4. あなた」は、広い世界にたった一人しかいない「私」のことが好き
  5. 広い世界にたった一人でいる「私」は、「あなた」のことが好き(あなた別世界の人?)

普通は1なんだろうと思うけど、たまに主格と目的格?がわけわかんなくなることがある。

頭が赤い魚みたいになってきた(´・ω・`)

anond:20221015223322

かに、「泥酔して意識のない状態でとった『同意』とやらは同意ではない」なんて一般の人は理解できないからね。

ちゃん同意さえとれば対人セックスしても問題ないんじゃないの?」というのはハイコンテクストで高度な考え方であって、一般の人に通じる論理ではない。

anond:20221015223548

まり、いざという時は

ロシア人の方が日本人の100倍まとも

平時については言及していない)

anond:20181220202356

同じ嘆きを毎日やっているのだから自分自身の成長がないことにも気がつこうな

anond:20181220232451

言うて政府ネオリベで、なぜかネトウヨは支持しているけど

政府がほんのりリベラルから保守ではないほんのりリベラル普通人達が支持している

極左がそれを「普通の日本人wwwお前らはネトウヨだろwww」って馬鹿にしてる

という構図ならなぜかでも何でもなく自然なのでは

anond:20181221232550

別に全然そのスタンスでいいんだけど、なら私はあなたのことをリベラルと呼ばないです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん