2021-01-28

Zoom配信授業における内職問題

私は、小学生中学生配信授業を行なっています

そこでのよくある問題を共有しようと思っています。授業中の内職問題です。

授業中の「内職」というのは、授業において関係ない行為をすることです。

教室での対面授業の時では「内職」の内容は他の授業の課題だったりするのですが。

Zoom配信授業となるとYoutubeやTikToc、マインクラフト、他のオンラインゲーム(つい最近だとフォーナイト)、チャット(LINE)だったりします。こうなると、私の話なんか聞いてないってことが本当に多いです。Zoomを起動しながら、やっていたり、Zoomを開いているパソコンとは別にスマホを弄っていたり。

また、教室の対面授業大きく違うのが「内職」の発覚が遅れることにあります教室だとわりと内職している生徒はわかりやすいのです。話しているのに下を向いている他の生徒と違うことをしているため発見がしやすいのです。しかし、オンラインを通して生徒の状況が分からないため内職しているかが発覚しにくいのです。オンライン場合どう発覚していくか? というのは、その生徒に対して授業中に「この答えはどうですか?」「この問題を問いてみてください?」とかを聞くと答えられない時にまずは「疑惑レベルからまります。というのも、先生の話をちゃんと聞いても分かってない場合判断最初つかないからです。しかし、対面時の教室授業では理解できていた生徒が、オンラインでの説明で「分かりません」とかになってくると「なんかやってるな?」という感じになります

最初私は生徒があまり理解していないのを感じて、生徒の内職ではなく、わたしオンライン授業のやり方がまずい?等思って改善に勤めていましたが、保護者の方から「授業中にマイクラやってるんだけど?」という連絡を受けて始めてその問題気づきました。現状の対策として、Zoomビデオは最低限オンにする、マイクもできる限りミュートしない、授業の支障にならない静かな場所で受けさせる等の対策を取ってます。こうすると、音で内職が把握できたり、画面越しに生徒の顔を見てる発覚がしやすくなります。また、最終的に検索履歴や起動ログを見せてもらったりします(プライバシー等の問題があるため、保護者許可を貰ってから確認します。)

保護者が生徒の様子を見ている等が良い解決になりますが、共働きで家に保護者がいる状況ではない、テレワークでなかなか生徒の様子を見れない、等で実現がなかなか難しいのです。むしろこういった学習塾オンラインスクールでは、親が面倒を見てもらいたいというニーズもあり、そういったことをお願いは難しい環境だったりします。

また、私の呼び掛けにすぐに応じない等もヒントになります。ただし、完全な対策にはなりません。酷い生徒には、Google検索フィルターや、ゲーム起動制限等を保護者にお願いしてもらうようにはしていますが、私の授業では、Scratchでの教育Google検索等でネットで調べることやっていたりしているので、そうすると授業に参加し辛くなります。また、家での授業終わりの遊びの時間も含めての学習習慣だと私は考えていますので、基本的にはパソコン等での制限はしたくないのです(もちろんアダルトサイト等のフィルター必要だとは思いますが。)。

もし、高校生大学生以上であれば、これは大きく問題になることはないように思います。ある年齢以上になると、こういったものは彼等自身責任になるからです。

しかし、小中学生になってくると問題になることが多々あると思います。なぜなら、「授業に集中できるように指導する」「学習態度を身につけさせる」「学習習慣を身につける」というのが求められてくるからです。

もちろん、学習塾にはこういったものが重視されていないところもあるでしょうが、私の勤めているところでは「生徒一人一人の面倒見の良さ」を売りにしているところがあり、こう言ったことを重視しています。こういった、塾ですら問題になるのですから、塾でなく小中学校オンライン授業とかも同様な問題になっていると思います

私はある程度、リテラシー等もありまだまだ上手くやれている方だと思いますが、今後オンライン授業が定常的になってくるとこういった問題が深刻になってくるように思います。ですので、ここで、私から共有させて頂きます。(ある程度、オンライン授業をされている方にとっては常識のようなものですが、この間、そうでない方にこの話をすると驚かれたので、オンラインを授業をこれから受けさせる保護者の方や、オンライン授業を始める先生方に届けばいいなと思います。)

  • 授業がマイクラよりおもしれければいいんだろうね

    • 授業なんて必要ないくらい人類が賢ければもっといい

    • それが理想ですが、現実にはなかなか難しいでしょう。他のTVやゲームより授業が面白いのであれば、授業が「娯楽」になってくれると思いますが、一般に学問的な内容はエンターテイン...

      • 面白いってのは興味深いって意味ね。まあ無理だと思うけど

        • ちょっと、マイクラより「興味深い」というのは一体なにを想定されているのでしょうか?

  • 結構難しい単位だったんだが、 テストをとれれば、授業にはでなくてもよい としたところ、ほぼ全員出席せず、ほぼ全員高成績

    • ようするに、学校というのは、先生のカラオケ配信を拝聴する場所。

      • もちろんそのような授業も多いのだろうとも思いますが、そうならないように努力されている先生方はとても多いです。ただ現状そう思われているのであれば、そのような認識が覆るよ...

    • もちろんテストで好成績を残すのであれば、私も特に気にはしないのですが、こういった私のような学習塾に通うってのはそもそもそうでない生徒の方が多いのです。

  • 教師なら日本語ぐらい使えろ 私の話なんか聞いてないってことが本当に多いです。  ↓ 私の話方があまりにも酷いらしく、生徒が我慢の限界を超えて、授業をボイコットします。助け...

  • オンライン配信で授業やってる側だけど、基本無駄だと思ってる。 上からお達しがきてるからやってるだけ。 大体うちはいろんな意味で底辺校だから、家に固定回線がなかったり視聴す...

    • 私も課題をお送りしてますが、基本的に授業時間で済むように計画をたてています。授業聞かずに内職していても、自分の時間で時間を見つけて課題をやってくれる生徒ならいいのです...

      • そしたら後は家庭の問題では?課題送って勉強するしないは各個人の判断だし。 教育機関としてのサービスしたいなら好きにすればいいけど、過剰サービスだと思う。 因みに当校でオ...

  • 増田はいい先生なんだね。 なぜ自宅での態度まで教師が指導しないといけないの? 手の届くところにゲーム置かないようにするとかスマホ取り上げるとか、それこそ親の努力で何とかし...

    • もちろん本来であればそうですが、ビジネスとして教育している以上、ある程度のサービスとしてお子様の学習習慣にも気をかけているのです。

      • たしかに、将来的に今の子供達が大人になった時にはフルリモート勤務なんて当たり前の時代だと思うし、そんな時に子供時代のリモート授業で内職しまくる習慣がついた子供は働いて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん