2015-09-12

移民難民も受け入れてしまえ (心情論編)

たとえば、移民難民を受け入れる事を想定したときに、実際にはやってみないと解らない事がたくさんある。

悪くなる、と思ってやってみて、結果が悪くなることもたくさんあるだろう。

100の害があっても、100億の害があっても受け入れるべきだと僕は思っている。

裏返しにメリットがあるのだけど、大抵の人は両方を享受するはずで、要はどこにフォーカスを当てて話すか、どの程度自分の中で考えを持てるかだけの話だ。

僕らは、道徳を習って成長してきたはずだ。

ひねくれ者でなければ、弱者は助けるという点について、積極的否定しないと思う。

ノーリスクで、腹も痛まずに誰かを助けられるなら、大抵の人は助けるのではないかと思う。そうで無いと確信を持って言えるような人は、残念ながら、僕とはわかり合えないのでこの先を読んでも意味がわからないだろう。

さて、彼我を隔てる壁とはなんなのか。

人種宗教教育言語等々、そんな物は壁ではない。単なる違いだ。

その違いも一度混ざれば曖昧になって時間経過で一体化していく程度の物だ。

しかし、異文化圏の人間を恐れる心情は理解できる。

同じ土地に住みながら彼らを排斥し、一箇所に住まわせ、あくまで異物として扱う態度をとるのだろう。それこそが壁だ。

相互交流を妨げ、いつまでも混ざり合うことを妨げる。

日本という国に住んでいる人間は、朝鮮半島からロシアから東南アジアから、変わり種では太平洋を渡って等、様々な人間がいろんな理由で断続的に訪れ、暮らしてきた。

混ざり合ったから、解らないだけで、元来は単一種族なんて幻想神話世界しかない。

その流入も、あるいは流出も、太古の話ではない。

鎖国が敷かれる前は当たり前の話だったし、鎖国が説かれた後にはやはり人間の移動行われている。

愛国心というイデオロギーは立派だが、それをはき違えて自分の生まれが立派だと勘違いしてはいけない。

奴隷賤民の血を受けていいない人間などいやしないのだ。

難民をみて、彼らは自分とは存在が違うから、困っていても関係ないと思うのならそれは誤りで、存在に違いはないと認識するべきだ。

また、重要なことに、難民移民にこの国を乗っ取られるのではないか、という不安を語る人もいる。

これについては、先述の通り元来違いなどないのだ。

たとえば、アメリカでは黒人大統領をやっている。

そこに至るまで長い時間を要し、様々な問題を経ただろうが、同様のことは日本で起きても不思議ではない。

公職選挙ルール上、重要なのは国籍であって肌や目の色ではないからだ。

たまたま黒人に生まれ日本国籍の、日本育ちの男性女性選挙立候補することに躊躇う理由はない。

そして、黒人首相誕生したことをもって国を乗っ取られると言うのはかなり幼稚な論法に見える。

親や祖父母に中国韓国などの国籍を持つ人間でも本人が日本国籍か否かだ。

これを排斥するというのはおおよそ、アメリカ黒人公民権運動に恐怖し、妨害したKKKと大差ない。

いま、歴史を振り返って、黒人排斥運動が素晴らしかったと大声で言える人は少ないだろう。

しかし、根本的に同様の言動をとり、それに気づいていない人は多い。

生活様式の違いから、大なり小なり、無数の摩擦と軋轢は発生するだろうが、混ざり合いさえすれば時間の経過でほとんどの問題は角が取れてお互い慣れてしまう。

今、ただ無残に駆逐されたり、略取されたり、そういう人間がいて、この国には彼らの少なくともいくらかを助ける力がある。

ならば道徳にしたがって救いの手を差し伸べるべきだと僕は思っている。

何度でも言うが、彼らは同胞ではないので関係ないとか思ってはいけない。

彼らは間違いなく僕らと違いのない人間だ。

経済編についてはまた後で。また、先に同じ日本人で困っている人を助けろと言われるかも知れないが、当然、生死に直面している人は同様に助けるべきだと思っている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん