2015-08-04

[]よくある質問

今回はソーシャルゲーム関連。

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.ソーシャルゲームキャッチコピーを考えていただけませんか。

基本無料、勝利有料。

遊びは無限人生は有限。

金 or 腕前、金 or 運、金 or 時間、金 or 仲間。

……まあ、何が有意義かなんて私が決めることじゃあないから

なお、無課金で遊ぶことを誇りにする人種もいて、それを煙たがる人もいるようだが、基本無料系はユーザー全体のなかで数%がお金を落としてくれればいいというスタンスから、単純な計算だがプレイ人口が増えればそれだけ儲けやすいということになる。広告がやたらクドいのは、とりあえず人口を増やすことが第一だからなのだろう。

なので無課金の人も、間接的にだが貢献しているということになるね。競争系なら尚更だし、協力系もそうだな。課金者の財布の紐を緩めてくれる。人口をどれだけ維持させられるかは、作り手たちの腕の見せどころだな。

Q.どうして据え置きゲーム製作をやめて、ソーシャルゲームばかり作る業界が増えたのですか。

なんだかんだいっても、儲かるからな。

……違う、間違えた。

据え置きのゲームが儲からないから、だ。

……じゃなくて、えーと。

据え置きタイプゲームより儲かるからな、だ。

……違うけど、もういいや、話を進めよう。

彼らのいう「健全ゲーム」とは、利己的でない、お金の面で良心的という意味だ。つまり、それら健全ゲームを好む人間は金を払わない。けれど、遊びに貴賎がないと思っている人間は金を払ってくれる。この両者が混在しているから、イメージ現実の剥離に繋がっているわけだね。

「据え置き機じゃなければ買ってた」とか真顔で言う人間蔓延る世の中で、それでもその媒体ゲームを作る理由を見出すには、相応の余裕がないと難しい。先立つものがないとな。かといって、据え置きゲームでは、DLCや関連商品で儲けるのすら嫌な顔をされる。

他にも、「物理価値がないからダウンロード版はパッケージ版より安くしろ」という風潮もある。サーバーの維持もただじゃないし、物理価値が必ずしもプラスとは限らないのにな。

でも電子版の少年ジャンプ定期購読とかのように、媒体漫画とかになると「高くても仕方ない」ってなるあたりは世知辛いところだ。だったら開き直って、もっと利己的なデザインゲームを作ったほうが楽なのだろうさ。

リボテなデザインで、数値をちょっと弄って敵味方の強さや配置を変えたり、たまに新しい絵を追加しただけで一喜一憂してくれる。架空カードで儲かるなら、新しいゲームなんて作る気おきないよなあ?

ははははは……はぁ。

すまない。さすがに露骨だったな。

Q.回答者どのはソーシャルゲームが嫌いですか。もし、あるなら例を挙げてください。

好きか嫌いかの二元論で語るのは難しいかな。微妙言い回しだが、「現実事実を受け入れる」といったところさ。どうせ個人がどうこういっても、ソーシャルゲームはなくならないし、据え置き機は下火のままさ。相関関係なんてない、という人もいるようだがな。

まあ「売り手と作り手が全て悪い。買うやつは愚かだから仕方ない」というスタンスでいこうじゃないか。それに需要があるからって、私だって全面的肯定するってわけじゃない。最低限は作り手の矜持を持ってほしい、と思うゲームもいくつかあるさ。

キャンディクラッシュ(サガ)」、てめェーだよ てめェー。

パク……既視感のあるデザインなのはあいい。古今東西パズルゲーム個性を出すのは難しかったし、「カブった」と言い訳もできるだろう。ゲーム内容がほぼ運で、まるで頭を使わないのもまだいい。アコギ課金形式と、フェイスブック連動も許そう。

だが、そうやって無知ユーザーから絞り取った金でパクり元を訴えたり、「candy」や「saga」の商標化をしたのはやりすぎだ。そんなゲーム日本に輸入したことも含めて恥を知れ。

……日本が言えた義理ではないか。

  • ???「キャンディクラッシュをソーシャルゲームとして見做すのは若干ちがくねえ?」そもそもソーシャルゲーってのが死語やで。パズドラみたいなのは「ガチャゲー」とかに分類し...

  • 今回はピックアップ関連。 真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。 Q.「嘘と虚構を」といいますが、割合としてはどれくらいですか。 正確に出せと言わ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん