「ニコニコ市場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニコニコ市場とは

2023-02-08

anond:20230208014415

ニコニコ市場をつうじて運営に振り込める!嬉しい!みたいなムーブはあったな

てかそもそもプレミアム会員自体お布施できる幸せみたいなノリが一部にあったし

anond:20230208014415

うーん こればっかりはお互いの感覚からなんとも言えん

ただニコニコ市場ニコ広告別に投稿主に入る金じゃないし、15年ぐらい前って過渡期ながらまだ嫌儲が強かった覚えがある

クリ奨始まったの2011年らしいし、その数年前で全体的な空気感がどんな感じだったのか……

まあワイも距離おいとことか言ったけど、もらう側としてはクリ奨でそれなりに稼がせてもらったし、ただもうワイワイノリについていけないおっさんになっただけかもな 嫌悪感はなくて避けたいだけなのよ

2009-07-04

ニコニコ市場で5320万の仏壇を買った人現る

俺の仕業じゃ、ねーから。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6664411

P.S.この動画過去ログ(2009/5/16)のカウント職人も見所。

2009-03-13

さっきニコニコ動画ランキングを見たが、本当に唖然とした

俺は断言するが、あの初音ミク機械の声を聞いて感動してニコニコ市場CDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。

何であれがいいと思うの? なんであれがランキングのるの? 本当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって本気で馬鹿なんじゃない?おまけに不愉快な声だし 

あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日本の将来は大丈夫か?

前にもちょっと初音ミクCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ100歩譲って納得できなくもないが、ただ当然プロ歌手とは比べるのも失礼な程だし、無料ならまあ一回聞いてもいいかな、とも思わない。何回も聞くほどではない。ただコメントは絶賛の嵐。アホか。本物を知らないニートばっかなのかあそこは。ろくなもんじゃないな。

俺ははっきり言うが、もっと人間が本気で歌ってるCDを買うべきなんだよ。じゃないとおかしい。プロ歌手が毎日どれだけ苦労してるか知ってるか? ボイトレ筋トレ、喉や体調の管理、食事管理、書けばきりがない。大好きな酒、タバコも我慢して頑張ってる人もたくさんいるし、サラリーマンみたく安定した職じゃないから毎日不安と戦ってる。そういう方が心を込めて歌ってるCDを買わずに、機械の声を買う。ほんと死にたくなるね。どうしてあの機械の声を買うかね。わからない。世の中不思議だらけだ。

本当におまえら頭冷やして考え直せよ。おまえらは馬鹿か、またはブームに乗せられてるだけだ。まあそれを馬鹿と言うんだがな。

2009-02-13

例大祭で、萌え米「あきた小町」を販売するという件について俺の中の色々な人格曰く

キロ2000円とかボッタ価格にもほどがあるおww東方厨舐められてんなあwww

  • 東方ファンとしての俺

その混雑具合から「男幕結界」と呼ばれているほどのカオス振りを見せる例大祭で嵩張るお米を販売するなんて正気の沙汰じゃない。少なからぬ混乱が起きるぞ!それこそ例大祭を中止に追い込むほどの事故につながりかねない…くそ東方界隈も巨大になってこういうわけのわからねえ有象無象が押し寄せてきやがる。いっその事本格的に商業化して権利関係ガッチリ管理したほうがいいのかもしれないな。

あのですね、いくら「小町」だからといって、小野塚小町というキャラはですね三途の川の渡し守の「死神」なんですよ。食品パッケージには最も不似合いですよ。本当に社会常識というものをわきまえていただきたいものです。大体ですね、東方Projectには「秋穣子(あきみのりこ)」という豊穣の神様がいるじゃあありませんか。彼女なんてまさにピッタリですよ。彼女の人気が微妙というのならお花畑の似合うクールビューティー風見幽香」なんかもいいと思います。それでも微妙なら「霊夢袋」「魔理沙袋」「アリス袋」とか人気キャラを何種類か用意してですね、「お米はパワーだぜ!」とか適当コピーを付けて売ればいいかと思います。

お米といえば、松岡修造の「お米食べろ!」が浮かぶなあ。松岡修造の暑苦しい顔をプリントした袋に米を詰めてニコニコ市場とかで売ると結構売れるんじゃあないかなあ。萌え米ならぬ「燃え米」としてさ。これ、神アイディアじゃね?うはww

  • しらうお兄さんファンとしての俺

大体、お米自体は他から持ってきただけじゃないか。こんなのは東方グッズとして片手落ちだ!東方界隈には同人作家であり農家でもある「しらうお兄さん」がいるじゃないか。彼と手を組んで「しゅべすた米」ブランド萌え米とすればパッケージから中身まで100%東方グッズとなる!しらうお兄さんといえば「にんっしんっ」である。「妊娠」つまり「実り」である。パーフェクトと言い切れよう。

  • 素の俺

え、とらのあなで予約受付?もう勝手にやってくれ!

2008-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20081108231302

2chと同じく、ニコニコ動画アダルト広告満載なのかな。

企業イメージがあるのか、アダルト広告は全然無い。グラビアアイドル広告はあったりするが精々それ止まり。

逆に異様に多いのは、ネットゲーム広告

ニコニコ動画アドセンス使ってるの?

Googleアドセンスは無い(と思う)。

キーワードコンテンツマッチしてamazon売れ筋商品が表示されたりはしてるの?

ニコニコ市場はまだ存在してる。どれくらい売れてどれくらい会社の収益となっているかは不明だと思う。

2008-11-02

dankogaiから見たら30万なんてゴキブリレベルだと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20081102061034

http://anond.hatelabo.jp/20081102081534

dankogaiざまあwwwwwwwwwwww

アフィ開始半月で30万。

ダンコーガイも真っ青。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50994693.html

dankogaiアマゾンアソシエイトだけで60万円だそうだ。

これに加えてリンクシェアの成果保証クリック保証広告アジャイルネットワーク広告料が加わるのだから、軽く100万円くらいはいってるんじゃなかろうか。

ニコ動を見ている信者による献身クリックの力は恐ろしい。

クリック率が異常値になると、それだけクリック単価は下がるし、広告を出したいと思う広告主も減る。

実際にそのブログは3つある広告枠の一番はじめにGoogleの自社広告が出てる。ページ内にGoogleに関連する語句がほとんどないのにも関わらずだ。

ついでに言うと、そのブログはてブが5件ついているが、そのうち4人のブクマを覗いてみるとどうも最近利用し始めたユーザーみたいだ。セルクマくさい。となるとこのブログの作成者ははてなーなのか。そう考えるとdankogaiがどうこうって言ってるやつも自演なんじゃないかと思えてくる。

ちなみにAmazonアソシエイトクッキー有効期間は24時間ニコ動にはAWSを利用したニコニコ市場ってのがあるだろ。ニコ厨だったら1日1回はあれクリックしてんじゃないか?だからニコ厨信者がそのブログに来てAmazon商品を買ったところで、ほとんどはニコニコ市場に収益を持ってかれると思う。

2008-02-10

[]宣伝になるという話

右上に市場の購入者表示が出てネタ切れか、とか思ったけどなんかすごい気もする。

販促になるから著作権侵害はやむを得ず、という意見に対して、ニコニコを見ている全員が潜在的な購入者じゃないから販促にはならないという反論や、そうした層はニコニコが無くてもどのみち購入者にはならにから実質的な損害にはならないという再反論があったりもするようだけれども。

ランキングを見ていると、そこには今までのCD映画なんかではありえないようなスピードで変化するトレンドあって、その中で多くの支持を集める作品もあり、集合的選択がものすごく活発に行われている場のように感じられる。まぁその批評眼が信頼に足るものなのかどうか、単なる一過性のブームに煽られやすい集合愚に過ぎない、と切って捨てることもできるかもしれないけど、それでもその選択の集積とミームの生存競争進化の集成として見られるランキングの力は侮れない販促力を持つと思う。

例えば「運営と権利者に立ち向かう男」スパイダーマなんてどれだけ消されてるんだ、と思われる一方で、その消されること自体すらネタにもなって(「魔が潜む動画」には吹いた)、ニコニコ文化の一端に確かな位置を占めてるし、ン万円もするDVDボックスセットが多少なりとも売れていたりする。これをニコニコ市場から買っているということはこのニコニコ文化に浴している人が当然買ったものだろうし、ニコニコでブームにならなかったらこの人らは多分買ってないんじゃないだろうか。まぁだからといって本編全うp上等、とは言わない。

どうせMADの素材としてこれほどまでの存在感を示しながらも、購入者がたかだか数人ということは、やはりMADの素材として楽しむ層と本編DVDを買う層が別だということでもあるし、本編うpしたところでスパイダーマはそれほど人気が出ないんじゃないのかな。

大事なのは、素材として、あるいはネタとして楽しむ層と本編DVDを買う層は全然違うものであっても、両者はそれぞれにニコニコに参加しているということ。膨大な「ニコニコだけで楽しむ層」による面白い動画探しという選択過程の集積が日々移り変わるトレンドを形成して初めて「DVDにカネを出す層」のアテンションを引くに値する参照先になっている。

ようつべってこういうような、模倣・ネタ再生産から醸成される文化とか、その具現化としてのランキングとかどれぐらいあるものなんだろうか。ちょっと動画プールが広大すぎて、トレンドが見えにくい雰囲気。よく言われていることだけれども、コメントオーバーラップ動画サイトでの文化形成に視聴者も参加できるようにする、という意味で秀逸なシステムなんだろう。(大半がほぼ、あるいは全く無意味であるとはいえ)数万コメントを一本の動画で集めたりするという現象は、ウェブページに対するソーシャルブックマーキング行為のものとはスケールが違う。

Web2.0なんかで集合知が説かれるのに対して、それとは違うものを追求する、というニコニコ宣言の本質は実際に他に類の無いシステムを作り出すことに成功している。ごく敷居の低いコメント行為(視聴者のニコニコ)、ネタの模倣・再生産による進化(表現者・二次創作者のニコニコ)、活発なランキング更新に見られるトレンド形成(時間の無い人でもニコニコ)、市場を通したリアル購買行為への接続(権利者のニコニコ)。

Appleならここで、DVDを売る必要なんて無い、と言い出すところだろうけれども、コレクター心性的にはDVDボックスというモノが大事だろう。DL販売はフリーライド信者的購買行為の間の断絶を埋めるためのものであり、その中間項創出によってその文化・購買行為全体が活性化しうる、ということはiTMSあったように記憶している(ソース不明)

ついでに地上波で放映している分についての話も。修論を出した後に、リアルタイムに(放送時期的に)アニメでも見てみるか、と思い立って新番組紹介を見て、気を引かれたのを何本か見て、特に面白い一本を継続的に見るようにしてみた。幸いうちでその作品が放送されているチャンネルは受信できるし、レコーダーもあるけれども、ニコニコ楽しみを求めてあくまでもニコニコで見る。その一本は今でも毎週放映日の夜にランキングに上がってくる。これは単に、ほかの作品は権利者削除が続いてうpが途絶えたためにすぎないかもしれないけれども、それだけでないとしたら、集合的選択行為の(僕にとっての)確かさを証し立てるものだろう。修論の提出期限が1ヶ月後だったとしても、「第5話になってもランキングに新放送回が乗り続けるということはきっと面白いんだろう」と判断して、過去の放送分を見て、それから視聴を始めるということが現実的な可能性として想定しうる。ニコニコの視聴者層とはあわないかもしれないけれども、このようについていき損ねたものにフォローアップしやすい枠組みは、(新放送を全部エアーチェックしたりとかできないような)時間が限られているときには特に便利だろう。

長すぎて読み返す気がしないけどポスト

2007-12-25

再評価

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1840133

がすごい。

で、ニコニコ市場にあるはっぱ隊のYATTA!クリックしたら

プレミア価格になっててびっくりした。

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00005HYAY/

ワゴンセールで100円とかになってそうなCDなのに、なぜ。

2007-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20071222111032

著作者にもニコニコにもクリプトンにも一銭も払わず楽しんでる第三者

じゃあ、誰が着うたダウンロードして金払ってるんだろう?

ニコニコプレミアムも、誰が契約してるんだろう?

ニコニコ市場がいい売り上げを上げているのは、誰が買っているからなんだろう?

ダウンロード違法化を阻止するんなら、ネットユーザーの権利擁護とか権利ゴロ死ねとかよりも、YouTubeニコニコ動画で公開すると利益になりますよって数字を見せて偉い人を納得させなけりゃいけねえんじゃねえの?

再生回数10万回突破ニコニコ市場での購入者2人とかいう現状だと至難の業だと思うが・・・

2007-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20071208224920

ジャンプの「ハンターハンター

来週でまた休載ですけどw

とてつもない日本

ニコニコ市場で買って読んだ。閣下と呼ぶようになった。

はいはい、どうせオタだよ。

2007-11-15

Re: 私がニコニコ市場で買わない理由

ニコニコ市場は直接的な資金の収入のみを目論んでるわけじゃないだろ。

ニコニコ動画を介して売れた、ということが数値で明らかになることにより、

著作物勝手にアップするという黒からグレーの領域の行為に対して、

「その行為が売上アップに貢献してますよ」という「建前」を立証できる。

だから許される、というわけではないが、

それにより著作権者が「動画アップされてもそこから売れてるなら、まあいっか」

と考えることもないとは言えない。

そんなわけでニコニコ市場で買うことは二次的な支援にもなる。

まあ俺はあそこから買ったことはないけどね。

私がニコニコ市場で買わない理由

ニコニコ市場が始まって4ヶ月が経過した。今やニコニコ動画コンテンツの一部としてすっかり定着している。ニコニコ市場に用いられているのはアマゾンアフィリエイトプログラムだ(正式名は「アマゾンアソシエイトプログラム」。以下「アマゾンアソシエイト」と略)。私もプレミアム会員として何度か商品を追加したことがある。だが、ニコニコ市場で商品を買ったことは一度もない。

アマゾンアソシエイトの紹介料率は商品の売上げ点数によって決まり、その上限は7%である。ニコニコ市場ブログの売上げ点数を見れば、毎月の紹介料率が上限の7%に達していることは明らかだ。よって、紹介料率の7%とプレミアム会員の月額料金525円から無料会員がどれだけ買い物すべきかという「ボーダーライン」を割り出すことが可能になる。

「購入金額の7%が525円になる」という条件から逆算すると、7500円という数字がはじき出される。そのためボーダーラインは7500円に思えてしまうが、これは正しくない。アマゾンアソシエイトの報酬額は税抜き価格を元にして計算されるからだ。したがって、7500円に消費税5%を加えた7875円が正しいボーダーラインとなる。

つまり、無料会員が金銭面でプレミアム会員と同等の支援をするためには毎月7875円以上の買い物をしなければならないのだ。IT mediaの記事によれば、ニコニコ市場で売れた商品の平均単価は2000円から3000円程度とされている。無料会員の多くがボーダーラインを下回っていることは想像に難くない。

たまに「ニコニコ動画の運営を支援するためにニコニコ市場で買い物をしよう」と呼びかける人を見かけるが、上記のようにアフィリエイトによる支援は効率の良い手段とはとても言えない。それよりもプレミアム会員になった方が確実かつ遥かに少ない金銭負担で運営を支援することができるのだ。まずは圧倒的多数を占める無料会員に対してプレミアム会員になるよう呼びかけるべきであろう。

これらを踏まえた上で表題に戻る。私はなぜニコニコ市場で買い物をしないのか?結論から言えば「プレミアム会員になるだけでニコニコ動画の運営は十分に支援できる。アフィリエイトによる支援は個人サイトに回したい」ということである。

知っての通り、大多数の個人サイトには課金システム存在しない。個人サイトの運営を支援する手段は非常に限られているのが実情だ。その少ない手段の中で最もメジャーかつ身近な手段がアフィリエイトである。お気に入りの個人サイトアフィリエイトリンクがある場合、そのリンク経由で買い物をすればささやかながら運営を支援できる。個人サイトの運営はモチベーションに左右されるものであるから、たとえ小さな金額でも大きな励みになる。

誰にでもお気に入りの個人サイトはあるものだ。そういった個人サイトこそ潰れて欲しくないと願うのが人情である。ニコニコ動画の運営を支援する意味ニコニコ市場を利用している人には、少しでいいからそういった個人サイトのことを思い出して欲しい。同時に、ニコニコ動画の運営を支援する最も効率の良い手段がプレミアム会員になることだということも。

2007-10-29

仁義なき戦い(RC2)ニコニコ死闘編

なあ権利者さん、ニコニコ動画ってしってまっか?

新作アニメがいくらでもタダで観れる、ごっつ楽しいサイトですわ。

地方やったら見れん番組も見られるいうて、ユーザーさんも大喜びや。

好きなアニメコメントつけるの、権利者さんもいっぺんやってみたってくださいよ。

楽しいでっせ。

コンシューマージェネレーテッドメディアいうて、これがいまいちばん新しいコンテンツとかなんとか。

私はようわからんのですけどね。

は?

著作権違反?!

そない言われても、アップロードしてるのは私らじゃないからねえ……。

それにあれでしょ、テレビでタダのもん、ネットで見られたからて何か損なことありまっか?

権利者さんかて、ぎょうさんの人に見てほしいて、わざわざテレビ局に高い波代収めてはるんやろ?

私らニコニコ動画で、わざわざ無料で放送して差し上げてるんですよ。

そない怒られるのは心外ですわ。

ニコニコ市場いうて、DVDやらコミックスやらまで宣伝してるのに、権利者さんからは一銭も戴いてないんですよ。

それなのに、感謝言葉どころか悪者あつかいですか。

寂しいですなあ……。

まあ、権利者さんがどうしてもネットで見てもらうのは困るっちゅうんでしたら、まあ仕方ないですわ。

ご自由に削除したってもろてええですよ。

私は削除しないで、一人でもぎょうさん見てもろたほうがええと思うんですけどね。

おっと、そうそう。

おたく番組、『電脳ナントカ』いいましたっけ。

DVD、売れへんかったらさぞかし困りますやろな……。

あ、いやいや、こちらの話ですわ。

えらいすいません。

ほなまた!

ニコニコ市場

毎日5000件もの物販があるならアキバの小さなショップ買収して独自で流通ルート持ったほうがいいんでないの。

そうなれば話も変わってくるはず。

いつまでAmazonアフェリエイトでやるつもり。

2007-10-27

ニコニコで損する

ゲーム動画は「このゲームやってみたい」があるね。

ミュージックビデオなら元々がPVって言うくらいだし、

アルバム買ったり、ライブ行ったりする動機になる。

原作ありのアニメだったら、原作漫画ライトノベルが売れる。

ニコニコで損してる? 映像だけが売り物ってのが損してるだけ。

損したくなかったら映像以外の売り物作れや。

一本6000円もかかるような商品、しかも全部ニコニコで見れるようなの買うわけねーだろ。

ニコユーザーのノリの良さを利用して低価格で気軽に買えるアニメに関連した商品を売ったら?

別にキャラグッズじゃなくてもいい。

ニコニコ市場にどういう物が置かれてるかを観察したら、何が売れるかがわかるはずだZE。

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070924203948

「恋するVOC@LOID」は基本的にいくつかの条件さえ満たせば二次使用OKということでOster Projectが公開している。もしこれをJASRACに管理させようとする圧力があるとすれば、最近メールを送ったというニコニコ運営そのものではなかろうかというのが、僕の意見。これだけ流行ってるんだからCDでも作ってニコニコ市場で販売したいという思惑も働くだろう。その場合、早めにある程度の権利を手中に収めておかないと、曲の作者が他の会社と独占販売契約を結んだ際に不利になるからである。

とはいえ、もともと二次使用OKで配布していたものを、後から著作権契約の条項を変更するなんてことできるのかな。Full ver.とかスペシャルバージョンとか言って、ちょこっと変更したものを出せばいいのか。

http://anond.hatelabo.jp/20070924195038

サイト自体が1年も経っていない、しかもニコニコ市場が出来たのはさらに短い事を考えてそれだけの伸び率だと考えるとそれなりな事だと思うけどな。

現在市場規模、という話じゃなくてこれからのネット市場の将来性ってことについて、漠然とだが。

法的整備も特にされていない荒地の一角でこれだけ出来るなら、地盤が調えば既存市場規模を超えるかどうかは別としても軽視できるほどに収まるかという事も無い気が。

といっても今に始まった事でも無い、という感も無くはないけど。

いまさらだけどニコニコ市場がすごいことになりつつある

ニコニコだけで一つの本やCDが月に2万部、3万枚と売れている。(追記:累計でした。)

ニコニコは既にもう無視できないマーケットに育ちつつあるのかもしれないなあ。

アマゾン同人ゲーや同人CDも扱うようになったらまたすごいことになったりして。

2007-09-18

東方三月精絶版にもかかわらずニコニコ市場で売れてる件

絶版で、ユーズも定価の倍以上してるって時点で普通あきらめると思うんだけど(現時点で¥5,980)

12人も買ってるよ

ホントにねぇ。何であんな誤植だらけで、トーンもロクに貼ってない上に、2/3は漫画以外って本を買いたがるのか

大体、漫画自体作画担当原稿やらずに遊んでたって噂があるのに(途中で打ち切りになったのもそれが原因だとか)

註:現在連載されてるのは作画担当が別

2007-09-17

らきすた最終回が酷評のようですが

何が悪いのかわからない。

本編がぶち壊し?まともにしろ?

元々そういう(ネタアニメでしょ。

しょーもないパロディや自社宣伝やネットスラングを使ったら

アニメオタク(笑) に受けたので最後までその路線を貫いただけ。

怒るのならまず供給より需要元を叩けよ と小一時間

どうせおまいら最終回だけまともにしても

肩透かしを喰らった」とかなんとか言うくせに。

2chで「ニコニコでは後期になると批判も大きくなっていっていた」とか何とか見たが

そんな違法(「見るだけは正義!」pgr)視聴者のことなど知るか。

ネタにしたとしてもなんでそんなやつ等の批評なんか汲み取らなきゃいけないんだ?

どうせ買わないのだから。

(「ニコニコ市場で買っている香具師もいる。これは宣伝だ。」なんてお笑い事を書いていた奴がいたが

どう考えても買う奴は元々買う前提の奴ばかりがほとんど(影響されて買った人間も少なからずいるとは思う)で大部分は見て満足だろ。(なら見た奴全員が買っていない証拠を見せろと言われたこともあったがそれは悪魔の証明なので無理。)

どこかの動画で見たが「買ってみましょう」のタグ。もうね爆笑したよ。アフォかと。

と決め付け話で論点がずれたところでお開き。

角川GHDが急騰、アニメらき☆すたDVDが業績のけん引役に

http://www.kabushiki.co.jp/single/kshp041-02.jspx?id=000114DE41CAF23FD541EC0E2DB7AA3F

2007-07-29

これがニコニコ市場の威力か!

同人なんか読んでるとどれが公式で、どれが二次設定なのかわからなくなるので、公式設定資料集「東方求聞史紀」を買おうと思ってたんですが

東方系の動画ニコニコで見てるせいか、ニコニコ市場経由で「東方求聞史紀」買ってしまいましてね

まあ、買ったのいいけど全然読まないね。単体で読んでも面白いもんじゃないし。このレベルハードカバーってのがびっくりだ。

でも、正直なところ、ネット情報があるわけだから(Wikipediaとか,東方wikiとか)別に絶対必要ってわけでもないかな

出典にあたるという価値はあるかもしれないが。

そもそも、東方世界観ってある程度適当に出来てる気がするんで、いろいろ推測しても後でひっくり返る可能性も

それにしてもこれ、目次が大項目のみで、キャラごとにインデックスがついてたりしないのね……探すの凄い面倒

アリス...p54

パチュリー...p57

とかキャラごとにページ数付けるとか

あるいは索引付けるとか

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん