2007年07月29日の日記

2007-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20070729234030

まだ親に本音言ってそうだから良いじゃないか。

(「何もやりたくない」と言いながら実は親に反対されそうな夢を持っていて、怒られない為に黙ってるだけって可能性もあるけどさ。)

http://anond.hatelabo.jp/20070729234543

殺虫剤1本でテロ可能ってのは「神は沈黙せず」で読んだんだったかな

選挙結果をうけて

結局安部は続投ですか、そうですか。

参議院で否決されても衆議院で2/3で再可決できるから関係ありませんか、そうですか。

衆議院で可決し、参議院でこれと異なった議決をした法律案は、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる(憲法59条2項)。


任期満了2009年9月

それまで阿部はすき放題。

ところで、自民の成績がふるわなかったおかげで、IRC空気がなぜかわるい。

意外な人たちがアカヒだ朝鮮の手下の民主だいいだて(´・ω・`)

選挙はだれが創価学会だかも教えてくれるが、

だれが2ch坊だかもおしえてくれる。

http://anond.hatelabo.jp/20070729232705

公私の話を出した増田だが。

公的な場では自発的な事を要求されがちだろう。マナーとか。

それで、世代とか地域とか環境とかで、公私の感覚が違うのだろう。

例えば、婚約とか結婚とかは、若い世代では2人だけの私的な話だが、上の世代はもう少し公的な事と受け取るかも知れない。

また、友人4人という場も、上の世代はかなり私的な場ととらえるだろうが、若い世代になると多少公的な場ととるかも知れない。

http://anond.hatelabo.jp/20070729234535

貴重品の管理の甘い増田も悪いと思うのは俺だけか?

14歳の分岐点

http://anond.hatelabo.jp/20070729234247

人の為に働くというのを望むような人間になってほしいという思いが過剰な期待だ

わかるよ、それは。

それは、これまで俺が唯一子ども生き方について言ってきかせてきたことなんだ。

「人よりすぐれた力を自分がもっているのだとすれば、それは神様がお前以外の人のために力を尽くせよということなんだからな。」

ここで書くと単なる自慢にしかならんから書かんけど、この子はこの子の力を現時点で照明した。そのすばらしい力を向けるべき目的を親としてもたせてやれなかったことに敗北感を感じている。

やっぱり苦しみが足りない

http://anond.hatelabo.jp/20070729223705

危機感もあるし、今の若者ってもう既に十分苦しいよ。

寧ろ団塊なんて余裕ぶっこいてる。金あるし。若者は金もなにもない。全て搾取されて。

 

うん、そういう人もいる。

そういう危機感を持っているから

おまえは投票したわけだよな。

その気持ちは当然だとも思う。

でもおまえみたいに思っていない若年層はまだたくさんいて、

そういう連中投票に行っていない。

そういうことだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070729231751

私はそんな老害と罵られるような年齢ではないよ。

少し貧しい国出身の若者と交流があるだけの

貧しい日本若者の一人だよ。

一票より一回のテロの方が手っ取り早い気がする

ああ、自分以外全員敵ってこういう気分なんだなあ。

今日ですか?多分一番影響の少ないところに入れましたよ?投げやりでやけっぱちの一票。

http://anond.hatelabo.jp/20070729233652

若者でもちゃんと選挙行ってる人も大勢いるのに自業自得とか言われてもなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20070729232829

治外法権という言葉がよぎった。

特許とかは各国毎に出願しなければ効果がないが、

著作権はどうなのだろうか。

JASRACYoutubeに対して侵害との活動をおこなっているが、

そもそも米国などにおいて楽曲の著作権保護しようとした場合、

現地の団体に委託しなければならないのではないだろうか。

どうなのじゃ?

http://anond.hatelabo.jp/20070729234030

普通に働いて欲しいというのが過剰な期待なんじゃなくて

人の為に働くというのを望むような人間になってほしいという思いが過剰な期待だって言ってんの

これ、似てるようで、全然違うよ

http://anond.hatelabo.jp/20070729191650

もう20年も昔の話で忘れかけているけど

家族なんてそんなものだったようにも思えるな。

そうやって増田のように可哀想に思ってくれる子どもたちがいて、

増田の親は幸せなんじゃないか?

尊敬する人 両親」がガチなやつなんてごく僅かだよ。

それにしても、

http://anond.hatelabo.jp/20070729213730

今の若者はその希望部分を根こそぎ大人に持っていかれたから

こういう物言いというか目線はダメだと思う。

14歳

http://anond.hatelabo.jp/20070729224052

親の顔が見てみたい

見せてあげたいよ、ほんとうに。

orz...って感じの最悪の気分だ。

http://anond.hatelabo.jp/20070729224955

惜しい14歳を亡くしたものです。。。

そうなんだよね、たぶん14歳くらいがひとつの分岐点なのだと思うよ、親として。

http://anond.hatelabo.jp/20070729214725

なんかすげー子供に過剰な期待してないか?

そっか、これくらいでも過剰な期待なのか?親としては子どもにフツーに仕事につけるようになってほしいだけなんだけどね。。

ゆるいどころか

いくら、投げやりになっていても投票すらしないひとが、社会政治にグチなんて言う資格ないでしょうって。まっとうでしょ?ゆるく。

社会参加の手段としての投票重要さが認識されてないのは残念だ」と表明するだけなら同感だが、

「まっとう」かどうかなんてモラルの問題にすり替えるのは全然まっとうじゃないだろう。

百歩譲って手段が目的正当化するとしても、そんな言い方で投票行きだすやつはいないよ。

ながされて哀乱党

http://anond.hatelabo.jp/20070729222946

カレー味のうんこうんこ味のカレーか、みたいな話だよ。

 

いぬいぬか、いのいのか、どっちも白石涼子でイヤだ、みたいな感じか?

投票に行かなければカレー味のうんこうんこ味のカレー

食べなくてすむと思っているとしたら大間違いだぞ。

若年層が投票に行かなくても

政治という料理はずっと国民に提供され続け

日本という社会で生きている限りそれを食べて生きるしか無い。

 

おまえらには信じられないかもしれないが、

とにかくたくさん投票してくれる老人たちは、

カレー味のうんこか、うんこ味のカレー

どっちも大好きなんだ。

だから政治の中にいる人たちは

カレー味のうんこうんこ味のカレーに味付けして

国民に提供している。

たくさん票をくれる人好み政治は味付けされる。当然だろ?

 

料理の味を変えたいなら、

若年層の人自身が政治の中に入って変えるしかないけれど

参加する気がないならしょうがないよ。

 

ぶっちゃけ政党関係者たちは

政治に参加しない=票にならない人たちのことまで

考えてる余裕はない。

票になる人や組織を中心に考えて動いている。

若者組織をつくって票をまとめるようになれば

政治は目を向けるようになるし、

そうなってほしいと思っている政党関係者は案外多い。

与党にも野党にも二次元文化大好きって関係者は結構いる。

けど、残念だけど、声をかけても参加しないんだよな、若年層の人は。

こちらで組織を作っても入らない。

この言葉は使いたくないけど、自業自得だと思うよ、

若年層の人たちが政治的孤児となる状況は。

http://anond.hatelabo.jp/20070729232328

うん、だから、ネット上の事だと勘違いしたんだろうよ。

話はそれで終わりなのに、何故かひっぱるんだよな

自発的な行為で、強要できないからこそ「おいおい、空気を読めよ」という言い方になるんだろうから別に強要はしてないだろうね

anond:20070727233040

同じITMedia岡田有花氏の記事に疑問を持ったクチです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/5403841

ブックマークでも、彼女の記事にしては意見がバラバラのようにみえる。


岡田氏の記事で現役クリエイターが言っているのは、「自分の作品をもっと知って欲しい」ということであって、自作品が知られることは、存続期間の延長の有無とは関係ないんじゃないかなあと思った。

いろいろと切り口を変えた質問してみれば、現役クリエイターの考えが垣間見られたかもしれない。

「延長に反対しますか?」とか。

また、現役クリエイターではなく、遺族の人にも聞いてみればいい。遺族の人もきっと「故人の作品をもっと知って欲しい」というだろうと俺は予測する。

それが存続問題の延長と、どのような関係が有るのだろう。そこを考えることが大事だと思う。

老人も老人で

大変だと思うよ

あるおばあさんが言ってた

戦争の時は早く氏ねと言われ、今は今でまた、私らがいるから金がかかる、さっさと氏ねって言われるんさ」

ってさ、笑ってたけど、なんかうっと思った

てーか、若者も老人も団塊も、皆大変なんだよ9割の普通の人は

本当の敵は、自分達と同世代の上位1割の人間なんじゃないかなぁ

そいつらが、自分が狙われないために、老人や団塊には若者を、若者には老人や団塊を、敵として配置している。

それに乗っかってお互い叩き合って潰れちゃ、彼らの思う通りだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070729231339

元発言最近ネット上の議論では云々てのも、みんなネット上のやり取りのつもりで話してたんじゃないの。話が分かりにくいんだよな。

婚約の話の例で言うと、周囲が気遣うのは周囲の自発的な行為であって、そうして当然じゃないだろ。そういう場合、俺は関連話題は自粛するけど、それは俺が一方的にやってるだけだ。

ブログコメント

通りすがりって名前のやつ、どれだけ暇なんだろう・・

そこら中のブログコメントのたれ流していきやがって・・

ゴキブリみたいだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん