「小中学生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小中学生とは

2008-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20081204185000

私が小中学生の頃は25歳以上が全員オッサンに見えてたわ。

男と言うより父親と同じカテゴリ

http://anond.hatelabo.jp/20081204175230

休み時間に通話することさえ許されないし、下校中に家族電話入れることも許されなくなるんだよ?

小中学生休み時間や下校中に電話する必然性が見当たらない

だいたい休み時間に誰と話す?株でもやってるなら別だが

下校中に電話?寄り道してねえでさっさと帰れ

2008-12-01

たんぶるるぁ(つば飛ばす勢いで)って(読|呼)んでるあれ

tumblr ってサービス存在自体は知ってて、自分も一応登録はしといてたけど、実際に活き活きした tumblr を初めて目にしたのは、つい数日前のこと。それはそれはぴっちぴちで。鱗もぽろっぽろで。目から。

経緯。

少し前に作って公開していた作品が、一週間ほど前によそさまのブログで紹介されて、そこがなんつーかこうはてなとか tumblr とか twitter とかその辺の界隈の方によく読まれるブログだったらしくて、人生初たんぶられ。たんぶられ記念にあちこち巡ってみて、tumblr ってそういう Web 上の画像をさくっとクリップできるシステムがウリだったんだねってことにじわじわ気付いて、興奮して、今ここ増田

それまでは、はてなフォトライフが盛大に落ちた時に使うためのもの、流れない画像アップローダ的なものってイメージくらいしか持ってなかった。巷ではよそさまの画像 etc.クリップするのが(も)スタンダードな使い方なんだって知って、ちょっと賢くなった。なったよ!ドコサヘキサエンさんもびっくり。

あちこちつらつら見て回って色々驚きの連続だったけど、特に驚いたのが reblog 機能。「75 reblogs」って書かれたリンクがあって、飛んでみたら、ずらっとリストが出てきた。「だれだれさん reblogged this from 別のだれだれさん」っていうのがずらずら書かれてるリスト。なるほどあれか、何かこう NAVER とかそこいら辺のブログにありそうな、いわゆるらくらく転載機能なんだな!って解釈した。

驚いたのはシステム自体じゃなくて、これが何の疑念もなくふつーに使われてること。何で NAVER って名前がぽっと出てきたかっちゅーと、数年前、「NAVER 問題」みたいな形で情報に疎い自分のところにも耳に入ってきたから。NAVER そのものは、実際使ったり使われたりしたことないから実のとこよく知らない。でもインパクトはあった。

数年越しに、自分の知らないところでうまいこと問題が解決したか(クリエイティブコモンズが広まったとか)、もしくは小中学生の頃にそういうらくらく転載機能付きブログに慣れ親しんだ人が大きくなって、ちょっとオトナな感じの tumblr に移行したのかなあとか、そんな世の中とかよそさまとかの渡り歩きに思いを馳せた。

tumblr 問題」って能動的に探せば出てくるんだろうけど、「NAVER 問題」みたいに向こうから情報が舞い込んでくるほどの規模じゃないんだと思ったから、そんな平和な感じ。

自分話。

自分の場合、(パブリックなとこに置いてるものなら、あと製作者を偽らないなら)たんぶられる分には全く問題ないし、今回のたんぶられでも大してやな感じは覚えなかった。ただ、この機能を自分でも使うかってーと、ちょっとなずむ。なんかおっかねーやん。下手に使ったら怒られそうやん。怒られるならまだしも祭のターゲットなんかにされたら胃に悪いやん。おてもやん。

こういうリスクが目に見えてでかいツールを上手に使いこなしてる(と思しき)人を見るとすごいなあと思う。でも自分はその域に行けるほど器用じゃない。

せっかく知った機能だけど、やっぱ自分が post するにあたっての tumblr の位置付けは、「はてなフォトライフが盛大に落ちた時に使うためのもの」から変わらないなあと思った。

実は当初書きたかったことはそっち方面じゃないんだけどノリで書き切っちゃったので閑話休題

メイン

作品を作った当初は自サイトはてダにのみ載っけてて、初めはそういうはてな周りの人が来るかなあと淡い予想をしてたんだけど、載っけた数日後に、FC2 ブログを使っているとある方に気に入ってもらえたおかげで、その界隈の人がたくさんいらっしゃるようになった。

せっかくなので FC2 ブログの共有プラグインにも登録した。主にブログ日記として細々と使っている人にちょっとした話題を提供できてたみたい。個人の利用に留まるだけで伝播はあまりしなかった。

それから数ヶ月して、どなたかにブログの記事本文で紹介されたら、巡り巡ってはてな周りの人が来るようになった。周回遅れで淡い予想的中。ちょっとほくほくした。

サブ

今までの文脈から推測可能かもしれないけど、たんぶられたのは美麗な絵とか写真とかじゃなかったりする。一応画像はあるけど、こう、絵として見たら大味も大味で。そんな場違い自分画像が、よそさまの美麗画像がずらっと並ぶ tumblr に混じって妙に浮いてたのが、何だか恥ずかしくもありおもしろくもありおもしろおかしくもあり、総合的に体温がちょっと上がるような気持ちになった。暖房代節約できてラッキー

北島

2008-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20081123170446

現代は金を持っている人間(=学校以外の教育施設を利用することができる人間)しか日本の一流大学に入るための競争に参加できない

さて、じゃあ俺は一体何なんだろな?

所詮、地方旧帝大じゃ一流大学と言えないって話なのか、小中学生時代にやっていた進研ゼミ学校以外の教育施設と同等とみなせるというのか、高校時代に河合塾とかの模試受けてたんだから学校以外の教育施設を利用したことになってしまうのか。

最近大学入学率が50%を越えたらしいけど、それだけ「大学くらいは出ろ!」な時代。

義務教育中学校までとはいえ、実際んところ多くの人が高校進学して、公立中学でもそれ前提に教育してるのと同様、公立の学校だけで一流大学視野に、大学進学できないといけない時代だと思うよ。

塾・予備校通いの方が強いのは分かりきってるし、仕方ないと思うよ。

重要なのは、そうでない人には可能性があるのか?ってこと。そりゃ可能性0%ではないだろ、って話じゃなく、塾・予備校行ってる人と比べてあまりにも差がありすぎるって状況じゃないこと。

そして、中学高校側は、塾・予備校へ通うことを前提とした授業や進路指導を絶対に行わないこと。

それだと思うんだ。

でも、一度とってみたいよね。優秀な高校大学の、塾・予備校通いで入った人と、そうでない人の割合を。

2008-11-21

うーん

塾でバイト講師してるんだけど、社員講師の中にすごい嫌韓厨がいる。

朝日新聞取ってるだけで「お前はチョンに騙されてる」呼ばわり。

こいつ塾に来てる小中学生にもそういうことばっか言ってるんだけど、

生徒の中に在日の子がいる可能性とか考えたことあるんだろうか。

いるかどうか知らないけど、もしそういう子がいて密かに傷ついたりしてたらどうするんだろう。

思想的なものはどうでもいいからそれだけ言いたいんだけどどうせ私みたいなバカな大学生バイトは論破されて終わるから言えなくて増田に書き込んでみた。

2008-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20081120013418

部屋着の下着版みたいなジャンルで、カップもアンダーもない、胸の部分に布を置くだけのブラ(小中学生が付けるはじめてブラみたいなのを想像して)でも同様の効果があるので。

あと補正効果の全く無いランジェリー系(スリップとかキャミソールとか)を付けても、やっぱり同じ効果がある。こっちは綺麗に見えるように作られたものなんで当然だけど。最近はランジェリー顔負けの外出着があるくらいだから、これがよく見えるのは当然か。

とりあえず布があることが明暗を分けるっぽい。

これ自分だけの現象なのかって不安が今回増田に書いた動機だったので、反例があったら知りたい。男性向けの妄想に下着をとって感動みたいのがあるが、脱いだ方が綺麗な人が本当にいるのかと。

2008-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20081109115823

小市民的」という言葉意味がよく分かるエントリ

私の心の健康のために、バカどもよ消えてくれと思う。切に願う。

なんつーか、そういう感覚で世の中動くと思ったら大間違いで、実際にやってみりゃ分かるが、こういうヒステリックな考え方してるとたとえばほんの10人程度の集団すらまとめることができない。電波というか小中学生レベル理想論。自分の不快感暴力妄想正当化するためだけに「正義の実現」を振りかざすのは止めて欲しい。

ところが、最近はこういう人らの声集めて政治やるような人間が出てきて、どっかの大バカ府みたいなことになってる。『水戸黄門幻想つーか、形を変えた『王子様願望』だねこりゃ。ほんと、民主主義の欠陥であることよ。

2008-10-26

音楽は何を聞いてる?という質問に30代ならなんと答えるべきだろう。

自分が小中学生の頃、親父は演歌など聴いており、随分年寄り趣味だ、ダサいなぁと思っていた。

しかし今その年代を逆算してみると30代後半ぐらいだったはずである。

実際にその年代に近付いているはずなのに、今の僕は何をしているのだろう。

ゲームしていたり、馬鹿サイトを見ていたり、くだらない玩具を買ってみたり。


今、君はどんな音楽を聴いてる?

2008-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20081015091036

元増田です。

ちょっとそんな目で見てる板を眺めてみました。

前にも書いたとおり、板は複数です。

流石にこれみんな小中学生ってないわ。

小中学生に人気あるキャラから、マニア向けキャラまであるけど、

みんなチラ裏カエレだよ?

キャラ晒しの数は多くないです。どこもせいぜい月に1回、2回だなー。

盛り上がる->カエレしてる方が断然多い。

最初から見てる板とかもあるけど、別に荒れた事はないしな。

(2,3レスがあるとカエレしてるから荒れる隙もあったもんじゃない

まあ、自分の好みなんて偏ってるから、人気作品だろうが、マニアキャラだろうが、

同じような感じになっちゃうのはあるかと思う。

ちょっと考えたんだけど、2chって自分の言葉で語らないじゃないか。

自分語りチラ裏→カエレってのは、もうテンプレート化された反応が用意されてるけど、

下手絵に対しての反応ってないのかもしれない。

「カエレ」ってのは「ぬるぽ」→「ガッ」なのかも。

http://anond.hatelabo.jp/20081014160059

三度元増田です。

詳しい人、ありがとう

ブクマも色々ありがとう

板の住民がリアル小中学生ってのは目ウロコだった。

最近子供は財力も情報収集力も桁違いだと思うから、その可能性はあるかもしれない。

元増田してみれば、たしかに2ch語って、テンプレート化しすぎてて個性とか年齢とか、全然分からない。

殺伐してるってのは、ほんの少し自分語り(勿論キャラについてだよ)になった途端、チラ裏とかカエレ!って言い出すのを読んでて思ったんだけど、あれ、和気藹々なのかなぁ。

友達に向かって「ウザイ」とか「死ね」っていうのが普通で、実はお互い和気藹々って捉えれば納得…するしかないんだろうと解釈した。

言った者勝ちで言われた相手がどう思うかなんて、2chは「語らせない」風潮があるからなぁ。

自分の絵をアップするのと、自分語りと、どんだけ差があるんだ?って疑問は払拭できないけど。

元増田は、カラオケで下手な相手の歌を褒めるなんて事ぁしない。そんな偽善者じゃない。

勿論貶しもしないぞ。

下手な奴に下手って言う必要はないが、大褒めして持ち上げる必要もないんじゃないか?

それに、カラオケはみんな好きに歌うもんだから、演歌だろうが、ラップだろうが、好きに歌ってくれ、って思う。

ポップスは誰が歌っても大褒めして民謡なんて聞きたくねぇよカエレ!なんてないよな?

あと、ふたばってのは知らない。あれ、ヲタ板もあるのか。猫は勧められたけど。

元増田うまい絵を見たい訳じゃないから、自分語りも、下手な絵も、みんな受け入れる和気藹々なのがそっちなら、気分がいいだろうな、とは思う。

今度探してみます。

2008-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20080927113608

一兆一ゆう

20や30にもなって稼ぐのは至難の業だ。

こういうおかしい事を書いてるから、小中学生じゃないかな。

次はむずかしい言葉をむりに使わないでふつうに書こうね。元増田くん。

2008-09-26

枕詞が抜けてんじゃね?

(1)

携帯で読めるように】短く文を切る。

携帯で読めるように】意味よりもテンポが重視される文体。

(2)

【なんでそこまでして携帯小説読むかというと】メールの延長ぐらいでしか文章読めない小中学生(並の人)向けだから。更に付け加えるならばそういう人向けに『感動』を手軽に切り売りする目的の娯楽物。

で、

(3)

小中学生(並)の人間相手だから】イディオムは不要。

小中学生(並)の人間相手だから】内容は(背伸びしたい)子ども向け、エロ・グロ・バイオレンス主体。

…とまあ、そんな風に、

 携帯というスタイル必然的に要求する枠(1)

 携帯電話現代社会の中で持つ文脈(2)

 その条件と要請の下で築き上げられた文化(3)

定義すれば大体規定可能。枕詞をはずすと、物の本質が見えない。基本は「枠」が生み出した一つの文化でしょ。たとえば

 (1)5/7/5というスタイル

 (2)暇な町人が難しいこと知らなくても取り組める娯楽

 (3)さらなる暇人の手によって進化

…という形で規定できる俳句と同じ。(近代俳句はまた別規定だけど。)

英語圏外国人ケータイ小説とは何かを説明するには?

http://anond.hatelabo.jp/20080926101510

2008-09-24

エロ本探してたら小中学生コミュの「ぴぃちぴっと先生マンガ持ってる人ぉ」というスレにぶち当たった

平仮名化によるかわいらしさ演出の弊害がここに

2008-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20080912123929

秋田辺りが成績いいことを考えると,やっぱ大阪教育者が無能なんじゃないかと思う.というか,秋田小中学生向けの塾とかあるの?(東北をバカにしすぎ)

あと,ベンチマークを全国テストにとるなら,前者はほとんど100点を楽勝でとれるのだから,お金をかけるのは無駄後者を底上げすることが必要.ベンチマーク東大合格者数なら別だろうが,そういうことを考えずに脊髄反射で批判するとかアホなの?

2008-08-22

追い出されたオレが通りすがりました

ちょいとwikipediaで調べ物してたら、どんどん深みにはまってしまい、どういう訳だかここに辿り着きました。

エホバの証人と、いわゆる二世と、背教者と。

自分もこれを書いた彼と同じ、エホバの証人の二世です。

ただ彼とちょっとだけ違うのは、自分はスパッと排斥されちゃった(=絶交または追い出された)身だって事。今29だからもう10年前の事になるけどさ。

色々とあの頃の事を思い出してたから、ついでにどんな感じでエホバの証人世界から出てきたのか、書いてみようと思う。

まず排斥の直接の原因は、年頃の男の排斥原因No.1であろう、おにゃのことのエッチ。汝姦淫を犯すなかれに背きますた

ただその「罪」を犯したのは17の時で、排斥になったのは19の時。2年間は「罪」を隠し続けてエホバの証人としての生活を送ってた。

その間に高校卒業して、小さい頃から良くしてくれたお兄さん的エホバの証人がやってる会社で働きながらも、普通エホバの証人としての活動。でも乗り物好きが講じて、いつの間にかバイクで峠の走り屋さんなんて事もしちゃってた。

あの頃はつらかった。

結婚前にエッチしちゃったっていう罪悪感、警察から逃げ回りながら反社会的走り屋やってる事への罪悪感、もっと女の子と遊びたいっていう欲求、もっと堂々と(は社会的に無理だけど)バイクで遊びたいっていう欲求、そしてそして、子供の頃から「全能の神」として教えられてきたエホバは、色んな罪を犯してるのに気づいてないじゃん!っていう失望感

そんなドロドロした感情を「抑圧」するのに限界が来て、19の時に母親に告白→長老による尋問で悔い改める意思が無い事を伝え→排斥になった。

それを告白した時の母親は、激怒するでも無く、「告白してくれてありがとう」って。

その何とも言えない悲しそうな顔を見た時は、少し自分のした事を後悔して、悔い改めてエホバの証人としてやり直そうかとも思ったけど、このままじゃ自分がダメになると思い、そのまま排斥になった。

で排斥されてからもう10年。

今は、あの時エホバの証人としてやり直さないで、本当に良かったなって思ってる。

エホバの証人としての立場を失うと同時に、当然職も失って色々と大変だったけど、やりたい事を自由に「選択」できる生活は悪くない。

女の子ともたくさん遊んで痛い目も見た。バイクでレースやったりして身体的にも経済的にも痛い目を見た。外国に住んでみたりもした。今は自分の会社を作ろうかどうしようか悩んでる。ここでも痛い目に会うかもしれないけど、自分で「選択」して好きな事をやっていける。これはとても素晴らしい事だと思う。

ただ、こうやってやりたい事を貪欲に「選択」してるのは、むしろエホバの証人として生きてきた、約20年の「抑圧」からの解放感がそうさせてるのかもしれない・・・とも思う。

そうだとすると、今の自分は本当の自分ではないのかもしれないけど、そう感じたら止めるっていう「選択」も自由にできる。やっぱりそれは素晴らしい事だ。

だからと言って、エホバの証人人達が間違っているとは言わない。

今考えればだけど、あの教えはとても理にかなってると思うし、その教えを守ってる兄弟姉妹はイイ人達がほとんどだった。外からは得体の知れない不気味な新興宗教に見えるかもしれないけど、中にいる人達は優しく温和な普通人達ばかりだった。俺の知る限りでは、莫大な寄付を要求される事も無ければ、生理的不快・不可解な儀式がある訳でもない。

ただ、それを、エホバの証人として神に仕えて生きて行くことを、本当にその人が「選択」したんであれば・・・。

そう考えると、それを「選択」する事ができなかった二世は、可哀想な存在なんだと思う。

つらつらと書いてみたけど、今の自分の立場は、エホバの証人を否定もしないけど肯定もしない。

母親と妹はまだエホバの証人だから、これから訪れるであろう葬儀やら結婚やらで出てくる宗教問題は頭が痛い。同じエホバの証人結婚した妹の式は、兄としてとても往生した。

小中学生の頃から集会で100人を越える人を前にして話をする事に慣れたり、奉仕活動(よく家に来る宣教のあれね)で初めての人と話しをする事に慣れたりした事なんかは、今の自分に確実にプラスになってるとは思うし、今の自分の性格の土台を形作ったのも、確実にエホバの証人環境だと思う。

けど何かしらの日常会話でエホバの証人のことが話題にのぼると、思わず避けたくなるのも事実はてな村民のクセして増田でこんな事書いてるところなんて・・・まだ心の中にわだかまりがあるんだよ(ノд・。)

ただでさえ難しい宗教問題。自分や家族にも関係してくると、さらにややこしくなるね

まっ。根底にある宗教問題から勃発する戦争なんかに比べると、俺のこんなわだかまりなんて、ささやかで他愛ない問題だけどさぁ・・・。

2008-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20080811185921

確かに小中学生の頃は読書感想文は苦痛でしかなかったな。

でも理系の道に進んでから、数少ない文系科目で出された読書感想文課題

苦痛どころかむしろ良い清涼剤になってくれた。

そこそこモノを考えられる年頃だったしね。

まあ、高校生以上ならともかくとして、小学生アウトプットを要求するのは酷以外の何者でもないわな。

小さい内はいっぱい遊んでいっぱいインプットするのが仕事みたいなものなんだから。

2008-07-16

私、女だけどはてなダイアリー

IT系でもない、メンヘルでもない、恋もしてない。

ふつう女の子の生活の記録でも需要ってあるのかな?

小中学生にいきなりタメ語コメント入れられたりチェーンメールきたりとか、

キリ番とかプレゼント要求とかなさそうだし。私はいいなって思う。

けど、はてなの人は優しいからつまんなくても読んでスターつけてくれそうで。

他のブログサービスでやれとか思われたりしないかな?

2008-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20080626181026

なんか一連のトラックバックブクマコメを見ていてモヤモヤしていた気持ちの正体がわかった。

一般人デブ自己管理できていない=差別されて当然」

デブ差別されて当然だから何も言えない」

弱いものいじめだからだー!!

まあ痩せれば解決なんだけど、なんだかねぇ。

見た目太ってなくてもいっぱい食べてる人いるよね。

「痩せの大食い」はいっぱい食べてるけど痩せてるからいいの?

過食嘔吐の人」は吐くことで自己管理してるからいいの?

小中学生の時に太っていていじめを受けて、拒食症になってしまった自分としてはなんだか切ないんですよ。

まあデブは好きで食べ物を食べまくった結果太ったのであって太ってる自分が好きな訳ではない。

その点茶髪茶髪になりたくて染めてるわけだから、ちょっと違うかもね。

問題の本質はちょっと違う気がするなぁ…

2008-06-26

小中学生携帯を持たせることを容認できない一番の理由

親からしたら、小学生だの中学生だの、金銭感覚も大してないような奴らに持たせて、毎月1万円とか電話代使われたらたまんねぇだろwwww

かと言って親が金持ちならいいのかって言うとそうじゃなくて、本当に困るのは、小中学生でも携帯を持つのが当たり前になったら貧乏な家庭でもみんな持ってるからって携帯持たせないといけなくなること。

なんで給食費や学費払うにも困ってるのに携帯代を万単位で払わなきゃいけないんだよww

ってなること。

2008-06-21

チョコレートアンダーグラウンド』と青少年ネット規制および小中学

チョコレートアンダーグラウンドアニメ化されているみたい、そんなことはさておいて。

ネタバレもあるので注意

最近規制の話が多いよね、え、また?うそだろ?ってか違憲じゃね?とか思いながらネットニュース見ているわけです。

私は規制は嫌い。規制ってあんまり快いものじゃない。自由に選べる方が好き。規制以外のやりかたでうまいことやってほしい。

でもどんどん規制が進んでいく予感がする、実際もうすでに取り返しのつかないことになっているのかもしれない。

では本題にはいる。

以下はそのチョコレートアンダーグラウンドの要約を引用した。

舞台イギリス選挙で勝利をおさめた“健全健康党”は、なんと“チョコレート禁止法”を発令した!国じゅうから甘いものが処分されていく…。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーとスマッジャーは、チョコレートを密造し、“地下チョコバー”を始めることにした!チョコレートがこの世からなくなったら、あなたはどうしますか?禁チョコなんて、ダイエットのときしかしたことない!読めばきっと、チョコレートが食べたくなる…。”

http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2004/06/chocolate.htm

チョコレートアンダーグラウンド』(以後CU)の世界ではチョコレートは「有害なもの」として扱われている。その理由は甘いものは体に悪い、太る、虫歯になるなど。

人々の多くは、有害なものは規制して当然だろう、そう認識したから、健全健康党が選挙で勝利し、チョコレート禁止法が成立した。


一方日本では

ちまたで話題の青少年ネット規制小中学生携帯所持禁止の法律など、さまざまな規制案が進んでいる。児童ポルノ改正やら、今度は二次絵に対しても規制の話題もある。

表向きの規制の理由は「有害であるから」である。福田首相が「有害情報の心配をした方がいい」と申している。

有害なものと捕らえられている例としては、学校裏サイト、ワンクリ詐欺出会い系自殺の方法などがある。または常にメール電話ネットを利用し、それらに依存しすぎる生活がよくないなどもある。もちろん他にもあるだろうが思いついたのは今のところこの程度。

自分たちには関係ない、有害だったら規制するべきだよね、テレビでもネットが危ないなんて連日のように報道されているし、規制したらいいんじゃないかな、と日本人のたぶん多くの人は思っている。少なくともお偉い方々はそう思っている。

そして健康を守るためにチョコ規制されたCUの世界では、その後も、甘いものが次々と規制されることになる。

一方日本では上記の「健全社会作りを目的とした新たなる法律」が最近次々と話題にあがるようになった。

児ポ改正の時には「ロリコンざまぁwww」とか某掲示板などに書かれたりもした。また「二次オタの俺は勝ち組」と言う人もいた。それが今度は二次元の絵なども規制される可能性が出てきた。つまり徐々に規制ラッシュがはじまってきているということだ。

政府が児童ポルの方を規制した時、ロリコンでない自分は行動しなかった。

政府はは次に二次元規制をした。

二次ヲタでない自分は抗議しなかった。

政府は、同性愛者やアダルトビデオにも弾圧の輪を広げ、最後に性的なものすべてを弾圧した。

童貞の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』”

こんな感じのコピペをどこかで見た、もとはヒトラーに抗議し、収容所に送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉

ナチス共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。

ナチスは次に社会主義者を弾圧した。

社会主義者でない自分は抗議しなかった。

ナチスは、学生ユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。

牧師の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』”


携帯電話有害サイトアクセスできないように最近なったけど、今度は小中学生携帯電話を持たせることすら禁止になる可能性がある。

これはらCUで言う「チョコレート規制」から「甘いもの全般を規制」の流れに酷似している。

それとナチスの話ににも似て規制が進んでいる。

CUではチョコ規制のおかげで、お菓子屋さんが客の減少に困り、悪に走るw

一方日本若者ネットサービスの利用が減り、携帯サイトサービスおよびIT産業全般に大きな問題を起こすこととなりうると私は予想する。

また二次絵規制が通ったら経済的損失は計り知れない。少なくとも多くの成人漫画同人誌などを扱う方々にとっては、CUで言う「客のこないお菓子屋さん」の存在になる。


CUだと、町では密かにチョコを売る人も存在した。また、主人公とその友達たちが秘密の地下室でチョコレートパーティーを頻繁に行った。もちろん先ほどの悪に走ったお菓子屋さんも一緒にパーティーしていた。

このことは禁酒法時代のようなものだ。規制によってアンダーグラウンドな場所で取引が行われたり、密輸入なんかが起こった。

禁酒法とは「はてな」によると

合衆国の領土内における酒類の製造・販売・輸出入を禁じたものだった(飲酒そのものを禁止するものではなかった)が、かえって密造酒やアル・カポネなどのマフィアの横行を招くところとなり、1933年に同憲法修正第21条によって廃止された。”

たとえば児童ポルノの所持を規制したら、禁酒法時代のようなことも考えられる。アンダーグラウンドのところでやりとりが続けられてもっと悪質なものになるのではないかと危惧する。例えば「児童の性的画像」を所持していたとしても、「児童」を所持すれば児童ポルノ方には引っかからないのである!!!!!より危ないではないか!!??

たとえば二次絵を規制したとしよう、しかしアンダーグラウンドなところで取引が盛んに行われ、正規で販売している成人向け漫画が売れなくなってしまうかもしれない。もともと成人向けのものは18歳未満が登場するものが非常に多いらしい。ということで、その可能性は否めない。そのうち、一連の流れに便乗して鬼畜なものやその他諸々も規制されるかも。

CUではチョコレートの作り方が書いてある本は処分された、じゃぁもし二次絵規制されたら、ロリ漫画絵の描き方本も処分されるのか?w

CUの世界では国民の予想以上に規制が強化されて行き、どんどん自由が奪われていく、最初はいいことだと思っていたんだが、逆に自分の首を絞めるようなものと感じる国民も出てきた。

そして、最終的には主人公側の人間の演説により多くの国民が賛同し大規模デモが発生、そして健康党崩壊。チョコと自由を取り戻すことになる。

チョコレート健康に悪いかもしれないが、食べ過ぎなければ太らないし、歯をしっかり磨けば虫歯にはならない、それにおいしい。

日本の今の状況に置き換えるなら

ネットには有害情報もあるが、使い方さえ間違わなければ(メディアリテラシーさえあれば)有害な事件に巻き込まれることもないし、ネット携帯を使いすぎなければいい、それに本当に多くの知識や情報を得られるメリットだってある。なによりもおいしい(性的な意ry

チョコレートアンダーグラウンドは私が読んでとても興味深い作品だと思い、

その内容と今の日本がかなり近い状況にあると感じたからこんなことを書いている。私の他にチョコレートアンダーグラウンドを読んだことがある人がいるなら理解してもらえるところもあるだ

ろうと思ってこんなことを書いている。(ちなみに原作の方です。金原さん訳の)

私はすでに成人だが、これらの規制少年少女たちが影響を受けることとなる、そしてチョコレートアンダーグラウンド主人公少年だ。私はそこにも共通点を感じてしまった。子供なんだからいろんなものに興味を持つだろう、ゲーム携帯ネット。それは普通のことだと思う。(もちろん成人にものちのち影響を及ぼす可能性があるのは前述したの通り)

私が危惧するところは、今後多くの規制が成立し、表現の自由が奪われ、人々の行動も制限され、自由が奪われてしまう社会になることだ。

どんどん、自由が無くなっていく社会、そのような日本は好きかい?

マスコミを見ていると自分で自分の首を絞めるようなことをしている。無駄な危機感を視聴者に与えさせ、すぐ規制に走らせる。そのうちマスコミ規制されるぞ。

規制規制と短絡的に物事を考えてはいけないのだよ。

たとえば、「とりあえず規制してその後緩くしていこう」って言うんだったらわかる気がする。しかし、規制によって、それ自体が「悪」であると認識してしまう。

わかりやすく説明すると

児童ポルノ法ができる以前では、テレビにも平気でそのようなものがあったり書店で平気で売られていたり、そんな感じだった。

しかし、児童ポルノ法により、そんなもの見るのは最低ロリコンだとか、社会にとって不健全きわまりないものだ、「悪」だ、という意識が完全に定着した。

要するに一度法律ができてしまうと、それ自体が「悪」と見なされ、緩和されることもなかなか無いと思われる。

児童ポルノの例ばかりで申し訳ないが、子供携帯電話の所持が禁止されたら、子供なんぞが携帯電話を持つべきでは無い、持つのは悪だ、dqnだ、あほだ、ヤンキーだなんて認識をもたれてしまう可能性が高い。そうなってしまったら規制緩和も難しい。

だからこそ短絡的な規制は控えるべきであり、長期的に物事を考えてもらいたい。

規制じゃなくて別の方法をもっと考えようよってことだ。

しかしそんな他力本願だといけないから、私もいろいろ考える。

やっぱり誰もが考えるであろうことはメディアリテラシー教育の必要性だと思う。

カナダイギリスではメディアリテラシー教育がそれなりになされているという。

が、実際機能してるかどうかは私は知らない、申し訳ない。


ゆとりゆとり言っているけど、若者の方が実際メディアリテラシーが高かったりする。

仮にネット規制したら、子供たちのメディアリテラシーは今以上に下がる気がする。私はネットがあったからこそ、大メディアに多くの違和感を覚えるようになった。

物事を多角的に見ることができるようになった。

ネット規制なんてしたら、かえってリテラシーも身につかない。

子供だって楽しいことしたいし、珍しいことを知ったり、いろいろなものに興味持ったり、言いたいことを大人の用に堂々と主張したり、

ちょっとくらいいたずらだってしたくなる。そりゃエッチなことにも興味持ったりもするさ、人間だもの

昔は自分たちも子供だった訳なのにそんなことはもう忘れてしまっているんですかね。

子供にはほとんど権利なんて無い、大人が勝手に作ったやり方を押しつけられてその通りにしなければならない、なにか発言しようにも知識が無いから論破されたり丸め込まれたりする。

ゆとり教育だって、知らない間に勝手にできて、勝手ゆとりゆとり言われて馬鹿にされる。そしたら今度は、ゆとり教育はやっぱろよくなかっただのアホなことを言い出したりして、子供の方

は相当かわいそうだろうなと思う。

法律を作る人などは子供の気持ちなんかどうでもいいですからね、自分はもう大人だから。

でも自分が子供だったらどうですか?次々とやってはいけないことばかり言われて。そうしたら逆に反発したくなりませんか?

規制ルールに縛られすぎの子供たちが将来を背負っていくよりも、自分たちで、善し悪しを判断できるように教育された子供たちが将来活躍して行く世の中の方が良くないですか?

良いと思って短絡的思考で規制をするとかえって自分の首を絞めることになる。だから、普段何も考えない人は、よく考えて。大メディアの人は自分の首を絞めることにならないかをよく考えて。ゲームネットを悪者扱いするとそのうちテレビも危ないって政府の人がお思いになり、ドラマとか放送できなくなるかもしれないよ?さらに視聴率落ちるよ?いいの?なんなの?ばかなの?視聴者はもっとはなれるよ?

メリットデメリットは長い目で考えないと実際どちらが得になるかわからないものだ。

そして、最終的に良くないものについては、みんなで抵抗しようではないか。ダウンロード違法化の時は多くのパブコメが集まったみたいだし、結果は駄目だったけれど、私たちはちゃんと意志を持って行動した、そのことは大いに意味のあることであったと思った。CUはフィクションだからうまくいったけど、現実ではなかなかうまくいかないと思う。だからってあきらめないで抵抗しようよ、サイレントマジョリティーにならないように、またパブコメとか出してやろうぜ!なんか世の中のために俺たちはがんばってるんだぜっていう訳わからない自尊心も得られるし、べ、べつに世の中のためなんじゃなくて自分のためなんだからね!

*いろいろ書いてみたけれど、書いてみるだけなら簡単だ、実際うまいこと機能させるにはどうしたらいいものなのか、具体的に記述できていないところもある。そして可能性ばかりを取り上げていてうまい具合な批判ができていない。私はたいした知識も文章能力も解決能力もないのでこんな感じになってしまった。そしてグダグダだった。理想論みたいな感じで、たいした内容も含んでいないこの日記法律そのものへの批判というよりかは、今後の流れを危惧しているということを伝えたい日記だ。それとチョコレートアンダーグラウンドを見た人に共感してもらえたらという気持ちもある。そして私はより自由な世の中であってほしいと願う。

私も甘党です!(性ry

補足はまた書くかも。長ったらしくてわかりにくくてすまん。手元に本がないので多少違っている部分もあるかもしれない、ご了承を願う。

あと図書館戦争チョコレートアンダーグラウンドに似ているっぽいけどおもしろいのだろうか。読んでいない。




*一部CUがCGになっているとのご指摘がありましたので修正しました、ご指摘、ありがとうございます。

2008-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20080617152238

まあそれもあるけど、 http://anond.hatelabo.jp/20080617104455 ここの

「寛容の世界日本の文化」ってのはなんなんだろう、って思った。この人の「寛容」「日本」「文化」って一体何を意味しているのか。

二字の漢語を覚えたてた小中学生か?って思った。

http://anond.hatelabo.jp/20080617142441

俺は「被害妄想」と書いた増田の一人だけど、平均よりかなり小さい(162cm)だし、見るからに大人しそうと言われる。

もちろん小中学生のころは今より輪を掛けて小さく、典型的いじめられっこだったよ。

2008-06-11

説得力が欲しい

説得力の話。

私は説得力が欲しい。

偉そうなことを言いたい。

「この人が言うんなら間違いない」

「この主張は正しい」

「この発言には説得力がある」

そう言われたい。

不細工な秋葉系の言う

「女なんて」「スイーツ(笑)」、

何の努力もせずフリーターニートになった連中

「所詮世の中なんて○○なんだよ」「仕事って言うのはさあ、」「政府なんて」、

もうたくさん。

発言権がない、と言うわけではなくて「お前が言うな」と。

「言ってもいいけど説得力ないよ」という話で、

当然これを書いてる自分自身、

三流代を出て新卒で入った会社をすぐ辞めて今現在派遣で食ってる「説得力のない奴」である。

個人的な考えとして、「説得力のない発言は控えるべきだ」ってのがある。

何となくだけど、無意味なものが増えすぎて

「説得力のある発言」のノイズになってるように思えるからだ。

まあそれはあくまでネット上の話ではあるんだけど、

日常生活でも高卒のペーペーの語る「学歴なんて」「社会なんて」、

童貞の「女なんて」「愛なんて」「セックスなんて」、

もう、うるさいんだよね、単純に。

「大衆なんて昔っからそんなもん。気にする必要ない」

なんて割り切っていたし自分も多少なりとも「人生こんなもんだろ」的な講釈を垂れたりなんかしてたんで、

確かに「偉そうな話すんな」って言うのも野暮な突っ込みなんじゃないかなって思ってる。

でも最近Web(特に2chはてブ)を見るにつれて、

段々と自分「達」が非常に陳腐なものに思えてきたんだ。

「マス『ゴミ』だって?お前は間違ってもテレビ局新聞社に入れるような

学歴コミュ力も文章力も考察力も社会知識も何もないのに?

ひがみだろ?おれらが腐ってるって?じゃあなんだ、お前なら変えることが出来るのか?

仮に入社できてマスコミ業界の一員になったとしてさ。主張できるのか?

『公正な報道を!』って。『オタク馬鹿にすんなよ』って。言えるもんなら言ってみろ。

言えるわけねえしそもそもお前は『絶対に』マスコミなんて入れない。指くわえて文句垂れてろ雑魚が。」

っていう声がどこからともなく聞こえてくる。

ブログで個人ジャーナリズム」「市民記者」だのなんだの、

せいぜい「災害・事件の現地からのリポーター」止まりだぜ?世の中なんて語れやしない。

説得力もない。影響力もない。

語るためには最低旧帝大もしくは早慶を出て「一流」て言われる会社の社員もしくは

官僚になって年収は最低一千万はないと駄目だ。

負け組の「偉そうな発言」はノイズで説得力がなく、

小中学生の「大人はずるい」でしかないんだろ、そうだろ?

世の中達観した「つもり」になった高校時代の俺、そうだろ?

「周りは浅はかで自分の考えを理解する脳みそを持ち合わせてない」なんて言ってさ、

馬鹿だろ、お前。2ch見て世の中の全て分かった気になってさ。

電通が全てを牛耳ってることも知らないなんて大衆ってホント愚かだな。

無知ほどの幸せってないよね」なんてさ、お前、今、派遣社員で泥まみれになって現場仕事してるぞ。

いいように使われてるぞ。スーツ着てないぞ。高校時代、

真面目に勉強しとけばよかったな。馬鹿め。泣け。わめけ。

大学入ったら余裕でできると思ってた彼女」はおろか女友達の一人すら、

ましてや男友達すら出来ずに毎日孤独な日々送ってるぞ。

数少ない高校時代の友達は旧帝大とか上位国立大理系院に行って友人・恋人に囲まれて

楽しい日々送ってるぞ。そいつらを思いっきり見下してたよな、高校時代。

それが今じゃお前、大学の同期でも下から数えて何番目かの地位・年収だぞ。

説得力ないぞ。いいのかそれで?

だから俺は、とにかく、とにかく説得力が欲しくなった。

劣等感を感じないために。偉そうなことを言う資格を得るために。

学歴が欲しい。地位が欲しい。整った顔立ちが欲しい。

同じような高レベルの友人と、とびきり美人彼女が欲しい。

全ての欲するものを手に入れ、説得力を手にした暁には、声高々にこう言いたい。

「世の中、金とか学歴なんかじゃない。

自分が幸せだと思えたら、今が楽しければそれでいいんじゃないかな。」

(以上、自ブログより転載

最後に。

医者弁護士になる以外でこの「病気」を直す方法ないですか?

例えば漫画家で大成できた場合、漫画のことは大いに語れる一方、

音楽Web関連はもとより「社会」そのものについて語るとなると、

やはり「学歴」「職歴」がネックとなり、発言に説得力がありません。

私は「ニート死ね」とか「オタクは気持ち悪い」とか

「世の中○○なんです」ということを偉そうに言いたいのです。

2008-06-04

本当に責められるべきは誰か

最近青少年に対する有害サイト規制ネット規制)の法案が大詰めを迎えているということで、各方面とも随分盛り上がっているが、そもそものきっかけは何だったんだろう、と考えると、多分、「携帯電話フィルタリング問題」だったんだろうと思う。

完全に追いかけてるわけじゃないから100%合っている自信はないけれど、規制推進派の理屈

  1. ネット上にはいろいろと悪い情報がはびこっている
  2. 最近子供たちは携帯からネット繋ぎ、親の見えないところでなにやら悪さをしているらしい
  3. だから悪い情報に繋がらないように、携帯キャリアフィルタリングするべきだ

というようなものだったと思う。端折りすぎだが。

で、これが拡大して、受信側は携帯フィルタすればいいけど、発信側はPCだからそっちにも制限加えないとね、という流れで児ポ法強化+有害サイト規制の流れに至ったと記憶しているんだが、一番のツッコミどころのはずの、「じゃあネットに繋がらないケータイがあればいいんじゃね?」という点に誰も突っ込まないのはどうして?そういうケータイがあれば、ある程度親がイニシアチブ取れるよね?

日本のトップが「子供携帯持たせるとろくなことがない」とは言うものの、いつでも連絡が取れる、というメリットは大きいし、自分の子供に「何か」あってからでは遅いわけで、連絡や安否確認用の需要が相当数あるのは事実だと思う。

また、最近小中学生の間では既にメールコミュニケーション手段として随分浸透しているだろうし、それをいきなり「今日からだめ!」と取り上げるのもいかがなものだろうか。

ただ、webブラウザに限っては、本当に要るのかと言われると疑問符を付けざるを得ないと思うんだが、現状、国内で販売されているネット接続機能を持つ携帯電話において、通話+メールができ、ブラウザ非搭載という機種はWillcomnico.シリーズかX-Plate程度しかない(携帯3社が出している子供向け携帯はあくまでも「制限」が中心で、ネットには繋がってしまう模様)。あるいは、通話オンリーでまともな機種となると、それこそ皆無に近い。老人向け/本当に子供向けモデルはあるが…。

要は、選びたくても選べない。これはかなり異常な事態ではないかと思うんだが、誰も突っ込まない。じゃあこれはなんで?となるんだが、ドコモ決算書を見ればいい。

前年同期比で音声通話は10%の減収、パケット通信は10%の増収だってさ。これはau/softbankとも共通の傾向で、利益率まではわからなかったけれど、一般的な回線交換/IPの比較でいえば、データ通信の方が、投資額に対して利益が出ているはず。つまりは利益が出てるのに、なんでweb(=パケット通信)を制限する機種を出さなくちゃならないの?という話。

仮に、この状況で携帯キャリア一社でもブラウザなしの機種を出していれば、結構な数が出るんじゃないかと思う。ここまでネット危険だと煽られれば、子供にはブラウザなしの機種を選ぶ親は結構居るんではなかろうか。となると、おそらく携帯各社がメインターゲットとしている世代である、中高生パケット通信の多くが禁止されかねないわけで、そうなってしまっては各社とも財務基盤は軒並み悪化するものと思われる。そりゃあそんな機種出すわけ無いよなという話。

携帯各社は慈善事業で会社をやっているわけではないので、みすみす利益を逃すような端末を販売しないのは企業としては当たり前の選択だろうし、そうやって自ら自分の首を絞めるよりも、単に「フィルタリングしてますよ」、と低コストで外部に委託できるならそちらを取るのは当たり前だと思うので、それを非難するつもりはない。

ただ、大事なのは「選択肢存在する」ということであって、民間レベル運用次第で改善できることを、わざわざ政府が法を策定して、ある行為を一網打尽にするようなことはいかがなものかと思うわけで。仮にもインフラ企業であるならば、そこら辺は社会的責任として考慮してもいいんじゃないかなと思うわけです。

しかしながら、新聞テレビをはじめとするメディア各社は、普段は「言論の自由を」と声高に叫ぶ割にそういう動きをあまり伝えていないようだし、ネット上での話題もその辺に触れずにやれ政府が悪い、やれ言論統制だ、の一点張りで読んでるだけで疲れてくる状況。そりゃあ矛先が自社に向いてないのに、自社に不利になるような端末は出るわけないよね。

2008-06-01

問題はゾーニングができていないこと。

http://anond.hatelabo.jp/20080601001423

似たようなことをmixiモバイル版ですごい思うんだわ。

もちろんmixiは18未満禁止となっているので、アダルト云々からは少しズレるが。

増田のみんなも知ってるとは思うけど、mixiモバイル版だと、mixiロゴの下に広告が掲載されてる。

まあいろんな広告があるわけだが、元増田のように少なくとも15禁ではありそうなマンガ広告が掲載されることがある。

これって俺から言わせると立派なセクハラなんだが、どうだろうか。

もちろん俺だって男だからエロ本は読むし、好きだけど、こういう所でエロ広告を見たくないわけで。

mixiプロフ画面って、けっこうプライベートな場所なわけで、そこにいきなりエロ広告ぶっこまれるのって、

かなり無神経な気がしてならない。

会社でも、社員のメールアドレスに対してアダルト系のSPAMが受信できる放置してたら、セクハラになる、とかなかったっけ。

mixi広告アダルト的なものは拒否できないもんだろうか。

で、実際その広告から電子書籍を販売してるサイトに行くと、

マンガの試し読みができるんだけど、試し読みしただけでも、内容がけっこうエロいのあるのね。

この辺は最近少女マンガのアホみたいなエロ表現とかと絡んでくるのもあるんだけど、

つか実際18禁作品もあったんだけど(エロマンガ雑誌で掲載されてw)、18禁とか断りなくあったw

まあ読んでみたら、肝心な部分は黒塗りしてあったりカットされてたけどw

なーんか違うんじゃね?と思ってしまう。

俺はHPでメシ食ってるから、余計小中学生ネットするな、ってのは反対なんだけど、

小中学生が見ちゃいけないものを「これはダメ」っていわずに、

儲かりゃなんでもいいみたいに、子供でさえ食い物にしようとしているように見える。

小中学生でも、普通にそのマンガ買えるからねw

もちろん、18禁だなんだといくら規制したところで、見るやつぁ見るんだけどw、

大人が良識を持って「こっから先はダメだよ」っていえるようにならなきゃ、

そりゃあ法律で一から十まで全部をダメっていうしかなくなるわな。

18禁ものやスレスレのを扱うのであれば、届け出制なりにしたらいいと思う。

特に携帯なんて使用者の年齢確認なんて簡単なわけだから携帯端末自体にフィルタリングコードをしかけて、

そいつが18歳になるまでそのサイトを見られなくする、とかもできそうだ。

性表現に関しては、18歳未満だろうが以上だろうが、

もう少しデリカシーのある配信の仕方をしてほしい。

ジジくせぇ結論になるんだけど、

結局今の社会じゃあ、ご老人たちにはネットなんかわかんないし、

親はたよりねぇし、子供はあばれっぱなしだしで、

小中学生ネット禁止にするしかないんだろうなという悲観論。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん