「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2010-09-08

サービス」を作るって?

Twitter連携機能」http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20100906/1283746029を読んで、インターン参加者のことを考えました。

 はてなってインターネットでちやほやされている会社で、特にブクマは人気のサービスだから、その機能拡張担当できたというのは、インターン参加者にとって誇らしいのかもしれないけれど。

 何か「サービス」=「コードを書いて新しい機能を付け足す」という風に誤解しているんじゃないか。プログラムが得意な人が集まってきて、インターン参加者飲み会みたいなのがあって、お互いの持っている技術を紹介したりして、それをブログに書いたりtwitterに書いたり。何だかものすごく均一な人たちですね。妄想が多分に入っています。

 同じ価値観じゃつまんないと思うんです。「Twitter連携機能なんてゴミ情報を拾ってくるだけだ!」ってdisってほしい。「それよりもこれからは人力の時代だ」とか言って、ブクマ編集ユーザーに任せてしまったりして。同じブクマページをソースとして使った場合でも、id:Aの責任編集のページのほうがすっきりとしていて見やすい、と評判になれば、id:Aにとってもインセンティブになるでしょうし。Togetterをうきうきやっているような暇人がたくさんいるんですよ。そこをさあ、「データマイニングを使って自動化で」とか言いだしそうなのが、均一な人たちです。

 「俺だったらサーバー管理は全部高校生バイトにやらせるね、マニュアルを完備して。大体あんなの大卒仕事じゃないじゃん!」とか言ってほしい。「院卒なんてとんでもない!」とかも、喧嘩を吹っかける感じでよいと思います。自分以外の全員を売り渡す覚悟で。エンジニアの誇り、それっておいしいの? オペレーションコストが下がったら、サービスの向上なんだから。

 「中国人留学生ポータルサイトを作ります。将来的には彼らとのコネを使って儲けることも考慮に入れます」なんていうのはどうでしょう。ページはすべて日文・中文併記で。

 とかいろいろ書きましたが、はてな、大好きです!

2010-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20100905181311

たぶん、古い社風なんだと思う。

最初に入った会社は、たいした研修もなしに戦力として数えられた。

見よう見まねと口伝で仕事を覚えた。

自分仕事を教えた人も、そうやって覚えた人だったから、科学的説明はなかった。

次に入った今の会社は、中途採用なのにいろんな部署を研修と称してお客様扱いで回ってる。

大卒高卒パートっていうヒエラルキーがある。

たぶん、理由は会社の景気がすごくいいから。

古い企業体質(年功序列終身雇用)でゆっくり社員を育てられるっていう余裕は普通会社はないもん。

その会社もそうなんじゃないかな。

2010-09-03

田舎で1人暮らしをする若者

田舎は車がないと暮らせないっていうけど、単身ならどうってことない。

生鮮食品以外はネットで買えるし、冷蔵庫があれば原付で十分だ。

ただ、恋愛するのに車はあったほうがいい。

某大手カップリングパーティーで男性参加資格で「大卒または車所有者」なんてあるみたいに、車所有は大卒に匹敵するアドバンテージだ。

というより、車なしは中卒以下の扱いを受ける。

2010-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20100807011205

大卒者の内定率が悪化しているというニュースが世間を騒がせているが、自分が人事の側に立ったら、面接に来た自分が是非ともわが社で採用したいと思えるような人材であると考えているのだろうか?

「とりあえず大学にでも行っておこうかな。世間は大卒ってだけで偉いと思ってくれるし。高卒とは違うんです(笑)

入学したらバイトサークル、遊び三昧だったよ。アルバイトで学んだことは特に無かったけど、夏休み春休みも長いし、遊ぶには最高の身分だよねー☆

勉強?まぁテスト前には過去問コピーをとるくらいはしたかな。最悪、教授に頼み込めば単位は貰えたしー」

さて、これを見ている皆さん。あなたが人事担当者なら、この学生採用しますか?

相手に「これだっ!」と思わせるものをもってさえいれば、別にサークルリーダーやってる必要はないんだ。

むしろ、組織バランスなんだから、船頭は多くてもしょうがないのです。多様な人材を求めているという考えにはたどり着かないのかねぇ。社会人数年選手に対して背伸びして自分を見せてどーするのよ。

自分が人事を担当していると考えたときに、自分自身を採用してみたいと思わせる行動を取ってきたのか?

一番評価が高い(であろう)自分自身で評価しても、就職できる人材ではないだろうと考えているなら、なぜそれを是正しなかったのか。

今、就職に悩んでいる人はもう一度そこを考えてみるといいと思った次第。

2010-08-31

勉強せずにTOEICスコアを上げる方法

ありがちなタイトルだけど、「上げる方法、教えます」ではない。むしろ知りたいほうです。

増田大卒大学入試ではわりと英語が重視されるところだったが、入学後はたいして勉強せず、使えない。

会話能力は、ネイティブ曰く「中の中」程度。かたこと。

3年位前に受けたTOEICスコアはちょうど700点(リスニングのほうがやや高かったような記憶

TOEICといっても、テスト結果が昇進やら転職やらに使える業種でもないので、惰性でたまーに受けようと思っている(生涯教育的な感じかな)

大学卒業後5〜6年たつし、仕事もあるし、自分性格的にも今さら「参考書片手にガツガツ勉強」はしたくないけど、でもせっかく受けるんだから、ちょっとずついい点更新したいよな、と思っている。

今のところ思いつくのは

・定期的に受けること(毎回はムリだけど。慣れで結構スコア上下するよね)

洋画を見ること(映画はまあまあ好き)

面白そうな英語サイトを見ること

NHKテレビ語学番組をみること(小さい頃はラジオ講座聞いてたけど、今はデッキが壊れてるので)

ぐらいかな。

ちなみに。

・ぺーぺーバッグ…とかは高いしハリーポッターでも読むのめんどう。そこが難点?

試験監督アルバイト、は学生時代にしたことある。あれはバイトしながらリスニング問題聞けるので結構よかったと思うけど、くたびれ社会人なので貴重な休日バイトにつかう気力は出ない。。

2010-08-16

もう結婚は諦めるしかない

23歳で大卒彼女居ない暦=年齢の童貞就職したけれど、これからを考えると結婚を諦めざるをえないことに気付いた。

就職先は殆ど女性との交流が無い。工場での労働だからずっと同じところで同じ労働。朝8時から夜21時に帰宅夜勤もあるので昼夜が逆転することもしばしば。給料はそれほど高くない。

住んでるところが田舎だから街にいるのは老人ばかり。近くの市まで40分だから仕事終わってから行くほどの気力は無い。

首都圏転職したいが、今のスキルでは仕事は見つからないし、そもそも借金奨学金や車のローン)があるからうかつに転職できない。おまけに引越し費用も無い。

転職するとなると3年以上待たないと難しい。となると最低でも26歳以降。貯金借金返済なども考えると30近くなる可能性も。

30歳近い男というだけでも絶望的なのにそのトシまで恋人が居なかった男と結婚してくれる女性が居るだろうか。

と考えると結婚はできないということに気付く。もちろん恋愛も。

どこで人生を間違ったかは分からんが、もうどうしようもないってことは分かった。

2010-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20100812010152

門戸を狭めて競争を高めれば、そら平均値は上がるけどさ、出来の悪い人間をふるいにかけられただけで、出来がいい人間レベルがもっと上がるってわけじゃないので、それで世界に誇れる研究者が増えるって理屈はどうかと思う。

院卒の希少性が上がれば、院卒の就職率は上がるかもしれない。

でも、その理屈って出来の悪い院卒のせいで出来がいい院卒が就職できないってことかな?

仮に、100人の院卒のうち上位50人が研究者になり、残り50人が無職になったとする。

院卒を80人に減らしても、やっぱり同じ顔の50人が研究者になって30人が無職になるだけで、研究者になる人間の数も変らないし、研究者の質も変らなくないかな?

そりゃ就職率は上がるだろうけど。

院に進学させなかったら、院卒が減った分だけ大卒が増えるので、大卒就職率が下がるわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20100811180939

んーとね、つまりこういうとか?

http://anond.hatelabo.jp/20100811133414

どっから潰すかって問題は難しいよね。

受験偏差値順で切るってそんなアホな話はないだろうし。

潰したからなにかいいことがあるかっていうと、とりあえず税金無駄遣いが減るくらい。

あなたが言うとおり、学歴に希少性が上がるのは確かだけども、だからなにってとこで。

高卒で働く人が増えることで、生涯就労期間が若干伸びる。

ただ、高卒者と大卒者の総和は変らないんだから、合わせたところの内定率も変るわけもなく。

2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811210036

大卒資格足切り程度にしか使えないのが現実なんだから

入社試験をきちんとできれば、大学なんて減っても構わん。というのは、アリな考え方だと思う。

名大学卒だがヌルイってのは困る。だからといって、現段階で高卒・専門卒がヌルくないか?といわれれば、もっとヌルいんだが・・・。

もっと実力主義・実務主義になっていけばいいとおもうよ。

大学はいったら遊ぶなんて、バブルの風習がさっさとはじけて消えればいい。

大学が多すぎる、減らすべきだ」論者が見落としていること

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html  池田信夫 blog : 大卒はなぜ職にあぶれるのか - ライブドアブログ

大学全入時代と呼ばれて久しい昨今、みなさまいかがお怠けでしょうか。

どこぞのブログでは「大学生が増えすぎたことが問題」と糾弾しています。そうすれば新卒雇用の問題は解決する、というのです。

そこで、彼らが見落としている、雇用問題だけでなく「大学多すぎ」厨を撲滅するキーワードをいくつか。

今の雇用状況は、大学生の増加とは関係ない。

まず、どこぞのブログでは「文科省が介入してでも大学生を減らすべきだ」と主張しています。

確かに大学の数が減れば、大学生の数も釣られて減少し、求人数に近づけば近づくほど内定率含め数字は良くなるでしょう。

でもこれで解決したことになるんですかね?

新卒市場って大学だけにあるわけじゃないんですよ。高校生新卒就職するし、専門学校生だって就職するんですよ?そっちって減らした大学生を吸収できるだけの余裕あったかなあ。

仮に大学を減らすとして、数を減らす基準は?

まさか安直に「偏差値で50未満の大学はイラネ」とか「文系大学全部潰れろ」って言うほどの人じゃないとは思いますが、こういう人は、首都大学東京の一連の騒動をどういう風に考えているのかとても興味があったりします。あれはこういう「スクラップ」論者には十分なシミュレーションになるでしょう。

大学を潰して、入学後はそのまんまにするの?

ぶっちゃけ学歴の稀少性を大きくしたいのかな、とブログ読んでいて思うんだけど、数減らしたって入学してから何もしないならたいして変わんないでしょ。それとも、エリートには許された特権なのかな?そんなのだったら「今の大学の数のままでいいから内部競争を高めろ」と主張したほうが彼にとってもよかったような気がするんだけどなあ。

仮に大学を潰すなら、どうして国公立のほうから潰さないの?

これはよく言われる「私立大学から潰せ」に対しての個人的な反論なんだけども、大学教育民営化させるっていう発想はないのかなあ、彼らには。今の風潮だと「景気が上向くまでは私立大学に頑張ってもらおう」って意見があってもおかしくないと思うんだけども、なぜか多くが私立大学から潰せ、と言う。変だなあ。

大学に行くレベルでない」とは?

この話をする人に限って「高校に通うレベルでない」という話が出てこない。高校は義務教育じゃないんだから「そういうレベルでない」高校生が通うことは問題視しないの?

「バカ大学」って?

そういうレベルでない学生には辞退してもらうとして、「バカな大学から潰して」ってなんだい?

なんか他にも書きたいことあったような気がするけど、ごはんができたからまたあとでね。

http://anond.hatelabo.jp/20100811133414

高い学費(たくさんの寄付と読み換えてもいい)で入学する大多数と、無料で修学できる少数、そんな形は悪だろうか?

 

ちょっと主張を理解しきれていないので、解釈が違っていたらスマソだが、

一概には言えないけれども、まあ、問題はいろいろ発生する気はする。

 

前提として

A.社会的大卒であることへの圧力が強い。大卒じゃないと誰にとっても就職にだいぶ不利で、殆どの人が大学卒業を目指すような社会である場合(≒現在日本?)

B.上記のような大卒圧力が必ずしも強くない社会。ただし、大卒だとある程度に有利だという程度の社会(≒40年ぐらい前の日本?)である場合

 

とで分けて言うと、

 

大卒圧力の強い社会(A)において、高額の学費の費用負担が、家計によって賄われるような場合には、

高額の教育費は、少子化圧力として働く可能性が高い。

貧しい家庭でも「子供大学まで出させないと就職できない」となると、子供を沢山つくらないインセンティヴが生まれる。

どっかの金持ちがばばーんと寄附するようなお金の流れができるとか、家計ではないところが負担するのであれば、

もうちょっとベター対応方法はあるのかもしれないけれど、いずれにせよ誰が、どう負担するのか、が肝になると思われる。

 

大卒圧力の弱い社会(B)においては、高額の学費負担を払ってまで大学に進学するのは、金持ちに限定されるので、

高額の教育費は、貧富格差を拡大・再生産させる圧力として働く可能性が高い。

そもそも、大卒でも高卒でも、その後の生涯賃金にそれほど差がつかないような社会であればいいのかもしれないが、

そうした場合は、「大学価値」が、生涯賃金のようなものとは別の価値と結びついているのだ、ということが

社会的に合意を得られているような状況が前提とされる。

  

他の社会的な要因をいろいろとセットで変更できるのであれば、いいこともあるのかもしれないが、

そこまでいろいろな要因を変更させるだけの、コストベネフィットをどう考えるか、という問題も次には出てくるかな。

2010-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20100810160441

男性自分にも相手にも学歴の位置にこだわるから、大卒ならどこでもいいというのは甘いな。

ちなみにワセジョレベルだともう忌避するぐらい。せめてマーチ以下で有名な大学がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20100810145318

教育の水準を落とすっていうのは、大学に進まない選択肢って事ですかね。

ですが、大卒就職の為の一資格であるということを考えると

大学に進ませないとう選択肢は無いのではないでしょうか。

国公立ならば、と思うかもしれませんがある程度以上の頭がないといけない。

ある程度以上の頭を作るには、予備校なども必要になるだろうな……

と考え始めると、とても子供を育てられる気がしません。

そして、個人的に、直近のことを考えるとは婦人科検診と

出産費用を考えるとそんなお金もないなあとか、思ってしまいます。

お金に関しても、なんでもそうですが、余裕が無いですね。

2010-08-07

大学が多すぎる、減らすべきだ」論者が見落としていること

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html  池田信夫 blog : 大卒はなぜ職にあぶれるのか - ライブドアブログ

大学全入時代と呼ばれて久しい昨今、みなさまいかがお怠けでしょうか。

どこぞのブログでは「大学生が増えすぎたことが問題」と糾弾しています。そうすれば新卒雇用の問題は解決する、というのです。

そこで、彼らが見落としている、雇用問題だけでなく「大学多すぎ」厨を撲滅するキーワードをいくつか。

今の雇用状況は、大学生の増加とは関係ない。

まず、どこぞのブログでは「文科省が介入してでも大学生を減らすべきだ」と主張しています。

確かに大学の数が減れば、大学生の数も釣られて減少し、求人数に近づけば近づくほど内定率含め数字は良くなるでしょう。

でもこれで解決したことになるんですかね?

新卒市場って大学だけにあるわけじゃないんですよ。高校生新卒就職するし、専門学校生だって就職するんですよ?そっちって減らした大学生を吸収できるだけの余裕あったかなあ。

仮に大学を減らすとして、数を減らす基準は?

まさか安直に「偏差値で50未満の大学はイラネ」とか「文系大学全部潰れろ」って言うほどの人じゃないとは思いますが、こういう人は、首都大学東京の一連の騒動をどういう風に考えているのかとても興味があったりします。あれはこういう「スクラップ」論者には十分なシミュレーションになるでしょう。

大学を潰して、入学後はそのまんまにするの?

ぶっちゃけ学歴の稀少性を大きくしたいのかな、とブログ読んでいて思うんだけど、数減らしたって入学してから何もしないならたいして変わんないでしょ。それとも、エリートには許された特権なのかな?そんなのだったら「今の大学の数のままでいいから内部競争を高めろ」と主張したほうが彼にとってもよかったような気がするんだけどなあ。

仮に大学を潰すなら、どうして国公立のほうから潰さないの?

これはよく言われる「私立大学から潰せ」に対しての個人的な反論なんだけども、大学教育民営化させるっていう発想はないのかなあ、彼らには。今の風潮だと「景気が上向くまでは私立大学に頑張ってもらおう」って意見があってもおかしくないと思うんだけども、なぜか多くが私立大学から潰せ、と言う。変だなあ。

大学に行くレベルでない」とは?

この話をする人に限って「高校に通うレベルでない」という話が出てこない。高校は義務教育じゃないんだから「そういうレベルでない」高校生が通うことは問題視しないの?

「バカ大学」って?

そういうレベルでない学生には辞退してもらうとして、「バカな大学から潰して」ってなんだい?

なんか他にも書きたいことあったような気がするけど、ピザが届いたからまたあとでね。

2010-08-04

婚活だめかもわからん

三日間メール返ってきません。もうダメかな。

スペック 31歳 年収700万 院卒専門職 まぁ、年収700といっても

親父が立ち上げた会社の役員で、帳簿上は・・・的なとこだけど

まぁ、30過ぎたんで婚活始めて感じたこととか

大卒希望してても高卒・専門卒ばかり紹介される

目の前にある相手の釣書が俺の価値だとすれば、なんと残酷なことだろう

そんな大卒に拘るのかと言われると、見合いだから条件面からあわせなきゃいけない

合わせる条件面は当然客観的要素になるわけだ。女性側だと年収とかだろう

何も条件面フリーだと選びようがないので、

せめてあげたのが、大卒煙草吸わないってこと

まぁ、これが失敗の原因なんだが

そもそも俺も含めて、婚活市場に出てくる時点でどこかずれてるわけで、

その中からお互い妥協してマッチングしなきゃいけない

で、よくテレビなんかで晒されてる、相手の年収は1000万!!みたいな奴いるじゃん

ああいうのは、でもいいと思う。わかりやすい条件をだして、なによりやる気がある

高卒収入の30女性は生存のための婚活だから

学歴があって収入のある30女性は、なんつうか

「いい人がいたら結婚もいいかなー」的な感じで

無駄に焦りがない。とくに、そこそこビジュアル的に安定してる人ほどヤバイ

なんとなくで婚活してるから、メールも返してよこさない

俺が嫌われてるだけ? 紹介所立ててやってるんだから、嫌いだったら紹介所に断りいれて

さっさと切って次の人を探すべきじゃないか

将来的に好きになってるかもしれない。くらいののんびり加減なんだよ

それにつきあわされる方は、時間無駄

もう俺はそれで半年くらい無駄にしてしまった

俺は白馬に乗った王子様じゃない

まぁ白馬王子様は、それはそれで悩みがあるんだとは思うが

2010-08-02

女性優遇はどんだけしてもしすぎることはない

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100801

この手の話題に言及するのはこっぱずかしいので増田で書かせてもらう。

事実、この国で女性が1人で生きるのはしんどいと思う。

こんだけ逆差別が騒がれても、まだまだ片親の貧困率OECD諸国で下のほう。

どう援助しても、女性社会で生きるのは不利だ。

現時点で、この日本シングルマザーに対する最大最強のセーフティネット実家だと思う。

でも、現実的に考えて実家セーフティネットとして働くのは、両親との年齢差が一定未満の場合だけなんじゃないかと思う。

助けてもらいたいとき、親世代が70歳じゃ無理だろう。

65歳、かなり厳しいがそんなもんが上限のボーダーラインだろう。

親世代が65歳までに、末の子供が3歳まで成長すれば、なんとかなる。

言い換えれば末子誕生は親が62歳のときまで。

さらに言えば、仕込みは親が61歳のときまで。

統計を調べる必要もなく、その例にもれる人々、子供は小さいが親は65歳以上って家庭が増えてることは確かだ。

平均初婚年齢が30歳に近づく今、結婚した時点で親が65歳なんてのは珍しくもなんともない。

加えて、老人たちの子供を支えるゆとりも今後減ってくる。

きついわなぁ。

俺は男だからそれほど関係はないけど、女性は考えたほうがいいと思う。

で、俺自身はとにかく、自分子供世代の話。

というわけで、自分子供には、俺が65歳になるまでに末子が3歳になるように人生設計をしてもらいたい。

親(俺)が61歳のときまでに末子の仕込みを完了しなくちゃいけないとする。

子供は2人で十分な気がするが、少し余裕をみて子供を3人設ける場合を考える。

3年に1度出産として、長子(俺の初孫)は俺が55歳のときまでに仕込まれていないとダメなのか。

女性の平均初婚年齢が現在だって28歳だもん、俺の娘(いないけど)はいったい何歳で結婚するんだ?

俺が現在28歳、今この瞬間運命の出会いがあって結婚して脅威の命中率で受精させたとする。

長女誕生ストレート大卒だとして社会にでるのが22歳、28で結婚すると、長女が結婚したときに俺55歳。

けっこう厳しいぞ。

子供3人は諦めてもらうか、10代で産んでもらうかだが、10代で産ませたくはない。

娘(まだ受精卵ですらない)よ、子供3人は諦めろ。1人でいいじゃないか。

なにがいいたいんだ、俺は?

つまり、実家以外のセーフティネットが発達しない限り、少子化はとまらんということ。

大阪の2児放置死みたいな事件は増えるということ。

実家に頼れない女たちが増えるということはさっき上で書いたとおり。

実家に取って代わるセーフティネットの発達は望めないと思うんだ。

女で稼げる商売となると、水商売か風商売しかないだろうから、水商売風俗供給過多が起きるよね。

というより、今だって供給過多な気がするよ。

もっと女性に優しい社会をつくろうぜ。

非モテ彼女いない歴=年齢のキモ男の俺だってそんなふうに思う今日この頃

2010-08-01

ヌルい会社だったんだけど、親会社が変わるからちょっと心配

うちの会社はぬるい。ノンビリしてる。

通勤私服はもちろん、髪型だってトサカでもドレッドでも許される。

ヒゲは衛生上微妙なんだけど、禁止はされていない。

宗教上の問題で剃れない人がいた場合に、とのこと。

少なくともこの会社にはそんな人(シク教徒)はいないけど。

休みを抜いて7.5時間労働

でも、なぜか午前と午後に30分ずつ勤務規定にない休憩が許されてる。

集中力を要する仕事だったらわかるが、むしろ、機械監視とか、つーか待機とかが多いんですけど。

偉ぶる人もいないし、すこぶる快適。

社員の最終学歴はあんまり高くないと思う。

高卒が5割くらい、専門学校卒と大卒が半々くらい。

こんな仕事だから、給料はそんなに高くない。

っと思ってはいるけど、公務員と同じくらいにもらってるから、大企業未満、中小企業以上ってとこなのかも。

でも、みんなもっとよこせって言ってる。

従業員100人で去年は売上げ約120億で純利益約40億。

粗利でも営業利益でもなく純利益

親会社の儲からない事業に吸い上げられてる。

とかなんとか言ってたら、他の会社に売られちゃいました。

どうなると思う?

私が男に求める条件

腹出てるとか論外。自分に甘い人は嫌いです。ちなみに私はEカップなのでもみごたえありますよ。

それ以外は対象外。東工大オタク比率高そうだから衛生的に除外。

ちなみに私は年収1000万なので、それ以上に男性が稼いでくるのは当然。

当然。

当然。

  • 私には優しい

当然。

文句ある?

2010-07-31

経験マンセーな連中って

なんであんなに無警戒に経験経験というのかね?

あいつらのいうように、経験重視の流れを推進することが日本国益になるなんてことはどう考えてもあり得ないわけだが。

日本という環境経験を積むためには最悪な環境であって、実際たいがいの人間はどんだけ苦労したって商事商船レベルにも到達できないわけだろ。それで「実務経験ができる」なんて言うつもりなんだろうか。第二新卒なんて、新卒市場をまともに受けるに値しないレベル人間価値を測る試験でしかないわけだが。

正直、「仕事とはコミュニケーションです(キリッ」とか言ってる奴がどれだけ仕事できるのか見てみたいものだよ。まあ「社畜何が悪い(キリッ」とかいう意見が賛同を集める時点で聞くのも野暮なわけだがね。少なくとも、ちょっとでも「優良」な現場での経験の使われ方を観察していれば、ポン大程度しか入れなくて旧帝とと対等にやり合えるなんて妄想は絶対に出てこないはずなんだがね。

所詮、こいつら「学歴」ってものを舐めすぎだと思うんだよ。お前らのどんだけが大卒でまともに仕事をそつなくこなせるのだと。早慶仕事のやりかたで失敗しなくなるまでは、旧帝のやりかたでそんなことなんてできるはずがない。早慶でも仕事の仕方に戸惑うのは学歴価値を計るのに非論理的だからでもなんでもなく(つーか学歴が「非論理的」って意味不明すぎ)、低学歴という非常に愚鈍で低能なゴミ対応することが求められるからだ。要するに「高学歴」は早慶でも訓練しなければ難しいということだ。そして、低学歴にも価値存在し、文法化されていないだけ余計に難しい(とりあえず日東駒専大東亜帝国、Fラン使っておけばそれらしくなるという大雑把な原則はあるが)。決まり文句や礼儀作法、本音と建前、そういうものも全部存在する。そういうものが全部日本独自の因習だと思ってる奴は「日本人の国際的評価は世界一」とか言ってる資格ネトウヨ君たちの裏返しでしかない。

そんなことができるのか?できるわけがない。東工大一橋ならまだしも、低学歴にはほとんど望みがない。有名ゼミ帰国子女かでもない限りな。高学歴低学歴は互いの人生に何の関係もなく、高学歴低学歴歴史的にも環境的にも関係が薄く、そして文化的なコードさえ全く一致していないのだ。何?東京外語大はコミュニケーションが得意だから低学歴にも通用するはず?あのねー、マーチ以外で低能とのコミュニケーションが得意な高学歴なんて見たことないけど?出身高校とかその辺のレベルの低い争いでは低学歴より上かもしれないが、その程度でしかないよ?

自慢じゃないが、俺は東大ぐらい余裕で入れて、国際学会とかなら英語プレゼンに不自由せず、話す方も得意じゃないとはいえ質疑応答程度ならどうにかこなせるよ。周囲からは「高学歴」とぐらい思われてる。しかしこんなの、ヨーロッパ人の基準で見れば学歴の「中の下」でしかないんだよ?学歴に苦労した記憶のない圧倒的大多数のMITから見れば「物真似の上手い猿」レベルでしかない。どう考えても「視経験重視」で高学歴と対等に喧嘩するのは、のび太ジャイアン百人に喧嘩を売るのと同じぐらい無謀だ。

はっきり言って学歴のことを考えると絶望して泣き叫びたくなる。どうしても学歴をものにしたければ、受験の後、高学歴家族や友人との余暇を楽しんでいる時間に俺は孤独資格勉強をするでもしなければ無理だ。それでやっと「類人猿レベル市場価値にしかならない。だがそんな生活の何が楽しいんだ?お前らの大嫌いな「社畜」ならぬ「学歴畜」になれというようなものじゃないか。自分で言うのもなんだが子供の頃から一貫して学業優秀だった俺でもこの程度でしかないのに、経験ルサンチマンを募らせたお前らにいったいどれだけのことができるんだ?できもせんくせにふざけるんじゃないよ。

学歴という風車にむかって「撃ちてしやまむ」とかほざいてバンザイ突撃をかけるのは勝手だが、お前らの下らない一億玉砕に巻き込まれたくなんかないんだよ。自爆するなら勝手にやってろってんだ。

2010-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20100730174812

一億総中流志向のせいで、

不必要に大学進学率が上がってしまった

昔は中卒、高卒労働者階層と、大卒管理階層が明確に分けられていて、

高卒の層はそれ以上高望みすることなく暮らしていたにもかかわらず、

高度経済成長と共に自分子供に夢をたくそうなどと甘いことを考えて、

日本受験戦争に向かわせてしまった。

BCランク大を卒業して学歴社会の敗者として負け人生を送っている人の大半は、

本来ならば大学を行く必要もなく、何の不満もなく労働者人生をすごく事が出来たはずなんだ。

年収は半分だったどうけど。

2010-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20100729175542

高卒「俺、馬鹿だったからw」←いや、馬鹿こそ勉強しろよ←いや、馬鹿勉強することこそ無駄

高卒勉強嫌いだし」←勉強すら怠けるヤツがまともに仕事できんの?←勉強仕事は別物だろう。仕事はそんなに嫌々やるものじゃないぞ

高卒「Fランよりマシ」←底辺とだけ比較して満足ですか?←大学に行かなければ底辺と言う考え方自体間違ってる

高卒大学生とか遊んでるだけじゃん」←遊んでる学生しか見えないの?←遊んでない学生なんて日本で見たことない

高卒大学なんて意味ねぇし」←大学の何を知ってるの?←お前が社会の何を知ってるのかっつー話だ

高卒大学いく金なかった」←奨学金バイト私大でも通えますよ←それに何の意味があるんだ

高卒高卒でも出世してる人いっぱいいるし」←大卒のほうが多いよ?それに今出世してる人達の時代と今の進学率は全く違うからね←みんな行くから自分も行くっていうその発想なんとかならんか

高卒「早く社会に出たかった」←解らんでもないけど、大卒待遇を捨ててまでそう焦った理由は?←なぜ上から目線モラトリアムこそ不要だろw

高卒「就きたい仕事学歴不問だから」←頑張ってな←お前は学歴社会の中で死ぬまで劣等感にさいなまれて生きればいいさ

高卒「働かないし」←勝ち組乙←負け組

高卒大学いく金なかった」←言い訳

高卒「俺、馬鹿だったからw」←いや、馬鹿こそ勉強しろよ

高卒勉強嫌いだし」←勉強すら怠けるヤツがまともに仕事できんの?

高卒「Fランよりマシ」←底辺とだけ比較して満足ですか?

高卒大学生とか遊んでるだけじゃん」←遊んでる学生しか見えないの?

高卒大学なんて意味ねぇし」←大学の何を知ってるの?

高卒大学いく金なかった」←奨学金バイト私大でも通えますよ

自分が働かないと家族が食っていけないくらい貧乏な家庭なら仕方ないけど

高卒高卒でも出世してる人いっぱいいるし」←大卒のほうが多いよ?それに今出世してる人達の時代と今の進学率は全く違うからね

高卒「早く社会に出たかった」←解らんでもないけど、大卒待遇を捨ててまでそう焦った理由は?

高卒「就きたい仕事学歴不問だから」←頑張ってな

高卒「働かないし」←勝ち組

2010-07-28

職業訓練校にいって情弱になったよ。

結局何がいいたいか、まさにチラシの裏の話なんだが、読んでくれると嬉しい。



当方、アラフォー

仕事が見つからず、ハローワーク経由で職業訓練校に入れた。

プログラマ科というのだが、もちろんこのとしでプログラマになりたいとは思っておらず、

その周辺の知識が身につけばいいなと思っている。

先に言っておくと、

授業は月金で毎日6時間なんだが、半分の3時間出席したら出席扱いになる。

これは家庭の事情…商売や介護をしながらでも学びたいという人に配慮したもので、

引きこもり対策ではない。

いや、ちがった、引きこもり対策の意味もあるってこの間言ってた。

そして、出席日数を満たせば、給付金が出る。独身者で8万くらい。

前置きが長くなって申し訳ない。

で俺は10数人の生徒の中で、教師からの評価は「高い」。まあ、「よい」が適切かな。

評価は正直言ってとてもよい、と自覚している。

当然理由がある。

参加者ハローワーク仕事が見つかせなかった「若者」がたくさんいる。

半分以上かな。

手に職をつけようという20台の主婦が2人。

40以上の「終わりかけ」が俺を含め4人。ただ、みんなコンピューター関係やってたらしい。

後が若者情報大卒とか。

だから、つまり内容がわからないのは俺だけなのよ。

だから質問するのも俺だけで、

だから居残りしないと追いつけないのは俺だけなわけ。

でも、教師からすれば、自分の授業に関心持ってる生徒には悪い気がしないし、

遅くまで勉強してれば心象いいよな。

「一番がんばってる」と言われたこともあったが、「馬鹿だからついていけないだけ」

って答え、最近ようやく先生言葉どおりだということにきづいてきた。

でも時間的に長くやってるのは事実なんだよ。

一度、子持ちの主婦から「元増田君って家でも勉強してるの?」って聞かれたときはびっくりしたよ。

家でもやんないでどうやってついていくんだって。

子持ちじゃうちで勉強できないからな…。どういう気持ちで聞いてきたかわかんないけど。

要は勉強大変ながらも身につけたいわけ。

理解して、使えるものは使えるようになりたい、と。

「好き」かどうかは微妙だけど、やる気はある。

…んだけどな。

1週間前から、どうも情弱(言葉あってるか)になってしまったらしい。

PCの電源を入れる→アプリケーション(VBとか)を開く。

以上。

マウスを持ったまま動けない。

は???

なんだそれって、本人が一番びっくりだよ。

そんなこんなで、病院通ってる。

知ってる人は知ってると思うが、

病院行きました、薬処方してもらいました、飲みました、明日から元気いっぱい!

…とはならないわけで、

いや、俺も病院は抜きにしても、翌日には大丈夫だろう、と思ってたのが、もう1週間だから…。

で、先生が「もっともな」提案をしてくれるわけ。

一応「まじめな生徒」だから心配してくれて。

毎日3時間だけ出てこれないか。それができれば給付金がもらえる。

授業中、ある程度何しててもいい、図書室で寝てるのも出席にカウントしていい。

校内に入ればそこからは出席扱いだと。

ありがたい話だよな。

もちろん、教育訓練の参加人数に対して、学校補助金が入ってくる、って言う現実も無視できないけどさ。

でもさ、俺勉強がしたいというか、テキストに書いてる内容を理解して、使えるようになりたいんだわ。

繰り返すけど、プログラマとか高いレベルでなくてね。


だからアプリケーション開きました、で終わりなんて、何しに来てるの?

なんだよね。

終わったってかんじ。


長くなって申し訳ない。

やっぱりこれって俺終わってる?

2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100727134649

妊娠期間などを考えたら、大卒就職せずに即結婚じゃないとその年齢では産めない。

この給料が低く職が不安定で共働きじゃないと食えない時代に、それは現実問題無理。

大学の数が減るとどうなるのか

きっと一番困るのは教員だと思う。職がなくなるのだからそりゃ困る。で、教員しか困らないだろうなとも思う。事務員も困るとは思うけど、似たような職種に転職ができる。

学生からしてみたら、それほど困らない。大学に入りづらくなるかもしれないけど、世間は「あの時代からどんどん大学に入りづらくなったんだよね」と同情してくれるだろうし、なによりも大卒以外はくずみたいにみなす風潮がなくなると思う(ちょっとしたバイトすら大卒が必要だったりする)。

大学が潰れて困るのは教員だけ。結局、大学の数を気にしている教員って、自分たちのことしか考えていないでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん