「ワンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワンスとは

2009-08-12

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cyzo.com/2009/08/post_2404.html

夏休みで暇なので、大凸の中の人からいろいろ誤解の多すぎるブクマコメントに全レスをつけてみる(メモっぽいものを除く)。本社研究部門所属です。会社内では、本文記事自体は調査がまだ甘くて低レベルだという扱いでした。

id:noitseuq ファンタって。

DNPも凸版もパッケージ印刷を何十年もやっています。DNPは缶やペットボトルが得意。凸版は紙器加工やビール瓶向けが得意という印象。どっちも全部できるけどね。どちらもパッケージ製作ラインだけでなく充填ラインも持ってて、DNPコカコーラ社とべったりで、だいぶ前に製造子会社工場ごと買収したため日本向けのはかなり作っているのです。お茶の「一」はそこそこヒットしたりもしたけどもう消えたね。IR報告を見るといいよ。

id:C_L 大凸は結構前から多角経営印刷以外の事業が大きいからほかの印刷屋さんから印刷屋さんじゃないとみなされているけど。業界分析とかも大凸含めて考えるとおかしくなるので省いてほしい

この人はDTP系のWebsite持ってる詳しい人なので、私もそう思います、という反応しかできません。

id:zm_nouveau 近くの凸版工場は人もずいぶん減ったし、機械もあまり動いてないみたい。凸版の下請けやっていたとこはほとんど潰れた。下請け回すほど仕事がないから。

凸版は普通印刷部門の半数は広告関係。景気の影響を受けやすい。しかも凸版はDNPと違って拠点が集中していないためリストラ余地が大きいといったところ。

id:ryoubi *コメント デジタル化が進んで衰退が必至な印刷業界の今後の大まかな事業展開。他分野に生かせる技術はあるから既に多角化しているだろう。後で調べるかも

入社案内とか取り寄せるとサーベイは簡単ですよ。Web求人情報でもいいけど。

id:nanoha3 インクジェット系の印刷最近面白かったのが服の生地への印刷。 最近何かと印刷業者を使うことが多いけど、確かに一般人にはあまり印刷技術の違いは見えない。選択出来る紙の種類が150種類以上あるとか楽しいけど。

布への印刷EPSONですね。広丘見学に行くとくれます。印刷技術も幅広いのでなんともいえません。紙は150種どころじゃなくあります。直接紙を持ち込めばどんなものでも使えますよ。カタログなんかを見せて営業に頼んでも大丈夫印刷技術の違いどころか印刷で作ってることすらばれてないものも多々あったり。

id:u-chan media, book 大凸は、大手マスコミと比較しても、まだ考えてる方。

何で大手マスコミってすぐ権力利用とか工作とかに走るんでしょうね。やっぱり競争原理を一切働かせてない腐った業界だからですかね。

id:atawi 出版, 印刷, ビジネス 昨今の社内プリプレスは赤字垂れ流し部署だと思うけどなぁ。ワンストップは魅力だけど、それだけの体力と需要があるかどうか。

実は社内プリプレス部門は効率化が進みすぎて利益率20%とかになってたりする……。もう材料消費とかもあまりないし設備も安くなってるし昔ほど人も要らないし。少量多品種になってるから印刷は大変だけどプリプレス仕事量は減ってなかったんだよね。ちょっと今年は稼働率がやばいみたいだけど。まあでも全部合わせても百億円単位程度なので両者の事業規模からしたら誤差。

id:comogly 経済, 社会 大凸以外が生き残るには依存体質からの脱却が必須

どっちもまだ依存心理が残りすぎてるのが営業への課題らしいですよ。御用聞きと雑用しかできない営業がいっぱい生き残ってますからね!

id:meganebaka Business DNP迷走

技術の正当な応用です。

id:MATO 読み物 小さいところの印刷会社は、例えばデザインから看板の施工まで全部うちでやれます!的な営業が多いかも。

大凸もそういう囲い込みをずっとしてますが大会社しか狙ってないから目立たないだけですね。

id:kirishima2813 ビジネス, メディア, 経営, 読み物, 出版 結局、インターネットの普及で「紙媒体」の需要が激減なのは仕方ない。ただ記録的資料は、保存においてはデジタル媒体よりも優れている。「エコ」の流れとはいえ、刊行物の需要が落ちるとは思わないが、必死だな。

えーとしらけ世代老害中学生でしょうか。必死なほうがいろいろ出てきて面白いですよ。

id:filemente 出版, ビジネス, 経営媒体が衰退している。全くゼロになることも無いだろうが/紙媒体は記録性、携帯性において優位/ホワイトボードWebスケジューラの最大の的は手帳とペンだ。当面逆転は無さそうだ。

まあそうですが手帳やペンは文房具屋の領域かも。

id:hidematu book, business, publishing, media 雑誌ネットはイスとケーキくらい違う。

大凸は基本的に雑誌の内容を作っていたわけではないので。

id:ken_c_lo publishing, media, platform DNPも凸版も情報産業本質根本から考え抜いて動いてる感じ。こういう企業がITやメディアじゃなくて大手印刷から出てくるっていうのは、何だか日本っぽいかもしれない。

不思議ですよね。

id:yo4ma3 business, 経営, 印刷 "印刷業界は、景気の影響を受けにくい業種だと考えられていた。" ⇒ いまは相当値下げ圧力が強くなってるのも確か。発注側の目も厳しくなってる

ええ、近ごろは発注側要求が厳しすぎです。価格だけでなく品質も。「景気の影響を受けにくい」は記事が嘘だと思いますね。基本的に日本の成長率とほぼ同一の成長率で来てますから。バブル崩壊の影響がたまたま出版ブームや技術革新(DTPとか)で相対的に少なかっただけ。

id:zakkie ビジネス 記事の内容は業界にとって十年以上のトレンドだし、技術屋から見れば強みを生かしたまっとうな事業が成功しているわけだが、「あまりなじみがない」人からは「不穏な動きを繰り返す」ように見えるんだ。なんか新鮮。

まったくです。

id:hira_fumi 出版, 印刷 これ、何年後かにもう一回読んだらどんな気持ちになるだろ。

私も楽しみです。どこかに転職しているかもしれませんが(笑)

id:mk16 ビジネス, メディア, book, business, 社会, 経営, 経済, media, publishing, 出版 印刷技術だけでマザーボード作れたら、世界制覇できる。

凸版もDNPプリント基板のシェア日本トップクラスですよ。LSI部分は作ってないけど。どちらもプリンティングエレクトロニクスは当然手を出してます。フォトマスク液晶カラーフィルタなら両者合わせて世界の2/3は押さえているし。

id:mayoneez 出版, ビジネス, 経済 『約99%が従業員300人以下の規模』300人ってかなり多いんじゃ……

一般に用いられる大企業中小企業の分類法をそのまま使っただけでしょう。

id:spoichi 経済, 技術 早くインクジェット太陽電池とか有機ELとか人工細胞とか義体とか作れYO

いまがんばってるよ!でもインクジェットより普通印刷のほうが本気で桁違いに効率が違うから(4桁くらいかな?世間の人は輪転機の速度をなめてる節があるね)電池やEL印刷法で作るでしょうね。この前DNPグラビアでOEL作ってたじゃない。ちなみに人工細胞はまだだけど細胞構造ならもう大学研究室レベルで存在します。

id:kobeni_08 印刷, メディア媒体は必要最低限になる、という事態そのものをどう考えているんだろう?印刷業会は。

雑誌とか本とかの紙媒体以外にも印刷っていろいろあるし。考えてるからエレクトロニクスとかに手を出してるんですよね。あと記事にないけどバイオ系とかもかなり。

id:julajp 印刷から、もう一度塗装の側に立ち戻ってみつめなおしたらまだまだできる事やニーズの掘り出し見出せたりしないのだろうか。

塗装と印刷はちょっと別物なんだけど、コート加工技術には強いので、フィルム系の加工とかインクリボンとか液晶フロントガラス部とか太陽電池バックシートとか壁紙とか応用製品はものすごくいろいろやってるよ。

輪転機で表面加工やコーティングができるってのはあまり想像されていない節があるね。

結論:

http://www.dnp.co.jp/about/dnp_info02.html

とか

http://www.dnp.co.jp/works/index.html

とか

http://www.here.toppan.co.jp/

とか

http://www.toppan.co.jp/corporateinfo/fields/

あたりを見てみるといいんじゃないかなー。多角化が進んで、もはや何だこいつら状態になってると思うよ。景気が良いころは2010年ころに正式社名をDNPやTOPPANに変える計画もあったみたいだけど今はどうなっているんだろう。

2009-06-13

二次元規制推進派の理屈

http://www.waseda-giari.jp/sysimg/imgs/20080125_report.pdf

24~27頁以降

アジアにおける子どもの権利の現状と課題人権ガバナンス模索

日本子供ポルノの現状と課題

早水 研(日本ユニセフ協会専務理事)

早水

皆さんこんばんは。ご紹介いただきました日本ユニセフ協会の早水でございます。今日は早稲

大学グローバル COEプログラムにですね、こういった形で「日本発の子どもポルノの現

状と課題」ということでプレゼンテーションさせていただく機会をいただきまして大変有難い

と思っています。と言いますのは、この問題は、国際的には大きな問題として注目されている

んですけれども、日本国内では子ども買春の問題は新聞テレビでしょっちゅう取り上げられ

ますけれども、ポルノの問題についてはまだまだ十分知られてないのではないかなと思いまし

て、今日こういう機会でみなさまにお話できること非常に有難く思っています。それではプレ

ゼンテーションさせていただきます

私共、日本ユニセフ協会とはですね、ユニセフ世界 191現場にあるわけですけれども。そ

れとは別にですね、先進 36 カ国に、今国内委員会という形で独立したそれぞれ NGO として活

動している組織があります。その役割はですね、皆様ご承知かと思いますけれども、ユニセフ

を支援するための募金活動、広報活動、それともう 1つ大きな柱が、こういった子どもの権利

を守るために必要なアドボカシー活動を行うというのがございます。日本ユニセフ協会は 1996

年、先程のお話しにもありましたけれども、スウェーデンストックホルムで行われました第

1 回「子ども商業性的搾取に反対する世界会議」以降ですね、この子ども商業性的

取、CSECと略称しますけれども、それに対する取り組みを中心に据えて、これまで取り組んで

きております。

日本発の子供ポルノということでございます。「子供ポルノ」という言葉を使わせて頂いて

いるのは、必ずしも「児童ポルノ」に限定したものではないという意味を含ませていただいて

いるからです。「児童ポルノ」というのは、法律の名称にもあります通り、実際の子どもを被

写体とする、被害者が実在するポルノのことでございます。「子供ポルノ」というのは、必ず

しも実在の子ども存在が必須の条件として考えるだけじゃなくて、いわゆる漫画コミック

の類、それからアニメーションそれから最近ではゲームソフト、こういったような形を使っ

てですね、実在しない子どもを描いたものが非常に多く出回っているということです。場合に

よっては、これが実在する子ども被写体としたポルノ以上に社会に悪い影響を及ぼしている

という事態がある。そして、日本世界に名だたる、冠たる、アニメの大変素晴らしい作品

世界に送り出している国であるにも関わらず、そういったような技術が悪用されて、こういっ

たものに使われているということについて非常に大きな危惧を抱いているということです。そ

ういったことから、私どもの取り組みに含めているという主旨で、この「子供ポルノ」という

言葉を使わせて頂きます。

子供ポルノ」は、実在の子ども対象になっている場合、製作現場でまさに虐待に遭っ

ているのです。そして、それがインターネット等を通じて消費される時、またそこで虐待が行

われている。そしてその後も、特にインターネット社会においてはですね、一度バーチャル

世界画像が出てしまいますと、ある意味永遠にそこに残るわけですね。そういった形で、

繰り返し、繰り返し虐待を受けると。もう既に自殺者が出るくらい、被害に遭った子どもがい

るわけでございます。

これまで私どもの取り組みを含めてですね、日本においては「児童ポルノ」にフォーカス

ますけれども、流れとしては、ここに書かれているような経緯の中で、除々にですけれども関

心を集めているということだと思います。最初のきっかけがスウェーデンストックホルム

行われました第 1回世界会議です。この中で日本はですね、世界最大の「児童ポルノ」の発信

国の 1つという非難を受けたわけでございます。それを受けてですね、先程もちょっと出まし

たけれども、フォローアップ会議というものを働きかけて、日本で何回か行われました。それ

には今日ご参加の横田先生にもお越しいただいたこともあります。勉強会とか、国会議員の方

超党派勉強会を開いて頂いたりということで、除々に立法への働きかけが強まってきたわ

けであります。そのおかげで 1999年に、「児童買春児童ポルノに関わる行為等の処罰及び児童

保護等に関する法律」という、いわゆる「児童買春児童ポルノ禁止法」というものが制定さ

れました。これは超党派国会議員による議員立法という形で作られたものでございます。と

ころがこれができた直後から、当時既にサイバーポルノが急激に大きな問題となったのです。

私どもも官民をあげてですね、最初の法律ができて以降、直後からサイバーポルノの問題への

取り組みを開始させていただいております。

そして、そういった世界的な動きの中で、2000年子ども買春子供ポルノ子供トラフ

ィッキングも入っておりますけれども、それに関する子どもの権利条約の選択議定書が採択さ

れています。日本は 2005 年に批准しています。これはですね、日本トラフィッキング関係

の法整備が不十分であったがために若干遅れましたけれども、2005年に批准を致しました。そ

ういった法律の整備ですとか取り組みが評価されてですね、スウェーデン政府から日本政府

要請を受けて第 2回の横浜会議主催するまでにその評価を高めたということでございます。

2004 年、1999 年に制定されました児童買春児童ポルノ等禁止法、この中で特に罪刑の強

それからサイバーポルノ関係についての規定の充実というようなことを含めて、改正が行わ

れました。具体的には特定少数に対する児童ポルノの提供ですとか、提供目的が明らかでなく

ても、いわゆる児童ポルノ製造すれば、それは処罰されますよと。それから電磁的記録いわ

ゆるコンピューター上の記録ですね。それを提供すること。それから提供目的で保管すること

を処罰するということで強化されています。児童ポルノの罰則については 3年 300万というも

のが、5年 500万という形で強化されています。

ただ、ここで不十分というのはですね、2 つ大きくありまして。1 つは単純所持。提供目的

ではない所持については何ら禁止規定がないということ。すなわち児童ポルノ製造した人か

らそれを買う、もしくはダウンロードするということ自体、児童ポルノ製造を助けるわけで

すけれども、買ったほうに対しては全く罰則がないということで、ある意味商業性的搾取

を促進するものについて片手落ちのような形に今なっているということ。

それからもう 1つが、先程皆さんに申し上げました、非常に大きな影響を及ぼしている漫画

ですとかコミックそれからゲームソフト等に関する規制は全くないという状況でございます。

ただ、児童買春児童ポルノ禁止法が施行されて以来、ここに挙げてあります通り、非常に多

くの事件が摘発されて、検挙され、そして裁判にかけられているということでございます。全

ての検挙件数で見ますと、2005 年に 2000 件を超えてからですね、2006 年に史上最高の 2229

件という検挙件数をカウントしております。被害の児童数というのは、子ども買春を含めます

けれども、2000人弱、1500人から 1700人というレベルで推移していると。これだけ警察は非

常に力を入れて摘発しているということです。これに占める児童ポルノ検挙件数はですね、

これご覧いただくとよく分かりますように、2005 年、2006 年、新しい法律の改正があってか

ら非常に大きく増えています。470 件、616 件という形で児童ポルノの摘発件数が増えていま

す。その中で特にインターネットを利用したものが 1番下の段にございますけれども、2006年

では 251件を占めるということでございます。

実は、この次のスライドはみなさまのお手元に配布されたものの中には入っておりません。

非公式に提供していただいたものですから、公表は勘弁してくれと言われておりますので、画

面だけご覧いただきたいと思います。先ほど申しましたように、警察検察含めまして非常に

児童ポルノの摘発に力を入れてくださっているのですが、結果的に判決がどうなっているかと

いうことまで中々フォローしづらいのですけれども。これご覧いただくと 1 番下の段が 2005

年の実績でございます。地方裁判所レベルでございますけれども。実は右側に執行猶予プラ

罰金刑のパーセントっていうのが書いてあります。97%が実刑を伴わない判決になっているん

ですね。無罪になるってことはあんまりないのです。ただ、判決で有罪と判決されても、執行

猶予もしくは罰金で終わってしまう。その日のうちに日常生活に復帰できるという扱いがほと

んどです。これでは社会に対して間違ったメッセージを送ることになりはしないかということ

が、私ども若干懸念しているところでございます。これは司法の問題でございますので、中々

私どもも働きかけるのが難しい世界でありますけれども、注意深くフォローすることによっ

て、こういった実態も分かってきましたので、これからさらにこういった方面まで働きかけを

強める必要があると思っております。

児童ポルノ」の氾濫というものはですね、単純に製造者がいて被害者がいるという単純な

構造では中々理解しづらいんですけれども。出会い系サイトを使って会ってみて、顔写真を撮

って、これをばら撒くぞと。ばら撒かれたくなかったら、自分携帯自分の裸の写真を撮っ

て送れと言われて、そうせざるを得ない。送ったら、またそれを公表されてしまったというよ

うな形で、特に子どもさんの場合、最初の入り口で無防備な形で第三者と会ってしまうことか

ら泥沼にはまってしまうというようなケースが多々発生しています。

それから最近では、ここでは触れられませんけれども、私ども街でみつけたものを警察に持

ち込んで調べてもらったことがありますけれども、「児童ポルノ」と書いてあるにも関わらず、

実際には、本当に私も見ました。気持ち悪くなったぐらいのポルノ DVDですけれども、実際に

はそこに写っているのはみんな 18、9歳以上の、子どもではない、大人だということが警察

調べでは明らかになったということでございました。その例をこれからちょっとご紹介しま

す。これらも差し障りがありますので配布資料には入れておりません。

これがですね、秋葉原大通りに面した、みなさんよくご存知の家電量販店が運営している

ソフトの売り場ですね。誰でも買える状態で置かれているものでございます。右下は 5歳と書

いてあります。それからその上にありますのは児童ポルノというものを標榜しておるわけです

ね。こうしたものが平日、白昼堂々と売られていて、かつ買えるということでございます。こ

こに出ている左上は各国の、国籍様々の女子がポーズをとっているというような DVDでござい

ます。こうしたものは、先程申し上げました通り、法律で摘発できるかと言われればできない

ようなのですけれども。ただ、社会への害悪、特に子どもへの今後の影響等考えますと、やは

りこういったものはぜひ何らかの形で排除していく必要があるかなという風に思っています。

次はアニメDVDですね。こちらのほうが、ある意味よりリアルなものも多くあります。表

現の自由といった観点からの反論の声もあろうかと思いますけれども、諸外国においてはです

ね、こういったものを持っていただけで、アメリカカナダのケースでは摘発されて、実際に

場合によっては 20 年の実刑判決とものも出ています。日本発のアニメもしくはコミックを持

っていたということで、一発有罪、実刑判決というのが実際に出ています。日本は全く野放し

で、そういったものが諸外国においても出回ってしまっているというのが現状でございます。

これは漫画でございますけれども、こちらは表通りから 1本入ったところにある、雑居ビル

の 2階まで上がっていかないと入れない本屋書店なんですけれども、それでもここにいらっ

しゃる方誰でも入れます。そういったところで売られています。

現状はこういうことなのですけれども、これからの取り組みとしてどういうことがあるかと

いうことです。児童買春児童ポルノ禁止法だけにとどまらず、各地で一定の努力がなされて

いることもみなさんご承知いただきたいと思います。1つは、2004年新聞販売員の女児の誘

殺人事件というのが起きた奈良県。こちらではですね、13歳未満の子どもに付きまとう行為

ですとか子どもポルノなどの所持ということも禁止する条例が制定されました。実際にこれを

適用されて摘発された、いわゆる単純所持というケースもございます。奈良県条例は、最初の

きっかけとなった子ども誘拐殺人事件の捜査プロセスで、加害者高校生の時に初めてロ

リコンのポルノアニメを見たと、それが忘れられないと供述したということもあってですね、

2005年7月には条例ができたということでございます。

茨城県警では、インターネット上の子どもポルノの販売サイトを自ら調べて、そこをクリッ

クしようとすると、ここにあるような警告文が出るというようなことをやっています。これは

お読みいただければ分かると思います。実際に削除はされていません。サイトそのものは。た

だ見に行くこと自体が犯罪を助長するのだとはっきりとうたって、利用しないようにと働きか

けています。これは極めて大事な取り組みだと私どもも評価しております。

それから、IT業界のほうで大きな取り組みがあります。去年の暮れから携帯電話フィルタ

リングサービスというものが、いわゆるデフォルトで設定されるということになりました。特

に、未成年の新規契約者に対してですけれども。これは先ほども申しました出会い系サイト

子どもアクセスというものを制約する、制限するというような意味で非常に重要ワンス

テップじゃないかと思います。

更に、民主党インターネット上の違法有害サイト削除プロバイダーなどに義務付ける

法案。プロバイダーの責任でそういったものは載せないようにすることを義務づけるというこ

とを検討していらっしゃるという風に報道されております。

そして、これからの取り組みでございますけれども、やはり法律の上で不足していると思わ

れる部分をはっきりと規制して頂く。すなわち単純所持の件。それから下の方に書いてありま

す、今の児童ポルノ定義ではなくて、もっと幅の広いアニメそれからコミックそういったも

のを含む子どもポルノ全体に網をかける必要があるということでございます。このあたりの表

現とかについては、まだ検討中でございます。昨日も、ここに何人か参加して頂いていますが、

関係の方々と一緒の勉強会をさせて頂いて、更に内容を詰めているところでございます。これ

は特にですね、先程申し上げましたアメリカカナダのケースがありますけれども、各国ほと

んど規制されているにも関わらす、日本だけが抜けているというようなことで、諸外国からも、

こういった方面について何とかならないのかということを言われているという分野でござい

ます。それから、先程申し上げました携帯電話フィルタリングだけでなくて、インターネッ

ト全般に関する業界をあげての取り組み、これをぜひ求めたいと思っています。

先程、甲斐田さんのほうからコードプロジェクトというお話がありました。これは旅行業界

で今、行われているものでございますけれども、私どもの方から日本旅行業界等に働きかけを

行っています。法律が整備されればそれだけでいいという訳ではなくて、官民をあげた取り組

みというものがこういった問題の解決には絶対に必要だということで、旅行業界自身が自分

子ども買春子どもポルノに反対しますという立場を鮮明に出していただくということで

す。実際に、みなさまルック JTBとかですね、JALパックのパンフレットございますけれども、

裏表紙に小さいですけれども、そういったメッセージが刷り込まれています。多分、全てのパ

ンフレットに刷り込まれています。これは、そういった態度をまず表明していただき、それか

ら内部的な取り組みを行い、且つそれを報告して頂くという、1 つの行動規範というセットで

お願いしているものでございます。日本日本発の旅行を扱う 90%が、それに賛同して頂いて

やっているということでございます。それと、最後が司法も含めてですね。こういった問題へ

の取り組みをもっと強化していただきたいというふうに考えています。

以上、早口で分かりづらかったかもしれませんけれども、日本発の子どもポルノの現状と課

題ということで報告させて頂きました。どうもご清聴ありがとうございました。

勝間

早水さん、ありがとうございました。最初にソマリーさんと甲斐田さんから子ども買春のこと

を中心にカンボジアの現状についてご報告いただいたのですが、早水さんのお話を伺ってです

ね、子ども買春の問題だけではなくて、子どもポルノという問題があると。また日本製造

地になっているという問題提起がございました。この性的搾取に関わるサービス性的搾取

関わるモノの問題なのですけれども、これらは両方お互いに関係しあっているというお話かと

思います。カンボジアの話から始まったのですけれども、実は私達の足許を見てみると、日本

の中にもずいぶんたくさんの問題があるということが教えていただけたかと思います。カンボ

ジアにおける人権意識とかですね、法の執行という話があったのですけれども、日本におい

てもまだまだ課題があるということかと思います。

それでは 3人目の報告者として外務省人権人道課長木村さんにですね「子ども商業的性

搾取に反対する世界会議横浜からブラジルへ」と題してお話いただきます日本政府

横浜会議に非常に強く取り組んで、次の開催国を探すところも一生懸命されたということ

で、非常に強いコミットメントを持って活動されておりますので、そのことを伺いたいと思い

ます。よろしくお願いします。

子供ポルノ」というのは、必ずしも実在の子ども存在が必須の条件として考えるだけじゃなくて、いわゆる漫画コミックの類、それからアニメーションそれから最近ではゲームソフト、こういったような形を使ってですね、実在しない子どもを描いたものが非常に多く出回っているということです。場合によっては、これが実在する子ども被写体としたポルノ以上に社会に悪い影響を及ぼしているという事態がある。そして、日本世界に名だたる、冠たる、アニメの大変素晴らしい作品世界に送り出している国であるにも関わらず、そういったような技術が悪用されて、こういったものに使われているということについて非常に大きな危惧を抱いているということです。

結局の所、この太字部分を何とかせにゃならんのだろう。

しかし、なまじアジア諸国のリアルな児童売春買春の実態を知っているが故に日本二次元媒体の流布と結びつけずにはいられないという状況なんだろうな。

2009-06-10

そこに酔いつぶれた女の子がいるから襲う

http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009060929_all.html

物議を醸す発言だが、増田は昨日偶然、『バコバコ乱交 Ami』(エスワン・ナンバーワンスタイル SOE209)を拝見した。

主演女優Amiさんのインタビューの中で次のような発言があり、考え込んでしまった。

プライベートでの複数プレイ、したことある?

「まあ、一応あります」

どんな状況で?

「友達とみんなで飲みに行ってたんですけど、ちょっと酔っ払っちゃって、そういう雰囲気になりました」

何人で?

女の子はあたし一人だったんですけど、男友達は3…4人くらいいましたね」

いつもそうなるの?

「いつもじゃないです。たまたまその時…特別だったんです、その時は」

どんな事するの?

「気持ちいいことをするんです」

ヤラシイですね。

「楽しかったです」

このインタビュー自体が演技の一環である可能性もあるだろうが……

しかし、AVって<現実>のセックスに対して<演技><フィクション>であるはずなのだが、この10~20年の間に<フィクション>の方があるべきセックス理想セックス、模範のセックス(少なくとも一定数の男にとっては)の位置に取って代わったような気がする。

上のような発言をAVはじめ、男性誌のセックス特集なんかで見聞きして、「酒の勢いに任せて乱交は全然アリ」って思い込んでる男ってけっこういるんじゃないかと思う。

Amiさんの言ってることが演技じゃなく本音だとしたら、それを楽しむ女性もいることはいるんだろう。しかし、それをもって「酒の勢いに任せて…」が、若い男女にとっての常識だとか、暗黙の了解だとかってことは、全く言えないんだけどね。だから、京教大生擁護者には、「お前らの常識勝手押し付けんな!」と言うべきだろう。

つーか、今の若者にとって複数プレイってわりとカジュアルな行為なんだろうか?

AVでも、3Pなんてデビュー作からやるくらい当たり前のプレイのようになってるが、個人的にはかなりハイレベル変態行為だと思う。

AV風俗じゃなく、素人の男女がそれをやってるって、ちょっと信じがたいんだけどな。

追記

b:id:AmanoJack 性犯罪, 差別, gender, トンデモ ……ええっと、現実フィクションの見分けがつかない方っぽいかたがここに。なんか、いばらの王ラストを思い出した。メタめた。いやもうほんと、真っ当なセックスに関する情報が無さ過ぎるんだよ、なんなんだこれ

あ、俺のこと?

もう一度、よく読んでみてくれ。

2009-03-04

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった - 英訳3

http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html

の1さんに痛く感動したので、ちょっとずつ英語に訳すことにした。

めんどくさいので訳すのは1さんだけ。

突っ込み等はお気軽に。

ttp://anond.hatelabo.jp/20090302234304

----

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/18(水) 02:54:32.12 ID:olySmeY7O

判断おそ。外資海外オフィスならオフィスごとパーツであたりまえ。

戦略たててるのは貴方のようなパーツではないのよ。だからクビになった

>>176

そうねー、そうだと思う。でもしょうがなかったかな

就職した当時は他にどこも行くとこ無くて、就職したらずっと忙しかったし

アソシエイトになった頃くらいから「ありゃ、やばいんじゃね?」って思ってたけど、 景気も給料も良かったから「ま、いっか」って思ってた

次はどういう仕事するのかな。ちょっと楽しみ

Yeah, I guess so. But I think there was nothing I can do.

When I got a job, there was no other choice. And I was been busy since I joined the company. When I became an associate, I've been thinking 'oops, that's not good'. but the economy and the salary was good. So I thought 'it's ok, though'.

What is my next job? I'm enjoying a little bit.

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/18(水) 02:24:57.11 ID:olySmeY7O

加えてインフレ時の行動の説明も、証券会社目線でしかない。単調すぎる

>>161

勉強不足で申し訳ない↓

I apologize I didn't study hard enough.

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/18(水) 02:18:07.31 ID:IkGPTGhh0

外資系証券会社っていうか、米国証券会社害悪だよね

90年代英国欧州各国も結局同じ体系にせざるを得なくなったという…。

地に足ついてないし、信用ならねぇと思ってる。

人と癌細胞関係みたいで面白いと思った。

>>154

そうだね。でも個人的には、欧州各行から流入した負の性質もあると思ってる。

ユニバーサルバンキング(笑)とか、ワンストップ(笑)とかね

このへんは大分マニアックな話になっちゃうけども

You are right. But in my opinion, there are negative characteristics which are from europian banks. For example, universal banks:) or one stop:)

But this is going to be so detailed.

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:57:18.86 ID:5cDlWeJZO

いいじゃねぇか

俺さっき大臣クビになったノンケのお父さん見たぜ

>>47

彼はアル中で有名だったからなあ

財務省の友達は結構グチをこぼしていた

he was notorious for alcoholic.

A friend of Treasury complained about him.

49 :梅が枝餅 ◆CmkUk6.1BM []:2009/02/17(火) 23:01:53.44 ID:DrRvRxjv0

ここまでガチなら>>1はいい女認定

>>49

ニートでも自分を評価してくれる人はいるんだな。こんなに幸せなことは無い

There seems to be a person who value me even though I'm a neet. I can't be happier.

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:05:53.12 ID:6KkdBV6i0

>>1

資格はどんなんだ?

>>50

証券外務員1種と証券アナリスト米国公認会計士(uncertificate)

弁護士とか会計士持ってる人もいるが、少なめ。仕事が超出来る人は意外と資格持ってない。

I have securities broker representaive license first grade, securities analyst, certified public accountant(uncertificate).

some people has attorney or accountant license, but it's not much. Those who can do a excellent job don't have license unexpectedly.

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:13:26.74 ID:Wm1ZWPrp0

で、あなたは結局自己主張がしたい構ってちゃんなんですね。

いいんですよね?

>>52

それに加えて、仕事ばっかで友達とあんま遊んでなかったのでぼっち寂しがりやです。

大した中身も無いのにレスしてくれる人がいてとても嬉しい

Along with that, I feel lonely easily because I did nothing but a job and didn't hang around with friends so mcuh.

I'm so glad there are people who reply to the empty writings.

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 23:18:36.38 ID:Df8TgocCO

なんだこのエリート…?

地方Bラン大理系に進学決まった俺には無縁の世界

>>55

なんかみんなにエリートと言われるが、日本だと本当のエリート外資系証券には来てない気がする

金で頭脳を集められるアメリカだからこそ成り立った産業でした

Everybody say I'm elite. But I assume the real elites don't came to the foreign securities.

The industry works because in America, smart people are seeking money.

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:20:38.52 ID:Zzlsf+8S0

高学歴処女ならガチで一生大切にする

>>56

 ま じ で ? しかし残念だ。高校生のときに言って欲しかったな。

外資系には結構いるよん。でもメンヘラとかも多いから注意

Are you sure? but I'm sorry. I wish you said that when I was in a high school.

There are a lot in foreign companies. But be careful because some of them has mental problems.

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:22:40.59 ID:Xrex6pm10

>>1

まん毛濃い?

>>57

毛が薄い家系なんです

Thin hair is common in my family.

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:26:42.84 ID:FcXM7v370

何カップ?

>>59

おしゃれな下着が見つかるくらいのサイズ

一度「肩凝るわあ」って言ってみたい

it's a size which you can find fashionable underwear.

I wish I could say "I have a stiff neck" just one time.

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:29:12.23 ID:Z1HjrWc4O

>>1は良い女性

屋台ラーメン

わかるwww

いざという時に頼りになるのはこういう男性

>>62

うおおお、嬉しいぜ!意外とみんな優しいな

でもおいらが本当に良い女かどうかは、人生をかけて証明していくことなんだぜ と気取ってみるテスト

Wow, I'm so happy! To my surprise, everyone is kind.

But, whether I'm a really good woman or not is what I have to prove until I die. I sound snobbish as a test.

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:30:48.87 ID:daLECn7w0

証券だったら金融系の転職サイトあるはずだから

そこからさがせば?

とりあえずハロワいって失業手当の申請だな

>>63

転職ヘッドハンター経由だね。さっき早速電話かかってきた。軽く怖いw

一応まだ退職同意書にサインしてないから失職が完了してなくて、失業手当は申請できない

再就職先が決まったら速攻で退職して、手当めいっぱいもらえるように入社時期ずらすつもり

I'll change jobs through headhunter. I got a call a little while ago. I'm a little scared :)

My unemployment is not complete because I haven't signed the retirement letter. So I can't apply for the dole.

If I found a place of reemployment, I'll resign immediately and adjust the day I join the company to get the dole as much as I can.

2008-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20081101113751

あの人の文を見て思うのは、独自語が多いと感じてしまう事。

実際は、彼の世界世代での共通語だとは思うけれど、はてな主流には通じない語を、時おり出してくるんだよな。

それで、誤解が生まれる。理解が阻害される。

思うに、下手に若いのだよね。

隔世なら隔世で、見えないところで分からない語が飛び交うのは良い。

しかし、下手にはてな的で下手に近く見えるから、時おりの語を誤解する。

つまり、隔世がワンストップだから混乱する。各自CGI辞書引きするなら問題が起こらないのに。

ワンストップ:集約ページ。全自動化されたページによる集約や見える化と、それを使用した大々的な広告集客

CGI:自前。自分で行なう事。また、個人での利用しか行なえないようにする事。

jkondoがくだらん建前を言わなければいい

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081028/1225153062

弁当は「CGI生成にしろ」ってことを盛んに言ってるけど、

まあそこまでしなくても、コメントは基本非表示くらいでいいんじゃないかな。

弁当も言ってるけど、はてなもこの最後のドル箱である以上、ワンストップ化を

やめる訳にはいかないでしょ。

ただjkondoがかつて言ってた「社会を良くするどうのこうの」みたいなしょうもないある種の理想論

既に果て部の現状の前で完全にただの建前になってしまっていることに対する

気持ち悪さは感じるし、だから弁当も引き篭もりも怒ってるんだと思う(怒ってはいないというだろうけど、嘘だよね)。

だから多分、同じサービスでもひろゆきみたいに「ネットは所詮、evilです」という本音で運営してたら

誰も文句は言わないんじゃないか。

これは立ち位置の問題があるんですよ。そこはさらに表現しづらいのだけど。

 あと、あえていうと、今回のこのエントリは、予言的に書いているのですよ。あまり注目されてもどうかと思うけど、私のネットブログ感性は多分に予言的なんですよ。それは5年間書いてきた流れをその時代の文脈に即すとわかってもらえるかもしれない。まあ、わかってもらいたいとは思っているわけではないけど。その意味で、このエントリ意味は、1年か2年したわかる人は増えてくるだろうと思う。もちろん、そうならないかもしれないけどね。

こんな遠回りな言い訳がましいこと言わなくても、「自分はPVのあるブロガーで結構被害受けてるから分かるんです」って言えばいいのに。

(ついでに言うと真性引き篭もりの正体も、最近の文章見たり、コメント消したところを見ると正体がもはやバレバレなわけですが、

まあそれはそれとして)

が、これを乗り越えるのは断固害のマチズモしかないのかもとは思う。

で、それを普通の人とか、特に初心者が身に付けるのは相当に難しいわけで、

弁当がわざわざ削除しながら書き残してる以下の部分が一番の問題だと思うよ。

2008年10月30日 tokoroten999 「普通に疑問に思う新参ネットワーカーを実質いじめる議論ばかりしている。くだらねと」他の部分はともかくこのコメントはねーだろ。

 ああ、そうだな。つうわけで、そこは削除った。というか、そうでなくても無意味な誤解の種を蒔くことはないね。


だから結論すると、もはや、はてなネット寄与してるどころか、

ただのゴミ溜めになってるってことでいいんじゃないかな。

そのかわりjkondoはくだらん建前言わないでね、ということでどうでしょう。

2008-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

元増田は判っているかも知れないけど、誤解されていそうな所について。

メインフレーム馬鹿高いのですが、UNIXベースサーバもやたら高いのです。耐用年数が到来して、買いなおしとなるとハード代だけでなく、OS、ミドルウェア等々も全部買いなおしになってしまいます。

http://anond.hatelabo.jp/20080720205422より

それは、ベンダお任せで安定な(HAな)システム更新を行うときには、常識です。「何を言っているんだ、この化石反動め!」という声も聞こえてきそうですが、まあ落ち着いて読んでください。

そのように、上から下まで1社で揃えるのは、垂直統合と言われます。そのメリットは、あらゆるトラブルについて、そのベンダワンストップでクレームを入れて調査対応させる事が出来る事です。コンシューマでは考えられないかも知れませんが、何らかの原因でシステムが動かないときに、「ありゃ、ダメだ」では済まないシステムでは、トラブルを迅速に解決できることが極めて重要であり、重要性に応じて必要なコストは払わねばならないものなのです。安定性の重要性を無視して目先のコストに囚われても、利益機会損失などで安物買いの銭失いと言う事になります。

この垂直統合メリットですが、その中にサポート期間か切れてしまう物や組み合わせが((OSの対応ハードとか、ミドルウェアの対応OSバージョンとか))サポート外の物があると半減してしまいます。ベンダ側も、保守コスト抑制しなければ商売出来ませんから、サポート期間も組み合わせも有限に設定せざるを得ないのです。

ですから、そのような一斉リプレースは常識と言えます。

その一方で、そこまでの安定性(可用性)が求められない場合、安い物を組み合わせた方が、コストダウン出来るのは当然です。また、トラブルが起きても、ベンダ任せではなく、自力でトラブルシュート出来る場合も、勿体ない出費といえます。しかし、自前でそんな高スキルエンジニアを抱えていなければ、適切なトラブルシュートは出来ません。さらに、OSミドルウェアソースで確認しなければ((OSSを使っていてもちゃんと自前ビルドして自前でソース管理していなければなりません。単純にバージョンアップすると非互換によりシステムが動かなくなる場合があります))、そのトラブルシュートが正しい保証がありません。目の前の問題は回避出来ても、実は不十分だったり、下手したらもっと深刻な問題を発生させてるかも知れません。

垂直統合はやはり高コストになりやすいので随分割合が少なくなってはいるのは確かだと思いますが、それは、トラブルリスクを負う事でコストダウンを図っていると言う事なのです。

■内容不明なシステム保守

プログラム使用

http://anond.hatelabo.jp/20080721002901より

確かに、これらはメインフレームの特徴であり、オープン系からすると奇妙であり、そしてオープン系に比べてベンダ側の利益率が高い(それでも、世の中もっとボッタクリ商売はいくらでもあるけどね)もの。

この辺は、実際の所、明確な根拠は存在し得ないはず。というのは、「なんかあったら何でもやります」という料金だから。何でもやります、というのは大袈裟に聞こえるかも知れないけど、オープン系なら諦めるような事まで徹底してやるのは事実。そして、その作業の安定性への拘りも、オープンより明らかに饑えだし、安売り専PCサーバ屋とは桁が違う。そこまで出来るのは、やはり沢山お金を貰ってるから。コストストップ掛けずに徹底してやれる。とはいえ、今のITの世界の中では、ボッタクリと言われるような利益率なのはその通り(繰り返すけど、IT業界の中では)。

以上、元増田は判ってるかも知れないけど、万一のためと、読者の誤解を招かぬよう。戦った結果「こんなはずじゃ」というオチにならないように。

若い役人が、こう頑張るのは素晴らしい。ぜひ、その心を終生忘れずにいて頂きたい。

2008-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20080119200944

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn はてブは、会席料理のように、ごく少量のコメントをたくさんの人からちょっとずつ受け取れるので、少ない文章量のなかにたくさんの人の意見が凝縮されていて、コストパフォーマンスがとても良い。文字制限でここまで

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/I11 自意識過剰。誰も反論するなとは書いていない。増田に書いたこの人は自分の自意識過剰ぶりを自覚したくないだけ。これが100万アクセスをとれるアルファブロガーとそうでない駄ブロガーとの違いなのだろうと思う。

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/lamich コメント欄以外のUIが登場してる時点で、ブログというパラダイムから抜け出すことを考えるべきなのでは。

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/niceniko はてなブックマーク, web, コメントはてなブックマークコメントって短文で簡単に意見できるから書くほうはいいと思ってたけど、文章だけだから読む方は傷ついたりするかもしれない。でも文字だけだからって割り切らないと。

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/doshiyokana はてなブックマーク, web

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/yositune はてブコメント付けた奴の本サイトに行って反論すれば? ビビッてブクマコメント消して逃げる奴多いけど

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/ore_de_work かゆ....うま...

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/haltswitch anond

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/hejihogu はてなブックマーク, コメント

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/kurokuragawa はてなブックマーク, モヒカンラビト的言説

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/ffffschool 

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/fujiponf 

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/gav web, hatena, communicationdisられたらdisられたで、踏み台にしてリベンジエントリで成長しよう。やめさせようと思っているわけではない(と思う)

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/jk32 はてな

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/eltept 増田はてブコメントっていうよりマイクロブログトラックバックされてるようなイメージだと思うのだが…

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/dbfireball はてな「これからはコメント欄になるべく書くようにしよう……それが礼儀だよな、たぶん。」はてなユーザは礼儀知らずだらけです、と。

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/qinmu はてな

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/nakag0711 ブログコメント欄というのはサイトオーナーの土俵なので、どうしても不利なのよね…。でも最低限の品位は保持すべきですな

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/cappin そのネタについて、本人にじゃなく世間に言いたいから使うんちゃうん、これ。

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/dolbyaw 増田が核心ついたからって暴れんなよ。

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/r-west 後で読む

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/zonia はてなブックマーク

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/Crone はてな2chなら完全匿名だからノイズの一言で割り切れても、idという形で個々人を認識すると結構ぐさっと来るかも。でもそれは、個々が見えるから心情的に寄りすぎになってるからで、もう少しドライ距離感でいいと思う。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/daichan330 増田, はてな, bookmark, web, blog Web上で「本人の目の付かない所」ってどこ?プライベートダイアリーでツッコめってこと?それはそれでどうなんだろう?

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/mionosuke 増田に書かれると、コメントが出来ないんだが。IDを持ってたらブクマに本人降臨も出来るし。偉そうに思うかどうかは本人の受け取り方にもよるから、一概には言えないなぁ。短い文章でのやり取りって難しいね。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/noitseuq ブクマアカウントが自分のサイト代わりって人も多い気がするんだけど。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ariasblog はてな, はてブ, コメント, 心理うーん,反論しようと思えば相手のブクマリンクを張って,ブログでできるじゃないですか。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/sizukanayoru はてな, net

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/kusakari anondSB のコメントにしか書かないであろう、びっくりするくらい陰湿なコメントがあるのは確か。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/rajendra はてなSBMコメントは見たくなければ見ない自由がある。それで納得できないかな?

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/westerndog はてブ

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/fellows bookmarkそんな気にしてんならもう「こそこそ」じゃないし、ブコメ書いてる方もそういう認識でやってないでしょう。(元エントリの)コメント欄に書かないのは利便性の問題(はてブワンストップで管理する方が楽だから)。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/shoot_c_na WEB以前、別ブクマでも触れたけど個人的には羅列型ニュースサイトの置き換えってスタンスなんだよね、はてブは。大概相手が知る由もないリンクと短いコメントがつくでしょ?元々そういう土壌はあったんだと思いたい

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/julajp こそこそ、ひそひそ、くねくねだろうが、はてブしてもらって更にコメントまで付いていたらそれだけで十分じゃないですか。そんな文句付けられるだけ十分幸せだよな??。正直ブクマや☆頂けただけで小躍りしてますよ。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/SiroKuro はてブ, はてな『偉そうに』『ひそひそ話す』ってイメージするのが難しい

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/thir はてブってのは村民が超越的視点からネットを鳥瞰するためのツールだから仕方ない。それに一般ユーザーは「雲の上の存在」たるはてブに文句をいっちゃいけないっていう不文律があるんだ。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/freeflyflow2 はてブ, はてな, anond, 考察言わんとしていることは分かるんだけど。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/REV で、元のエントリーは誰のために書いているのかな。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/usa02 はてな, はてブ, 言及ざっくり読んで解釈を要約してまとめたり他の出典をリンクしたりしてあり参考になるのでコメントは必ず読みます。みんなid晒しているつまり平等。長文コメント可能になったらクオリティ落ちるのでは。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ManalTencho 増田, はてブまあキミたち、言いたいヤツには言わせておけばいいんだよ。所詮増田なんだからさ。と上から目線コメントしてみるw

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/HDPE はてブそれがいいと思うならただそうすればいい。上も下もなく自分目線でやればいい

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/E-You 確かに上から目線に見えるね。いっそのことブックマークコメントブックマークした本人にしか見えないようにしてもらえないものだろうか。だって、自分のために書いているんだったらそれで十分でしょ?

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ekken comment, communication……ということを増田で書くみっともない君。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/hatayasan hatenab, comment「廊下を隔てて、本人のいるすぐ近くで本人の事を言う感じに近い。」対話を前提にしていない分、ブログの作者からすれば直截で辛辣に見えることを書きやすいというのはあるのかな。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/feather_angel 増田id指定しないで書くのはこそこそでないのか?文句あるんだったら気になるidに片っ端からidコール送ればどうか?それが礼儀というエントリだと解釈しましたが

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/mosshm はてなブックマーク

とりあえずこそこそ感を無くしてみた。

2007-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20070826225047

増田子はwanparkが用意したはてな民の遊びの場ということでよくね。

実際これだけ書き込みあるって、ワンワンワールドより流行ってるんじゃね?

2chと比較するより、各サイトワンスレッド掲示板Lingrワンワンワールド辺りと比較すれば幸せになれる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん