「マイハテナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイハテナーとは

2018-01-31

anond:20180131094918

はてラボ」のような実験サービス群は、当時流行していたものだが、

これは会社主導ではなく個人もしくは少人数のグループの主導で、わりと勝手気ままに作られるものだった。

はてな匿名ダイアリーもその一つとして、wanparkというプログラマ個人的な思いつきで作ったものである

はてなの名でやるような事でもない

自分サーバーでやれよって感じだなぁ、と言っているとラボが終わってしまうので気分の良い時はてきとうなものを作ることにする。jkondoのkondoは公私混同のkondoやで。

https://anond.hatelabo.jp/20060923210701

これが有名な開設宣言である

なぜダイアリーなのか?

最近利用者には馴染みが薄いかもしれないが、

株式会社はてなブログサービスといえば、「はてなブログ」以前には「はてなダイアリー」があり、

その匿名版として作られたものが「はてな匿名ダイアリー」だったのだ。

まり日記」とは言いつつ実質的にはブログサービスであり、「トラックバック」などの用語にその痕跡がある。

また、開設当初は「マイハテナー」というフォロー/フォロワー機能足跡機能があり、

相互フォローであればその記事執筆者が分かるようになっていた。

単なるブログというだけでなくSNS的な発展も想定していたと思われるが、

そういった特殊機能は削られていって現在シンプル増田となった。

いちばん重要なことは、増田実験サービスであるということだ。

日記だのブログだのSNSだの言っても明確なグランドデザインにもとづいて作られたものではない。

つまるところは、wanparkの思いつきにすぎないのだ。

よって「どういう目的で作られたのか?」と尋ねられれば

特に目的とかはなかった」と答えるのが最も近いのではないかと思われる。

2017-11-16

anond:20171116190523

マイハテナー機能の復活、とかのほうがまだしも通りやすいと思うぞ。

2016-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20160304225156

1. カテゴリーが多用されるようになりそれが事実上スレトピックになる

2. マイハテナー復活でマイハテナー同士の投稿だけを読む実質的Twitterになる

どっちかだな。

2015-03-21

増田ってTwitterだよな

はてなによるTwitterクローンとしては「はてなハイク」があるが、

機能としては増田のほうがTwitterに近いんだよな。

一本のタイムラインに全てのポストが並ぶ形態

トラックバック/リプライによる返信。

カテゴリ/ハッシュタグによるグルーピング

実は増田の開始直後には「マイハテナー」という機能もあった…つまりフォロー機能だ。

もちろんこれらの機能ほとんどのブログに搭載されていたものの変奏にすぎず、

双方が似た機能を持っているのは必然的な結果ではあるのだが。

Twitterリリース2006年7月増田リリース2006年9月

奇しくもほとんど同時にリリースされたわけで、

しかしたら増田こそが日本におけるTwitterになっていたかもしれないと考えると感慨深い。

2014-05-07

そろそろマイハテナー機能を復活させるべき頃合いでは?

 

2007-11-07

だんだんわかってきたぞ

あしあと機能とマイハテナー機能ってのがあったんだ。

マイハテナーでつながると誰が書いたか分かっちゃう。

2007-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20070507211514

あしあと機能」とか「マイハテナー機能」とか知らない?

もともと半匿名な空間だったわけだが。

2007-01-24

「この記事について書く」機能が実装されてる!

久しぶりの機能追加ですね。

マイハテナー」以来?

人気エントリー」表示ってのもあったね。

追記

age機能も追加されたのか。

これだと新規発言が追い辛くなったね。

予想:従来の増田民の反発によりage機能廃止。

追追記

予想的中。id:wanpark先生お疲れ様です。機能追加楽しかったですよ。

また期待しています。

2006-11-20

1分でわかる! はてな匿名ダイアリー歴史

2006年

 

さいきん、いつもの人、見たっけ……?

はてな暗黒神さまはいつ光臨なさったのか。

硫酸の人はいなくなったね。

しりとりカテゴリー最大勢力。

 

つづきは誰かが「2分でわかる! はてな匿名ダイアリー歴史」を書くでしょう。

2006-11-17

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061116155406

友達機能の弊害

  • 名を背負うことでクネクネ、しがらみが生じる。
  • 友達に遠慮して、記事の内容にメンタルブロックをかけてしまう。
  • 友達制度によって増田内に派閥ができる。しかも、表面上は見えない派閥
  • 友達をたくさん増やすことに成功した場合、消去法で友達じゃない人の記事であっても誰が書いたか分かるようになる。
  • 誰とも友達にならない孤高の増田民を特定するための不毛な噂が地下で流通するようになる。

以上の理由によって、友達機能(マイハテナー)の復活に反対します。

増田の良さは、上記の弊害がないこととお考えいただきたい。

2006-09-30

アイコンアバターとしたチャットともだちられシステムは交流開始の儀式フィルタリング機能を持つのだと思うが、これにより敷居が上がりすぎ、内輪的なチャット化したためか寂れた。最大の問題点は、犬になってグーグルマップを移動すること自体は大して面白くないことか。いまいち日の当たらないはてなマップ辺りと組み合わせれば何か面白そうなサービスになりそうな感じもする。

  • はとダ

匿名による交換日記マイハテナー削除したのははわわわの二の舞を防ぐ意味合いだろうか、ここでは全てのユーザー等価に扱われるので参入障壁は低いが、そのぶん面白いことを書かない限り反応されない。しかし趣味嗜好の異なるユーザーをひとつの場に押し込めたこのサービスで「みんなにとって面白いこと」が書けるはずもなく、「あまり面白いことが書いてない」「反応が薄くて面白くない」と自分のダイアリーに帰る人間が多数だと思う。テレビの実況や、カミングアウトする勇気のないメンヘラヲタ向けガス抜き場にはなりそうだが、そんなの見ても面白くないと思う人間が大半なのが寒い

もともとハンドルネーム自体が匿名で、多くのネットユーザーは「自分の言いたいことを言えるキャラ」の口を借りて匿名で文章を書いている。ゆえに完全匿名など今更必要とされる場面が少なく、そうでなくとも2チャンネル存在もある。

2006-09-29

マイハテナーって間抜けな響きが好きだったのにな

[]分かりました

 どうやって使えば良いか、よく分からなかったマイハテナー

 なくなっていたんだ。

 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20060925/1159185393にて、「おともだち機能であるマイハテナーはやめました。」とのこと。

 納得wwww。

2006-09-28

[]どうやって使えばいいのかな?

 実は、はてラボログイン&初利用だったりする。

 勿論読む人が読めば、テキスト並びや用字の癖から誰が書いたものかも分かろう。

  • 自分が書いたものだけ読める
  • 誰が読んだか分かる
  • んで、知らせたい相手にだけ自分が書いたことをそれと示すことが出来る((マイハテナー))

 独特のバランス、面白い。

2006-09-27

マイハテナーがなくなって確実に足が遠のいた今日この頃、皆さんいかがおすごしですか。

2006-09-26

マイハテナー増えないなあ

二日ぶりに匿名ダイアリーに来てみた。

あしあと」に出てる人をひたすらマイハテナーにしてたんだけど、なんと、新しい人は誰もいなかった。

こんだけしか利用してないのかっ!と、びびった。

もう飽和しているのか?

って、もうマイハテナー機能ってなくなったの?

編集画面とか見渡しても「マイハテナー」の文字が見当たらない…

やっぱなくなったのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん