「転載」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転載とは

2010-01-02

Rubyの指環

くもり画面の向こうは バグの山

今日も変わった仕様が 切ないね

枯れ葉一つの重さも ない命

納期を 失ってから

背中を 丸めながら

電源を 抜き取ったね

俺の仕事増やすならば やめてくれ

そうね やりたい言語rubyなの

そんな 言葉が頭にうずまくよ

納期 八月まばゆい陽の中で

誓った コードの納品(まぼろし)

そして 二年の月日が流れ去り

今も cobolコードを見かけると

指が rubyコードに書き換える

正気を 失ってから

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1051145555/ より転載

2009-12-24

絶対にケンコバは許さない - 昨日の風はどんなのだっけ? (d:id:toronei)

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20091202/L

上記の件について、以下のような感想もあるので転載しておきます。

転載

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1255292088/

http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/net/1255292088

500 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/04(金) 11:54:42 ID:khQLhCJd0
>>496
見た感じだと違うかも。
医学系の大学学祭での収録ね。

ケンコバジュニアさんは二回ほど本当は死んでましたもんね。」「一回目は病気でしたっけ?」
ジュニア「急性肝炎で。劇症肝炎の手前でしたから」
ケンコバ「もう死ぬって聞いてましたもん。関係者の方からぼくら」
    「あのジャンボ鶴田さんすら亡くなった病気ですからね。あの屈強なアスリート生命すら奪った病気ですもんね。」

って感じかな。

件の芸人さんが劇症肝炎で亡くなった直後くらいの話だから、死ぬかもしれないって噂がたったみたいだけど。
なんかしんみり話をして欲しかったみたいだけど、学祭の収録の場でそれを求めるのかな?
笑いこそ起きていたけど、鶴田が死んだって馬鹿にしてたワケでもないし、亡くなった例をケンコバらしく上げただけ。
追悼本がでた頃だとか、なんかいちゃもんつけるけど、完璧言いがかりだ。
これで話を聞くのがヘタだとか、千原トークの方を見に行け(お前が言う?w)とか病気なんじゃないかな。
503 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/04(金) 17:17:44 ID:kDs70Owp0
>>500と同じだが、相槌のぞいて書き起こしてみた。
ジュニアの、医学生にすごい、医者には世話になったわーという話から

コバ:僕の記憶が正しければ2回ほど死んでるんですよね
ジュニア:半透明でしょ?(笑
コバ:1回目は病気。何の病気でしたっけ?
ジュニア:あのー急性肝炎です
コバ:こちらの学生やったら急性肝炎がいかにヤバイ病気かわかるんでしょね
   だってジュニアさん死ぬってきいてましたもん、関係者から
   「ジュニアさ~ん、死ぬらしいわ」
観客:(笑)
ジュニア:劇症肝炎っていう手前やったんです
コバ:劇症肝炎てあのジャンボ鶴田さんの命を奪った劇症肝炎ですよね
   あれほどのアスリートでも亡くなるんですから
ジュニア:えっとGOT(GTPという数値のこと)でしたっけ?
コバ:GTO?

こっから鬼塚?というボケをしつつ、GTPの数値が高かった話をして
ジュニアの、目が覚めたら病院で何故か何階にいるのかが気になった、というオチでおしまい
医学生に対するツカミとして病気話をしただけだね
オチ以外は笑い話というよりも、俺怖い病気かかったことある!っていう内容の話

2009-12-16

"日本性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけ"という主張について

http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107

に対する雑感です。

日本性犯罪に関する法定義は、他国と全くというほど違います。

まるで日本だけ定義が違っているような言い方ですが、

犯罪定義なんて国家間で相当違います。

男性には、性被害はないという前提にたっている。

上述したように、国として調査する気さえないのが現状です。

さらに、夫婦レイプ犯罪と認めていないこと。

男性が強姦罪の客体になることはありませんが、

強制わいせつ罪はあります。

夫婦レイプが認められていないのは韓国でも同じです。

さらに、日本は性暴力対策の専門機関が、先進国の中で唯一ないのです。

欧米のみならず台湾にも韓国にもあります。

実際に性犯罪が少ないのなら、専門機関の設置を急ぐ必要性も少ないですよね。

ちなみに今年4月に性暴力救援センター大阪スタートしました。

つまり、日本には、性暴力に遭っても、安心して駆け込める場所はありません。

他国に比べて、性犯罪に該当するのは非常に限定されています。

その限定されたケースであっても、警察に行くことができない被害者が殆どです。

警察に行くことができない被害者が"殆ど"の根拠は示せませんよね。

約半数という推計はでていますが。

そして、勇気を振り絞って、警察に行ったとしても、直後でなければ被害として受理されません。

さらに、事件としてさえ見なされないケースがあまりに多いです。

証拠が採取できなければ検挙には繋がりにくいですが、受理されないなんてケースがあまりに多い・・わけございません。

告訴に期限はありませんので、元記事を読んで泣き寝入りされる方が増えないよう祈るばかりです。

ドイツ日本性的被害発生率の比較研究(ほとんど差がない)

http://anond.hatelabo.jp/20091109125439

この中を覗くと

ドイツでは500部の配布に対して回収された有効回答311部。日本では751部の配布に対して回収された有効回答389部。

この時点で統計としての有意性は切り捨てたような調査だといくつもTBがついてます。

内閣府の調査ではレイプされたことがある女性の割合は7.3%もあるけどそのうち警察に相談したのはたったの4.1%(暗数が96%)

http://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/images/pdf/h21report2-5.pdf

http://www.moj.go.jp/PRESS/000331-2.html

の案数に関する調査を見ても、たとえ性犯罪に広げても暗数は80%~85%が妥当でしょう。

その中でも"警察に申告しなかった理由の中で最も多かったのは「それほど重大ではない/損失がない」の37.0%(10人)"

という結果も考慮する必要があるでしょう。

元記事がやたらブクマ数を稼いでいたので意見せずにはいられませんでした。

転載・改変・追記どうぞご自由に。

2009-12-15

プレスリリースに必要以上力を入れると本来のコンテンツが…

よくプレスリリースSEO対策になるとかいう人がいる(特にそのへんの業者に)

確かに、認知というのは商品出した最初はゼロだから、リリース流さないよりは流したほうがそりゃいいのだが、リリース掲載サイトからいろんな契約サイト転載される→ものすごい重複コンテンツが増えるので、短期的には上にきて、本来用意している本ちゃんのHPよりもプレスリリースgoogleで上に来る現象になり、また時間が経つとそれらのコンテンツの順位が落ちていくという一時的なものであることが多い。

少しちゃんとSEOを考えている業者は、契約サイトへの転載も途中までにして主プレスリリースサイトリンクを送るなどして、主なプレスリリース部分のSEO対策はされているところもあるが、それはプレスリリース業者自分へのSEOであって、プレスリリースを流す人のサイトへのSEOではない。

プレスリリースを流す側へのSEOとなる方法は、流す人が意識して、文中にリンクを作らないといけない。

しかし、もう少しプレスリリースサイトは、主サイトが上になるようにHow Toの共有をはかったり、「ぼらない」仕組みを作っていかないといけないんじゃないのかなぁ。年間契約のとこなんかはたくさん打てば1配信単価が落ちるのでまだわかるけど、費用対効果を考えると、いくらアクセス解析があろうが、そうそう効果軸の明確さがなくお金を出しづらい。そもそもマスが崩れてるんだから「記者の反応」なんて期待して出さないでしょう。有料プレスリリースは数社あるけどもう、無料にしてもいいと思う(数社無料はあるが)。むしろブロガーリリースとかを有償にしたほうがいいよ。ブロガーが優れているのは重複コンテンツとして弾かれづらいとこだよ。

2009-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20091209160229

スレから転載

805 名前: 偏光フィルター(長屋)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:24:02.61 ID:SSkwLTD4

blog

ttp://mamimume.lolipop.jp/blog/index.html

親ページ

ttp://mamimume.lolipop.jp/hattori.html

下記、「ふぁぼったー」より抜粋。

ttp://favotter.matope.com/user.php?user=nene_anegasaki&page=2

わーいわーい、うれしいな。

nene_anegasaki/姉ヶ崎寧々 posted at 2009-12-10 09:15:16

appleからYour application is now Ready来た~

nene_anegasaki/姉ヶ崎寧々 posted at 2009-12-10 08:55:29

ふぁぼったーは実際のtwitterでの発言と時差が出る。

実際の発言時刻

ttp://twitter.com/nene_anegasaki/status/6513269896

appleからYour application is now Ready来た~

3:55 PM Dec 9th

以上。

2009-12-05

tumblrのどこがすごいかネット歴史から考えてみた。

ちょっと前にtumblrがすごい、すごい言われていたけど、

正直フィードリーダーとどう比べてすごいのかイマイチわからんかった。

転載問題がいろいろ言われているときにちょっと使ったことがあるんだけど、

自分マッチするユーザーの見つけ方がよくわかんないし、

イイ感じのユーザーいないかなー、って探している時間が浪費に思えた。

けど、すげーすげー言われてホットエントリにも入ってんのに

すごさがわかんないのが悔しかったから、全然使ってないけどどこがすごいのか考えてみたよ!

tumblrを「最も先進的な情報収集ツール」と位置付けて、

ユーザー情報収集がどう発展してきたのかを見てみる。

(1)ブックマーク時代:古代

ブラウザブックマーク機能(日本語だと「お気に入り」)を

使っていたもっともシンプルな時代。

ネットサーフィンしていて気にいったサイトポチっと登録。

後日、更新していないか逐一訪問して確認するというスタイル

今でも「お気に入りに登録する」ってボタンをつけてるサイト

たまに確認できたりする(あれで登録する人っているんだろうか?)。

タブブラウザと併用して、お気に入りに登録しているサイトを一気に開いて更新確認!

なんて方法で使っている人もいるかもしれない。

しかし、これだとあるとても大きな、生死に関わるほどの問題が発生する。

サイトがいつ更新するかなんて天使じゃなくて管理人の気まぐれなので

わざわざ訪問しても何も変わってないってことがしょっちゅう起こった。

一通りお気に入りサイトを巡回し終わり、

時間が経っているから更新されているかもしれないとまた最初から確認しだす……

そうやって不毛な時を過ごしてしまう危険性もあったし、

実際それで時間を浪費しまくって大学留年、はては中退してしまった、なんて話も聞いたことがある。

人の人生を狂わすのはよくない。

たとえそれがここ一年運動したといったらガンプラのやすりがけぐらい、なんて奴でもだ。

この問題を解決したツールとして「アンテナ」が登場する。

(2)アンテナ時代:中世

はてなユーザーにとってはもちろんはてなアンテナが馴染み深いだろう。

見た目では単なるリンク集だが、並びが常に順不同。

定期的に巡回したいサイトアンテナに登録してぶち込んでおけば

まめな性格ロボットくん(オプティマス・プライムみたいなカッコいいのを想像してくれよな)が

時間おきに確認してきてくれて「これ更新されてたっす!」って感じでアンテナのページのトップに持ってきてくれる。

サイト巡回における無駄時間が大幅に削減されることになり、日本人に大きなゆとりがもたらされ、

俗に言う「アンテナ革命」って奴が日本に巻き起こった。ここ、テストに出るから要チェック(あと「マドンナ旋風」も出るよ)。

アンテナで得た余暇芸術活動に打ち込めば新たなルネッサンスが起こるのも夢ではないとささやかれ、

そのテーマソングとして「ルネッサンス情熱」という文法的にも造語的にも「?」な歌が出されて、オリコンでなんと史上初の0位。

さらにアンテナは同じサイトを登録しているアンテナを見ることができたため、

そこから好みの似通ったアンテナを見つけてきて巡回サイトが増えていくなんてこともできた。

アンテナは些細な変化でもチェックしてくれるため、

記事とは関係ないちょっとした小さな変化でもトップにきちゃうのが魂に傷。

さらにはしばらく放置してるとどのサイトが何回更新したのかわからなくなったり、

短期間で連続更新されても一回更新しただけだと勘違いしたりと細かい難点があった。

そこで出てくるのがフィードリーダー

(3)フィードリーダー時代:近代

フィードリーダーはあらゆる意味画期的だった。まず「リーダー」って語感がカッコいい。

中身としてはコンテンツサイト単位で捉えるのはやめてしまった。

登録したサイトの「記事」を一つのユニットとして配信するようになったんだ。

「このサイト更新されました」から「こんな記事書きましたよ、こいつ」に。

例えるなら家制度の崩壊。もしくは携帯電話の普及。

愛しい雌魯音(メロン)ちゃんに連絡するのに声だけ似ているババァを通す必要はなくなった。

もう更新を見逃すなんてことは起きりゃしないし、どうでもいい更新は即読み捨て。

みんなが見るのはサイトではなく記事。サイト名ではなく記事タイトル

だから、今はみんな必死に記事タイトルを工夫する。休日タイトルだけ考えて過ごす。

「○月×日」なんてタイトルじゃだれも見向きもしない。逆に前衛的と捉えられるんじゃないかって風潮すらある。

そういえば管理人のどうでもいい近況を書いていたりした「一言メッセージ」なんてなかった? サイトトップとかに。

あれって絶滅しちゃったねぇ。インターネットレッドブックへ仲間入りだ。いや、twitterに生まれ変わったのかな。

さらにリーダーソーシャルブックマークなんかと併用するとすごいことになる。

好みの似通ったブックマークユーザーを探してきてポンと登録すると、あら、大変。

「こんな記事を見つけてきました、ご主人様っ♪ へけ、へけけけけけ♪」

なんと面白い記事を無償で勝手に取ってきてくれるメイドちゃんが誕生ひまわりの種をあげて育てよう)。

これでもうなーんにもしなくても面白ネタネット流行をチェックできるようになった。

口をあーんと開けていたら勝手にぼこぼこと食べ物が放り込まれていく。うーん、マーベラス。

これでもう完璧。発展しようがなくね?

記事の収集はロボット世界中引きこもりにまかせて、俺たちは女の子デートでもしようぜ!

……なーんて思ってたら世の中大間違い。

(4)タンブラー時代:未来

タンブラーは怠け者のためにさらに磨き上げられた最新の玩具だ。対象年齢は五歳以上。

フィードリーダーは記事を一単位として拾ってきたけど、タンブラーはもっと崩した。

記事の「面白い部分」、画像掲示板の中の「面白い画像」、

そこだけを取ってくるようにしてしまったのだ。

わざわざ全部食べるのめんどくさいよ。一番美味しいとこだけ頂戴!

ブラボー、なんて強欲なやつらだ。もはや前フリとかオチとかどうでもいい。

タンブラーユーザーネット界随一のグルメといえるだろう。

マグロの一番美味しいとこだけ切り取って食べて、あとはぜーんぶゴミ箱行き。一番賢いともいえる。

人間、みんな怠け者だし、美味しいものが好きだし、タンブラーが主流になるのも近いだろう。

しかし……すべてを機械と他人に任せていて、それが本当に人間だと言えるのだろうか?

今こそ機械文明のゆがみが、我々の生活に現れてきているのではないだろうか。

昨今のスピリチュアルブームも、行きすぎた科学信仰への反動ではないだろうか。

そういえば近頃、右翼的な思想を持つ若者が増えている。

「右」といったらお箸を持つ手である。きちんと自分の手で箸を持ち、食物を口に運ぶ。

そういった素朴ながらも確かな生への実感が求められている。そんな気がしてやまないのである。

2009-12-04

[][][][][]

YourPediaとは

2009年3月4日現在約7,847本の記事があるが、その多くはWikipediaからの転載や、WikipediaChakuwikiアンサイクロペディアやその利用者、または著名人に対する誹謗中傷が書き連ねられている項目で占められている。

原因として上記Wikiにて投稿ブロックを受けたユーザーが流れこんだからという見方が強い。

Yourpediaとは (ユアペディアとは) - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/yourpedia

2009-12-03

[]はてなハイク観察記・コマチ的ともだち論

ハイクを見ていて、コマチ氏に少し興味がわいたので書いてみます。

読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。


みんな大好き(?)コマチさん

id:nijiirocomachi という人がいる。

ハイカーには非常に有名な人で、「お気に入りの数」では全はてなーでもぶっちぎりの1位だと思う。(史上初の5桁越え達成者)

今回は「なぜそんなにお気に入りに追加するのか?」について考えてみる。


(^○^)☆/


ある日の会話内容

あるハイカー

コマチさんはTwitter始めれば自称100万人とお友だちになれるんじゃ?」と言ってフォロワーランキングを見せる。

コマチ:

フレンドで無ければお友達とは言い難いですよね!(^-^)一方的では・・・

別のハイカー

双方向であっても交流がなければお友達じゃありません。お気に入りシステムなんてシステムでしょ?片方だけだろうが互いに入れていなかろうが友達な時は友達。逆は逆。」

コマチ:

私はハイクシステムの話をしているのではありません。友達と呼べる本質について書いたのです」

別のハイカー

私も話したのは友達の本質についてなんだけれど(´・ω・`)」




(^.^)☆/




ここからわかること

これまで自分は、コマチ氏のお気に入り数の膨大さは「弱小はてなーでもお気に入りに入れてあげることで読者のいない寂しさから救ってあげるアテクシテラヤサシスwwww」的な感覚によるものだと思っていた。(そんな風に考えている人の意見を見たからだけども)

つまりお気に入りに追加した時点で、氏の目的は達成されていると解釈していたのである。


しかし、どうもコマチ氏の目標は「お友達になること」だったらしい。

といっても「双方向であっても交流がなければ友達ではない」と言う意見に対し、

「私はハイクシステムの話をしているのではなく、友達と呼べる本質について書いた」と言っているので、

氏の「友達と呼べる本質」というのは「お気に入りがフレンド状態になること」のようではあるが。



ここでも述べているように、お友達100万人のステップとしての「お気に入りの数」ぶっちぎりの1位だったというわけである。




心の可愛い\(^o^)/

最後に

以下に、とあるハイカーidページに書かれていたことを転載する。

それぞれがそれぞれの使い方

それぞれがそれぞれに自由で構わないと思います

私を表面的に見て嫌おうが

内面的に見て嫌おうが構いません

 

私は私の伝えたいことを果たしていくだけです

他人の自由を束縛する権利もありません

 

仕様に反していなくても迷惑と感じる事は、価値観の違いです

 

価値観もまた自由です

自分に自由を求めるためには

他人の自由を尊重すると言うことです

 

私が身勝手なように見えるでしょうが

私はこの姿で、私に身勝手押し付けてきた方々のことを表現したいのです

 

ここに居るコマチが私のすべてでもなく

リアルにおける私自身でもありません

 

表現すべくして作られた姿に過ぎません

 

どうぞ気ななさらずに、ご自由に(^-^)


これを読んで自分は以下のことを感た。







これを見て、あなたはお友達になりたいと思いますか?





\(^o^)/サブリミナル!

2009-12-02

転載

 国会現実をこのような形で報告しなくてはならないことを、ほんとうに残念に

思います。しかし事実事実としてお伝えしなくてはなりません。

 それは事実上国会ボイコット、審議拒否を与党が、民主党社民党国民新党

が行っているということです。

 本日11月30日、自民党はじめ野党が反対するなか、民主党はじめ与党は強引

に僅か4日間の国会延長を決めました。たった4日間で何をするというのでしょう

か。何が出来るのでしょうか。その説明も全くないままで国会が延長されてしまい

ました。全く遺憾千万です。

 国民の皆さんの期待に応える国会にするために、国会の延長を野党から提案する

ことは誠に異例のことでしたが、私たちは12月18日までの延長を提案しており

ました。

 それは郵政株式売却停止法案を丁寧に審議するために必要な時間の確保というこ

ともありますが、以下の3点についてはどうしてもしっかり国会で議論しなくては

ならないと判断しているからです。

(1) ドバイショックもあって一段と厳しさを増す景気経済そして雇用問題について

(2) 普天間基地移設をはじめとする外交安保政策のあり方について

(3) 鳩山総理小沢幹事長をめぐる政治と金の問題について

 そのためには衆院予算委員会を開いてNHK中継のもとでしっかり集中審議を行

いましょう。参院では決算委員会をやりましょう。

 そして何と言っても党首討論会が大切です。鳩山さんが総理になってから谷垣

自民党総裁との直接対決は一度も開かれていないのですから、是非討論会をやり

ましょう。こうした主張、呼びかけをずっとしてきたのですが、与党は全てこう

した提案を拒否してしまいました。

 ほんとうに残念と言うよりも考えられないことです。例の事業仕分けの作業は

メディア国民に会場を開放して大々的に行っておきながら、一番大切な国会

開かない。一番大切な経済雇用のことについて審議をしない。

 国民誰もが、おかしいじゃないか、ちょっと待てと言っている鳩山総理政治

資金疑惑についても口をつぐんだままで、やり過ごそうとしている。こんな事が

許されていいはずがありません。

 国会では「鳩山家の子供手当て」というようになりました。民主党議員もそう

呼んでいると聞きました。民主党マニフェストによる子供手当ては毎月2万600

0円。それに対して鳩山家では総理に対して月々1500万円だったことが明らか

にされました。

 鳩山家が大資産家であること、大金持ちであることが問題ではありません。政治

資金なら政治資金として法にのっとって適切に処理報告されなくてはいけない。贈

与なら贈与税が必要でしょう。貸し付け金なら貸し付け金としての契約や返済がど

うなっているのか。こうしたことがきちんと説明されなくてはならない。

 とにかく国会に出たくない。逃げまくっています。そういう意味で審議拒否して

いるのは鳩山総理であり民主党なのです。

                       衆議院議員  逢沢 一郎

####################################################################

逢沢一郎の国政ニュースは、ホームページアドレスやご紹介により送信していま

す。皆様の様々なご意見やご要望を逢沢一郎までお寄せ下さい。また、ご不要の方は

下記までご連絡下さい。

e-mail:  ask-aisawa@aisawa.net   http://www.aisawa.net/ 

####################################################################

2009-11-25

はてブフィードRSSリーダーで購読するのをやめた

今まで(というかついさっきまで)ネット流行をいち早く掴もうと(笑)以下のはてブフィードを購読していた。

  1. http://b.hatena.ne.jp/hotentry
  2. http://b.hatena.ne.jp/hotentry/it
  3. http://b.hatena.ne.jp/hotentry/fun

上記1.に示したホッテントリトップははてな村住民の遊び場と化していて気持ち悪い。

2.に示したコンピュータ/IT カテゴリは、私は英語ニュースサイトRSSフィードも購読しているのだが、それをそのまま転載したような記事が多く、また、それらにくらべて情報が遅いし、付加価値も無い。時間無駄

3.に示した面白 カテゴリは、2chコピペブログが入ることが多く、知的障害チャネラーの胸糞悪くなるような思想が本当に不快になる。

と、購読していても気分が悪くなるばかりなので購読を停止。すっきり。

2009-11-24

ああ、ゾーニングの話。

http://b.hatena.ne.jp/entry/web-g.org/post/253187398

manameがはっきり「購読止める」つってるんで早いうちにパワーゲームに移行しそうなんだけども。

自分のためつってる人には

じゃあプライベートにしちゃえば?って話になるけど、

おそらく自分だけのためじゃなくってちょっとは他人にも見てほしい部分があるんだろう。容易に想像つく。

プライベートにはしたくないでしょう?ログイン面倒だしググれないもんね。

よってこの方向での説得は却下。maname神あたりの強いのがぼやけばまた別だけど。

で別の方法つったら

見る人が全力で見逃す。

まあ見逃すリソースにも限りがあるけどね。

あるブログ過去ログを読もうとして8割がtwitter転載だった場合を想像してごらん?

見る気ある?

転載がない場合とある場合で、閲覧の精神ハードルは一緒?

一緒なら全力でスルーできるね。あなたはニュータイプかもしれない。

でももう一度言うけど、見逃すのにもリソースが必要。(余計なクリックはいくつ必要か等々)

ていうかROM専ってばホントわがままなもんでさーね。死ねばいいのに

んで他。

ROM敬遠しない程度のブログ内容にするって話になるか。

誰だって見てくれる人が減っていくのは悲しいでしょう?

(まだわかんないけど)もしtwittのログばかりのブログが嫌われるのであれば、嫌われないように対策をしたいはず。

maname神がおっしゃっているようにRSS削除なんて嫌だ。

主だったRSSリーダーマイナス検索(この種の記事、twitter転載ならRSSを取得しない、とか)が付いてない以上、書き手が隔離ゾーニングするほかない。(あれ?もしかしてこれhttp://pipes.yahoo.com/pipes/でできる?できるなら円満解決だな)

RSSでの隔離はつまり、URLを変える、すなわち転載記事を別アカウントに移行することになる。ゾーニング。twilogってのもあるらしいよ。隔離してほしい人たちがtwilogの便利さをうたっていけば、前向きに移行してくれるかもね。

まあ選ぶのはブログ主なんだけど。当たり前当たり前。自分のため、大いに結構。

※先のブログも「お願い」であって禁止でもなんでもない。「ttpって意味なくない?やめれば?」的なものですよね?

さてさて

ゾーニングする勢力、しない勢力。

どっちの勢力が勝つだろうか。

共生するだろうか。

2009-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20091121144801

何でコレ、最後の1項目を転載してないんだろうなwww

http://anond.hatelabo.jp/20091119021830

どこの板から転載したか書いておいてほしかった

ていうかこの増田をぶくましてるやつってなんなの

2009-11-20

東西くんの落ち度

とあるビジネス系の本に興味深い問題が書かれていたので転載してみる。

Eデパートの家庭用品売り場に、ある日、お客様のA氏から配送に対する問い合わせの電話

が入りました。内容は、先日の収納用品キャンペーンの際、衣装ケースを買ったとき、別の

売り場で買ったバスタオル5枚も一緒に送ってほしいと依頼したのに、衣装ケースしか送って

こなかったというものでした。伝票を調べると、売り場では新人の東西君が対応したことはわ

かりましたが、配送内容にバスタオルは記入されていません。

係長が東西君を呼んで事情をただしたところ、東西君は、自分バスタオルを5枚預かっ

たことを覚えていました。さっそく、バスタオルとEデパート名での詫び状を発送しました。

ところが、それから1週間ほどして、A氏から係長にまた電話がありました。「昨日の定

休日に、東西君がわざわざ手土産まで持って、自分の家に謝りにきた。それに大いに感激し

た」との内容でした。

係長は、それまでのいきさつと、さらにこの電話の件を課長に報告しました。

課長係長に「東西君に大して厳重に注意するように」と指示しました。

Q1.課長はなぜ係長に、東西君に対し注意するように指示したのでしょうか?

Q2.係長は東西君にどのような注意をするのでしょうか?

この問題に解答はなく、自分には東西君のだめだった点が、なんとなくはわかるけど

はっきり「これとこれとこの行動がダメだからだ!」とはわかりません。

みなさんは東西君のドコが悪いと思いますか?

マトモな答えもアウトローな答えも歓迎です。

2009-11-18

方言ニュースbotリスト

一部を方言にしたニュースをpostしているbotリストです。

作成者は私ではありません。

なんとなくイヤなのでまとめてブロックしたくなり、リスト化していたものですが

一部の相手からブロックされてリスト解除されてしまいましたので

こちらに自分用のメモとして記そうと思います。

追記:

twitterはてなブックマークコメント転載したspamが多くて困る

http://anond.hatelabo.jp/20091014074351

こちらで既に言及されてる問題だったのですね。

これらのアカウントは日々増えているようで、まったく嫌な話です。


@ahoahomunou

@assassinsarusar

@bentouben

@bukubuku1

@buukuuu2

@buuuku3

@chorubii

@douomougirl

@goldomanko

@hebojyansi

@hichuuu

@hoouuu

@jyanjyansi

@kesalanpasalan

@komarinyanko

@konkon_com

@kurinkirin

@kurokurohyou

@longest_day

@m__oo__m

@m_omo_m

@m_ooo_m

@m_owo_m

@maririnporon

@mefimefi

@mefirasu

@narikinoyaji

@nekojiti

@nemurimusume

@ohuuu

@okappakun

@pandamantarou

@piyoneko

@reemanoyaji

@ruck_animal

@sakkinyanko

@ufoufogirl

@usagiatama

@v_ovo_v

@v_ozo_v

@w_omo_w

@w_ovo_w

@w_owo_w


メモ

2009/11/19現在 14アカウントからブロックされています。

2009/11/24現在 上記全てからブロックされました。

2009/11/24追記:

恐らく作者のアカウントです。

作成者であるか尋ねたところ返答はなく、暴言だけを吐かれました。

@taketake0

@kansisurudayo

2009-11-15

努力」の限界について:簡単な反論

http://anond.hatelabo.jp/20091115120926

「本当に死ぬほど頑張っても出来ないことなんてない」ということは言えるか、どうかということですが、

→長く書いたので下記に転載したなう

http://d.hatena.ne.jp/maskin-monotonicity/20091115

2009-11-14

ブログスカウトのペイパーポスト依頼メール

【緊急募集!】Amazonギフト券1,000円分・地域情報サイトリニューアルオープンにつき登録ブロガーさん大募集!

こんにちはブログスカウト事務局からのお知らせです。

11月17日(火)47都道府県観光情報など、

地域についてのブログ記事が集まる

ブログポータルサイトリニューアルオープンいたします。

今回は、このポータルサイトに登録いただける方を募集いたします!

以下の詳細をご覧の上、ふるってご応募ください。

(応募者多数の場合は審査とさせていただきます

ご注意

1.本メールは「参加者事前募集」です。ブログへの掲載はお控えください。

2.お申込みフォームには本メールを受信したメールアドレス入力ください。

※応募期限は 11月16日(月)AM10:00 まで!

  • <企画全体の流れ>----------------------------------------------

1.まずは以下の詳細をご確認ください。

2.ご参加いただける場合は、フォームに必要事項をご入力ください。

3.事務局にてブログ登録後、謝礼をお送りいたします。

------------------------------------------------------------------

詳細を以下にてお知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サイト名】「観光navi

URLhttp://itp.ne.jp/contents/kankonavi/

(運営:NTT番号情報株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■説明:

NTT番号情報「iタウンページ」のコンテンツ観光navi」が

11月17日(火)にリニューアルオープン

全国各地の地元ブロガーさんならではのブログ記事が集まる

より楽しいサイトバージョンアップします。

ブログを登録していただくと、

普段更新している記事が「観光navi」に自動で掲載されて

より多くの人に記事を読んでもらうことができます!

また「観光navi」に登録しているブロガーさん同士で

情報交換をすれば、よりブログ更新が楽しくなるかも!?

登録料や手数料は一切かかりません。

※これまでに、同じ仕組みで

このようなブログポータルサイト制作しました↓

女性たちが語り明かす日常の出来事が集まる

「ここぷり ~こころはいつもプリンセス~」

http://www.cocopri.jp/

大阪周辺の地域情報クチコミグルメ情報が集まるブログポータル

「おおさか遊ぶろぐ」

http://www.osaka-asoblog.jp/ など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お願いしたいこと】「観光navi」にブログを登録させてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光navi」のためのブログポータルサイト観光navi」が

11月17日(火)にリニューアルオープンします!

この「観光navi」へブログを登録させてください。

地域情報を知りたい人がたくさん訪問してくるので、

ブログの注目度を高めるチャンス♪

メール文末で案内しているフォームから、ぜひお申込ください!

(応募者多数の場合は審査とさせていただきます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご確認ください】ブログRSS設定を変更していただく場合がございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光navi」で更新された記事の全文を見られるようにするために

一部のブロガーさんには、RSS設定の変更をお願いする場合がございます。

FC2ブログ

ココログ

ヤプログ!

はてなダイアリー

エキサイトブログ

などのブログは、RSS情報が配信する記事データを「全文」に

設定をお願いさせていただきます

手順はブログスカウト事務局より、

改めてご連絡をさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【さらに!】 月に2回出されるお題で記事を書くと・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールで月に2回出題される記事掲載のお題に対して、

ご応募をいただいた方、毎回先着10名様に記事掲載を

ご依頼させていただきます

条件を満たしている記事掲載が確認できた方に

「登録謝礼1,000円」とは別にその都度謝礼をお贈りいたします。

※違うお題であれば、毎回ご応募いただいてOK!

詳しくは掲載依頼メールをご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご登録いただいたお礼】Amazonギフト券1,000円分をお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お礼に【Amazonギフト券1,000円分】をお送りさせていただきます

※応募者多数の場合は審査とさせていただきます

※「Amazonギフト券」って・・・?

ネットショッピングサイトAmazon.co.jp」で利用できる

Amazonギフト券」をEメールでお送りします。商品を選んで、

精算時に記載されているギフト券番号を入力いただくと、

商品を購入することができます。

詳細: http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642976#use-ordering

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【参加のお返事について】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ご参加いただける場合は、以下のURLのフォームから

ご連絡先を入力ください。

https://repo.jp/blogscout/kknv_agree.html

【応募〆切 11月16日(月)AM10:00まで】

※応募者多数の場合は審査の上、

11月17日(火)までに当選のご連絡をさせていただきます

※ご入力いただいた情報は、弊社規定に基づき、

弊社内、かつ、本件に関してのみ使用させていただきます

その他、ご不明点やご不安な点などございましたら、

お気軽にメールをください。

ikeda-kn@media.writeup.co.jp

それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お問い合わせはこちら】

ブログスカウト事務局 http://blogscout.jp/

ikeda-nb@media.writeup.co.jp [ブログスカウト事務局]

※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製を禁じます。

Copyright(C) 2009 Writeup Co.,Ltd. All rights reserved.

※「もっとブログ生活ブログ」絶賛更新中!※

http://media.writeup.co.jp/official/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009-11-07

禁止というのはあまり効果が無い話

 Pixivでの無断転載禁止の話について思ったことを、他のイラストサイトもまとめて考えてみた。

 

 会社で締め切りのある仕事やってて、ああ素材がない時間が無いとやっているとき、手軽に人のイラストやなんかを使いたくなる衝動に駆られる。しかしやらない。素材フリーで加工OK、ただし著作者の名前だけはいれてくれ、というやつでも駄目だ。

 理由その一。名前を入れると広告の場合なにを広告しているのか分りにくい。ただでさえ少ないスペースで情報をつっこまなきゃならないのに、著作者の名前までいれていられない。

 理由そのニ。上司を説得するのが難しい。

「こういう素材フリーで加工OKという素材がありますが名前だけ出せばOKです、使ってもいいですか」

契約書あるの?」

「ないです、ついでに用意してる時間もないです」

「やめときなよ前例ないし。なんかあったときめんどうだよ」

 理由その三。権利関係は対企業の場合とても大変。

 理由その四。企業、及び無断使用者は、絵師宣伝するために存在してるわけではない。特に金払って作ってる側からいえば、フリーだっていうのになんでわざわざ絵師名前宣伝してやる必要があるのか、ということになる。非常に身勝手な考え方なのだが、それくらいなら金払うだけで済む素材集や無断のほうがまし、と思ってる人は多いはずだ。

 以上の理由から、人は無断使用か使用しないで泣きながら残業するかどっちかを選ぶわけだ。

 機会損失の点からいえば実はどっちも損をしている。著作者側はその作品が自分のものであると証明したい、それだけなのに、それがあるために作品が多くの人の目に触れる機会をなくしていることもあるのだ。

 そんなわけで、私は著作権フリーの場合には、一報入れた上で絵師サイト上に使用された作品を掲載する、という方法を提案したい。

 リンク形式だと非常に楽である。これならおそらく、簡単に自分の絵が使用されている一覧集を作成できる。

 今のように禁止だけしても、たまに違反者が晒しあげられて炎上ネタになるていどで、現状なにも変わらなくなっていくだけだ。慣習法を自分たちだけで作ってもあまり意味が無い。

 正直な話、無断で素材を使う奴というのは一報いれたり許可とりにいくほどアクティブ人間ではない。不愉快ではあろうが、絵師側で把握して管理していくほうが、おそらく手続きにのっとって使用してくれる人が増えると思う。

 禁止したところで罰則もなければ運の悪いやつが炎上する程度と思ってる人間に対して理を説くより、絵師側にも使用側にも得になる方法を考えてみた。

 

 でも、たぶんこの意見、総叩きだろうな。

2009-11-05

これ…どういうことなの…?

ソース2chtwitterなんで信憑性は低いが、個人的にはこの感じはマジ話だと思う。以下転載

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1257134129/350-352

350 :名無しさんお腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:27:33 ID:BuKpX02r0

早稲田アニメ同好会堀江由衣の事務所の内情を暴露

ttp://twitter.com/yotausa/status/5392926871

去年は ほっちゃん呼ぼうとして断られた。

事務所「堀江は700人以上の箱じゃないとやれません」

[スマギャンin早稲田 ]

351 :名無しさんお腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:28:22 ID:BuKpX02r0

ttp://twitter.com/yotausa/status/5392716329

文化放送の人曰く、今年の早稲田スマギャン学祭出張は最初で最後。

事務所的に水樹奈々学祭NGだからおそらく今回が最初で最後。

[スマギャンin早稲田 ]

352 :名無しさんお腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:29:15 ID:BuKpX02r0

ttp://twitter.com/yotausa/status/5392950120

次に釘宮にオファー出したらおーけー貰ったものの

1ヶ月前にドタキャン。 [スマギャンin早稲田 ]

魚拓発見したので貼り。

http://s02.megalodon.jp/2009-1104-0105-48/twitter.com/yotausa/status/5392926871

http://s01.megalodon.jp/2009-1104-0106-39/twitter.com/yotausa/status/5392716329

http://s03.megalodon.jp/2009-1104-0107-22/twitter.com/yotausa/status/5392950120

…んー。これがホントならいろいろマズいんでないの?

2009-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20091103013302

別に俺の文章なんか、ムシケラの価値だからいくら転載しても気にはならないが、言わせて貰おう。

          お 前 の 転 載 趣 味 悪 ぃ ぃ ぃ !

ふぅ・・・

よく読むとお前も「不安定な模様」と読めるのもすげぇ。夕方爆発しただけあって今余裕があるだけだ。

2009-10-31

つぶやき増田に無断転載だって?お前は何を言ってるんだ。

2009-10-28

ベヨネッタフラゲキャプを転載するゲハ系ブログ

それをブクマして盛り上がる連中。

一体何人ぐらいが実際にゲーム買うんだろうと思うと若干暗澹たる気分に。

結構な数の人間ニコ動とかで動画見て満足するんだろうなあ。

「それで売れなければ潰れたり次がなかったりするならその程度のこと」

「その程度で満足する奴らは動画見ても買わない」

その意見分からんでもないのだが、やっぱり納得がいかない。

2009-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20091021092539

引用元を明記しないのは「転載」っていうんだよ。

そんなことはありません。

それに仮に元エントリ谷川俊太郎の詩であることが明記してあったとしても、引用の要件はまったく満たせないので、やっぱり著作権法的にはアウト。

前の文では、引用ではない、と主張しているのではないのですか?

今日void風に、と思って書いてみたがいかにも説明不足なので補足。

転載というのは、著作物の複製物を他の著作物にのせること。引用元を明記しようがしまいが転載転載

それから二番目の文で「引用の要件は」と言っているが「著作権的に正当な引用の要件」というべきだし、その要件とは「引用が従で本文が主であるような文章関係」のことであろうが、それならそうとはっきり主張するべきである。

結局俺はvoid風な文の書き方が大嫌いなんだな。

そもそもの谷川俊太郎コピペだって、手法としてはfj.beginnersのvoidコピペと同じだもんな。

http://anond.hatelabo.jp/20091021011420

引用元を明記しないのは「転載」っていうんだよ。

それに仮に元エントリ谷川俊太郎の詩であることが明記してあったとしても、引用の要件はまったく満たせないので、やっぱり著作権法的にはアウト。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん