「大都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大都市とは

2010-06-14

iPad予約の入荷連絡事故、覚書

2010年6月13日に起こった出来事を整理しておくために書きます。

整理して書くため少し長く細かく書いていますが、起こった事自体は下のほうで3行でまとめてありますので

起こったことだけ把握したい方はそちらをどうぞ。行頭に●が付いているのがそれです。

6月初旬、私は県内の家電量販店にてiPadの予約を行いました。

私の住んでいる県はAppleStoreのあるような大都市も無く、

iPadを扱っているのは県内で唯一この量販店のみなので、店舗選択の余地はあまりないような状況でした。

(もちろんAppleOnlineStoreという選択肢もあったのですが、何故か私は量販店の方を選びました)

それから約1週間半が過ぎた6月12日、その家電量販店から私の携帯に不在着信がありました。

着信があったのは午後4時頃で、私はこの着信に気付くことができませんでした。

その後着信があったことに気付くのですが、着信履歴に残された番号は知らない番号だったため、

電話番号でググってみたところ、その家電量販店からの電話だと判明。

その時は既に午後9時を過ぎていたため、折り返しの電話は翌日6月13日にする事にしました。

日付けが変わって6月13日の午後4時頃、私は家電量販店電話をかけました。

以下、だいたいこんな感じ。

私「昨日、そちらからお電話を頂いたようなんですが、どのようなご要件でしたでしょうか?」

店員1「はい、どのようなご要件でお電話差し上げたか調べますので、お客様のお名前を頂戴出来ますでしょうか」

私「○○○○です」

店員1「○○様でいらっしゃいますね。当店で何か商品のご予約・修理のご依頼等はしておられましたか?」

私「はい、iPadを予約しています」

店員1「はい、それでは担当の者と電話を代わりますので、少々お待ち下さい」

店員2「お待たせいたしましたお電話代わりました、どのようなご要件でしたでしょうか」

私「あ、iPadの予約をしていて、昨日お電話頂いたみたいなんですが、出られなかったので折り返しました」

店員2「そうでしたか、お客様、ご予約の機種は3Gですか?WiFiですか?」

私「WiFiです」

店員2「容量の方は16、32、64のどちらだったでしょうか」

私「32Gです」

店員2「はい、WiFiの32Gのほうですね、少々お待ち下さい」

店員2「えーWiFiの32Gモデルのご予約を戴いていたということで、商品の方入荷いたしましたのでご連絡申し上げた次第です」

私「あ、もう届いているんですね」

店員2「はいご予約の分入荷しております。ご都合のよろしい時間にご来店いただきたいのですが」

私「多分、今日行けると思うんですが」

店員2「あ、今日ご来店ですね。では、19時までに来て頂ければお手続きできますので」

私「わかりました」

店員2「ご来店お待ちしております」

通話、ここまで。待ち時間も殆ど無く、約3分程の通話でした。

一言一句同じなワケは無いのですが、ニュアンス等も含めてだいたいこんな感じでした。

そして私は自分の用事を大方済ませて、18時20分くらいにお店に足を運びました。

レジに居た店員さんに要件を伝えると、「iPadに関しては専門のスタッフが受け付けておりますので」と、

iPadの予約受付等を行っているスタッフが居るカウンターまで案内してくれました。

2分~3分ほど待たされた後、iPad担当スタッフが私の所に「どのような御用でしょうか」とやってきました。

私は連絡を受けた旨を話し、予約時に貰った書類をテーブルに置きました。

しかしiPad担当スタッフは怪訝そうな顔をして、

「申し訳ございません、お客様の分はまだご入荷しておりません」と言ってきました。

入荷があったと連絡を受けて出向いたら、入荷しておりません、と言われたわけです。

私の口からは思わず「は?」と呆けた馬鹿っぽい声が漏れたのですが、

それに対してiPad担当スタッフは予約順で連絡をしている旨、

私の分がまだ入荷していないという旨を再度説明するばかりでした。

iPad担当スタッフは私の出した書類にとくに目を通すことも無くそのような事を言ったので

再度書類を前に出し、また連絡を受けて来店した事を伝え、

さらに着信があったこと、電話を折り返した事の証明として携帯の着信履歴の画面を見せました。

すると今度は書類にサッと目を通し、自分が持っていた書類の束も見た上で、

「やはりご入荷がまだでして・・・」というような事を言われました。

なんとなく事態を把握した私の心には、静かに怒りで満たされようとしていました。

とりあえず再度入荷していないか詳しく調べてもらうことにしました。

担当スタッフは少々お待ち下さいと席を立ち、どこかへ調べに行きました。

その約5分程後、私がなんとか冷静さを取り戻そうとしている最中

やはり入荷が無い事を伝えにスタッフは戻ってきました。

この時点で私は、状況があまりにも不可解だったため、私が電話した時に対応したスタッフは誰なのかを聞きました。

そうするとiPad担当スタッフはその店舗では2名しか居ない事がわかり、電話に応対したのは男性だったか女性だったかという事を聞かれ

男性だったと答えると、それまで応対していた女性スタッフから男性スタッフによる応対へと交代されました。

そしてその男スタッフは、別のお客に対応していて私のかけた電話に出ていない事を説明し、

そして先程まで女性スタッフがしていたのと同等の説明に加えて、以下のような事を私に伝えてきました。

iPadの入荷に関する連絡は、必ずiPad担当スタッフから電話をかけて行う

・その際、いつ来店できるかを確認して、来店予約を受け付け、その時間に来てもらっている

店舗にかかってきた電話を取ることが出来るのは量販店社員のみで、iPad担当スタッフは直接は出られない

・予約受付や受け渡し以外の説明等はパソコンコーナーのスタッフでも行う

パソコンコーナーのスタッフには在庫状況は伝えている

・恐らく電話で応対したものは、その他のスタッフだと思われる(!!!

伝えてきた、と書きましたが、実際にはある程度の会話のやりとりの中で分かったものです。

それ以上その場にいても商品は入荷していないと言われるし、

電話で応対したスタッフが誰かも結局わからなかったしで

私はお店を後にすることにしました。

それなりに冷静なつもりで担当スタッフ2名と会話していたつもりですが、

顔にはそれなりに怒りやイラつきが出ていたと思います。

お店を出たのは18時45分程だったと思います。

その後、20時台の後半に、私の携帯に着信が有りました。

私は、21時からまた用事があったため、その用事の為に車を運転していて

その時は着信をとることができませんでしたが、20時50分過ぎに、

駐車場に車を止めて、どこからの着信だったかを確認しました。家電量販店からでした。

電話を折り返すと、iPad担当スタッフにすぐに電話が代わられ、

「今回は大変ご迷惑をおかけしましたので、上に掛けあいまして、なんとか1台iPadを確保できました」

明日以降、ご来店いただければお受け渡しが可能ですが、明日のご来店は可能でしょうか?」

と言われました。

起こった事を短くまとめると

iPad家電量販店で予約して、入荷したと連絡を受けて取りに行ったが入荷しておらず受け取れなかった

iPadに関する連絡はiPad担当スタッフしか行わないようになっていて、私が折り返した電話対応したのはiPad担当では無いスタッフだった

iPad担当スタッフが上に掛け合い、予約順での入荷とは別に1台手配し、明日受け取れることになった

とこんな感じです。

私としては、明日iPadが受け取れるならそれは嬉しいですが、

・あれだけ予約順にしか渡せないんだと言われたものを、1時間程で用意できたという事

・本来予約順で受け渡しているものなら、誰かの順番が1つ遅れたのではないかという事

・そもそもなぜ「担当の者と代わります」と言って全然関係のない人が電話に出たのかという事

・その前日にかかってきた家電量販店からの電話は本来どういう内容だったのかという事

等々・・・頭の中にわからない事が残っていて、なんとも気持ち悪い結末です。

明日の夜、仕事の後に受け取った時などに説明があればまたそれらについて書きます。

しかし、こんな事で量販店なりSBMなりAppleなりにクレーマー認定されてたら嫌だなぁ・・・

2010-06-02

日本の政治はもっと明白に東京を優先すべき。

大都市圏に集中投資しないと競争力は中々向上しないでしょ。

ただ、投資の方向を狂わせる衆愚さが根強いので、実現性は無いのだろうな。

国民新党活躍がいい例だ。

2010-05-27

普天間問題は「隠れた100万都市」の実力を持つ那覇都市圏の「都市問題」

沖縄」という島に対して「リゾートアイランド、のんびりした田舎の島」

という意識でこの問題を見ると見誤る。

那覇市人口は30万人台、と教科書に書いてあるから

「小さな県庁所在都市」と思ったら大間違いなのである。

昭和の大合併」に巻き込まれなかった沖縄各市は、

自治体のサイズが極めて小さく、那覇都市圏は行政上の那覇市境を

大幅に超えてスプロールしている。

NHK沖縄放送局がかつて隣の豊見城市にあったことからわかるように、

実質的には「豊見城区」「那覇区」なのであり、沖縄大都市圏なのである。

先日相模原市政令指定都市になった。

何故か沖縄の各自治体市町村合併に否定的であるが、「その気になれば」、

他の政令市より小さい面積で、100万人都市政令指定都市に移行することが可能なのが

那覇都市圏の「本当の実力」である。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/preftale/w.html

イメージ的には、那覇人口30万人位の中都市の感じがします。

>しかし那覇市というのは行政面積のきわめて狭い都市で、郊外エリアは周辺市町村

>(糸満市宜野湾市浦添市沖縄市うるま市豊見城市)に及んでいます。

>その実質的都市規模は100万都市に匹敵します。

>(うるま市以西の那覇都市圏で106万人、474平方キロ。因みに仙台市で101万人、784平方キロ

>つまり沖縄は「海洋」のイメージが先行していますが、実態は「都市国家」なのです。

>その「都市」の真ん中に基地があるためにさまざまな問題が生じるわけです。 

沖縄問題を語るとき、この那覇市の規模を考慮する必要があるでしょう。

>因みに、なぜこのように那覇市が「実態都市圏」と「行政上の都市」の人口に開きがあるのか、といいますと、

戦後自治省が推し進めた「市町村合併」の嵐に巻き込まれなかった(アメリカ占領下だった)為です。

那覇市場末県庁所在都市、と誤解している本土の人間は、

基地問題も「田舎わがまま」としか考えない。

その誤解を解くためには、まず「沖縄は過密都市なんです」というアピールの目的で、

政令指定都市へ移行するのが先決ではないか?

2010-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20100418180708

無駄な消費をやめることになると、文化芸術、娯楽が真っ先に衰退すると思う。

こういう分野って、へんな言い方をすると他の産業の成長の「おこぼれ」を貰って成り立ってるわけで、

社会無駄な金と時間が余ってないと回っていかないんじゃないかと。

出版音楽映像、みんな金が稼げる仕事じゃなくなっていくと思うよ。

ネットサービス基本無料なのも、広告を出す会社があるから成り立つわけで、

広告なんて会社が傾いたら真っ先に切られるところだと思うし。

衣食も、高級なところとか個性的なところは軒並みダメになって、ファストファッションファストフードばっかになるだろうし。

性風俗産業とか、クラブキャバクラスナックとかも全滅するんじゃないかな。

経済成長のない「持続可能な社会」って、エコロジカルで地産地消で、みたいなイメージがあるけど、

実際にはその前に不景気地方は軒並み衰退して、大都市でないと生きていけないようになる上に、

すべての消費が個人の趣味嗜好ではなくて、必要性で選ばざるを得なくなるような社会になるんじゃないか?

ニッチ向け産業が成立しなくなって、マス向けの大量生産、大量消費だけが残ってしまうんじゃないか?

日本以外の国が経済成長を指向してたら、日本だけ経済的に取り残されて、経済的な地位もなくなり、

娯楽もなく、モノやサービス画一的で、昔の共産圏みたいな国になっちゃうんじゃないか、と根拠なく推測するんだが。

2010-03-27

ネトウヨにゅーす。 米「戦略核削減しようぜ!」露「おk」米「未来

http://netouyonews.net/archives/2949697.html

なんか自信ないから酔っ払いの戯言だと思って欲しい。

確か核兵器て安全に処理して捨てるのにすごいお金がかかるらしい

多分、持ってるほうが楽なはず

冷戦が終わったとはいえ、

なんだかんだロシアの中にはソ連面影が残ってて、

アメリカには脅威なんだよね

だから、無駄なことではないと思う

ついでに、

戦略」は大都市への攻撃兵器

戦術都市周辺の攻撃兵器

だった気がする今日井の頭公園花見だった寒かった

2010-03-25

「3週間インドに行って来たけど質問ある」の回答です

http://anond.hatelabo.jp/20100324034034

元増田です。

追記の形にしましたが、流れてしまったので改めて投稿します。

大学生は一度はインドに行け、みたいな話を聞いたことがあるけど、インドには何か学生カルチャーショックを与えるようなものを感じた?

http://anond.hatelabo.jp/20100324034912

ご質問有り難う御座います。

 カルチャーショックは感じると思います。

 私にとっては日本と比べてあからさまな格差が見られたことでしょうか。ヴァリエーションが凄いです。

 たとえば、ニューデリー繁華街コンノートプレイスでも、海外ブランドの店から、パリカバザールの雑多な店、

南のジャンパト通りにひしめく土産物店といろいろな店があります。アーケードに商品を並べる露店やバクシーシ

を求める人もいます。車で移動すると、信号で止まるたびに寄付を求める人がいます。夜になると、路上で寝る

人々も各所でみられます。

 交通手段も、タクシー、オートリキシャ、バスメトロとありますが、新しい車両もあれば、日本では整備不良

で取り締まられそうな車も数多く見ました。バイク家族五人乗りもよく見ましたし、南の国道では現役のラクダ

もいました。大八車も現役で、いろいろな種類の車が混在しているためか、渋滞がすごかったです。道の整備も所

によりまちまちで、車に乗るときは舌をかまないように注意する必要があります。継続的に費用をかけないとイン

フラは維持できないことがよくわかります。

 交通手段といえば列車で、長距離夜行列車は、セカンド、スリーパー、三等冷房スリーパー、同二等、一等と

細かいクラス分けがあり、駅での待合室の有無もそれによって変わっています。夜の駅では、入り口やホームで

毛布にくるまっている人がたくさんいます。

 ホテルバックパッカードミトリーから大理石造りのミッドレンジ以上までランクによって設備が全然違い

ます。大都市地方格差も大きいです。デリームンバイではちょうど良い安宿がほとんどありませんでした

(私は個室バスでホットシャワーが出るかどうかが一つの判断基準になると思っています)。

 街のにおいやレストランホテルの衛生についても日本と全く異なります。ガイドブックにのっている所でも

羽音がうるさいのや黒いのやいろいろな虫がみられます。ヤモリ日本の都会ではほとんど見ないのではないで

しょうか。停電も頻繁で、食事中やシャワーのときにまっくらになるとびっくりしました。あと、食事はインド

人向けのものは大体とてもとてもとても辛く、お菓子であればとてもとてもとても甘いです。日本インドレス

トランはノンヴェジ(肉OK)が多いですがインドではヴェジの方が多い気がしました。味付けも日本人向けに甘

かったんだと思います。

 日本規制のためだと思いますが、最低限の底が抜けたようなものが目に見える形ではあまりないような気が

します。ビニールシートハウスはあっても、そこに子どもを含め家族が住んでいるという話は聞きません。社会

が確保できる最低限度について現実的な見通しというものが、規制をどうするのかという話には必要なのではな

いかと思いました。

 インドに行って良かったと思うのは、そのような格差を見るだけでなく、変化を求める人々の動きにも触れら

れたことでしょうか。汽車の中では、日本で働き口はないかと聞いてくるエンジニア大学生とも話しましたし、

海外や州を越えた出稼ぎの話しもよく聞きました。ニュースでは、女性に三分の一の議席を確保する留保政策の

審議が話題となっていました。それには指定カースト・部族の席も設けられる予定なのだそうです。

 観光名所で特に印象に残ったのはアーグラのタージマハルとヴァーラーナシーのガンジス川です。タージマハル

写真で見るよりずっと大きく、綺麗です。ヴァーラーナシーは、本当に川に浮いているbodyを見たときの衝撃も

あるのですが、川の近くに行くと迷路のような町が広がっていて、独特の雰囲気があります。どちらも現地に行っ

てみないと、テレビ写真では、その感覚はわからないと思います。

 インドのいろいろな場所に行って思ったことは、インドは人も場所も気候もいろいろあって一概には語れない

ということなので、誰もがカルチャーショックを受けるのかはわかりませんが、面白い体験はできると思います。

私にとっては安いほうが印象が強かったのでその方を強調していますが、大都市であれば、クレジットカード

使える辛くないレストランも、自家発電機を備えているホテルも、新車のハイヤーも、便利な国内線も、バック

パッカー的生活に比較すると目の玉が飛び出るような価格ですが、日本国旅行に比べれば安く利用できるので、

どのようなインド体験をするかはその人次第ではないでしょうか。

2010-03-24

地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 25

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1268320587/

3 名前名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/12(金) 09:13:03 ID:GKujhzzO0

この村はとにかく酷い

・前村長日本一年寄りボケが入ってるのに、周りの利権を貪る連中がやめさせなかった

財政難のため木を切りまくって売っている

(ハゲ山だらけってドコ地上の楽園だよ…)

・上記の利権のため北秋田市との合併をせず県や周辺市町村からはハブられている

・役場職員は減らせるだけ減らしてはいるが、仕事がおっつかないので実質麻痺状態(そのヘンの市役所のひとつの課より少ない)

・現村長自然しか取り柄のない場所なのに、放射性廃棄物を埋めてきれいな土地を汚そうとしている。

(すぐ隣には大都市秋田市があるというのに)

・さらに朝鮮人中国人嫁を大量につれてこようとしている。

人口がたった2千人ちょいの村なのに)

・さらに大卒初任給以下の金で、ボロボロの家に住まわせ、周りのジジババの面倒を24時間体制でさせようとしている。

(光ケーブルが無くADSLも実効速度には到底及ばない場所、おそらく日本人の応募者は0だろうから朝鮮人中国人が応募するとの見解らしい)


つまり、この村は敵意のある民族を大量導入して、村を乗っ取り、しかも劣化ウラン弾を作る事が可能なのである。

かつて、カルトに乗っ取られそうになった上九一色村や、朝鮮人のすくつとなった山形県戸沢村のように反面教師となるべき事例がたくさんあるにもかかわらず、恣意的にヤバい状況を作ろうとしている。

村民はジジババか情弱しかいないので、この危機的状況を理解していない

しかしながらこの問題はこのDQN村だけの話ではない おまいらの周辺でもおこりうる事態なんだよね

3週間インドに行って来たけど質問ある

試験的な試みとしてやってみます。

今夜22時までに寄せられたトラバに答えられるものだけ回答します。

追記

大学生は一度はインドに行け、みたいな話を聞いたことがあるけど、インドには何か学生カルチャーショックを与えるようなものを感じた?

http://anond.hatelabo.jp/20100324034912

ご質問有り難う御座います。

 カルチャーショックは感じると思います。

 私にとっては日本と比べてあからさまな格差が見られたことでしょうか。ヴァリエーションが凄いです。

 たとえば、ニューデリー繁華街コンノートプレイスでも、海外ブランドの店から、パリカバザールの雑多な店、

南のジャンパト通りにひしめく土産物店といろいろな店があります。アーケードに商品を並べる露店やバクシーシ

を求める人もいます。車で移動すると、信号で止まるたびに寄付を求める人がいます。夜になると、路上で寝る

人々も各所でみられます。

 交通手段も、タクシー、オートリキシャ、バスメトロとありますが、新しい車両もあれば、日本では整備不良

で取り締まられそうな車も数多く見ました。バイク家族五人乗りもよく見ましたし、南の国道では現役のラクダ

もいました。大八車も現役で、いろいろな種類の車が混在しているためか、渋滞がすごかったです。道の整備も所

によりまちまちで、車に乗るときは舌をかまないように注意する必要があります。継続的に費用をかけないとイン

フラは維持できないことがよくわかります。

 交通手段といえば列車で、長距離夜行列車は、セカンド、スリーパー、三等冷房スリーパー、同二等、一等と

細かいクラス分けがあり、駅での待合室の有無もそれによって変わっています。夜の駅では、入り口やホームで

毛布にくるまっている人がたくさんいます。

 ホテルバックパッカードミトリーから大理石造りのミッドレンジ以上までランクによって設備が全然違い

ます。大都市地方格差も大きいです。デリームンバイではちょうど良い安宿がほとんどありませんでした

(私は個室バスでホットシャワーが出るかどうかが一つの判断基準になると思っています)。

 街のにおいやレストランホテルの衛生についても日本と全く異なります。ガイドブックにのっている所でも

羽音がうるさいのや黒いのやいろいろな虫がみられます。ヤモリ日本の都会ではほとんど見ないのではないで

しょうか。停電も頻繁で、食事中やシャワーのときにまっくらになるとびっくりしました。あと、食事はインド

人向けのものは大体とてもとてもとても辛く、お菓子であればとてもとてもとても甘いです。日本インドレス

トランはノンヴェジ(肉OK)が多いですがインドではヴェジの方が多い気がしました。味付けも日本人向けに甘

かったんだと思います。

 日本規制のためだと思いますが、最低限の底が抜けたようなものが目に見える形ではあまりないような気が

します。ビニールシートハウスはあっても、そこに子どもを含め家族が住んでいるという話は聞きません。社会

が確保できる最低限度について現実的な見通しというものが、規制をどうするのかという話には必要なのではな

いかと思いました。

 インドに行って良かったと思うのは、そのような格差を見るだけでなく、変化を求める人々の動きにも触れら

れたことでしょうか。汽車の中では、日本で働き口はないかと聞いてくるエンジニア大学生とも話しましたし、

海外や州を越えた出稼ぎの話しもよく聞きました。ニュースでは、女性に三分の一の議席を確保する留保政策の

審議が話題となっていました。それには指定カースト・部族の席も設けられる予定なのだそうです。

 観光名所で特に印象に残ったのはアーグラのタージマハルとヴァーラーナシーのガンジス川です。タージマハル

写真で見るよりずっと大きく、綺麗です。ヴァーラーナシーは、本当に川に浮いているbodyを見たときの衝撃も

あるのですが、川の近くに行くと迷路のような町が広がっていて、独特の雰囲気があります。どちらも現地に行っ

てみないと、テレビ写真では、その感覚はわからないと思います。

 インドのいろいろな場所に行って思ったことは、インドは人も場所も気候もいろいろあって一概には語れない

ということなので、誰もがカルチャーショックを受けるのかはわかりませんが、面白い体験はできると思います。

私にとっては安いほうが印象が強かったのでその方を強調していますが、大都市であれば、クレジットカード

使える辛くないレストランも、自家発電機を備えているホテルも、新車のハイヤーも、便利な国内線も、バック

パッカー的生活に比較すると目の玉が飛び出るような価格ですが、日本国旅行に比べれば安く利用できるので、

どのようなインド体験をするかはその人次第ではないでしょうか。

2010-03-22

凡庸な派遣社員による自民党批判

12月のこと。

人より優れた才があるわけでもなく、頭脳も平凡で、判断も恣意的。

学があるわけでもなく、人格もお世辞にも良いとは言えない。

見た目は人並み以下だし、スタイルも良いわけではない。

資格を持っているという話も聞いたこと無いし、努力しているという話も聞いたことはない。

そんな凡庸な派遣社員人間に、「民主党やばいよね?」という話をした。

返って来た答えが「自民よりマシでしょ」だった。

自民よりマシ。

どの部分をもってそう言えるのかよくわからなかったが、

根拠の不明よりも、明らかに全才能が人並み以下の人間が、

あっさり自民党批判ができることに驚いた。

断っておくが、私は自民党がそれほど良いと思っているわけではない。

しかし、何の才能も無い人間が、

世界でも有数の大都市で、

安全に、裕福ではなくても不自由なく暮らしている現状があるわけである。

一応、自民のおかげと言えなくもない部分があるんじゃないかとも思う。

でも、民主自民よりマシだと答えた。

ということは、「自分の才能を考えると、もっと裕福な暮らしができるはず!」と考えたんだろうか。

ひょっとすると、自分には年収1千万くらいが妥当だと考えたのかもしれない。

本当に優れた人が待遇に不満を述べるなら、まあ、少しは社会が悪いかもね、とも思うのだが、

無能の部類に入る人にそんなこと言われても、返答に困るだけである。

実際、その時、返答に困ってしまった。

民主党の政策を見ると、多分、これから先、

その人には結構過酷な生活が待っているんじゃないかと思う。

そうなった場合でも、やっぱり自民党のツケが、とか言い出すんだろうか。

ある意味幸せな人なのかもしれない。

2010-02-25

ラジオリテラシー行政は関与すべき?

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51008538.html

>とある超有名な広告代理店内定が決まっている学生さんの一言にびっくりしちゃいました。

>「ラジオってどう聴くんですか?」

>そこの場にいた20代後半~30代後半の人たちは「いやいや、それはちょっと」

>と思ったのですが、周りの学生も「知らない」と口々に。

>これは衝撃的で。

ジェネレーションギャップなのかなあ、と思って、帰ってからオフィスの同じ歳の

>28歳女子に「ラジオの聴き方しらない世代が出てきてたよ・・・」と聞いたら、一言。

>「ラジオって無料で聴けるの?」

>その子も聴き方がわからない、とのことでした。これもびっくり。

(中略)

>だいたい30人くらいの学生さんとかに聞いてみたんですが、

>まあ、「ほとんど知らない」という感触でした。

そもそもラジオ受信機を見たことがない、という若者が多い。

ラジカセって、もう20年以上前の遺物でしょうね。

ケータイラジオ受信ができる機種ってあるんですかね?

ラジオを聴いたことがない、という若者の中では、

・そもそも、無料で聞けるということを知らない。

 (有線放送と勘違いしている人が結構いるのでは?)

・受信機があっても、「ダイヤルを回して周波数を合わせる」という作業を知らない、

 あるいは「難しい」と思っている。

 (テレビリモコンで最初から設定されているのが「当たり前」と思っている。

  特にVHF波の関東在住者は、UHFダイヤルで合わせることを知らない)

ということで「難しい」と思っているらしい。

また、「クルマに乗っていたら聞くでしょう?」という反論が地方在住者からあるようだが、

・都内在住者はそもそも滅多にクルマに乗らない。

若者は幼少時に親のクルマラジオを聞かされていたのかもしれないが、

 当時の方法を覚えていない。

・親によっては、カーナビラジオじゃなくDVDを見せたり、CDを聞かせたりしているケースがある。

 うちもそうです・・・

ということなので、都内在住の若者に対しては「クルマで聞いているでしょ?」という反論は通用しない。

加えて、都内の「電波事情」では、

RC造マンション内で、AMラジオを聴くのが難しい」という「ラジオ難民問題」が被さってくる。

http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200910210005o.nwc

都心にある高層マンションの室内でラジオスイッチを入れると、雑音ばかり。

>FM放送はなんとか受信できたが、AM放送は窓際やベランダでやっと聞こえてきた。

最近高層マンションビルラジオの受信状況を調べている。

ラジオが聞こえない高層階という空間に多くの市民は生活し、働いている実態が分かってきた。

東京名古屋大阪など大都市が巨大地震に遭遇すると、

>乱立する高層のマンションビルでは、「高層難民」という過去経験したことがない

>新しい災害が発生する、と筆者は警告してきた。

>実は、すでに平時から「ラジオ難民」が発生しており、災害時の有効な情報収集手段である

ラジオを活用できない。

>加えて、近年整備が進む地下鉄や地下街など増殖する地下空間でも、一部を除いてラジオが聞こえない。

つまり、東京住民のラジオ事情は、

若者を中心として、ラジオという媒体を使える能力がない」

ラジオリテラシーの欠如)

という問題と、

ラジオリテラシーがあったとしても、そもそも受信できない」

という二重苦の状況にあるといえる。

これに対して、日本防災行政は、

「大震災発生時は、まずラジオ情報収集」を進めているが、都内若者のこの惨状からすれば、

「極めて憂慮すべき状況」と言えるのではないか?

災害時に、ライフラインとしてラジオを有効に機能させるには、

1.RC造マンションにおけるラジオの受信状況の改善策を地道に行なう

2.その上で、ラジオ受信機能の付いた家電を普及させる。

  手っ取り早いのは、携帯全機種にラジオ受信機能を義務付ける。

3.その上で、定期的に、「ラジオの使い方」を若者レクチャーする。

という3対策を早急に行なわないとダメだ。

2010-02-14

おもったこと。

http://anond.hatelabo.jp/20100213044616

 TOKYO人口は3300万人(東京都、とすると、23区だけの認識で830万人しかいないのだけど、TOKYO districtとすると周辺地域が含まれる、らしい)

 ソースはここ。http://amolife.com/great-places/top-10-largest-cities-in-the-world.html とか、他にもあるが割愛。

 これらのサイトからすると、東京世界で一番大きい街。二位のソウルは2300万。6位のNYですら2100万で断トツで多い。

 子供の頃、NYとかもっとデカイ街かと思ったら、 行ってみたら東京の方が大きいと思った。

 

 

 東京が凄いなあと思うのは、その密度でありながら、ヨーロッパの街の大きい街と同じ様な連続性があると言う所。ヨーロッパの街て、小さくまとまる代わりに、一つ一つの街がとても濃い。街の中心から45分くらい車で行くと、街の終わり畑の始まりのような地点に行く。こじんまり。 東京だと街の中心から30分じゃその端まで行けない。ヨーロッパ首都や国を代表する都市レベルになると、ちょっと場所をずらすと金持ち達の街だったり、貧民区だったり 若者の街だったりそういうのが凝縮されている。だけど、このレベルの街になると、有名なスポットスポットの間にも「駅前のエネルギー」があるなあと思った。ヨーロッパ大都市は一つもランクインしてないけれど、ある程度有名な都市になると、人口は全く少ないにも拘わらず大抵多種多様文化を持ち合わせる事が出来るような凝縮度がある、と思う。

 大阪にその凝縮度は無いとは決して思わない。人口も凄く多い。この上のサイトで行くと、大阪世界11位

 ただ、東京比較して大阪の町の景観空間の持たせ方には余裕があるなあと思う。

 所謂若者の集まる心斎橋東京渋谷だと、やはりちょっと雰囲気が違う。

 町の中の歩き回る距離も随分心斎橋の方が多いように思える。自分が慣れてないからかも知れない。

 

 と東京で育って大阪でちょっと暮らしていてヨーロッパにも暮らした経験から言ってみる。

 私もヨーロッパの街というものを知りたくて、ヨーロッパに住みました。

 街を知るにはそこに住んで、生活インフラを色々攻略していくのが楽しかった。

2010-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20100213142319

アメリカドイツみたいに国内に複数の経済拠点都市があるほうが国際競争上有利だろう。

京阪神都市圏は腐っても世界上位10位に入る大都市圏だし、関西冷遇は日本経済にとってマイナス

もっとも、関西東京の真似をやろうとしても失敗するだろうが。東京は「規模の経済」の典型だから。

2010-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20100118155715

え、お前ないの?あ、大都市以外だとそうそうないのか。

東京に住んで電車通勤してればほぼ確実に巻き込まれるよ。月に数回の単位である。

2009-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20091123130320

それにインド中国人ムスリムといっても多様なので全員文化が同じってわけでもない。

日本人ですらそうなんだから当たり前だけど、余所の土地におけるあの連中の結束力は洒落にならんレベルだぞ。

中米国とか、たとえ警官を殺してもあの街に逃げ込めば(同胞が匿ってくれるから)大丈夫、みたいなエリア大都市近隣には必ず一つはあったし。逃亡犯がそこに入った途端パトカーが一斉に追跡やめちゃうとか(笑)。

2009-11-10

数は力。

イタリア人の反中感情が爆発寸前で、中国人の身が危険。 「グレーゾーンでの商売やめろ」

ttp://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1449.html

102 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:47:41.18zXgQhtdO

中国人移民に飲み込まれるヨーロッパ大陸

しかしながら、中国マフィアフランスで息絶えたわけではない。

その定着ぶりは今日ヨーロッパ規模のものとなっているのだ。

三合会とも呼ばれる彼らにとってこの旧大陸は、

あらゆる種類の不法行為を行うための絶好の場となっている。

麻薬取引、売春賭博や、不法移民組織管理などだ。

これらマフィアのなかには、広東系の14Kや、香港最大の非合法組織

であるSunTeeOnも含まれる。

国際的な広がりを持ったこの種のギャングたちの力は、

あらゆる大陸に及んでいる。

ロンドンからはじまり、アムステルダムマドリッドベルリン

そしてパリに至るまで、ヨーロッパ首都で彼らの影響力と

無縁のところは皆無なのだ。

現在ヨーロッパは、「孔子作戦」という名の

三合会撲滅計画を用意している。

だが、彼らの暗躍に対する戦いは簡単ではない。

分かりにくさこそ、裏社会の特徴のひとつであるからだ。



103 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:49:30.83zXgQhtdO

中国人移民に飲み込まれるフランス

フランスではここ最近中国からの密入国が爆発的に増加している。

ロワシー空港の待機ゾーン現在、最も数が多いのが中国人なのだ。

2003年国境逮捕された12000人足らずのうち4000人、

すなわち約35%がこの中華帝国出身者で占められていた。

なぜ中国人なのか? 年率9パーセントの成長を遂げているとはいえ、

中国経済発展はまた、給与生活者にとって最低限必要なものを保障

していた古くからの仕組みを破壊した。その結果、市場経済への移行は、

赤字国営企業の閉鎖により仕事を失った社会階層からの移民

も産んでしまったのだ

フランス当局は、このような移民にとりわけ不安を抱いている。

中国人社会の一部がはびこらせた地下経済が、予算担当者を驚愕

させるほどの額に上る税金逃れの窓口となっているのだ。

最新の調査によると、毎日約50万ユーロが、不法な、あるいは

入り組んだ銀行ルートを経由して中国へ送られるという。

内相は、このような金額の背後に、30万にものぼるフランスにおける

中国人社会の存在があるとする。

ラジオフランスアンテルナシオナルHPより



104 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:50:31.28zXgQhtdO

中国人移民に飲み込まれるスペイン

一攫千金夢見て欧州を転々 スペインで急増する中国人移民

 スペインでここ数年、大きくクローズアップされている問題のひとつ移民

なかでも中国人移民の急増だ。

中国人スペイン人の利害の対立が、

中国人業者の靴倉庫焼き払いに発展する事件も起きている。

また、中国人移民には不法入国者も少なくないため、

彼らの入国をあっせん裏シンジケートの暗躍に関する報道も目につく。

彼らは何を求めて、はるばるヨーロッパの西端にまでやってくるのだろうか



105 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:52:47.91zXgQhtdO

中国人移民に飲み込まれるイタリア

中国人移民イタリアミラノで暴動

ヨーロッパ , 宗教文化 , 移民問題

最近ヨーロッパで暴動があったというニュースを聞くとイスラム移民による暴動が

すぐ頭に浮かぶのだが、今回イタリアミラノで起きた暴動事件はなんと中華街

中国人移民によるものである。(Hat tip Occidentalism)

ことの起こりは商品を違法自家用車で運搬していた中国人女性が摘発され罰金

課されたことがきっかけだという。

100人以上の中国人商店街商人たちが中華人民共和国の旗を翻して人種差別

批判して暴れはじめた。

その結果10人の警察官が負傷しほぼ同数の中国人もけがをした。

日が暮れるまで続いた暴動では車は倒されるわ、警察バトンを振り回すわ、罰金

課された女性逮捕されるわ、で大変だったようだ。

イタリアでは現在11万4千人の中国人がすんでいるといわれるが、違法移民の数

もかなりあるため実際にはその倍以上だとされている。ミラノだけでも中国人

人口過去10年で1万2千にふくれあがっているという。

ローマプラト、タスカニーといった大都市でも中国人労働者の数は

かなり増えているようだ。

特にローマミラノでは中国人経営ビジネスが町の一画を完全に仕切っており、

中国産繊維類の運搬で付近の道がかなり混雑していたことから

普段から地元警察中国人商人との間でかなりの摩擦が起きていたようだ。



107 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:54:08.09zXgQhtdO

中国人移民に飲み込まれるアメリカ

NYのチャイナタウンは、ウォール街から貳ブロック北にひろがる

キャナルストリート」(運河街)にある。

もともとは広東からクーリー貿易で移住してきた中国人労働者が開いた、

暗くて、雑多で猥雑な街である。

 華字誌がならび、世界日報華僑新聞も、そして『中国之春』も中華麺、

食材、卵、人参などと並べて売られている。

街のやや中央部にある「北京ダッグ」の名物店は行列ができるほどの盛況で、

コッチ元NY市長も食べにきた(この店はアルコールライセンスがないので、

酒は持ち込まなければならないのだが。。)。

 猛毒食品の非難囂々だったとき、チャイナタウンで「CHINA FREE」

中国産品、扱っておりません)のステッカーが張られていた。これは一種、

ブラックユーモア世界だが、アメリカ企業家の心胆を寒からしめる動きが、まだある。

 チャイナタウンの急膨張とそのはてしなき増殖ぶりの凄まじさは、すでにおなじみ。

北隣りのリットルイタリアをとうの昔に呑み込み(八年前に行ったとき、

すでにイタリア街にイタリア料理店は二軒しかなく、ほぼ九割が

中華レストランだった)、ブロードウェイの対岸ソーホー地区さえ中国人が呑み込んだ。

 ▼イナゴの大群のような不法移民

 イナゴの大群のように押し寄せる不法移民。それを合法化してグリーンカード

取得させる「辣腕」の弁護士たちが、これまたワンサカとチャイナタウンに蝟集し、

商売繁盛

この街を歩くと、あの大声を挙げて何かを叫ぶという阿鼻叫喚風景は、

まさしく広東の市場の雑踏にいるか、と錯覚するほどで、

ときおりみかける英語ポスターで、「いや、たしか、ここはアメリカだ」

と我に返るくらいなのだ。



108 名前ノイズc(新潟県)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:55:12.17fvaTXe2p

日本報道してみろ、中華朝鮮のの犬糞マスゴミ



109 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:55:45.81zXgQhtdO

中国人移民に飲み込まれるカナダ

カナダトロントに出現した“チャイナタウン異変”

   あっという間に50万人のチャイナタウン景観を激変させてしまった

***************************************

 トロントは美しい街である。

いや「だった」と書くべきかもしれない。

 ポルトガル人、イタリア人、そしてユダヤ人街は、それぞれが典型のタウンハウスで、前庭には小さな噴水や花園があった。

一角は綺麗な風景で、朝夕、老人達が花々の手入れをしていた。

 中国人が、ある日、この一角に現れ、つぎつぎとタウンハウスを購入し始めた。過去一、二年で、40万人から50万人の中国人が住み着くようになった。

 瞬く間の出来事だった。

 最大の変化はなにか。購入したタウンハウスの前庭を、いきないコンクリートで潰して、空間の有効利用を始めたため、どの家からのガーデンが消えたことだ。

 トロント伝統的な街の景観を変えてしまった、とカナダでは大騒ぎになっている(多維新聞網、10月31日付け)。



112 名前ノイズo(dion軍)[] 投稿日:2009/11/07(土) 02:57:57.16zXgQhtdO

世界で唯一、品行方正な、日本在住の中国移民

世界中で猛威を振るっている中国移民 それは、まるでイナゴの大群のように思える

そして、どこの国においても現地住民と深刻な対立を引き起こしている。

中には、欧州に対してイヤガラセをする為に、

いったん自国に中国人を引き入れ、その後大量に欧州

送り出しているユーゴのような国もある。

しかし、世界で一ヶ国だけ、現地に溶け込んでいる中国移民がいる。

それは、皮肉にも、世界一先進国日本である。

日本においてだけは、他国で起きているような深刻な対立が生じていないのだ

理由についてはいくつか考えられる

日本は他の国と違い不信の社会ではないから

日本には人種差別がないから

日本人は親切で穏やかだから、素行の悪さを恥かしく感じるようになるから

日本語性格を穏やかに変えるから

中国本土の序列では日本在住の中国人最上位に位置付けられているから(*

・・・・・・など

本当の原因は不明だが、中国人日本での共生ぶりは驚異的であり

中国人対策に頭を悩ませている他国の責任者の関心を集めている。



123 名前ノイズn(東京都)[] 投稿日:2009/11/07(土) 03:15:51.838KJXEzkJ

>>112

中国人は気まずくなると「日本語ワカラナイ」で逃げる

波風立てない主義の日本人にとって、それでそこまでなんだよな

他の在日外国人もそうだけど



120 名前ノイズe(中国四国)[] 投稿日:2009/11/07(土) 03:13:39.19gBlgG776

イタリアミラノ中国人暴動

フランコさんのイタリア通信。

これからのミラノ、これからの中国

ttp://www.1101.com/francorossi/2007-04-17.html

ttp://dogma.at.webry.info/200704/article_13.html



130 名前ノイズo(神奈川県)[] 投稿日:2009/11/07(土) 03:25:26.24aLkUJuCD

>>120

これはおもしろかった

2009-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20091016202719

デパート百貨店は、グループが違っても入っている商品がどれだけ同じか、調べてみると面白いかもよ。

俺はコーヒー器具に興味があるんだが、ハリオ社とカリタ社以外、デパート百貨店では見たことがない。

メリタ社とか、フジローヤル社が置かれているデパート百貨店があったら貴重。

ブランドショップは?シャネルとかエルメスとかの定番店、入ってないか?

その時に根を下ろしているブランドショップ、入っているか?

デパ地下でも和菓子鶴屋八幡とか鶴屋吉信が入ってね?羊羹虎屋とか。

雑貨売り場はLoftじゃね?

本屋微妙紀ノ国屋丸善とかの違いがあって、さらに店員の交渉の腕次第で違ってくるからな。

紀ノ国屋新宿南店の音楽書コーナーには「レッスンの友社」の本が常備されていて、初めて見たときはびびった。

日本各地の大都市デパートに入っているテナント、6、7割は同じじゃないか?

つまりデパート一つに飽きてしまうと、日本各地のデパートに飽きてしまうこととが

基本的に同じになってしまうわけだ。

東京駅丸ビル新丸ビルはそういう意味で健闘していると思う。

2009-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20091003030504

ここで言われてる田舎って大都市近辺のベッドタウンみたいなのを想定してるのではと思えてきた

まあ、田舎が閉鎖的なのは否定しないけどね

2009-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20090927190125

前に大都市職業訓練学校に通おうと思って親に言ったら猛反対された。(そもそもハロワ自体が車で1時間のところにある)

長男だからもう外には出さないって感じだ。中国の農民なみの不自由さ。

で今の職場に入れられた。一生ここで働けるように、親戚に気に入られるように、親に小言を毎日言われる。

恐らく上京したら親子の縁を切られるだろう。

あのさ、君の中ではもう、結論出てるんじゃない?結論の出ていることを相談するなよ。

さっさと東京に出てこいよ。

親子の縁なんか続いてもあんまり良いことって無いよ?君の方から親を勘当する必要は無いけど、君が親から勘当される分にはほっときゃいいんじゃね?

東京に出てきて、失敗してもまたノコノコ地元に戻って、親に頭を下げればいいやという程度の太さを持てよ。

君は、親や家系のことを考えるべきじゃないし、そんな余裕も無いはずだ。君はまず、自分のことだけを考えて生きろ。親は自分のことを考えて、君を地元から出そうとしないんだよ。決して君の幸福を考えてのことじゃないの。

そこに気付かないと君は永遠に親離れできないままだよ。

2009-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20090924213533

東京って、不交付団体じゃなかったっけな?

ちょっと前にも書かれてたみたいだけど、

まず、地方にFランク含めても大学の数が少なすぎ、

高校卒業した人の1/10も受け入れられない。

で、大都市部の大学行ってUターン就職しようと思っても職がなさすぎ。

たとえば、鹿児島だと

http://www.kagoshima.plb.go.jp/etc/toukei/gakusotu/kou21.pdf

高卒

○ 県内求人数2,901 人

○ 県外求人数60,052 人

http://www.kagoshima.plb.go.jp/etc/toukei/gakusotu/dai21.pdf

大卒

○ 県内求人数2,242 人

○ 県外求人数20,532 人

短大

○ 県内求人数1,616 人

○ 県外求人数1,334 人

高専

○ 県内求人数317 人

○ 県外求人数3,409 人

とこんな状況、こんなんで地元で暮せって言われても無理。

企業を今の20~30倍増やさないと、地元で暮していけない。

2009-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20090924125956

ん?全寮制の中高一貫にしとけばいいじゃん?実際、親にきてもらう必要はないんだから。

書いててくれたモデルだと、

大都市生まれ→中高地方→大都市大学大都市就職

にならない?

まぁ今の灘とかラサールとかがそれっぽいですよね。

そこから大学に行かないとダメダメって事は無いか?)だとすると、

結局地方には人残らないな~。

http://anond.hatelabo.jp/20090924102804

いや、そもそも仕事を得る(=生活の)ために大都市圏に移住してるのであって、

地方教育が充実してたとしても仕事が無けりゃ生活できませんて。

現状でも仕事の数は関西圏:関東圏でも2:8位の比率なのに

地方なんてもっと悲惨ですよ(3交代勤務工場とかならいっぱいあるけど)・・・。

教育よりも、工場とかではない企業の誘致をやらないと。

http://anond.hatelabo.jp/20090924101001

そうすれば、住民の出産育児が各自治体にとっての事業として成り立つだろうし、こぞって出産育児をフォローする体制を競いあうようになって、出生率もあがって万々歳だと思うんだが。

大都市圏に出てきた人が結婚出産しても、大都市圏にしかすまないんじゃねぇかな?

そうすると、地方に落とされる税金ってのは一世代限りってことであんまり解決しないんじゃ。

%あと転勤が多い人とかって分割していくんやろか?

2009-08-14

最近地震が頻発しているが

もし大都市大地震に見舞われたら、とにかく公園だの川べりだのの空き地に避難すればいい、そう思ってた。でも、ちょっと怖いキーワードを見つけた。

火災旋風

なんでも関東大震災では、ある空き地に避難した4万人をこの火災旋風が襲い、約3万8千人が亡くなったらしい。この火災旋風ってやつは炎の竜巻で、燃え続けるために酸素を求めて、空き地なんかに移動して来るそうで。

ホント大地震火事コンボにあったらどこに逃げたらいいのやら。明日にも震災が来そうで怖いよ。

2009-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20090704191023

そうだね

3は大都市圏ならあまりこだわらないけどそれ以外は

つくづく自分は不適格なのだと思う

あまり接点のない相手と公園で水飲んでデートってわけにはいかんもんね

2009-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20090629145920

アウターはともかく、シャツニットなど、店じゃあまり試着できないものも試着したあと返品できるのでそういうメリットはあるかも

いまいち肩が窮屈、というのを我慢して着てたら肩が凝りすぎで痛くなって二度と着ない、なんてのもあるから試着後返品できるのは便利(サイズの問題ではなく、微妙な形の差)

素材が見た目より安っぽかったり激安ショップ古着ショップに比べたら割高ってデメリットもあるけどね

大都市圏以外は便利なんじゃないのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん