「鶴屋八幡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶴屋八幡とは

2010-02-15

誰もデパートの中を見て議論しようとしない。

http://anond.hatelabo.jp/20100215204224

デパートの閉店が相次ぐのは何故か。

品揃えが「そごう」でも「三越」でも「伊勢丹」でもどこでも一緒だから、

一般人が一店舗に飽きたら日本中全てのデパートに飽きたことと同じことになるから。

コーヒー器具売り場に行ったら、今じゃどこもハリオ社製品ばっかだよ。

カリタ社の製品が駆逐され、メリタ社の製品はどこにも置かれていない。

フジローヤルの「みるっこ」なんて高い人気があるけれど、置いているデパート、ないだろ?

ひょっとしたらフジローヤルの方で断っているのかもしれないけど、

そこを説得して仕入れるのがバイヤーの腕の見せ所のはずなのに、やらないんだから閉店も仕方ないじゃん。

町のコーヒー屋なんかで器具を売っている店はメリタ社扱っているとこがある。

デパ地下和菓子エリア鶴屋吉信鶴屋八幡とか、虎屋が入っている店舗がどれだけあることやら。

けどそういうことはどこも報道しないんだよねー。

渋谷109は特異というか鬼子なんだろうな。

2009-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20091016202719

デパート百貨店は、グループが違っても入っている商品がどれだけ同じか、調べてみると面白いかもよ。

俺はコーヒー器具に興味があるんだが、ハリオ社とカリタ社以外、デパート百貨店では見たことがない。

メリタ社とか、フジローヤル社が置かれているデパート百貨店があったら貴重。

ブランドショップは?シャネルとかエルメスとかの定番店、入ってないか?

その時に根を下ろしているブランドショップ、入っているか?

デパ地下でも和菓子鶴屋八幡とか鶴屋吉信が入ってね?羊羹虎屋とか。

雑貨売り場はLoftじゃね?

本屋微妙紀ノ国屋丸善とかの違いがあって、さらに店員の交渉の腕次第で違ってくるからな。

紀ノ国屋新宿南店の音楽書コーナーには「レッスンの友社」の本が常備されていて、初めて見たときはびびった。

日本各地の大都市デパートに入っているテナント、6、7割は同じじゃないか?

つまりデパート一つに飽きてしまうと、日本各地のデパートに飽きてしまうこととが

基本的に同じになってしまうわけだ。

東京駅丸ビル新丸ビルはそういう意味で健闘していると思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん