はてなキーワード: ケトーシスとは
ケトジェニックダイエットは体内の糖質(から生成されたグリコーゲン)が著しく枯渇した状態が続いた際に、身体が「あかん糖質をエネルギーにしてたけどもうエネルギーがない!しゃーない脂質をもっと燃やしてメインエネルギーにするわ!」という状態にスイッチすることを利用して、脂肪を分解されやすい状態にするというダイエット方法だ。
このケトーシスに入るには糖質をほぼ0(一日30~60g以下で低ければ低いほど好ましい)にした状態で、ある程度の期間を過ごす必要がある。最短では2~3日。長くて1、2週間。この期間は身体が常時エネルギー不足の状態になるため低血糖症に悩まされることになる。
この低血糖症状態は人によって症状は変わるが、かなりキツく出ることもありこれに堪えられずケトジェニックダイエットを諦めてしまう人もいるくらいだ。俺も相当きつかった。
ただし、ちょうどこの期間、体内のグリコーゲンが枯渇することによって、グリコーゲンに蓄えられていた水分が抜けて体重が一気に2、3kg落ちるため、数字的なモチベーションは保ちやすい。ボディメイクの大会に出る人が減量の最初期にケトジェニックダイエットを取り入れることが多いのは、数字的なモチベーションが高まりやすいのもその一因だ。
無事ケトーシス状態にはいれたとしても糖質をほぼ0(一日30~60g以下で低ければ低いほど好ましい)にした状態を維持する必要がある。これを維持するのをやめてしまうと身体はニュートラルな糖質優位の状態に戻ってしまう。そして再びケトーシスに入る前の低血糖状態を味わうことになる。
なので、一般的なダイエッターが行う1日だけ好きなものを好きなだけ食べていい日、チートデイはケトジェニックダイエットには存在しない。糖質をたっぷり食べる日、それはケトジェニックダイエットが終わる日だけなのだ。
でも俺はチョコモナカジャンボ食べたい。
ちなみにだが、ケトジェニックダイエット中は糖質の代わりに脂質をゴリゴリにとるわけだが、以前ケトジェニックダイエットしてた際には健康診断の血中コレステロール値はしていなかったときと比べて大幅に改善していた。このあたりは人によるので俺個人の意見で大丈夫!と太鼓判を押すわけにはいかないが、そんなに脂質とって大丈夫かということに対しては、少なくとも俺は数字は悪くなかったとだけ。
ケトーシス状態という、体内にグリコーゲン(≒糖質)が枯渇すると脂肪が分解されてエネルギーとして体内で使用できるケトン体の生成が活発化される状態があるという点は理解できる。ケトーシス状態においては脂肪が分解されるため、肥満の抑制効果があるということも理解できる。
その上で、ケトーシス状態が本当に健康的かどうかについては正直よくわからん。
人体の機構としてケトーシス状態というものがあるということと、それが健康的であるということは別問題じゃねーのと思うんよね。
人体の機構としてあるんなら健康的なんだとしたら肥満だって健康的だし、高血糖だって健康的ってことになるじゃんね。
この話をすると
「原始時代は人は今よりも糖質をとれなかった。冬の時期は肉と脂質とナッツしかとれなかったが生きていられた」
みたいな話を推進派がするんだけど、いや、原始時代てwwってなるんだけど。
稲作が導入される以前の原始人が稲作導入後よりも健康的だったってそれマ?
本気で言ってる?ってなるんだけど、俺の考え方が間違ってる?