「クドカン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クドカンとは

2014-11-14

視聴率的には低いごめんね青春検索ではやたら多いという

クドカンファンはネット民が多いということか

グーグルトレンド今期ドラマ比較

2014-05-10

アニメ版ピンポンに心の底から失望している。


湯浅ピンポンやると発表された時のワクワク感を返してほしい。

こちとら試写まで行くほど楽しみにしてたのに……。


ちなみになぜ実写映画版があれだけうまくいったかというと、

等の要素があります

2013-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20131002165721

朝ドラは一日4回放送されてて視聴率測ってるのは総合の朝8時の回だけ。

リアルタイムでその時間に見る主婦年寄りにはそこまで受けてないけど

夜のBSや録画で見る中年男性には人気があったのでは?

からネットであれだけ盛り上がった。

今更クドカンが凄いだの何だの持ち上げてるけど、多分あのオヤジ達は

ジャニ主演のクドカンドラマなんて最初からバカにして見てないよね。

能年に鼻の下伸ばして見てただけだよ結局。

2013-09-07

僕があまちゃんに冷めた理由と原発について

1.うにが取れねえ

ねえよ

まあこれはいいや。

 

2.アイドル

言わずもがな

ただアイドルについて書きたかっただけだろうと・・・

 

3.震災以後

やっぱり原発について書かないのはおかしい。

私の記憶が確かならこのドラマ東北復興関連のはず。

ググった結果でアレだけど「自粛という名目東北無視してないかフィクションはい震災を“無いこと”にするのは違うんじゃないか」とクドカンも言ってる。

 

何を”無いこと”にしてるんだろう。

私が住んでるのは日本海側だけど、宮城の魚が回ってきてるのはおかしい気がする。

地産地消とか東北を応援って言葉があるのに、なぜ関東スルーしてこっちに魚が回ってきてるのか謎としか言いようがない。

 

あの震災を絡めた話を書く以上、原発は絶対に避けたらいけないテーマだと思う。

あれは福島だけで、他の地域は何ともないですよーって言うなら平泉観光客減の説明すべき。

風評被害かどうかなんてまだ何とも言えない。

 

中途半端にしたのはクドカンNHKかどっちか分かんないけど、カメラに収められたからってしょうもない関東の天気流すくらいなら、ちゃんとニュースで今の福島の状況と、それにどう対応してるか流すべき。

 

東京の人が自分の都合悪いところ隠して書いた理想東北人ってドラマになりさがるのか。。。

好きだったんだけどなー。

2013-07-10

クドカン作品最高傑作

未来講師めぐるだというのに、ウエストゲートパークや木更津ばっか話題になる


キャラの立て方上手いよね。

2010-09-21

うぬぼれ刑事ゼロ年代批評風に絶賛してみるテスト

まいしゅう楽しみにしていた「うぬぼれ刑事」が終わってしまった。これから一体なにをささえに生きていけばいいのだろう。

やけくそでなって、ゼロ年代批評風に「うぬぼれ刑事」を絶賛してみた。

宮藤が一貫して書いてきたのは、「中間共同体を経由した公共性の回復」であった。高度成長に代表される「今日よりいい明日がやってくる」というような広く共有される「大きな物語」に依拠できなくなった現代社会では、社会に包摂性が失われ、個人がむき出しの状態で社会と対峙することになる。

その生き辛さを宮台は「終わりなき日常」と評したわけだが、宮藤は「中間共同体」の生成によって、その日常を「輝かせる」ことで、「終わりがない」ことを業苦ではなく、愉楽に変換する回路を描いてきた。

木更津キャッツアイ」の「キャッツ」たちのまったりとした日常、「流星の絆」の「血縁のない兄弟」の「スラップスティックなやりとり」、「うぬぼれ刑事」の「うぬぼれ5」の「ダベり」みなが、そうしたテーマの元に宮藤作品ではリプライズされ提示される。

神話のなくなった社会で生きていくひとつの解がそこにはある。

また、この「うぬぼれ刑事」にそれまでの宮藤作品と異なる特徴があるとすれば、それは「恋愛」がきわだって前景化していることだといえる。

従前の宮藤作品に恋愛の要素が欠けていたわけではないが、ここまでメインテーマとしてすえられたことはなかったように思う。では、宮藤は今回、「うぬぼれ刑事」で恋愛を軸に何を語りたかったのか。

それはとりもなおさず、「わたしのかけがえのなさ」の回復といってよいだろう。宮藤が「うぬぼれ刑事」で、「わたしが死んでもかわりはいるもの」といった90年代エヴァンゲリオン的心性の超克をはかったのであろうことは、「うぬぼれ5」のつどうバーの名称が「I am I」であることや、回想・妄想シーンでの「うぬぼれ」の口グセが「俺は俺だから」だったこと、何より最終話まで秘匿された主人公「うぬぼれ」の名前が「己」であったことからも容易に読み取れる。

その「わたしが死んでもかわりはいるもの」から「俺は俺だから」に至る回路として用意したのが宮藤にとって、今回の「恋愛」だったわけだ。

「ううぼれ刑事」で主人公「うぬぼれ」は次から次へと犯罪者であるゲスト女優たちに恋をする。その射程の広さ(節操のなさ)たるや加藤あいから三田佳子までと、宮藤の好みが露骨に反映されているわけだが、重要なのは、この節操のなさが、「運命女性」の「とりかえ可能性」を表象しているということだ。

一方で、うぬぼれにとっての「(真の)運命女性」である中島美嘉は、こうした「とりかえ可能性」から退避した、聖域にいるように書かれているが、最終話で彼女もまた「犯罪者」であることが暴かれ、「とりかえ可能性」のあるいままでの「(いつわりの)運命女性」と同じ地平にいたこと明らかになる。

これにより、宮藤は「とりかえ可能性」と「とりかえの効かないかけがえのなさ」を同じ地平に接続することで、「とりかえ可能性」つまり、「私が死んでもかわりはいるもの」という状況と「俺は俺」という「かけがえのなさ」は共存・併存することを主張する。つまり、誰もがみな「とりかえの効く<つまらない存在>」でありながら、みなが「誰かにとっての代わりの効かない存在」であるというごくあたりまえの状況を恋愛という回路であぶりだすことで、恋愛という誰もが主人公になれる「自己承認物語」の上で「わたしのかけがえのなさ」の回復を試みたということがいえよう。

上記のように「うぬぼれ刑事」はゼロ年代を代表する「中間共同体によるちいさな成熟」と「90年代エヴァ的心性からの脱却」というテーマあらためてここで提示し、かるがると超えていくことで、10年代の扉を開いたきわめて重要な作品ということができる。

・・・やっつけだし、本当にこんなこと思ってみてたわけじゃないです。

ふつうにクソくだらない小ネタに腹抱えて笑っていました。ここまで私を笑わせてくれるお笑いってあんまりないんで。

あと、加藤あいちょうかわいいし、石田ゆりこが出てくる回がすごいよかったです。プール制服のままたわむれる女子高生って青山裕企の写真かって話ですよ。クドカン変態

変態万歳

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081228130954

地方都市における新しい生き方を提示した」って、評論家宇野常寛

クドカンの「木更津キャッツアイ」を絶賛していたのを思い出した。

でも僕は、地域問題点を個人の能動性に帰結させるその考え方、はっきり言って好きじゃないな。

そういうのは、地方都市の閑散振りを肌で実感していないから言えるもんだ。

2008-07-25

ここ一ヶ月の注目のキーワードを確認する

6/23 神戸みゆき モドリッチ ケータイ大喜利エンタの神様 Candy boy ハリソン・フォード テレパシー少女 蘭

6/24 ロッベン ブリタニア バーレーン ゲゲゲの鬼太郎 ヒディンク ファンバステン 炎神戦隊ゴーオンジャー

6/25 ホワイトプラン カシージャス 伊豆の踊子 イニエスタ ブッフォン The Who ヤッターマン

6/25 岐阜市 タイムショック クラブニンテンドー ハーモニーホール座間HP 2133 Mini-Note PC IIDX 東京厚生年金会館

6/26 グッドウィル・グループ ヤッターワン WHITE ALBUM 爆笑レッドカーペット B-CAS アクアプラス ゼノギアス

6/28 ロックマン アラゴネス アジア最終予選 イニエスタ ビルゲイツ 電撃大王 コーエー

6/30 テレパシー少女 蘭 ターミネーター うまい棒 ハチワンダイバー めちゃイケ しゅごキャラ! RONDO ROBE

7/1 コードギアス 反逆のルルーシュ アナコンダ ゲゲゲの鬼太郎 笑点 コードギアス 反逆のルルーシュR2 仮面ライダーキバ ハロモニ@

7/1 鳴子ハナハル大祓 プジョル 無敵艦隊 アラゴネス ヤッターマン 戸田恵梨香

7/2 阿久悠 米倉涼子 デジタル一眼レフ ピンクレディー 映画の日 真矢みき モンスターペアレント

7/5 スティーヴ・ライヒ 猫の恩返し 気象庁 加護亜依 チラリズム 屍鬼 小林涼子

7/7 炎神戦隊ゴーオンジャー 星野真里 赤いスイートピー 笑点 コードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュR2 ハロモニ@

7/8 週刊少年ジャンプ 新暦 小暑 ブラックベリー クロノ・トリガー ミスマガジン ゼロの使い魔美姫輪舞

7/9 加藤紘一 ぷっすま 携帯小説 東山魁夷 モエヤン 伊坂幸太郎 アイフォーン

7/10 プロピア サンダーフォース 山田優 爆笑レッドカーペット 週刊少年サンデー Second Life ほおずき市

7/12 釣りキチ三平 宇和島 タミフル 孫社長 ASUS ジブリ エゴラッピン

7/13 エンタの神様 ハチワンダイバー テレパシー少女 蘭 クロッキー イタズラなKiss めちゃイケ 夏帆

7/14 ジークフリート 安美錦 コードギアス 反逆のルルーシュR2 仮面ライダーキバ うさちゃんピース 朝青龍 道重さゆみ

7/16 ファイナルファンタジーXIII 山本昌 Final Fantasy XIII FF13 プッチモニ ココナッツ娘。 バイオハザード

7/17 小女子 東名高速 ねこねこソフト 髭男爵 爆笑レッドカーペット 週刊少年サンデー Centrino

7/18 野茂英雄 田中将大 Tab Mix Plus 岩瀬仁紀 矢野輝弘 中島裕之 和田毅

7/19 パシフィックヘブン仙石みなみ となりのトトロ 粉飾決算 吉川友 Hello!Project 糸井重里

7/20 ハチワンダイバー 津波注意報 恋ING ウッチャン タイムリープ 仲里依紗 津波

7/21 炎神戦隊ゴーオンジャー 天璋院 コードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュR2 国際花火大会 デンライナー アナログフィッシュ

7/22 学校へ行こう! モヤモヤさまぁ??ず Gatas 北乃きい 知床 隠の王 ゼロの使い魔??三美姫輪舞??

7/24 震度6強 宮藤官九郎 gooラボスクールランブル 震度6 クドカン 錦戸亮

おおよそ一ヶ月間、はてなTOPの注目のキーワードコピペしてみた。

これ誰が注目してるんだ?これほとんどテレビからの話ばっかりだよな?

はてなはいつからテレビに擦り寄ってんだ?

ホントにこんなもんが注目に値するのか?誰の趣味だ?

2007-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20070630182332

なんかクドカンみたいなほにゃらかした感じというか、

ああいう雰囲気だったら古着をゆるく着るのが似合うんだろうね。

だからサイズとかそんなに気にしなそう。

俺はああいうほにゃらかした感じじゃないんだよなぁ…

時かけで言うと、千昭じゃなくて功介って感じ?

(参照:http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php?cnts=character

話がちょっと逸れるけど

宮藤官九郎が夫婦で服を共有していると何かで話していたのを思い出した。

二人とも細身で身長もそう変わらないから、クドカンが奥さんの服を勝手に着たり、

その逆で奥さんがクドカンの服を勝手に着てたり、というのが日常的らしい。

そういえば最近はアイテムそのものに性差が強く表れていないってのも珍しくないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20070630154509

2007-03-21

大帝の剣

[これはひどい]タグを10個、[とにかくくどい]を5個、[意味わからん]を2個、[CG無駄づかい]も2個、[ハセキョーまぁまぁ]を1個、[いつもの阿部さん]を1個、[クドカンすばらしい]を10個差し上げたい。

そういう映画

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん