2011年04月03日の日記

2011-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20110403190309

えっ、どのくらいの期間?

1ヶ月?1週間?はたまた3日?

まあ、感情論馬鹿馬鹿な事言い始める前に、政府にゃモニタリング数を増やしてもらいたいもんだあね

今回の問題は担当政権が、ビジネスレベルで見ても日本で極めてダメな部類に入る集団であるという部分からこんな状態になっている訳だけれども

拡散希望ってやめろよ

拡散希望ほとんどがデマエゴじゃねえか。

万人に役立つからなんて飛んだおせっかい自己欺瞞なんだよ。

なんで過激な原発反対派の方々は状況が悪化したニュースが流れると

とっても嬉しそうなんだろうか。

推進派がー、とか、安全厨がー、じゃなくて、彼らの意見としてどういうことなのか

興味がある。

Apple本社筋の開発者に知り合いがいそうな増田にお願い

iPod touch/iPad/iPhone脱獄することなく時刻を秒単位で正確に合わせることが出来るようにしてほしい

WiFi必須でも構わない。ntpサーバを見に行けば楽に出来るはずだろう?

単位の時刻が鍵になってるアプリ、特に、ワンタイムパスワード系のアプリを使っているときに致命的なんだ。

iTunesでは時刻まで簡単に同期してはくれなかった。だが、仮に同期出来たとしても大変つまらない使い方だと思う。

このメッセージを広く拡散してほしい

追記:もう少しこちらが望む使用感を正確に書くべきだった。少し修正した

iPhoneしか使えない方法は望んでいない。

・いちいちiTunesと同期しないといけない方法も望んでいない。

インターネットへの接続を確保出来れば、アプリ1つ(かそれに準ずる簡単な操作)で秒単位で時刻を合わせることが出来る、という状況を望んでいる。

何年経っても

好きな人電話する度に心拍数が急上昇する癖が治らない

http://anond.hatelabo.jp/20110403195204

と、

急激に体温が上がり口数が増える低学歴クンなのであった。

http://anond.hatelabo.jp/20110403194836

とわざわざ反応してしまうところが、低学歴の特性。

そういうゆがみにきがつかないかなー

いやさ、こちらはわざわざ低学歴なんて見下さなくても済むから

で、少し補足すると、「ずらっと並んだ罵りの中」はつまるところ「低学歴」に行き着くわけです

つまり、増田の論旨に対して的確に反応したわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20110403193520

戦争ならもうすでに中東舞台何度も起きてるじゃん。すでに起こっていることだから、それ前提に考えないと

今後の展開は下2パターンだと思う

日本の今後の競争力に影響あり。おそらく原発輸出は大幅に後退。化石燃料の高騰は相対的に抑えられるため、火力発電に移行してもインパクトは少ない

原発輸出はやっぱり大幅に後退。化石燃料が高騰するため、国内原発を維持するようになると思うが、今後受け入れてくれる地方はあるの??

http://anond.hatelabo.jp/20110403194446

ずらっと並んだ罵りの中から低学歴」にピンポイントで反応しちゃう奴は

学歴コンプレックスを持っている。

当たってるだろ?

低学歴クン。

http://anond.hatelabo.jp/20110403192334

低学歴という人は、大抵東大生・東大卒でさえなかったりする。

そういうと今度は学歴意味が無いという。

僕は自分の頭で考えるんだっ、と。

http://anond.hatelabo.jp/20110403193558

すみません。もう書いたのでお断りです

またそもそも、本当に知りたいことがあれば自分情報を集めてソースの信憑性を検討しましょう。

無愛想で申し訳ありません。

あと死ね

http://anond.hatelabo.jp/20110403193335

そんなデマは勝谷のホモ野郎しか信じてねえよw

2ch東電叩きクラスタからすら笑われてるレベル

ていうかあのホモ野郎が自分で流してたんだけどな。


お前は勝谷に騙されるレベルの超絶情弱なのか

デマに騙されて東電叩いてる愚民」を演じてる浅知恵低学歴なのか

どっち?


まあどっちだとしても手が付けられないぐらいの下劣な馬鹿だが

http://anond.hatelabo.jp/20110403192938

すみません東電の何がまずいのかマジで教えてください。

教えてくんで申し訳ありません。

http://anond.hatelabo.jp/20110403174944

なら一つ例を教えよう。

地震直後、発電所にいた東電社員はどうしたか。

彼らは真っ先に逃げ出し、郡山あたりに移動し、夜は居酒屋乾杯をしていたそうだ。原発をほっぽりだして、だ。

有名な話だから少しググってみるといいよ。彼らが応急措置をしていたら、こんなことにはならなかったそうだ。

これはこの社員人格の問題じゃない。そういう教育をしてきた会社の体制に問題がある。だから東電は叩かれる。

http://anond.hatelabo.jp/20110403192810

横だけどこれ東電の話と関係あるの?

ないよ?

日本語読解できれば何の話かわかると思うけど…

http://anond.hatelabo.jp/20110403191838

はい早速顔を真っ赤にした馬鹿釣り出されて出ました

笑ってしまった。君はにちゃんねるの見過ぎじゃないのか?

頭に血を昇らせながら「ワロタワロタ!」とキーボードを叩く馬鹿君。

2ch病丸出し。

君自身論拠がなく、見聞きしたものを都合よく解釈して主張しているぞ。

と、言いながら具体的な反論は一切なし。

ビクビクしつつ勝利宣言してみて、相手が逃げてくれることを期待している。


馬鹿行動はパターンから次の手までわかるが

当てが外れたこいつは逆上して低レベル罵倒を書き連ねながら貼り付くか

見苦しい捨て台詞を吐いて逃走する。

http://anond.hatelabo.jp/20110403192334

横だけどこれ東電の話と関係あるの?何と戦っているの?すごい間違ったことはどこ?

http://anond.hatelabo.jp/20110403183312

オバマは今までの経緯から引き続き原発推進していきたいけど、

他の議員がそれを許さない機運になっているっちゅーニュースなのでは?

事故受け、各国で原発政策見直しを求める声

http://www.news24.jp/articles/2011/03/15/10178391.html

原子力委員会研究開発専門部会の議事録

武田センセーも出ている原子力委員会研究開発専門部会の議事録

地震の話は次の議事録にある。

地震で倒れるような原発をよくない」と主張したというのとは雰囲気が違うように感じるが、

議事録した段階でマイルド表現に変更でもされたのか?

原子力委員会 研究開発専門部会(第5回)議事録

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/kenkyuukaihatu/gijiroku/gijiroku05.pdf

(14ページ)

それからもう一つは、電事連のほうにご質問を1つだけさせていただきたいですが、

原子力発電所に関する安全性については、割合専門の方は非常に安全に対して確信がお

ありになり、もちろん電力会社も十分な確信をお持ちであることは十分わかってはい

ですけれども、普通民間の人は、多くの人が原子力発電所危険はないかというふ

うに思っているわけです。その断層の一つとして、地震ときの残余のリスクという言

葉と、それに対する電力側の考え方が、僕なんかにはちょっとはっきり理解できなくて。

ちょっとこれ間違っているかしませんが、ここで言われております12ページで言

われております残余のリクスというのは、地震が来たとき原子力発電所が倒壊して、

もしくは割れて、その放射線によって付近住民が被ばくするリスクのことを指している

んではないかというふうに思っているんですが、これに対しては、電事連としては定量

的評価というものを課題とされているのか、それとも残余のリスクに対する対応を行お

うとされているのかということについてご意見というか、お考えをお伺いしたいと思い

ます

原子力委員会 研究開発専門部会(第6回) 議事録

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/kenkyuukaihatu/gijiroku/gijiroku06.pdf

(30ページ)

今までのエネルギー開発もしくはエネルギー生産歴史から言えば、原

子力が最も安全であることは歴史的に証明されているわけです

とも発言している。

http://anond.hatelabo.jp/20110403191407

東電を全面的に叩くのは筋違いってのは、世の5%くらいの人は認識していて

馬鹿はすぐこういう子供そのものの詭弁を駆使する。


小学生の言い合いで誰でも見たことあるだろうが、

窮地に陥った方が「絶対ですかー!百パーセントですかー!」と泣き顔でわめく。

誰でも知ってるとおりこの世に絶対はないので

どんなことの確率も100%ではないし、どんな過失や悪事にも数パーセントの本人以外の責任が含まれてる。

が、そんなことは泣きべその小学生が指摘しなくてもみんな了解していること。


また、そもそも相手が「絶対」「100%」「1%の余りも無く」なんて言い方をしていなくても

勝手に相手の言い分を突っ込みやすいぐらいに巨大に膨らませてから否定しようとする。

こういう、子供でも中学生以上になれば恥ずかしくてやらないような幼稚な口喧嘩のテクニックを

いい大人が書いてるかもしれないと思うと本当に暗澹たる気持ちになる。

低学歴は手に負えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん