「TCR」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TCRとは

2014-04-09

小保方氏の不服申し立て論破してみた

改ざん」は、良好な結果を示すデータ存在しないにも関わらず、良好な結果を示すデータ存在するように見せかけるために、データについて変更や省略を行うものである

〜中略

 そのため、「改ざん」が行われた場合、良好な結果を示すデータ実在しておらず、現に存在するデータ架空のものである。言い換えれば、良好な結果を示す架空データ作出することに「改ざん」の本質がある。

 ところが、本件では、良好な結果を示すデータが現に存在するのである

〜後略

問題の図は、"TCR再構成を示す電気泳動パターンが同一アガロースゲル上で得られた"という架空の結果を示している(同一アガロースゲル上で、というのがポイント)。

従って、良好な結果を示すデータ存在するか否かに関わらず、架空データ作出されたと認定されうる。

参考までに、多くの専門誌では、同じアガロースゲル上での結果であれば、切り貼りして良いことになっている。(ただし元の写真を提出すること、切り貼り箇所は明確にわかるように線引きされることが条件)

問題の図は、異なるゲル上での結果を切り貼りしている上、線引きもされていない。

論文1に掲載するにあたり、画像を見やすいように、このゲル写真ゲル写真操作を加えたからといって(ポジティブコントロールを見やすものにする操作を加えたからといって)、この「DNAが短くなった、すなわち、T細胞受容体再構成がおこった細胞が含まれているという結果」自体は、何らの影響も受けない。

事実事実として厳然と存在するのである

ポジティブコントロールを見やすいように操作を加えるという行為は、「改ざん」にほかならない。

なぜなら、「ポジティブコントロールが見にくい」という結果もまた、事実として提示されねばならないからである

そのことを隠すために切り貼りした行為は「改ざん」にあたる。

すなわち、掲載すべきであった画像B(脾臓の造血系細胞から作製したSTAP細胞を用いた画像)と異なる画像A2(骨髄の造血系細胞から作製したSTAP細胞を用いた画像)が、論文1に掲載された。

掲載すべき画像Bは、現に存在しており、調査委員会に提出されている。

〜中略

本件では、掲載すべき画像Bが存在している以上、「事実でない事を事実のようにこしらえ」る行為はなく、「存在しないデータ研究結果を作り上げ」た行為存在しないことは明らかである。それゆえ、申立人が、論文掲載にあたり、画像の取り違えがあったことは、本来的に「捏造」にあたるものではない。

掲載すべきであった画像存在する、と主張するからには、その画像正当性(正しい実験で得られたデータか)を証明する必要がある。しかし、実験ノートが不十分であるため、この主張は採用できない。

正当なデータが認められないのであれば、「存在しないデータ研究結果を作り上げ」る行為捏造」と判断する以外ない。

主に〈1〉実験条件の違いを認識していたはずであること、〈2〉学位論文と似た配置の図から切り取った跡が見えること、を根拠に「小保方氏によってなされた行為データ信頼性根本から壊すものであり、その危険性を認識しながらなされたものであると言わざるを得ない。よって、捏造に当たる研究不正と判断した(7頁の下から7行目)」としている。

しかし、〈1〉については、申立人は、実験条件の違いを勘違いしたのではなく、画像のものについて勘違いしたのであって、勘違い対象がずれている。

また、〈2〉については、先に述べたように、申立人は、ラボミーティング用のパワーポイント資料の画像を、誤って、使用したのであり、論文1の掲載にあたり、学位論文画像を切り貼りしたことはない。

小保方氏側の説明が真であるとするならば、小保方氏はそのパワーポイント資料を作成する段階で、博士論文画像を切り取ってきたことになる。(画像博士論文から切り取られたことは、委員会の解析により明らかである

Nature論文作成時には「勘違い」であった可能性は否めないが、結局、パワーポイント作成時に実験条件の違いを認識しながら切り貼り行為を行っていたことになる。

2014-03-19

新世リケジョゲリオン

  • 第壱話 晴子、襲来
  • EPISODE:1 Dr. Vacanti's ANGEL
  • 第弐話 見知らぬ、細胞
  • EPISODE:2 Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency cell
  • 第参話 できない、再現
  • EPISODE:3 A GOD HAND
  • 第四話 大和、逃げ出した後
  • EPISODE:4 Boomerang Effect
  • 第六話 決戦、PubPeer
  • EPISODE:6 Fig, 2
  • 第七話 人の造りしもの
  • EPISODE:6 A FLASIFIED WORK
  • 第九話 瞬間、泳動像、重ねて
  • EPISODE:9 Both of You, Use Data Again You Want to be accepted!
  • 第拾参話 ES、混入
  • EPISODE:13 CONTAMINATION
  • 第拾伍話 嘘と沈黙
  • EPISODE:15 The women wanted to get a lot of attention, and thus wear the pink cook's apron.
  • 第拾六話 死に至る早稲田、そして
  • EPISODE:16 Three germ layers
  • 第拾八話 TCRの再編を
  • EPISODE:18 SELECTION
  • 第拾九話 リケジョの戰い
  • EPISODE:18 INTRINSIC FLUORESCENCE
  • 第弐拾参話 酸
  • EPISODE:23 Fig. 3
  • 最終話 CDBの中心でアイを叫んだけもの
  • FINALE Take care of yourself

http://anond.hatelabo.jp/20140318123529

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140316205612

マジレスすると、

成功した」

と思っていたのが、単に、ES細胞が紛れ込んでいただけじゃん?配列もほどんど同じだし・・・というのが、Nature掲載後、方々の研究者がさんざん行っていることでしょう。

TCR再構成の証拠が必須だったのに、理研の発表では「その証拠はなかったですぅ」だったし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん