「読売新聞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 読売新聞とは

2007-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20070824183646

年金記録漏れ、対策システム開発には13億円も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

これは何に使用するシステムなんだろう

その内数億円は、システム以前のぐちゃんぐちゃんになったデータを整理する雑務に掛かる人件費だと思うよ。

まず、あのばらばらになった納付データを人と結び付けなきゃいけないでしょ。運用システムへの登録はそのデータが全部結びついてからじゃないとできないって訳。

仕事とは関係ないデータ整理なんて仕事押し付けられた人たちはげんなりだろうねーって思うよ。

2007-08-21

法学関係論文って外注しやすいな。Fラン大法学部時代の自分の卒論

1文字5円、卒論に代行業者…大学は「見つけたら除籍」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

卒論作成サービスが話題になっていたな。半数が法学関係だって。

あんまりそれ聞いてびっくりしなかったな。

理系だと実験やらなんやらで具体的な数値とかが要るのだろうが、

文系、特に法学系は雑誌などで学者のえらいさんに論述されている場合が多いので、

学士論文で別に書くことなくね?というあきらめに近い感情と戦わなければいけない。

ただ、適当に書こうと思えば書けないことはないと思うから、外注に抵抗感はなさそうだな。

さすがに根拠となる法律やら学説やらを引っ張り出さなくちゃいけないけど

ネット上に参考資料はごろごろあるので理系や、ほかの文系より書きやすいと思うよ。

論文ごろごろありすぎて「他人の論文コピペすんじゃねーよ」と突っ込まれることもないし。

参考資料として使えばコピペしてもとがめられなかったよ。

うちの大学に限ってかもしれないが、指導教授大学院に行く人間には熱心に論文指導していたけど、

普通の学部生は「まあ4年は公務員試験や教員採用試験就職活動に頑張んなさい」ってな感じで

論文指導に関しては割と放置されてたな。

それにうちの大学卒論卒業条件じゃぁなかったので卒論のないゼミもあったし、

ゼミに入っていない人は卒論を多分書いていないんじゃないかな?

ちなみに自分は(さすがに半年前から資料は集めていたが)丸1日で卒論を書き上げた。

内容は・・・卒論というか、普通レポート以下じゃね?って感じだったような。

指導教授はろくに内容も読まず、「書いただけでもいいや」と「優」をくれた。

ああ。一流企業就職した学生や、公務員になった学生はみんなきちんとした卒論、書いてたぜ。

2007-08-20

24時間テレビについて思うこと。

俺はもう見てないんだけど…

昨晩、彼女から電話が来た。すっごいイライラしている様子だった。

女「すっごい腹立ったんだけど!」

俺「どうしたの?」

女「9時またぎで行列そのままやってそれでゴールするみたい!
欽ちゃんずっと歩いてるし、すっごいムカツク!投書してやりたい!」

俺「お前んち、読売新聞だよね。のらないんじゃん?」

女「あと500mとかいってるんだから、行列までには絶対つくじゃん!ヤラセ?これヤラレ?ネットとかなんていってる?」

俺「欽ちゃんの24時間チャリティーウォーキングって書いてある。」

まあそんな会話はされていたわけ。

24時間テレビなんてそんなもんだよいつも、とか。

今回は70kmだったらしいから、大体3,4km/hで歩けばつくとか・・・

それよりも気になったのが・・

彼女テレビっ子ではあるけどネットはからっきし。mixiすらやらないってくらいのデジタルデバイドなんだけど

それでも今回の演出には辟易してる。

こんなんでも大丈夫なのかな?日本テレビは・・って思ったよ。

視聴率至上主義がいけないよ!っていうのは簡単なんだけどさ、物事をうがった見方している人じゃなくても

まっとうな判断力さえあれば不快に感じるような番組構成やって視聴率をとっても、広告の単価が下がるだけなんじゃないの?

って心配してみたけど、そもそもそういった価値基準がないんだってことに気づいた。

スポンサーも、不愉快テレビ番組ヤラセテレビ番組はある程度避けたいだろうけど

その判断基準が無意味になるくらい視聴率っていうのはでかい。

そもそも、ほとんどのテレビ視聴者にむかつく番組を放映させているスポンサーがむかつく!なんていう

心理にはたどり着かないで、出ている出演者がむかつく!っていう程度に収まる。

これじゃあ視聴率至上主義って仕方ないよな。ってところにたどり着いたりする。

でも、俺みたいに

テレビほとんどみねーし、見るとしてもニコニコ動画Youtubeで事足りてるってひとがどんどこ増えると

どうなるんだろう・・。

だってそうでしょ?視聴率×1億が概算の視聴者であってCMを見る人なんていう計算が

ほとんど成り立たなくなってくると・・・

そのテレビ離れって今回みたいな24時間テレビみたいのが引き起こすんじゃないのかなぁ。

でもそれって視聴率っていうわかりやすい数字に出ない。

ゆでがえるの論法を使えば、テレビユーザが半分くらいになったころまでずっと気がつかないのかもね。

2007-08-04

民主前原氏、「テロ特措法延長必要」と発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

民主・前原氏、「テロ特措法延長必要」と発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

言ってること自体は前から主張してる通りだから意外感はないし、まぁ、党内での存在感を高めるための放言なんだろうけど。

それにしてもインド洋上での仕事ってのは「必要」ってほどのものなのかね。アメリカにしてみりゃ「やってくれれば有り難いけど、ぶっちゃけいなくてもなんとかなる」程度の仕事じゃないのか。

とりあえず特措法延長には反対しておいて、国連決議・国会事前承認ありでダルフールPKO派遣とか言っておけばいいのに。

あとあれだ。イラク航空自衛隊アメリカ軍タクシー代わりになってる現状について政府にしっかり説明を求めるべきだね。危険すぎるだろ。

2007-07-29

大新聞

大新聞でいつも朝日が叩かれていてなんでだろうと思う。

朝日って記事おもしろくない?

とくにサイエンス系のニュースは充実している。経済情報もそれなりにはいってくるので自分は朝日を購読しているのだけど、なんか自分の読んでるものがいつもネットでたたかれていて、何でだろうと思う。

朝日政治欄ってそんなにウエイトないだろとか思ってしまうのだが…。

他のニュースでもそれなりに記事がしっかりしているから同じ報道でも引用するのは朝日が多いし…。

大新聞

読売新聞朝日新聞毎日新聞日本経済新聞 (または産経新聞

個人的雑感。

読売は購読してた時期もあったのだけど、読むところが無かったので子供心に親に辞めてと頼んだ記憶がある。

毎日新聞は読んだことがない。自分の住んでいるエリアだと勧誘もこないや。

日経新聞はやはり面白い。新しい商品情報とかそういうのがいい。ただ、ちょっと高いので会社で購読している。

2007-07-20

段ボール入り肉まんヤラセ報道



北京】豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まん北京市内の露店で違法に販売されていたと北京テレビ報道し、市公安局が調査した結果テレビ局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系のインターネットニュースが18日伝えた。

 これを受けて、北京テレビは「管理が行き届かず虚偽の報道をしたことで社会に良くない影響を与えた」と謝罪したという。

 同ニュースによると、市公安局の調べでは、6月中旬、北京テレビ番組「透明度」の臨時職員が自ら持参した肉や段ボール紙などを出稼ぎ労働者ら4人に渡した上で、水に浸した段ボール紙を肉に混ぜて肉まんを作らせた。その過程を自分で撮影し、編集、今月8日に放映し、国内外で大きな反響を呼んでいた。

食の安全」をめぐっては中国国内でも都市部を中心に関心が高まっており、新聞テレビ報道合戦が起きている。

2007年7月19日0時23分 読売新聞


わしも散々ネタにして遊んだ後なので気恥ずかしい。

2007-06-20

いまさらだけど、「読売新聞は考えが幼稚すぎる」ように見える

> 岐阜の金塊強奪、ルーマニア女性ら3人逮捕…3分の2押収

> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070620it02.htm

なんで首謀者かどうかわからないのに「ルーマニア女性ら」と具体的な国の名前を入れる必要があるのかが理解できない。というか、暴力団の名称を出すと後が少し怖いけど、ルーマニア人なら報復はありえないし珍しいからアクセス数稼げるな、と考えたとしか思えない。

2007-05-31

人の買い物に文句つける奴

ショック!どうして買ってはいけないの? : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0525/131324.htm?g=06

すると、いきなり友人が

「どうしてmikiんちがそんな高いソファー買えるの?うちは主人が社長だし、見栄も張らないといけないけど、mikiのところは普通サラリーマンでしょ!家も狭いし。分相応のソファーにしなよ」

と言われました。

なんかもう頭痛くなるような。

文句つける奴も愚かしい人間だし、気にして弱気になる書き込み主にもいらいらしてしまう。

もしかすると、色々あるけどこういうことをせず、また、こういう目にもあわずに「普通社会人やってる」ということは、相対的にだいぶマシというか立派なのかもしれんと思った。生活している範囲というか、文化圏の違いを感じずにいられない。

2007-05-29

就職偏差値

2chの就職板で活発に議論されている就職偏差値

就活のときに参考にしたのだが、冷静に考えてみると、要は学生の作った人気投票

これって社会人が見たらどう思うのだろう。。

【2008卒確定版(高学歴用民間版)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)

73 GS McK

72 MS ML Fidelity BCG Bain JAL/ANAパイロットフジテレビ

71 日銀 UBS DB JP LB BAH AT.Kearney RB AC(戦) Deloitte/TC NRI(コンサル) 日本テレビ

70 野村證券(IB/FE/リサーチ) Barclays 日興citi 野村AM ADL Monitor MRI P&G(マーケ/ファイナンス)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

69 DBJ Monex 朝日新聞 集英社 電通 テレ朝 小学館 講談社

68 citibank(法人) みずほ(GCF) JBIC 日経新聞 読売新聞 TBS テレ東 三菱地所 三井不動産 日本郵船 商船三井 新日石 JR東海

67 東証 松井証券 三菱商事 準キー 博報堂 旭硝子 任天堂 新日鐵 JFE 東電 関電

66 みずほ(IB/FT三菱東京UFJ(戦財・国金・FT) 三井物産 NHK 共同通信 川崎汽船 トヨタ 本田技研 ソニー 信越 味の素 中電 東北電 九電 JR東 昭和シェル 東ガス JRA JICA JETRO

65 三菱東京UFJ(IB) 時事通信 東京建物 東急キリン 日産 キヤノン 三菱化学 住友化学 松下電器 花王 富士フイルム 北電

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

64 農中 新生銀(IB) 住友商事 伊藤忠 毎日新聞 産経新聞 サントリー 三菱重工 旭化成 三井化学 デンソー 住友電工 住友金属 JR西 大ガス

63 大和SMBC 東京海上 三菱UFJ信託 ADK 住友野村住友3M ブリヂストン アサヒ 富士ゼロ 日立(BM) 出光 中国四国北陸JASRAC NRI(SE)

62 日本生命 みずほ信託 丸紅 地方新聞 森トラスト 三菱倉庫 川崎重工 神戸製鋼 東芝 資生堂 王子/日本製紙 東レ JT 鹿島 リコー 日本IBM アクセンチュア(非戦) Oracle NTTデータ

61 JA共済 三菱東京UFJ 日本政金公庫 住友信託 MS海上 リクルート 双日 三菱電機 日清製粉 J&J 日本リバ 日本hp NTTコミュ 日立(SE)

60 SMBC みずほOP野村證券OP損保ジャパン 中央三井信託 第一生命 豊田通商 地方局 森ビル 住友倉庫 ヤマハ発動機 帝人 日清食品 明治製菓 シャープ NEC 富士通 大成 清水 DNP NTT東西

2007-05-26

文系学問にはロマンがあると思っていたが

マイクロフィルムリールを操作して百年前の海外の新聞を読んだり

埃をかぶった分厚い外交文書集を読んだりした薄暗い資料室で

「ああ、おもしろいなぁ。これが学者のロマンなんだろなぁ」なんて思いに浸ったことがあったが

昨日、グーグルのarchive searchを今更知って心底驚いた。

過去二百年分の新聞記事ですか・・・情報検索の絨毯爆撃。

これがあれば研究なんてすぐだろう、

先生方はこの状況を見て「方法論こそが大事」とか言い出すだろうけど、どうせ方法論確立できてる人なんて滅多にいないよ。

いままでのロマン溢れた人文系研究はなんだったんだと少し虚しく寂しく思った。

まぁ、僕はたいした勉強はしてないけどさ。読売新聞のデータベースとやらもあるらしい。

ちょうど昨日読んでいた硫黄島従軍記

アメリカ捕虜生活をはじめた頃の著者の驚きに共感すること多々。今の僕の驚きと同じ思いだ。

ちっぽけなロマン主義的感情なぞ圧倒的な物量の前には、そうそうかなうもんじゃない

ボルヘスバベルの図書館を思い出した。

やはり頼るべきは理性なのかな。現実を知り、ちっぽけな自分の身の回り現実だけでもうまく裁いていくしかないんだろなぁ。

さて、明日が始まる。

ブログとか持ってないので匿名ダイアリーに書かせてもらった。

2007-04-26

都市伝説」たる検証可能性

http://anond.hatelabo.jp/20070426180318

Wikipedia は、ある程度信頼のおける第三者機関(あまりに弱小でない新聞社とか査読制度のある論文誌とか)の発表を参照することでその事実存在することを検証できる場合に限り記事を書いていい、という風に厳格に定められてるので、具体的な都市伝説の事例を記事に書く場合、その都市伝説が実際に「伝説」という形で社会の中に存在したことを検証できなければいけないんだよ。逆に言うと検証さえできればセンスなかろうが書いて構わない(もちろん君がセンスのない記事を書くなと言ってないことはわかってるよ!)。

そんで、「都市伝説一覧」の記事はほとんどが出典を提示してないか、出典に信頼性が無いよね。つまり検証不可能。そっちの方が問題だなあ。

検証可能であることが明らか、もしくは検証可能なのではないかと(俺が)推測できる都市伝説を「都市伝説一覧」の記事から探すとこんなもんかな。ちなみに都市伝説が検証可能であるかどうかを判断するためには、「都市伝説とされる噂が実際に流れていたことが検証可能」「その噂が事実ではないことが検証可能」の二点を考慮しなければならないことに注意。

めんどくさかった。時間を無駄にしたような気がする。あまりにめんどくさくて、途中から「信頼のおける第三者機関の発表の中に噂の実態が含まれている」と「信頼のおける第三者機関により噂の実態が存在することが発表されている」の差に突っ込まなくなってるわ。

それにしても、明らかに「噂は実話だった」というタイプの、「都市伝説一覧」から排除すべきものも結構あるな。それはまた今度まとめるか。

2007-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20070422131507

聖闘士星矢がまだ連載してた頃にやおい同人作品が読売新聞で紹介されてた。

やおいって言葉だったか定かでない。たぶん言葉はなかったような気もする)

その頃から子供番組オタもいたかもしれんが、顕在化したのはやおいの方が先と思われ。

2007-02-13

生きがい「ない」人は病死率高い…「ある」の1・5倍

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070212i402.htm

 生きがいがない人は、ある人に比べ、病気などで死亡する割合が1・5倍に高まる――東北大学院医学研究科の辻一郎教授公衆衛生学)の研究グループが、こんな調査結果をまとめた。

----

 研究グループは、1994年に宮城県内の40??79歳の健康な男女4万3391人の健康調査を実施。「『生きがい』や『はり』を持って生活しているか」との質問に、「ある」と回答したのは59%、「ない」は5%、「どちらとも言えない」は36%だった。

//中略//

 こうした病気のほか、自殺なども含めて死亡した人の割合を全体でみると、生きがいがない人は、ある人に比べ1・5倍高かった。

 辻教授は、「良好な感情を持つことは、感染症を防ぐ免疫系に良い効果があると言われている。定年後も、社会活動への参加などで生きがいを持ち続けることが大事だ」と話している。

2007年2月12日11時15分 読売新聞

http://anond.hatelabo.jp/20070213101236に捧ぐ

2007-01-28

俺は転載してもいいと思う。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

先にことわっとくけど、俺は法律に関してはさっぱりわからんよ。

で、ニュース転載に関してなんだけど、((blogじゃなくてね))

新聞社サイトニュースなんかは、後日消されることが多い。

例えば、ざっくり1年前あたりのニュースを見てみたんだけど、

はてなブックマーク - 過去の人気エントリー

この中で、

が見れなくなってる。

cnetimpressあたりだと残ってるんだけど、一般向けの新聞社だと消されやすい印象。yahooとかもね。

そんなときに、全文転載してるblogがあると、元記事が見れて便利。

元記事が何で、どこからどこまでが元記事で、どこからがblog主の記事かがわかれば問題ないと思う。((法律上は知らないよ。)) ((Livedoor PJニュースの件はここが問題なのでは?))

見やすさからいうと、別ページになってた方がいいけど。魚拓とか使ってほしい。

otsuneさんのblogだと、リンクの横に_がついててキャッシュへのリンクになってるっぽいけど、公開してくれてないからキライ><

あれがウェブ魚拓へのリンクになってれば最高なんだけどなぁ。

あと、自動でウェブ魚拓とって、はてブの関連URLに登録してくれないかなぁ、誰か、それplaとか言いながら。

転載ほとんどコメントが一言だけ、ってのもちょっといやだけど、

それよりも、はてダ使ってて、リンクコメント一言とか、リンクだけってがひどいと思う。はてブ使えよ。

はてブの含む日記に載ってて、長いコメントがあるかなと思いながら見に行ったらリンクだけとか嫌過ぎる。

リンク先にどのくらいのコメントがあるかわかるようなの作ってくれないかなぁ、誰か、それgreとか言いながら。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

これに関しては、元記事へのリンクがある「転載」ではなくて、自分の記事としてコピーすることに問題があるんじゃないかな。

いわゆる「パクリ」ってやつですな。「剽窃」ってのもこのことか。

少なくとも、アホ理系青年の主張〜窓野マサミ☆アホージャーナル〜:ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ - livedoor Blog(ブログ)で言ってる「転載」とは違うと思う。

2007-01-23

「ひがしこくばる そのまんま東」問題

http://anond.hatelabo.jp/20070123103128

読売だけ出ているのも何なので、他の新聞と比べてみる。記事によってひょっとしたら違う可能性もある。

内容が同じっぽい記事で一覧に。

朝日NHKが直感的かも。


読売新聞

宮崎・東国原知事、作業着で初登庁…公用車使わず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

宮崎県東国原(ひがしこくばる)英夫(そのまんま東)新知事(49)は

朝日新聞

asahi.com:約束のまんま作業着 「東国原英夫」知事が初登庁 - 政治

宮崎県東国原英夫(ひがしこくばる・ひでお)(そのまんま東)知事(49)が

毎日新聞(MSN毎日インタラクティブ)

宮崎県:東国原氏が初登庁 「そのまんま」知事に花束−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

宮崎県の出直し知事選で初当選した東国原(ひがしこくばる)英夫(そのまんま東)氏(49)

宮崎県知事に当選したそのまんま東氏に23日、本名(東国原(ひがしこくばる)英夫)で当選証書が付与されました。知事として本名で活動することから、毎日新聞社は「東国原英夫そのまんま東)」と表記します。

2007-01-08

今朝の朝日新聞カルト商法を推奨している件


今朝の朝日新聞の生活欄にトンデモない記事が載っていたので紹介してみる。

記事のタイトルは:霊性」につながり求め

記者名は:河村克兵


概要は若い女性がスピチュアル・ブーム(占星術・特定のカウンセリング・霊視・前世占い等が該当する模様)というものが若い女性朝日主観)の間で流行っており、数千円のアイテムを買い漁っている。朝日の主張は、《今、老いも若きも、あらたな「つながり」を手探りしている様に見える》という、ものなのだが…


まず何はさておき、記事の書き方が惨い。どう見てもこの現象を焚きつけているのだ(例:韓流ブーム)。

等の洗脳記事を、途中で広井良典千葉大学教授なんかの素敵話も混ぜながら書き綴っている。


朝日新聞の読み方というのは昔から決まっていて、

文末に時々混ざる朝日の主張をことごとく読み飛ばせば良いのだが、反対に主張のみを抽出したら朝日デスク記者の暗に言いたいことが見え隠れしてきます。


ネット以外の繋がりを持つ団体を朝日新聞購読者に取り込みたいということなんだろうけど、これじゃあ反対に逃げ出す読者の方が多いと思うよ!


若い女性の皆さん、朝日新聞に気をつけて

朝日的手法を利用してみた)


個人的お勧めリンク

2006-11-07

[]はてな匿名ダイアリーをログ集積所にするテスト

id:essaさんのこれはかなり衝撃的な内容。でも、2チャンネルを見てもレスが多すぎて何が何だかわからない。

そこで、このはてな匿名ダイアリーの[福岡中2自殺]というカテゴリをログ集積所として使ってみるのはどうでしょう。このカテゴリみんな重要レスや関連情報を書き込んでみませんか?

まずは、新し目の新聞ソースから。

それから、同和問題について。

倉敷のは同和関連かどうかはわからないけど、こういうことは奈良以外でもたくさんあるって話は、あちこちで聞くので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん