「漠然」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漠然とは

2021-03-30

anond:20210330123842

言語化できたら漠然とした不安じゃねぇって何度言わせる気だお前

anond:20210330123527

言語化出来る「漠然とした不安」を言語化しろって話なんだが、もうちょっと噛み砕いて書かなきゃいけなかったか勉強になったわありがとうな。

漠然とした不安というより、モヤモヤ

なんかずーっとモヤモヤしている気分の時あるよな。

原因もサッパリからないやつ。

ストレス普通だと思うし、特に何もないはずなんだけど

ずーっとモヤモヤモヤモヤ

心に何かがつっかえているかのような、そんな不安定な感じ。

たぶんこれが漠然とした不安だろう。

何か困っていることがあるかとか言語化したところで

このモヤモヤはなおらない。

体調がどこか悪いのか、精神的な何かなのか

他人説明出来たら漠然とした不安などではないんだ。

そんなことは分かり切ってるとは思うけどな。

anond:20210330123313

言語化出来たら漠然とした不安じゃねぇって分からないの?

理解力ヤベェな

anond:20210330123218

目の前の事が出来たら

「うわぁぁぁ!できたぁぁぁぁあ!俺はすごいぞおおぉおおお!」って喜びまくれば良いんじゃないかな。

明日の事や、漠然とした不安について考える隙も与えないくらいに

目の前の事に没頭して、自分自分を褒めまくるんだ。

色々辛くなってくると「死」について考えたりしちゃうよな。

死ぬのが怖いんだけど、でも考えちゃう。何度も何度も。

やっぱり何かにのめりこんで思考放棄するっきゃない。

anond:20210330122658

漠然とした不安」を言語化して「漠然とした不安」じゃなくしろってことだぞ

理解できるか?

漠然とした不安なんて俺が抱きしめてやれば大体解決する

「生きづらさ」などというものを訴える人間は「漠然とした不安」を抱えてそれを言語化しようとしていないのだろう。

なんていう浅い考えで自己肯定感バリ上げするにはどうしたらいいのかのコツを教えて欲しい。

しょうもないコンサルの「ロジカルシンキング」本とかを読んで俺ってロジカル〜みたいに自己肯定感上がっちゃってるのと同じにしか見えないんだけど。

anond:20210330121942

細かく言語化したら個別対処軽減できうるぞ

「将来の不安」なんて漠然とした言語化未満の対処ではなくて、金銭的な不安健康不安、将来の何が不安なのかを細かく言語化することによって、対応可能レベルまで細切りにして一つ一つ対処することによって、不安感ってのはなくなるんだぞ

もちろんすべて解決出来るとは思わんが、細かくして対応していくことによって「漠然とした不安」ではなく「具体的な問題不安」になりストレスが低減するぞ

説教おじさん現る

漠然とした不安を明確にしろ(ドヤァ」

「お前の不安は、きちんと考えてないだけ(ドヤァ」

anond:20210330122521

横だけど、この手の人は「漠然とした不安」を共感してほしいのであって解決したいわけじゃないぞ

anond:20210330122521

漠然とした不安じゃねーーーーじゃんwwwwwwwwwww

anond:20210330122128

純利益が落ちてる」って問題に対して

「売上が減っているのか」

製造が間に合っていないのか」

人件費製造費が高騰しているのか」

原因を明確にしないと対処が出来ないから、人生問題についても言語化によって明確にすることにより対処可能になり、漠然として存在していた不安払拭または軽減できる可能性があるって話だぞ

それを言う意味がわからないのか?

anond:20210330121548

漠然とした不安が生きづらさの原因だってのは

誰もが知ってることだろ。

それを「不安を明確にしろ」みたいにドヤ顔で言う意味分からん。横。

anond:20210330115627

言語化出来た所で意味はない

将来への漠然とした不安は、改善できないからな

anond:20210330121256

対処可能問題では不安は起こらないなんて書いてないと思うんだが、どこに書いてあった?

漠然とした不安感や対処の出来ない問題は生きづらさの原因になるとは何度か書いた気がするんだが。

anond:20210330114551

漠然とした不安感の原因がわからないとか言語化出来ないならそれ自体が生きづらさになるんだぞ

だって10年後のキャリアだったり子供のこととか不安が沢山あるけど、「漠然明日不安」ではないからな

漠然とした不安」や「対処の出来ない問題」は無力感や生きることへの辛さの原因になってしまうぞ

anond:20210330115001

そもそも漠然とした不安」の話なんてしてねーけど

それに俺途中から横に入っただけだし

anond:20210330114343

健康だったら不安感が全く無いなんて言ってないだろってw

具体的な不安とかじゃなくて、漠然とした不安感や生き辛さを感じていたら病気かもしれないって言ってるの

こういうコミュニケーション齟齬が頻発していることによって、生きづらさ抱えてたりしないか

なんだか分からないうちに人から距離を取られていたり、煙たがられていることとかってないか

言ってることが伝わっていないとか、相手意図したことが汲み取れなくてトラブルになったりとかってよくある?

anond:20210330112146

断定されてるけど信ぴょう性ないよな

だって明日漠然不安だし

anond:20210330113309

まず不安を持ってたら必ず障害だなんて話はしていないぞ。

それに不確定で制御できない不安要素を抱えている状態のものが不健康状態で、介護病気が原因の精神病抑鬱なんてのはよく知られているだろ。

介護だったり病気のような不確定性由来の不安がないのに漠然とした不安感や生き辛さを感じているなら、病気可能性があるぞ。

anond:20210330112146

精神的に健康教育を受けていれば、不安とか問題を明確にして言語化出来るから、「漠然とした不安」や「生きづらさ」ではなくて、「具体的な問題」や「自身の弱み」「自身欲求」を持っている。

何が辛いかがわからない、言語化出来ないことによって「漠然とした不安感」や「生きづらさ、困り感」が生まれるんだよ。

anond:20210330112008

健康な人は漠然とした不安感や生き辛さを抱えてないんだぞ

横だけど、これよく言われるけど本当なのかいまだに信じられない。

anond:20210330111013

生きることそのもの不安を持っていたり、生き辛さを感じているなら病気かもしれんぞ

健康な人は漠然とした不安感や生き辛さを抱えてないんだぞ

将来の不安、老後の不安とかじゃなくて、生きることについての不安とかを持ってるなら言語化が苦手であるとか発達障害があるとかが考えられるぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん