はてなキーワード: 悪性症候群とは
医学部6年生です。おもに大学病院で病棟実習を1年ちょいはした。そんな精神科に詳しいわけではない。
・どんな病気でどんな精神科にいったのかわからないからなんとも。
・開業の精神科医はほんとにピンキリ。患者数こなして処方もっていかないと儲からないから、やばいところはやばいと聞く。大学病院に入院してきた患者さんで、この人なんでこんなたくさん薬のんでんの?ってなることはわりとよくある。なおうちの近所の某精神科はほとんどのスタッフを看護学生バイトでまわしてるクソ医院。ネットの評判ではスタッフが若くて人気らしい。あっそ。人づてに聞く内部情報では非精神科医の息子が代理処方することまであるらしい。つぶれろ。
・ただ向精神薬の減薬って精神科医以外にはとくに難しくて。なおってるのかどうかわからないし。症状も数値化されて表現されてないから診た医者しかわからないし。だから減薬もすすめにくい。
・客観的指標がないからこそ、精神科は担当医を1人に固定しがち。担当がかわったらまたその人を理解するところからはじめないといけないし、大変。初診料もないのに初診状態かよ、みたいな。
・でもそんなこと患者さんには関係ないから、変えてほしければ変えてもらえば良い。担当変更なんてよくある。先生たちあとでショック受けてるけど。
・薬がきれて頭がグラグラしたなら、ある程度は薬が効いてたんじゃね?
・向精神薬は、急な中断で悪性症候群っていうわりと洒落にならない(死ぬ)状態になることもあるから、気を付けた方が良い
・開業医は自分で稼がないといけないけど、大病院の精神科医にとってみればわりと採算は関係ないから、もっとじっくり話をきいてくれる医者もいるかもしれない。
・話をきいてもらいたいなら、やっぱり臨床心理士のカウンセリングのほうがおすすめ。大病院なら、毎回、カウンセリング→結果をふまえて医者の診察って流れもできるはず。
・なんとなく、世間は精神科医にたいしてとんでもない空想を抱いてるかんじがする。自分の感覚としては、精神科医はわりとメンタルトラブルの扱いにうまい医者というかんじ。確かに扱いはうまい。しかしそもそもメンタルなんて正体がつかめてるもんじゃないから。精神科にかかって治る/助かる人は確かにいるし、みたけど、いまいちぱっとしない人も多そうだった。しかたない。循環器内科医が心カテして狭心症を治療したり、整形外科医が関節置換術して歩けないのを治すのとは訳が違う。
・それでも、ほんとうに患者さんのことを考えてなんとかできるようなことはないかと精一杯あがいてる先生はたくさんいる。みた。偉大だし崇高だと思う。
キーワードより
いろいろあるなー
デパスとベゲタミンを合わせて5〜7錠で死んでしまったのかー。
知人にメンヘラが多いので、「ベゲタミンを4錠ぐらい飲まないと寝付けない」や
「ベゲタミン含めて100錠以上飲んだけど死ねなくて胃洗浄苦しかったよ〜www」という話をよく聞きます。
5〜7錠では普通の人は丸2・3日ものすごく、ぐっすり眠るだけだとかなぁと。
お兄さんは同量飲んで全く問題なかったようですが、この薬の種類と量は通常の不眠の人には明らかに強すぎなので
日常的に強い不眠で、この薬をよく手に入れて服用していたのかもしれません。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216042591/
2chのニューススレでは大阪話とメンヘラ話が入り交じっているのですが、興味深いレスを引用
75 名前:名無しさん@九周年 []: 2008/07/14(月) 22:52:44 ID:lMB1ViUJ0
悪性症候群てやつでしょ?
薬で中毒症状出るやつってたまにいるよ。俺も出たしw
確かにベゲタミンの成分クロルプロマジンにはめったにあらわれないものの、症状が現れたら怖い悪性症候群という副作用があり
最悪の場合死に至ります。この可能性もありますね。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179100.html
http://topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/AKUSEI.HTM
78 名前:名無しさん@九周年 [sage]: 2008/07/14(月) 22:54:14 ID:XVQ9lMO00
いやいや、俺の元カノはべゲタミンAとB50錠、ハルシオン金銀を40錠、合わせて100錠近く
飲んだけど、ICUで回復したぞ。
ベゲ5??7錠じゃ年齢若くたって死なないって(笑)もっと他に飲ませてんだろ。
兄貴が女に睡眠薬飲ませてよからぬことをする前に、弟に飲ませて実験したら
死んじゃったと憶測してみる。
メンヘラカップルはいろいろ大変ですので気をつけましょう。主に別れ際。
126 名前:名無しさん@九周年 []: 2008/07/14(月) 23:09:07 ID:APH10AJ+O (4)
>>103
1.悪性症候群
2.吐いたものが気管に詰まる
3.毒物混入(今回たぶんこれかと)
署が錠剤を調べたとニュースにあるので、この場合はわざわざ偽の錠剤を作るより盗むなり横流しされた本物の錠剤じゃないかと思います。
薬は病院で、くれぐれもお酒と一緒に飲まないようにしてくださいね。
弟さんのご冥福をお祈りします。
(自分の知らないことだけ書いたので偏りまくりです)
※ダウナー系・アッパー系という言葉は参考程度で。セッティングと本人の性向や気分にもよるので、まったくあてにならない。書いている増田は大概どれを飲んでもダウナーにしかならない。ただ、ネタとしてカテゴライズするのは面白いので残す。