はてなキーワード: 悪因悪果とは
https://anond.hatelabo.jp/20230611115720
これ見てビックリしたんだけどさ、中々面白い言動で、いくつか論点が浮かび上がったから適当に羅列していく。
①
「お天道様が見てる」と「漫画の悪役になっちゃう」と同レベルなんだな。
漫画の社会的地位が高まったんだろうな。「所詮漫画」だの、「漫画なんて子供の読み物」なんて思ってるけど、まあそういうこと共感されないだろうしな。
②
まず、こういう人って、例えば悪人だったけど後で仲間になるジャンプシステムとかどういう目でとらえてるんだろうと思ったりもする。
悪人は成敗されて二度と出て来ません、みたいな単純な漫画しか読めないんじゃないだろうか。
③
そもそも漫画は現実のことではない。リアリティがあろうがなかろうが、リアルではない。
文脈から言うと、「漫画の悪役みたいに他人を不快にさせる存在にはなりたくないなあ」みたいな感じなのだろうが、
「赤毛のアン」を読んで私はアンよ!とか「不思議の国のアリス」を読んで私はアリス!って思ってる女の子と同レベルなんだろうか。
④
②の観点に近いが、お前せめてウシジマ君とか読んだことないんか、と感じた。
世の中には善と悪の2枚のレイヤーしか存在しないと思ってるんか?
⑤
漫画は読者の快感を刺激するための虚構だから、「悪は裁かれる」という気持ちよさが最大公約数として求められる。
公平世界仮説的なアホアホ思考を強化しちゃってんだろうなーと。
⑦
お前もさあ、良い歳して漫画漫画言ってないで大人になって現実と向き合えよ。
妄想と現実を一緒にするな。マルフォイ役の役者に罵倒してる馬鹿と変わんねえぞ?
⑧
ただ、①~⑦のようなことを想いつつ、元増田みたいな低能な人間に社会規範を守らせているのであれば、漫画も役に立っているのではないか。という考え方もある
⑨
漫画の文化価値、文化表現とは、そもそも反社会性を持ち、アナーキーなものであり、一般常識へのアンチテーゼである。
だからこそ面白い。面白いことが漫画の要件だ。道徳的に正しいかではない。
⑩
さらに、漫画の中のような単純な世界観で生きる人が増えることは、いわゆる「正義マン」を醸成させるのではないかという懸念もある。
⑪
一方で、現実はクソなんだから、漫画のような単純な世界観で生きたいという思いも否定できない。
⑫
それはそうと、漫画と現実をごっちゃにするなよ。倫理観を漫画で構築するのはいくらなんでも幼すぎないか?
じゃあ聖書や仏教の経典で倫理構築するならいいのかよ、アレも空想じゃん、というと俺も押し黙るしかないが、
漫画だけじゃなくて、現実世界ももっと見ようというか、色んな体験をして、色んな学びをして構築して欲しいなという思いはあり。