「モンスターペアレンツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モンスターペアレンツとは

2011-03-08

PTA活動不要な小学校を作れ

暴論だが、例えば23区とかの場合、区内に数十も小学校を抱えていて、

それで「学区の自由化」ということで「どの学校に通っても自由」としているのだから

一校くらい「PTA活動で親の負担がない小学校」なんて、あってもいいのではないか

PTAの親の負担というのは、親はなかなか言い出せないが、不満の最たるモノである

であれば、「そういう負担は一切ありません」と公言する小学校があれば、

需要」はあるのではないか

というか、こういう「ニッチで些細だが改善して欲しい点」をコツコツ改善していくのが

区議会とか区長の役割じゃないの?

これは自省もこめて言うが、「PTAの負担が多い・・・」とブツブツ言うだけで

「何もしない」のではなく「PTAの負担がない小学校を作ります」と公約して

区議当選を目指す、というのが「正しいあり方」なんだろう。

あるいは

学用品を校区内指定店でしか販売していないのはオカシイ

 イオンとかの量販店で売っている品物を学用品に使えるようにすべきだ」という主張を

掲げて区議を目指すのでもいい。

あの指定学用品制度地域経済(零細商店)の維持というホンネが隠れている。

別の言い方をすれば、

「学齢期の親の経済力で以って、半強制的に零細商店の維持生存が図られている」

という「公立学校社会主義」状態。

イオンで購入するより高い値段を強いられるのだから、その分親の経済負担が大きいわけで、

そういう有形無形の経済負担増が、教育費増大の一端を担っている。

もっとも、そのような地域零細店が潰れると、町内会活動とか民生委員とか、

それこそPTAの役員のなり手がいなくなってしまうので、それはそれで困るのかもしれないが。

教育というのは「親は子のために全精力を注ぐべし、そうでなきゃネグレクト」という

「聖域論」がとかく横行しているが、「PTAをもっと楽にして欲しい」という親のホンネは、

これはモンスターペアレンツじゃなく「真っ当な権利主張」じゃないのか?

というか、「親は子のために全精力を注ぐべし」というイデオロギーが、

「親になるための心理的ハードル」を引き上げ、結果として少子化を進行させている気がする。

以前どこかで

「親というのは土日休みの親だけじゃない。だから火水曜休み、という小学校があってもいい」

と書いたが、そういう主張して区議を目指す、というのもいい。

2010-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20100331151136

いや絶対発生するって。公共の施設でわんさか行われているのによく出くわすし。たとえネットワークを阻んだところで、宗教関係者の出入りまでは防ぎきれない。

利用申請時のガイドライン作成の際に詰めれば良いだけだと思うが。別に無制限に開放しろって話じゃないんだしさ。公立学校場合、公共の施設である建前があるから、営利企業宗教団体の利用なんかはシャットアウトすればいい。公共の施設で行われているのも、そこが密室だからだろ。開放された場所で大勢の目に触れられれば、周囲の大人達自然と「あの団体はヤバい」と自己防衛するだろう。

学校内に他の大人が出入りしていたら教師も監視されているようでいたたまれないだろ

どうして教師と部外の大人を対立構造で思い描こうとするんだ?どちらも児童の成長を願うという観点では目的の一致した立場のはずなんだが。

むしろ積極的に部外の大人の目を受け入れて教師と地域社会共同体制を作り上げていく方向に持って行くべきだと思う。学校内のあらゆる問題を教師だけで解決しろというのがそもそも無理難題な話なんだからさ。

今の学校で起こっている問題というのは、そこが閉鎖的な空間である事に起因する物が非常に多い。教室が見知らぬ大人の目のある場所になれば陰湿ないじめに走る子供は減るだろうし(いたとしてもその場で大人が軽く声を掛けるなりして注意すればいい)、いわゆるモンスターペアレンツも、大勢の知人や地元民の目にさらされてる状態になれば、悪質な恫喝行為は減りこそすれ増える事は無いはず。

少子化教室が空いてるのなら公民館みたいにすりゃいいのに

老人会の催しとかどんどん受け入れればいいのにな。

教師以外の大人が存在していれば、たとえばいじめとかモンスターペアレンツのような問題も起こる可能性はぐっと低くなるはず。

特に老人が日常的に存在する生活は児童の情操教育にも悪い事ではないはずだよね。


という事を、俺の両親、俺と二世代連続で我が子が通う小学校PTAに提案してるんだが、一度も前向きな答えをもらったことが無い…。

何が障害になってるんだろうな。

これが体育館なら、ママさんバレーみたいな活動に貸し出してる所もあるのに。


http://anond.hatelabo.jp/20100331023100

授業参観運動会を思い出すと分かるけど、小学校って人間の出入りに関してこれと言った手間を掛けてるわけじゃないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20100331085338

だいたい、教室なんて貸し出すようにしたら、ネットワークビジネスだか宗教だかの目的で利用しようとする奴が現れるだろうし、

あの手の怪しげなセミナーというのは、学校同様に誰からの目も触れない閉鎖された空間だからこそ成立するんだよ。だから開催場所の大半が雑居ビル貸し会議室の類みたいな所でしょ。

児童、教師、(セミナー以外の目的で訪れた)大人の目に晒されている場所で詐欺を働く必然性は非常に薄い。

http://anond.hatelabo.jp/20100331101829

ってか本当に老人は子供を好きなのか疑問だよな。

好きだろうが嫌いだろうが、社会に出てもずーっと老人と接触せずに生きていくわけにもいかんでしょう。ただでさえこの国は高齢社会なんだから。

早い段階で触れ合っておく方がよっぽど良いと思うが?

http://anond.hatelabo.jp/20100331194343

こういうのは具体的に何をどうすれば良いのか、どこをどうしてどうやったらどうなる、って事を決定権のある人に説明してOKもらわないと話は進まないと思うよ。

そう思って小学校校長教頭PTA会長、知人の教育委員にも提案したんだが、誰一人として乗ってこなかったんだよなあ。

そのくせ「空き教室もったいない。何か有効活用出来ないか」って口癖のように言ってるし…。

2009-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20090926232115

具体的に何をするかは知らないから断言は出来ないけど、

何かされたわけでも無いのに「攻撃・排斥」を実行するんですか。恐ろしいですね。

そう書いた後で

自分達は一方的に攻撃できて、相手はそれに平伏して当然とでも思っているのだろうか。

しかしまぁ、今となってはいつどこで誰に理不尽な(と当人達は感じる)敵意が向けられるか解ったものではないから、攻撃を止めるのも難しいかもしれないね。

この文章を書くなんて笑わせようとしているとしか思えません。

モンスターペアレンツという言葉もありますね。攻撃って実際のところなにをするんですか?

あと

「妙に学歴は良いけどレールから外れた引き篭もり」やら

「いい年をしてゲーム漫画アニメに興じている独身中年男」

がどの程度犯罪に走りやすいものなのか示してください。

もっとも「妙に学歴は良い」だの「いい年をして」だの、具体的な定義

定めづらい表現を使っておられるので、難しいかもしれませんが。

2009-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20090627230608

言葉尻捕まえて血管ブチ切れるまで逆ギレ」って本当に居るんだね。

あと、この人はきっと子供を生んだらモンスターペアレンツになる。絶対。

2009-05-07

親の背中

最近ベビーカーを使う人が多い。

私が子供の頃は、ベビーカーがそれほど普及していなくて、いつも母親おんぶされていた記憶しかない。

母親背中はとても安心できて居心地のいい場所だった。

決して上質ではない化粧品の臭いも今思えば、幼少の自分には安心できる臭いだったと思う。

はっきりとは覚えていないが、母親の耳元で他愛の無いことを言っていたと思う。

親にしてみれば鬱陶しいことこの上ないこんなクソガキでも愛情込めて育ててくれたんだと、今更ながらに理解する。

野生の動物で、群れの中で子供が先頭を行くことは絶対にない。

必ず子供を守るように群れは形成され、ほとんどの動物の群れの先頭は群れの長である。

彼らは、学校で教わったわけでもなく本能的にそうしているのだ。

親は何かあったとき子供を守らなければならず、子供を先頭にした場合、前方からの脅威に対して守ることはできないから当然といえば当然である。

ベビーカーを使う人達を見ていると、子供が先頭になっている事が多い。多いというかほとんどがそうだ。

乗ったことはないが、ベビーカーから見える景色はどのようなものか想像してみた。

移動は、自ら何もしなくても誰かが押してくれているようだ。

自分は群れの先頭であり、向かってくる大きな人間は何もしなくても避けて行く。

電車でも自分の周りには自然と空間ができる。実に快適だ。

このような状況で「自分は群れの中の№1であり、自分以外の人間自分のために存在する。」そう理解するのも無理はないと思う。

昨今、よく話題に挙がる「引き篭もり」や「モンスターペアレンツ」などは、ここから産まれた物ではないだろうか?

ベビーカーは確かに楽かもしれないが、「親の楽」と引き換えに大事な何かを失っている気がする。

自分子供ができたときは、どんなに疲れていようが絶対におんぶして育てようと思う。

それが親の使命だと思うし、それぐらいの覚悟が子育てには必要だと思うから。

皆さんは「親の背中」おぼえていますか?

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090506021631

どこから「先生が困る」っていう発想がでてくるんだ? 

モンスターペアレンツが怒鳴り込んでくるからじゃないか?

「ウチのスネちゃまが留年なんておかしいザマス。先生!なんとかしてください。」

2009-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20090320192222

こういう話を読んで思うのは、荒れた環境から逃避することばかりで荒れた環境改善するという話にならないのはなぜか、ということなんだよね。

いや、その学校に通う子供にそれをしろというのは酷なんだが、親にはそれをする義務があるわけだ。

公立の学校は親の払った税金で運営されている公共サービスであり、ゆえに親にはそれを要求する権利がある。

こう言うとモンスターペアレンツかと思われるかもしれないが、モンペは自分自分子供の事しか考えていないのに対し、学校環境を良くすれば誰もが喜ぶ。

荒れた状態を改善せよと要求するのは当然のこと。なぜなら経済的に恵まれなくて公立に通わざるを得ない子供が荒れた学校に甘んじなければならないというのは不幸のきわみだからだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090320210355

それにしてもモニターと人様の不幸が友達なのか

少しは別の事をした方がいいぞ。料理でもいいから楽しんだ方がいいね。

誰かと勘違いされたのかな?

2009-03-07

公立中学で丸坊主強制なのは理解できないが、部活動強制入部なのも全く理解できない。

鹿児島県奄美群島の公立中学校男子生徒に頭髪の丸刈りを強制する校則は「生徒の人権侵害」というニュースをみた。

自分は20年ぐらい前に関東圏の田舎町の中学卒業したけど、くだんのニュースと同じく入学時に丸刈り強制だった。

卒業後何年かして、細川政権時代の大臣が「男子生徒が皆丸刈りであるのをみると、戦争時代のようでゾッとする」というような発言がきっかけで

丸刈りを改めたと記憶している。

(追記:在学中は生徒会が中心となって丸刈り廃止運動があったが受け入れられずにいた。あまりハデにやると内申書に響くと皆思ってたのかもしれない)

時が過ぎて自分にも子供ができ、再来年には中学になる。

学区制が撤廃されなければ、さいたま市内にある某公立中学への進学となるが、

さすがに丸刈り強制はないだろうなぁなんて思っていたらびっくり仰天、

何かしら部活動に入部しなければいけない校則がある中学のようだ。

自分中学時代も、丸坊主と共に何かしら部活動に入部しなければならなかった。

しかし運動部が殆どで、文化部といったら吹奏楽部で女子しか居ない。

仕方なく入部した部活ではスクールウォーズよろしくの荒れ様。

今でいうDQNからの暴力イジメはあたりまえで、

先輩や体育会系顧問からの理不尽な要求に否応なく従わされられる、

朝練休日の練習、近隣中学との試合に多くの時間を割かれてしまう。

前向きにとらえれば、練習するのだからキツいのは当然で、

チームメイトとともに試合で勝つことを目標

様々な活動によって心身の鍛練になると…

決して悪いことではないだろう。

しかし、それは自分で選んだ道であればこそ意義のあるもので、

やる気も無いのに無理矢理参加させられ、意味もなく顧問から怒鳴られて結局は凹むだけ。

中学クラスメイトと仲が良かったから登校拒否になるほどではかかったけれど、

こと強制参加させられた部活動に於いては良い思い出が全くといっていいほど無かった。

(それでも前向きに3年間の部活をこなせられたのは親のサポートもあったから)

家を買うときそのあたりを詳しく調べなかった自分を悔いている。なんてことだろう。

そして自分の血を受け継いだのか、子供部活動の強制参加には否定的だ(苦笑)。

小学校中学年の時に始めたお稽古事に没頭したいと言っているし自分もそうさせたい。

やる気の無い人を強制的に部活動に参加させていったい何の意義があるのだろう。

親としては、そういう場に参加してこそのプラス面を説得させるべきだろうか。

長い人生の中で高々3年間の短い修行みたいなものと思わせれば良いだろうか。

「やる気が無いのだったら行く(参加する)必要もない」と、ローカルルールを無視させて結果的に孤立させてしまうわけにもいかないとも思っている。

制度が変わらなければ結局はそこに馴染むしか無いだろうと今は思っているが、

当然、納得などしてない(子供の前でそういう態度はとってないにしても)。

こんなこと書くとモンスターペアレンツだと、私立でも通わせろと、違う地域でも引っ越せばよいだろうと非難されるかもしれないが、

経済的に私立には行かせられないし、違う地域への引っ越しも今の環境下では現実的でない。

この地域では政令指定都市といえども、都心のように自由に学区を選べる状態でない。

ただ、根本的なところで、なぜ部活動が強制参加なのか、合理的理由が分からぬままでいるので、

その中学教育委員会に問い合わせるつもりでいる。

追記:たくさんのブックマークありがとうございます。

子供が通うであろう中学HPを閲覧する限りでは、文化部には吹奏楽美術部などなどいくつかあるようです。

帰宅部への逃げ道としてそういったものがある、という実情だとしたら強制参加の意味が皆無だと思います。

また、どうも部活強制参加の校則は、市内ではそこの中学だけのようです。謎です。

2009-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20090306172637

アラフォー子供スイーツ世代じゃなくない?

スイーツって、20代半ば~30代前半くらいじゃないの。

その世代はバブル崩壊の時思春期だから、親がすさまじい経験してたりすると

結構変な大人に成長していると思う。

モンスターペアレンツみたいに、消費者意識が異常に強い人間バブルの産物かな、と。

2008-10-01

なんやかんや言って、今、一番気になっているニュースは『まことちゃんハウス裁判』だ!!

まことちゃんの家が赤と白のストライプの家だっていいじゃないか!!!

どう見てもなんの問題もなく見えますよ。

むしろ地域の観光名所にでもなりそうなものだが。

それを『色彩の暴力!!形状の暴力!!景観を著しく損なう。』とは無理解にもほどがある。

そこにいちゃもん付けて裁判起こした地域住民が、なんだか電波に見える。

あのオバサンたちって、クレーマーとかモンスターペアレンツとかの類いだと想うなぁ。

サヨク臭いというかなぁ。

てめえらの厚化粧もまことちゃんハウスと似た者だろうに。

2008-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20080916112554

ブログに書いてくれてありがとう(笑)

なるほど事実認識で違いがあるってのは分かったけど、まだまだ、?、ってところがある。

で、データを出してくれたけど、じゃあ、そのデータを踏まえて考えてみるね。

過去との比較ではそもそもデータがないと。高い、低いは言えないということね。

じゃあ、昨今言われている学力低下とはなんなのか。調べてみたら、案外、高学歴の子が簡単な問題も解けないことがあったと。

でも過去データがないから過去との比較は出来ないと。

もちろん、高学歴の子でも簡単な問題を解けない程度の学力というのは問題だけども、あんがいずっとそんなもんだったのかもしれんよ、ということですね。

国際的に見ても、これもまた単純比較は難しいけれど、決して日本は低い水準ではないということ。

以上を前提として踏まえておきましょう。

では学力低下の何が問題なのか。

つまり過去における水準で良いとするのであれば、教育予算を拡充する必然は弱い。環境の変化によって、過去と同程度の水準を維持するためには、より負担が求められるようになったというのであればその要因が何なのかは明らかにする必要があるけれど、たぶん、お相手の増田さんはそういうことは言っていなくて、絶対水準での向上を言っているのね、これは学力だけではなくて。

正直、学力の話だと思っていたからこういう話になったけど、そうではなかったのね。

で、シミッタレと言うけど、私はあなたのいうそれらクリティカルな問題が特に優先順位が高い問題とは思っていない。

問題かそうじゃないかと問われれば問題だと思うよ。

改善した方がいいかそうではないかと言われれば改善した方がいいと思うよ。

けれどもそのためにはやっぱりカネがかかる話であって、日本が税制や社会制度を抜本的に改革して福祉国家路線に移行するっていうならともかく(ある程度、そうした方がいいと思うけど)、国際水準で見て極端に低水準にあるのでないならば教育改革をする優先順位は低い。

私はまさしくシミッタレていて、まず出来ればカネをかけたくないってのが最初に来ているわけ。

なぜならそのカネは高齢化社会に備えたり、社会保障を拡充したり、医療制度を守るために使わないければいけないカネだから。

カネをかければ確かに教育環境は向上するでしょう。でも社会ってのは教育だけでなりたっているわけではないのでね。

今でさえオーバードクターが余っているのに、高等教育修了者を増やす必要もないと思うし、まして国際水準で一定の成果を挙げているなら、教育の外部も含めた社会の視点でいうならば、そこに力を注ぐ必要は小さいよね。

増田さんが上げておられた問題のうち、かつてはそれほどなくて、今は増えている問題、モンスターペアレンツとそれを生み出す構造とか、教育費高騰の問題とかには、対処する必要があると思う。

それはたぶん教育業界だけでは対処できなくて、民法からいじらなくてはいけない、そういう問題かも知れないけど、ちょっと話がずれるし大きくなりすぎるからやめておくね。

少人数学級にしても、私はある一定の成果が望めるならば、少人数学級にこだわる必要はないと思う。あくまで基準は、一定の成果がだせるかどうかであって、80点で充分なら100点とるのは無駄だもの。

80点とるのに80円、100点とるのに100円かかるなら、80円で済ませたほうがいいってのが私の見方。20円節約できるし、その20円は他のことに使うべきお金だから。

2008-08-21

ふんふん・・・ん?・・・・んん?うん?

http://anond.hatelabo.jp/20080820091147

よく居るよ。二次創作が批判されると「宣伝になってるのに」と言い訳を始める人。

原作者同人嫌いを表明したり、出版社同人規制を始めても「宣伝してやったのに!」と言い出す奴は居る。

います?同人活動もうすぐ10年くらいになりますけど今だかつてそんな人にお目にかかった事がない。大学時代漫研に在籍してたから同人やってる知り合いの数なら年上年下問わずかなりいるんですけど、もちろんイベントで知り合った人も。オリジナル活動ですがコミケに手伝いに行ったりしますし。一応活動年数の半分以上はまだ二次創作時代に当てはまります。それ読者とかじゃないんですか?

同人嫌いを表明してる原作者って僕が知ってる限り数人いらっしゃるんですが、そんなバッシングするような人いましたっけ?規制した出版社って小学館とかですかね?確かコナンとかポケモン(は任天堂か)とか?『同人で宣伝してやったのに!』?その作品宣伝する必要あるんですかね?超人気ですよね?まぁいるのかも知れませんね『俺の同人のおかげでポケモンが・・』とか思ってる人が。僕は見たことないですが。

あとは「同人者だってファン=神様。ファンを大事にするのは当たり前。だからファン活動である同人を認めろ」と言うモンスター同人者とか。

そりゃ昨今増えたとは言われてもそんなに遭遇率高くないモンスターペアレンツと同じかそれ以下の人数だと思うんですけど、どうでしょう?そもそも『認めろ』とか主張してる人に出会った事が無い。あなたはあるのですか?ネット掲示板とかだったら同人者じゃないかもですよ。

原作が自分の同人に都合が悪い展開になると原作叩き、とか原作者より上手い自分マンセーとかも居るよね。

その感情って読者としてじゃないんですか?同人もはや関係ないじゃないすか。例えば好きなキャラが死ぬ展開とかだったらそりゃファビョる人の一人や二人いるでしょう。自分のが上手い云々は只の世間知らずでしょ。生暖かく見守ってあげましょうよ、大人になれば気づく事ですし。風の噂でクリムゾン氏が冨樫より俺のが上手い(どーん)と言ってたと聞いたことがあります、確かにあれは殺意が沸きますねw

キャラ萌え目当てで読んでるだけでストーリーは糞。萌えキャラ出てくる所しか読んでない」とか言う人も。

それ誰の話ですか?あなたの友達ですか?確かにいますね、高校時代そんな感じの友達と口論した事があります。同人・・・・関係あります?

「本当に大切に思っている作品は同人には出来ない」と言う話もよく聞くよね。

まあそういう自分も「本当に大切に思っている作品は同人には出来ない」し、そういう作品の他人の二次創作も見たくないんだけれど。

(我ながら物凄いダブルスタンダードだけどそれが本音だ)

あ、これは解ります、すごく。僕も思い入れのある漫画エロ同人とか興味ないですねぇ。僕の場合、同人始めた頃は好きな作品で同人誌描いてたけど自分の絵柄に合わなかったり、思い入れがあるゆえに自分で話が作りづらいなどがあってオリジナル転向したって感じです。元からオリキャラ描いてたりはしてましたけどね。

っとすごい勢いでレスしちゃったんですけど。むしろもっと聞きたいんですけど、一番聞きたい事が

『あなた何者?』

いや、失礼な意味でなくどんな人物なのか気になるって事です。

ここは「同人よく知らない癖に批判すんじゃねーよ」と言う人をちらほら見かけるけど、

よく知っているからこそ、二次同人は決して胸を張って正当化出来る世界なんかじゃないと思っているよ。

上に書いたように、儲け目的じゃなくても性質の悪い同人者は山ほどいる。

この文から推測すると同人描いてる人なのかなぁ、と最初思ったんですけど。『自分も「本当に大切に思っている作品は同人には出来ない」し』って発言がいやに気になります。一応、貴方同人描いてる人って前提で話進めますけど。じゃあ貴方『なんで同人描いてるの?』むしろ『なにを描いてるの?』二番目に好きな作品で描いてるの?そんなに好きでも無い作品で描いてるの?それとも僕と同じでオリジナルを描いてるの?オリジナルだったら『そっかそっかお互いがんばろーね』で終わるんですけど。よく知ってるって発言から二次創作やってる人だと僕は勝手に思ったんですけどあってます?好きな作品じゃない題材でイラストとか漫画描いて楽しいんですか?イラスト好き漫画好きなんて基本的に好きなものだけ描いて育ってきた奴らばかりだと思うんですけど、貴方は違うんですか?

さらに貴方はこう言う。

つーか、儲け目的原作ろくすっぽ読んでないようなエロ同人も、儲け度外視の弱小非エロ同人

どちらも原作破壊だし原作への侮辱である事に変わりは無い、と言うのが長年の二次同人者の間の共通認識だと思っていたけど

そんな原作破壊侮辱とまでネガティブに考えられる事続けられるの?罪悪感に押しつぶされそうになりながら漫画描いてるの?そこまで思いつめてたら漫画描くなんて労力のかかる事できないと思うんですけど。『と言うのが長年の二次同人者の間の共通認識だと思っていたけど』うん、それもう僕が言いました。繰り返しになるけど言う所が言えば即撤退、ほとんどの人がそういう認識

なんか貴方の発言と同人誌描いてる貴方が重ならない。ダブルスタンダードとかそういうレベルじゃなくて辻褄があわない。どういう方なんですか?是非教えてほしい。

僕はこう言う人。僕の一番最初の二次創作は覚えてる限りでは小学校1年生の頃のドラえもんの絵。周りの人が上手だって褒めてくれて、だんだんいろんな物を描くようになった。ドラゴンボールもよく描いた。その内同人誌即売会と言うものがある事を知って、同じく絵が好きな友達と拙い絵で本を作って持っていった。友達が増えた、好きな作品を語り合ったり絵を見せっこしたりする人が。同人やってる人のほとんどがこれと似たり寄ったりな感じ、断言してもいい。そして目的は今も変わらない。儲け度外視とかヤケクソみたいに言わないでほしい。そんな事と別次元衝動でほとんどの同人描いてる奴は動いてる。崇高な理由だと言ってる訳じゃない、だって自己満足だもの。イラスト描くのが好きなんだもの、漫画描くのが好きなんだもの。

疑う訳じゃないけど貴方本当に同人描いてる人?そんな考えで二次創作疲れない?オリジナル楽しいよ?こっちに来ませんか?

追記に対して:

あと、前半の言い方はP2P批判に対するP2P厨の言い分そっくりだよ。

P2Pも別に自分が被害受けてる訳でもないし、わざわざアンチサイト行って糾弾するほど暇でも若くもないけど、

だからと言ってP2P正当化する事は出来ないよ。(そういや、中には合法なものもあるよ!と言う言い訳が定番なのもP2Pとそっくりだよなあ)

ぜんっぜん当てはまらないんですけど

二次創作を売っている事が黒(一応判例はないのでいまのところグレーらしいがオリジナル作品の俺には関係ない)だって知ってる、だけど儲けてない人もいるんだよその人達はいいじゃないか』って論法だったら当てはまりますけど。そうじゃない、そもそも正当化しようとしてない。最初にトラバした増田同人批判派の同人誌描いてる人達イメージがあまりにも少ない部類(確かに売れてるから目立つけどさ)でそれが同人やってる人達の顔みたいに言うから・・・。

『いや、そんな人ちょっとしかいないじゃん。あんた達同人で儲けてる人が嫌いなの?同人描いてる人が嫌いなの?』って言いたかったんですよ。

すいません、解りづらくて。枕に顔うずめてジタバタしてきまーす。

ジタバタジタバタ・・・あれ?前半って僕の痛い思い出の話?ん・・?余計当てはまらない・・・どういう事だろう・・・ジタバタ。

2008-07-02

クレーム識字率

朝からニュースで「クレームがひどい、なんでこんなに自分勝手な人が増えたんでしょう」とか言っててむしょうに腹が立ったので書いておく。

マスゴミって煽って思考停止するようなださい態度は取りたくないので。

ググってみたがぱっと見えるところにクレームが増加したかどうかは統計がでていない。でていたとしたら教えてほしいしいし、そのクレーム増加が自分勝手な人が増えたといえる証拠にはならないだろう。

クレームが増加したと仮定しても、それがなぜ起こりうるかといわれれば、それは自分勝手さではなくシステムの問題と識字率の問題じゃないだろうかと考える。

クレームが起きたのは役所だったらしいので、役所、それから商品についてのクレームを想定して書いておく。

一つはシステムユーザビリティとかユーザインターフェイスの問題で、消費者や利用者が扱う部分を単純化するだけでクレームは非常に減るはず。役所であれば手続きの簡易化。企業であれば一概には言えないが、商品の単純化。携帯電話などは契約内容の単純化が考えられる。説明も簡易化。

それによってまた別の層のクレーマー(たとえば商品であれば物足りない技術者層)は増えるかもしれないが、クレームをなくすことは考えない。減らすことを考えるとしたらこれは有効じゃないかな。

もしそれでクレームが変わらないようであれば、それは商品とかシステム自体に問題があると考えていい。そこはつくった側が責任コミットしてくれなければどうしようもない部分ではある。

二つ目識字率技術者層からクレームが来ると言ったが、クレームは意外と頭がいい人間が行うのではないかと思っている。仮説に仮説を重ねて申し訳ないが、個人では統計など取りようがない。

だが、識字率が上がることで、自分への処遇が適切なものかどうかは判断できるだろうし、識字率があがると無根拠なタブーを破るという統計もあるっぽいし。

今までは庶民はアホだからと言って対応していたお役所待遇識字率が上がることで急に理解できることも考えられる。

だから、クレーマーの増加量と大学進学率を比べて見るのも面白いんじゃないかなと思った。

と言うかデータをくれ。

10:25 追記

テレビで言及していた記事は確かこれだったと思う

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080702-OYT1T00154.htm

ブコメに対して、企業一社一社の対クレーム処理の費用を調べてもいいが、それが「自分勝手によるクレーム」の量と一概に相関があるとは考えられない。対クレーム処理費用の推移なんかを見ても同じで、企業が大きくなれば活躍の場も増えるし顧客の絶対量も増える。クレーム量も当然増加するわけで、信頼性のあるデータとは言えない。

で、質についても言及していなかったが、昔からたちの悪いクレーマーは一定数いただろうに、報道の増加だけでクレーマーモンスターペアレンツだと言って回る態度がそもそも気にくわない。そのうちアルファクレーマーなんてのができそうな勢いだ。

気にくわないが、それに対してロジカルに説明しないと誰も納得しない。だから書いた。

13:55 追記

個人的には「クレームの増加=自分勝手人間が増えた」とモラルの問題にしてしまうマスコミの態度を批判したい。

むしろアフォーダンスの立場からはシステムの問題だよね、システムがいいというのであれば理解力の問題だよねと言ったつもり。

識字率の低いアメリカのような格差社会でも隣国でもいい。

クレームがある/ないの二値の話ではなく、クレームモラルの相関に対してほかにどのような影響を及ぼす変数があるかを考えたい。

アメリカ中国クレームが増加しているというデータがあるならそれを示してくれればいいし、それを識字率と照らし合わせておまえの理論は違うんじゃねえの?と示してもらいたい。

そしたら安心して寝ることができる。

ちなみに技術によってクレームの質が変わったというのは考えるべき点かなと思う。

車の普及が10年前の状態だったら役所にむかついたから車でつっこもうなんて考えても実行しないだろうし。

2008-05-08

別に他人に興味はないよ

http://anond.hatelabo.jp/20080507091016

「俺は他人に興味がないから」とは思っているものの、一応知り合いだから飲み誘われれば不承不承ついて行く。

でも、そこでの話って大抵恋愛話。興味ないって言うの。知り合いの近況とかならともかく、知り合いの知り合いなんて他人じゃないか。興味ないって。

あと下ネタね。別に嫌いじゃないよ。でも、飲み屋のど真ん中で放送禁止用語連呼はどうなのよ? ほら、店員さんも嫌な目でこっちを見てるよ。TPOってものを理解できないのかね?

ま、軽い女と思われてそういう彼氏はできて、後々大変なことになりそうな気もするけど、そこまで言ってやる義理もないしなぁ。

大体、普通に生活してたら、彼氏とか彼女とかってより大切なものって出来ない?

まあ、恋人がいるってことにしか自分の価値を見いだせない人は、よく恋人がいることを自慢するよね。

でもそういうのって、人間としてどうよ? 生殖にしか興味のない下等生物ならいざ知らず。

まあ、男にもそういうのはいるだろうし、似たもの同士でくっつけばいいんじゃないの? オーラで何か分かるみたいだし。こっちは興味ないからどうぞ好き勝手やってください。

ただ、そうやって好き勝手やった結果、今流行モンスターペアレンツとか生まれるのかな。それはそれで問題か。

うーーーーーん。

2008-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20080502235446

だとしたら、元増田の記事に該当しない人間になるというか、むしろ元増田モンスターペアレンツへの警鐘を鳴らしてる側なんだし、怒る理由が判らない。

2008-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20080502020203

(1)24時間教育の事ばかり考える

(2)何かあると怒る方向へ行く

(3)相手の言う事をまともに聞かない

(4)対案を出さない

いわゆるモンスターペアレンツ

2008-04-25

うんこの発言

サンマリエや発言小町を真面目に読んで、当たり散らすところが本当に面白いなぁ、と思ってるんだが。

http://nullpo.2log.net/home/unko/archives/blog/main/2008/04/23_002343.html

私、基本的に蓮香先生みたいなアグレッシブな女子好きですよ。別に蓮香先生が、ってわけじゃないけど。あーやって夢見て頑張る(というかそーゆー空気を滲ませる)人って好感度高いですよ。私の母ちゃん(73)も、そういう系統の田舎女なんで。

私の嫁もそういう系統の田舎女なんで。私の母ちゃんもそういう系統かもしれないと長年疑っているんで。

どっかで誰かに死ぬほど頭殴られてラリパッパになったり恨みつらみで胸が一杯になっちゃって、行く末宗教に嵌まっちゃったりするんですよ。それだけには、なってほしくないです。もう既に何かの宗教にヤラれちゃってるっちゅーなら、頼むから早く抜けろとしか言いようが無いです。

結構相談サイトの架空キャラマジレスカコイイ。

母ちゃんも姉ちゃんも真面目で律儀で一生懸命で、いつも夢見て頑張る女の子ばっかりなんよ。それが身の程弁えないで突っ走った挙げ句に行く末どーなったか。今さら言うのもめんどくさい破目になっちゃったのよ。そこで私がどんだけ苦難に堕ちて辛酸舐めさせられたか。もうそれだけは勘弁してくれって感じなんですよ。

あー。俺は後半生にこれが来そうな気がしてガクブルもの。

そんな目にだけは遭って欲しくないから。だから私は予め女を馬鹿にするんだよ。元々女嫌いって性質もあるんだけど、だったら初手から扱わなきゃいいわけでさ。何でわざわざ何度も何度も扱うかってこと。女は狂うんだよ。何でか知らんけど。突っ走ったら(男以上に)止まらないんだよ。男感覚で「まーこのへん」とか思っちゃってるゾーンとか余裕で突き抜けちゃうから、そういうの男目線で見たらすんげーウザいの。←ソレを女目線で見たらウザかろうし駄目だろうしだらしないんだろうけどな。

男が脱力しているように見えるんだろうね。

そんな心配ご無用ですよ? ってくらい偉いんだったら、じゃあ頑張れよ、としか言いようが無いの。別に私は誰の人生にも何の関係も無いんだから。本人なりにやれると思ったことを一生懸命頑張って結果出せばそれでいいとしか思ってないから。ただ、その「結果」が何処なのか。そこを弁えないままに突っ走りすぎると…いいこと無いから。

架空キャラ説教。ま、そのキャラの背後を見て言ってるわけだが。

人生頑張らないと遺憾のですけど、でも頑張りすぎると駄目になる。目分量でいいから自分なりにそこだけ弁えてれば、多分人生って自分で思ってる以上に豊かなんですよ。

で、なんだかよくわかんない締めに入る。

そのくらい自分を低く見積もれ。それなら人生何やったって間違いない。間違う(?)ってことは、その時点で我欲に自分が負けてるんだ。その上で、頑張れ。そげな感じ。

これがなんだかツボに入るんだな。「自分のため」が「子供のため」になってしまう状況なんかも、これだな。モンスターペアレンツの問題なんかにつながっていて、男も女も気をつけなきゃね、ってところです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん