「掲示板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 掲示板とは

2010-11-09

嫌なリンクを踏んでしまった

掲示板リンクを踏んだらゲイアナルセックス動画だった。

怖いもの見たさで全部見てしまったんだが、見終わっていくつか気付いた事がある。

どのビデオも女役(突っ込まれる側)のちんこがすげー縮み上がってる。萎縮しすぎて親指くらいの長さになってる。

アレを見てると痛そう……と思わず自分のアレがヒヤッとキュンとなる。

全然気持ちよさそうじゃないのに、女役の人は何で掘られたいんだろう?

そして、あんな縮み上がったちんこを見て、ゲイの諸君はどこに興奮するんだろう。

2010-11-08

「ら」抜きの文章が気持ち悪い

掲示板とかTwitterとか

口語でもだけど

すごく頭悪そうに見えますよね。

2010-11-06

荒らし」をしたことがある

 掲示板荒らし

 迷惑で不毛で愚かしい行為だ。

 私はそれをしたことがある。

 数年前、バイト先にアラフォーのおばさんがいた。

 夜はお水のバイトをしているそうで、おばさんといってもまぁ、それなりにきれいで若作り(写真を見た人が「何この白塗りお化け!?」と言ったほど化粧は厚かったが……)。離婚暦があり、娘が一人いたらしい(「バツイチじゃない」と言っていたからまだ離婚は成立していないのか、娘は元夫が引き取っているのか、そのへんはよくわからない)。12歳年下の遠距離恋愛彼氏がいて、月の三分の一はその彼氏と過ごすためにバイトを休んでいた。

 おばさんは熱帯魚やらフェレットやらペットを飼うのが趣味で、携帯サイトにそういうページを作っていて、私にアドレスを教えてくれた。ペット写真がたくさんあり、日記彼氏とのラブラブっぷりが窺えた。なんかお互いを「王子」「王女」と呼び合っていた。正直興味のないジャンルだったので、「ペット写真かわいいですね~、私も飼いたいです」とか何とか適当なことをBBSに書き込んで、あとはほとんど見ていなかった。

 彼氏ラブラブなおばさんは、職場でも昼休みになると毎日彼氏電話していた。食堂のテーブルでもおかまいなしに話すので、ある日「ちょっと電話やめてもらえませんか」と言ったら「別にうるさくしてない。文句言われる筋合いあらへん(千葉生まれ千葉育ちで、関西には数年いただけのくせにこういう時だけ関西弁)」

 「どうしたの?」と声をかけてきた人に「うるさいって言われた!(言ってない)」と訴える。

 その場はなあなあで終わったが、おばさんと私の間にはそれ以降壁ができた。

 でもまあ仕事で必要な話はしていたし、時間が経つにつれそれほど壁は感じなくなってきた。

 が、ある日ふと気が向いておばさんの携帯サイト日記を久々に読んでみたところ……

 「今日はおつぼねが休みだったので仕事がはかどった」

 その日は、私が急に具合が悪くなって仕事を休んだ日だった。

 「おつぼね」って私? でも私はおばさんより年下だし、入ったのも後だし、その職場では下っ端。年齢や立場的に「お局様」に該当しそうな人もいないではないが、「お局様」的な人達ではない。

 周囲の人に確かめたところ、その日休んだのは私一人だった。

 間違いない。「おつぼね」は私だ……。

 おばさんの日記を遡って読んでみたら「おつぼね」の話がまだあった。いわく「おつぼねが間違えたのを直してあげたのにため息つかれた。まじでありえないから」……全く身に覚えがない。

 その後も「今日は仲良し三人組でおつぼねさまの話題で盛り上がった。○○ちゃんが面白おかしく話してくれておなかがよじれるほど笑った」等等。へーえ、デブ三人で飯食いながらそんな話をしてたんですか~。

 当人が見られる場所にそんな事を書くなんて、喧嘩を売っているか、相当頭が悪いのか、どちらかだろう(たぶん後者)。

 その後も何事もなく私は仕事を続け、12歳年下の彼氏はおばさんと同棲するために遠くからこちらに引っ越してくることになり、それと同時期におばさんはバイトを辞めた。

 私は掲示板にお祝いメッセージを書き込んだ。

 「○○さん、王子同棲おめでとうございます。早く離婚が成立して王子と正式に結婚できるといいですね!」

 翌日、その掲示板は「不当な書き込みがあったので閉鎖します」というメッセージとともに閉鎖されていた。

 その後、人づてに聞いたところによると、おばさんは王子とは別の男の子供を妊娠し、その人と結婚したそうである。

http://anond.hatelabo.jp/20101106224541

トラバ見て追記しやがったか。不快だわ。最初は頭の2行しかなかったよな?

あのな、横だが&さっきも書いたけどな、

女の子からは可愛いと言われて、男からはあまり言われないのはブスではないけど性的魅力に欠けるってことなんだろうか。

それとおばあさんには好かれるのはなんでだろう。

頭の2行ってこれだろ?

まともな国語力のある日本人なら、これだけで十分書き手の性別が女であることはわかるから。

中学生でも普通はわかる。

というか2行も要らん。

最初の1行だけでわかる。


不快だわ?

元増田普通日本語を書いてる。

不快ってのはお前のような、

中卒並みの低読解力の分際で不特定多数日本語で会話してる掲示板に入ってくるゴミ虫だよ。

お前みたいなのが混ざると本題から脱線して当初の議論が出来なくなり、

単にお前への国語レクチャータイムになってしまう。

免許が無いのに道に出てきてるようなもんだ。

消えろ害虫

2010-11-05

掲示板に自称阪大文学部卒の人がいるんだが、別のとある人の「大学レポートが終わらない。残り4枚…」という発言に対して「4枚なら1~2時間くらい掛かるね」とレスしていた。

そんなものレポート内容その他の前提条件にもよるのに、それらの情報が出ていない状態でどうして勝手文学部と同じ基準でかかる時間を決め付けているのか、無駄プライドの高さと気持ち悪さを感じた。

文学部ってみんなこんな調子なんですかね?

http://anond.hatelabo.jp/20101105204143

他にも経験があるんだよ。

チャットしてても、掲示板でも。

ちゃんと女らしい語尾にしてはいる。だが、それが仇になっているのか。

2010-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20101031220105#tb

増田アゲイン

いま出来ることは送金に使用した銀行(送金先の銀行ではなく)に事情相談してどうしたらいいか聞くこと。(最優先事項)

銀行お金を取り戻す手続きをして出品者がそれに応じず、落札者に引越し先の住所を告げず逃げたら警察

警察が言う証拠とは、相手を騙す意図が確認できるものだと言う。

この条件を満たさないか&他にも被害者がいるということをもう一回

相談してみたらどうでしょう

マスコミニュース番組、出品者の所在地地方新聞社)に知ってることを全て情報提供する。

掲示板で他の被害者を探して被害届を出すようにおねがいする。(時間がかかります)

テレビニュース番組ホームページに片っ端からインターネットオークション

こういう目にあったと情報提供してみてはいかがでしょうか。

オークション詐欺師逮捕

http://hkurukurublog.blog82.fc2.com/blog-entry-360.html

掲示板オークション詐欺被害者を集めて逮捕に持ち込んだ例

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2995/1105170540/

>あと、出品者ID検索したらYoutubeチャンネル存在し、11ヶ月前まではいろんな動画コメントしてました。

>さらに、お小遣いサイト?で、同じID在宅ワークマニュアルを売るスパムサイトっぽいものも見つかってます。

そのサイトホームページアドレスを私知らないから見れないので、それについてはアドバイスできません。

相手が○○○にXXXを△していた場合引っ越した後も転居先を見つけるのは超簡単な方法があるのですが

それをここに書くのは悪用する人たちが出てくるからブログみたいな公の場には書けないんですよね~

>絶対的にYoutubemyspaceSNS上の彼が、犯人と同一人物だという確証は無い。

ええ、なりすましID乗っ取りの可能性もあります。

追記:この文章を書いた後でグーグル検索で「住基カード」について調べてみたら不正取得や偽造カードによる詐欺事件が多発してました。

復讐心に駆られて「祭ったり」「炎上」させるとネットイナゴコントロールできない

存在ですから「やりすぎだろ」と後味の悪い気持ちになるかもしれません(オークションでは

そういう祭りが多々あります)ので淡々被害者仲間を探して地道に

警察が動いてくれるように頑張るのをお勧めします。

こういう方法はどうでしょうか。

(出品者もあなた個人情報も出す必要はありません。twitterは初期

設定では実名が出ますが、後で実名ニックネームに変更可能です)

twitterIDを作って、フリージャーナリストやこういう問題に詳しい人、ネット有名人をたくさんフォローしまくってから

住基カードを悪用したオークション詐欺に遭いました。私の他にもこの手口で被害にあった人はいませんか。被害者の皆で警察に被害届出して警察に動いてもらいましょう。」と呼びかけ詐欺に会った経緯を相手の個人情報は伏せながら詳細につぶやくつぶやきTogetterにまとめる→はてなブックマークブックマーク

あなたと同じ住基カードを悪用した手口でオークション詐欺の被害にあった人達に、被害届を出すように奨めたり

オークション詐欺被害者に被害届を出す手続きの仕方を紹介することは誰にも咎められることではありません。

被害届が多く集まり警察が動いてくれて逮捕につながったり、マスコミが取り上げてくれれば御の字です。

バイアグラ買って使ってみた。

周りには言いにくいのでここで。

同じ悩みを持ってる人のためにってわけでもなくて、

王様の耳はロバの耳って言いたいだけ。

別にエロくないからパンツとか下ろさなくて良い。

現在30台前半。子供三人嫁一人。

嫁とのセックスはまちまち。忙しいときは月0もあるし、二日連続のときもあり。

2,3年前から若干の弱りを感じ始めた。

最初は持ちの悪さ。

それからいわゆる中折れ。

入れてる最中に抜けるってのは結構ショックなんだわ。

嫁は気にしないとは言うけど、俺は気にする。

そもそも自分が気持ちよくなるためにしたいってわけでもあんまりない。

気持ちよくなってほしいなーってのが大きいわけで・・・オレだけか??

別の女を抱いて試そうとは思わないので、

自分のせいだと仮定してドンキホーテとかに売ってる元気になる薬をいくつか買ってみた。500円くらいのと、1000円くらいの。

一回副作用(?)みたいなので低血糖で倒れかけたw

空腹になると、仕事中だろうが冷や汗が止まらない。めまいがする。

数日続いたけどいつも飴なめたら落ち着いた。甘いジュースも可。

こんな命削る見たいな事して効けばいいんだけどさ。

・・・まぁ予想通り効かなかった。某掲示板ではえらく高い薬使ってみたとか書いてある。

やっぱ高いのが必要なのかーとか思ってたところで、たまたまバイアグラの処方をしてくれるクリニックを職場の近くで見つけた。1錠1500円くらい。変な薬買うより安い。

んで。雑居ビルの3FにあるクリニックAに行ってみた。

もちろんスタッフは全部男。先生も男。

仕事帰りに行ってんだけど、客はオレだけ。

受付に居た事務員に「今日は何の御用ですか?」と言われた。

ちと恥ずかしかったけど、

「(わかってるだろ??)バイアグラを・・・」

と言うと、これに記入をと言われて、問診表と薬の申込書を渡された。

つか問診表がすごかった。

何がすごいって、住所欄。

記入は住んでいる市までとか、こんなんでいいの?みたいな感じ。

ほかにも自己申告の問診内容が続く。

適当すぎだろとか思ったけど、保険書なし、身分証明書なしでの処方とかなので、

こんなんでいいのかも知れない。

たぶん名前も偽名で通る。

あと申込書

バイアグラとあと二種類のED薬

それからいわゆるハゲ治療

・・・ここまで来て、受付の「なんの御用ですか?」の意味がわかった。

起たない程度の俺の悩みより深刻だよなーとか思ってると診察室に呼ばれた。

中には医者が一人。もちろん男性

座ったとたんに、EDですねー。とか中折れの頻度はー?とか聞かれた。

適当に答えたけど、血圧自己申告が問題だった。

たまたま二、三日前体調不良で医務室行った時に測った高めの血圧書いてた。

医者が言うには血圧高い人には処方できないんですよ。と。

結局その日は手に入らなかった。

診察や初診料は無料(!)なのでその日は失望感血圧高いとだけって豆知識だけ持って帰った。

諦め切れなくて二日後。別のクリニックBに行ってみた。

ほとんど一緒だけど、失礼かも知れないが、ここはハゲでお悩みの方が多数先客としていた。

中にはオレより若そうに見えるのに・・・って方まで・・・

で。血圧測りなおして、問診表に少し低めに書いたら処方してもらえた。

たぶん血圧平常と書いても調べられない。適当だ。

一回一錠1500円。三回分三錠で4500円。

ドンキホーテでよくわからない薬買うより良い。

ついでに診察券と言う名の申し込みカードももらった。次からは診察なしで薬が買える。

現に来てすぐに薬買って買える人はすごく多い。

帰りのエレベーターで頭のさびしい方と一緒になって気まずかった。

注意点をいくつかと、薬の時間なども調べた。

っていうかクリニックで冊子がもらえた。

効果がでるのに一時間。持続時間は四時間。鼻づまりとか顔のほてりがあるらしい

さてさてドキドキしながら使う機会を待った。

子供三人居るとなかなか大変です。

ついにその日が来た。俺が平日休み取れて、子供は全員学校幼稚園

送り届けた後、わざわざホテルに行って来た。

ホテルなんか行くのは10年ぶりくらいなんだが、ここでは割愛。

手早く結論だけど言うと、すげーーーーーーーーーーーーー効果あった。

もちろん人によるらしいけどすげぇ。

もちが違う。硬さが違う。

普段あんまり声出さない嫁が声出してた。

結局三時間居て、大半の時間して過ごしてた。大汗かいた。20歳代前半の猿の頃のようだったw

よく勘違いされるけど、バイアグラは起ちっぱなしになる薬ではない。

あくまで血流を良くして立つ事を促進する。

だから刺激がなければ起たないし、起ちっぱなしにはならない。

でも抜かずの二発はできるくらいには起ちっ放し。危険日だから止めたけど。

自分に取ってすげー自信になったのも、密かな効果。

あと二錠。大事に使おう。

とりあえず同じ悩みで困ってる人、相談できない人はドンキホーテなんぞで変なサプリ買わないで

大人しくバイアグラを処方してもらうことを薦める。

思った以上に恥ずかしくない。恥ずかしいのは入り口に入るときだけだ。

喜ばしたい人が居るなら是非。

場所によるけど、大体1500円から2000円くらいのようです。

探せば初診料、診察料無料のところはすぐ見つかる。

自由診療だから保険証は必要ないし、プライバシーは守られる。

ちなみに相手にカミングアウトするとき笑われるのは仕方ないです。ええ。

2010-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20101102001039

昔のってヤフー掲示板でしょ?

今のはニュース自体にコメントがつけられるようになってるのよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000143-jij-pol

↑こういうやつ。コメントほんとひどいよ。スタンスとかイデオロギーとかの問題じゃなく品のなさとか負の感情むき出しとか、らくらく2ちゃんねる越えしてるもん。

2010-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20101027113933

 続報。最初リンクを張っていたYouTube画像は削除された。著作権違反か何かで通報されたのかもしれない。ただ、英語字幕が付けられた動画が改めてアップされているので実態は変わらず。

http://www.youtube.com/watch?v=mPz0TAPJqGU

 ちなみに日本時間30日の午前零時過ぎで再生数は約2万5000、地域フランスメーンで、他にも北米日本欧州の一部地域の閲覧が多い。

 面白いのはレーティングだ。Likesを付けた視聴者47人に対し、Dislikesは203人とかなり多数がこの動画を批判している。コメントも全体に批判している声が目立つ。どうやらこの話題に関してはフランスでも「テレビvsネット」の構図になっているようだ。これまた初音ミクが出てきた当初の日本と似ている。人間はどこにいてもあまり変わらないのだろう。

 同じく「どの国も変わらないな」と思わせるのが、ある英語掲示板

http://www.sankakucomplex.com/2010/10/29/french-tv-pans-miku-shes-atrocious/

 アフィリエイトを見ても分かるように海外HentaiOtakuの巣窟と思われるが、テレビコメンテーターであった女性Facebookアカウントやらblogアドレスやらを貼り付けているヤツがいる。要するに「炎上させろ」と煽っている訳だ。実に既視感あふれる光景である。

2010-10-28

ネット巡回のコツ

ネットを巡回するときは、エロ画像のあるところに近づかない。

エロ画像を見てしまうと、脳のスイッチエロモードになってしまうので

他のことを忘れてしまう。

グロ画像残酷画像も同様。

ということで、tumblrふたばなど画像掲示板は後回しにする。

2010-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20100913204436

中国語を始めてから1ヶ月ほど経った。

思ったよりも、ニュース中国語が流れる機会が多い。

尖閣反日デモがあったからなおさらか)

簡体字も読めるようになって、向こうのHP掲示板

ほんの少しわかるようになってきた。

漢検1級の勉強より有意義な手応えを感じる。

このまま続けていこう。

2010-10-26

ガラパゴス化孤独化、仏化

テレビネットの融合、なんて起きないような気がしてきた。

テレビテレビ進化して、ネットネット進化するんじゃないかと。

これまでもこれからも。

テレビを見る人間ネットをみないし、その逆にネットに浸かった人間テレビを見なくなる。

似たようなことがいろんな製品に対して起こる。

というか起こってるように思う。

たとえば、都市民は車から離れ、地方では鉄道離れが起きる。

地方では紙幣が主流だけど、都市部では電子マネーが主流になる。

ちょっと考えれば、日本中で同じサービス提供するなんて無理だし、効率的じゃない。

田舎suicaが使えなくたって、田舎iPhoneがつながらなくたって、代わりのものがあればいいじゃないか。

なんか高級住宅街とスラム街にわかれてる昔のアメリカみたいだよね。

高級住宅街とスラム街住み分けと違って、明確な上下関係はないんだろうけどさ。

都市部への嫉妬とか憧れとかもなくなると思う。

みんなが持ってるから自分も欲しい、みたいな物欲はなくなるんじゃないかな。

他人は他人、自分自分、よそはよそ、うちはうち。

だんだん、他人に興味がなくなるんじゃないかな。

みんなもう政治とかに興味ないじゃん。

そのうち芸能とかスポーツにだって興味が失せるよ。

他人がサッカーしてるのを見たってさ、「自分がしてるわけじゃねーし」くらいに思うようになるんじゃないかな。

昔、「夜もヒッパレ」って番組がやってたじゃん。芸能人カラオケする番組

なんで他人がカラオケする番組なんかやってたのか今じゃ謎だよ。

でも、サッカーに対してだってそう思うようになるよ。

どんなスーパープレーだって、見慣れちゃえばさ。

掲示板ツイッターもそのうち廃れるよ。

呟くなら、自分の部屋で、ただ声に出す。

そういう時代になるんじゃないかな。

いいかげんこの世の無意味さに気付くだろ。

すげーな釈尊って。

この境地に2400年も前にたどり着いていたんだもん。

2010-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20101020233041

そういう風習、やっぱり絶対おかしいと思うから、

ネットの記事でもなるべく自分の判断で読むようにしている。

2chまとめスレとかは本当に酷いことになっている。

かつて、インターネットマスメディアに対抗する唯一の手段だった。

ユーザーが力をあわせることが出来たのが2chという掲示板だった。

2chの書き込みは、まさしく、ユーザーの代弁そのものだった。

しかし時代は変わる。

2chまとめスレが2chのスレ恣意的にまとめはじめ、

アクセスを増やすため、都合の良いように編纂し始めたのだ。

2chまとめスレマスメディア化は、本当に酷いことになってしまった。

かつてのユーザーの代弁だと思っていた2chのまとめサイトは、今はもはや第二のマスコミだ。

自分の都合の良いようにしか編集しない。煽情的なスレタイを入れて、アクセスを集めて、

アフィリで少しでも多くのマンガフィギュアを買って貰おうとしている。

なんかもう、本当に酷いよ、2chまとめは。

2010-10-15

なんかこういう荒らしって懐かしいな。

あやしいわーるどのなぞ掲示板とかむしばことか、なんかそういうの。

というか荒らしにもなっていないといえばそうなんだけど。

2010-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20101012131626

いつどこでそんな議論が終わったのか知らないけど、違うと思うよ。

この前ニュースでやってたが、SNSは「人付き合い」のために利用している人が急速に落ち込んでいて、ほとんどの人間は「ゲームのために」やっているそうだ。

俺ももばげーやってるけど日記も書かないし友達は全部「ゲームのために作った」人たちであって、彼らと交流することもない。掲示板では盛んに友達募集スレに書き込みがあるが、その中には「絡みなし」、つまりゲームを有利に進めるためだけの友達を募集している人がかなりの数いる。

どこが人付き合いのためなんだか、利用してないのに勝手なこと言うとボロが出ると思うよ。

2010-10-10

初音ミク英語版は果たして人気を集められるのか

 Vocaloid関連の思いつきと偏見に基づく仮説をちょっと書いてみた。

http://leetneet.com/component/k2/item/286-nyaf/

 初音ミク英語版を発売する、とクリプトン社長がNYで発言したらしい。Youtube動画を見る限り、現地の反応はよさそうに見える。「この製品が欲しいですか」という司会者の質問に対し、撮影している女性がYeah, Fuck Yeah! と叫んでいるのも聞こえる(まあ、お下品)。

http://www.youtube.com/watch?v=1oHEP8cwb0c

 ただ、海外掲示板を見ると不安視する声もある。「そんな英語大丈夫か」となるのが心配のようだ。「英語を話せる声優が音声データ提供したルカならともかく、ミクの中の人英語しゃべれねーだろ」

http://vocaloidotaku.net/index.php?/topic/8336-english-version-of-hatsune-miku-in-the-works/

 でも、実際はもっと心配すべきことがある。海外メーカーが発売している英語Vocaloid海外ではEngloidと呼ばれることが多い)が、ミクどころか他の日本語Vocaloidと比べても全く人気がないという、目を逸らしてはならない事実が。

 最も古いVocaloid製品であるLeonやLolaが歌っている動画Youtube検索してみると、Leonで最も再生数の多いものはたったの3万件強。Lolaは3万件弱で、しかもその歌はLeonと一緒に歌っているMagnetだったりする。もちろん日本語で、日本人が作っている。

http://www.youtube.com/watch?v=jFlgQrqTV1g

http://www.youtube.com/watch?v=Ut_olrFLVQ8

 他のEngloidを見ても、再生数を稼いでいるのはMiriamの歌うFly Me to The Moonくらい(かろうじて10万超)。おまけにこれも日本人制作だ。他のEngloidは言わずもがな。

http://www.youtube.com/watch?v=-jVBJ5bajNo

 100万再生超の動画が10曲を軽く超える初音ミクはもとより、数十万の再生数を持つ曲があるクリプトンVocaloidやがくぼ、Gumiにも遠く及ばない。要するにEngloidは全然人気がなく、加えて数少ない曲の製作者に占める日本人の比率が高い、即ち外国での人気は一段と低いってことだ。そんな状況で英語版ミクを出したとして、果たして米国を含む外国人はきちんとそれを購入し、曲を作ってくれるのだろうか。

 で、こっからが仮説。そもそも何で初音ミクはこんなに沢山の人気曲を出せたのだろうか。人気と言っても再生数が軽く億単位に乗っているLady Gagaなんかに比べれば微々たるものだが、それでもVocaloidの中では突出しているのは事実。一体何が初音ミクと他のVocaloidを分けたのか。思いついたのは以下の3点だ。

(1)DTMの利用者層

 DTM業界のことはよく知らないのだが、MIDI音源の2大メーカー国内にある点などを見ても、実は日本は「DTM大国」なのではなかろうか。メーカーサイドだけでなく、利用者サイドでも。つまり、日本世界的に見ても「素人による曲作り」がかなり盛んな国なのではないかと思えるのだ。昔のパソコン通信の頃からMIDIで作った曲をアップしている人はいたし、そうした分厚いユーザー層という基盤があったからこそVocaloidが発売された時にも多くの人がそれを上手く使いこなした。その結果、多数のVocaloid曲が作成され、その中からヒット作も生まれてきたんじゃなかろうか。

 んなこたない、海外にも分厚いDTMユーザー層は存在する、と言われてしまえばそれまでの仮説なんだが、YoutubeVocaloid曲を見ているとそんな気がしてならない。実際、最近でこそ外国人の作ったVocaloid曲をちょくちょく見かけるようになったが、昔はGiuseppe氏くらいしかいなかった。

http://giuseppevocaloid.blogspot.com/

 いくらVocaloidというツールを与えられても、それを使いこなすユーザーがあまりに少なければ、なかなか名曲は生まれてこない。Engloidの中には日本語Vocaloidより古くに発売されたものがあるにもかかわらず、Engloidの人気曲が存在しないのは、ユーザー層の厚みが違うから、じゃなかろか。

(2)使いやすさ

 日本DTMユーザー層が外国に比べて分厚いのが事実だとしても、初音ミク以前にはVocaloidヒット曲が生まれてこなかった。おそらくKaitoMeiko初音ミクに比べて使いにくい(声の調整が難しい)ソフトだったからではないかと思う。

 これまた個人の偏見と独断だが、Meikoは使う人によって極端に声が変わるソフトだ。上手い人が使えばとてもゴージャスな声になるが、普通にやると妙に耳障りな典型的機械音にしかならない。個人的にVocaloidの中ではMeikoの歌が最も聞き応えがあると思っている(例えばCradle of Destinyなど)。しかし、それだけ聞き応えのある曲を作る人は本当に限られている。

http://www.youtube.com/watch?v=TQOdrqXRPrs

 Kaitoも上手く歌わせないと細く弱々しい声にしなからない。それに対し、初音ミク初心者でも割に安定した質の声を出せるソフトだ。もちろん初音ミクも作り手によって結構違う声が出てくるんだが、少なくともMeikoほど極端な違いは生じない。Meikoで上に紹介したレベルの曲を作ろうと思えば相当な経験を積む必要があるだろうが、初音ミクはそこまで行かずとも「これならアップしていいんじゃね」と思える曲になる。つまり、それだけ曲を作るハードルが下がり、作られる曲の数が増えるって訳だ。数が増えれば、その中から出てくる名曲の数も増えることが期待できる。

(3)声質

 初音ミクの声は要するにアニメ声だ。声優が音声データ提供しているんだから当たり前っちゃ当たり前なんだが、初音ミク以前のVocaloidアニメ声はなかった。LeonやLolaはセッションシンガーモデルに作られ、Miriam、MeikoKaitoSweet Annは実際に歌手が音声データ提供した。この差は意外に重要だったのではないかと、これまた独断と偏見だが、最近はそう思っている。

 歌手の声を使ったVocaloidの歌は、そのジャンルポップスであれロックであれダンスミュージックであれオペラであれ、人間が歌った当該ジャンルの曲と比べられるのを避けることはできない。Meikoの歌は同じようにゴージャスな女性ヴォーカル好きな人に対して一番訴求しやすい性質を持っているが、ゴージャスな女性ヴォーカル好きな人は当然のようにMeikoの歌を人間の歌と比べるだろう。そうなると合成音声であるVocaloidは不利だ。普通にやる限り、人間の声には勝てない。そして、Meikoに限らず、歌声を聞かせることを商売にしている歌手データを使ったVocaloidは同じ問題に直面する。

 外国人がEngloidに対してしばしば不満を述べているのは、これが原因ではないだろうか。彼らはLolaやMiriamやSweet Annの声を、例えばLady GagaBritney Spearsあたりと無意識のうちに比較し「なんじゃこりゃ」と憤っているのではないかと思う。彼らにとって外国語である日本語Vocaloid場合機械っぽい声もそれほど気にはならないだろうが、母国語で歌われるととたんに拒否反応が出るのはそういう「無意識のうちに比較するスタンダードな声」が頭の中にあるためだろう。

 ではなぜ初音ミクは成功したのか。アニメ声だから。アニメ声で歌われる曲といえば日本ではアニソン、いやむしろアニメキャラソンだろう。キャラソンはそもそも上手く歌うことに力を入れるジャンルではない。むしろキャラっぽさを演じることが重要な曲であり、その意味Vocaloidでも太刀打ちしやすい曲なのだ。下手であっても、キャラクターとしての特徴さえ出ていれば聞き手はおそらく満足する。初音ミクの初期のヒット曲である「みくみくにしてあげる」や「恋スルVOC@LOID」の歌詞を見れば、それがまさしく初音ミクの「キャラソン」であることが分かるだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=UnpSAMnGi78

http://www.youtube.com/watch?v=Emt20uQzyuU

 他のVocaloidより戦いやすい戦場を選んだ初音ミクは、順調に曲を増やし、その曲を聴く消費者も増やした。一度そういう流れを作れば、キャラソン以外のジャンルに打って出ることも可能になる。耳を「みっくみくにされた」(聴覚神経がおかしくなった)ファンがそうした曲にもついてくるからだ。かくして歌のジャンルも広がり、より多くの人の耳に触れるようになり、その中から新たにみくみく菌に棲みつかれた感染者が現れ、以下このスパイラルの繰り返し。かくて現在に至る。

(4)結論

 さて、以上の「仮説という名の独断と偏見」を踏まえて、それでは初音ミク英語版は成功するのだろうか。もし(1)にあげた「DTMユーザー層」が英語圏で極めて薄いのだとしたら、これはすぐには成果が上がらないと見た方がいいだろう。初音ミク購入をきっかけにDTMに触れる人が出てくるとしても、そうした中から名曲が生まれるまでにはどうしても時間を要する。英語で歌う初音ミクヒット曲100万再生超が達成されるまでの道のりは遠い。

 だが、DTMユーザー層がある程度、せめて日本並みの規模で存在するなら、案外早く成果が上がると期待できる。もちろん英語版でも(2)使いやすく(3)アニメ声、という特徴は保持しなければならないが、それができれば日本で起きたのと同じことがまた起きる可能性はある。え、そもそも海外に「アニメキャラソン好き」市場なんてものが存在するのかって? いい質問だ。普通に考えればそんなものは確かに存在しないか、存在するとしても極めて小さな市場だろう。だが、ちと待て。クリプトンによれば最近海外Vocaloidの人気が高まっているそうじゃないか。これが英語みくみくスパイラル入り口になる可能性があるんじゃないか。

http://blog.piapro.jp/2010/07/vocaloid-1.html

 問題は今Vocaloidを喜んで聞いている外国人が、初音ミクの何を気に入ったのかということだ。日本語の響きが好き、という理由だったら、英語版にとっては厳しい。だがそうではなくアニメ声が耳に染み付いてしまったということなら、これはチャンス。英語版を使ってアニメ声を広げ、感染者を増やすことが可能になるかもしれない。

 そしてもし以上が全て上手くいったなら、これまで不人気をかこってきたEngloidたちに日の目が当たるかもしれない。KaitoMeiko初音ミクのヒットで見直され、販売が増え、曲も増えていったように、LeonやLolaやMiriamやSweet AnnやPrimaやSonikaBig AlやTonioの歌う曲が続々と作られ、多くの再生数を積み上げていく日が来るかもしれないのだ。そこまで行けば初音ミクは本当のお化けソフトになるだろう。自らの売上高だけでなく、市場自体を作り上げてしまう商品。T型フォードなど過去にも限られた数しか存在しなかったような消費市場の頂点に君臨する存在。ただでさえ天使のミクが市場という名の世界創造する女神になる。

 以上で偏見と思いつきの仮説終了。異論はいくらでも。

2010-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20101007183512

箱庭系なんて、まさにゲーム性ソーシャルで補ってる例だと思うけれどね。

本当に庭を造るもの(大昔に結構流行った)から、農場、城、町とか様々だけれどさ。

例えば「国盗り」で追加された、城下町を作るゲームは、リアルの移動がメインだよね。

その「移動」に動機付けするのが、住民が増えたりしますよ、と言う奴。

住民の数でパーツを置ける範囲が増えるんだが、その移動結果の住民増加数を、金で買うアイテムで一時的に上げたりできる。


はてさて、こういうのって、「ゲーム」なのかね?

大昔の庭を造るのもそうだけれど、足しげく通って(アクセスして)、水をあげたりすると立派な庭が出来たりする。

ソーシャルに繋がって、他人に庭を公開したりするわけだけれど、これらの場合ゲームがしたい」のだろうか?

「人付き合い」や「移動」がメインで、ゲーム(と呼べるか怪しいけれど)は付属物だよね。

儲けるツールとして、ソーシャルゲームはよく出来ていると思うよ。

でもそれは、メール掲示板と一緒で、繋がったり旅行したりする事の付帯物であって、メインではないよね。

原点回帰とは呼びたくないし、ゲームとしては退化だと思うけれどな。


ソーシャルゲームは、そういう別のステージで話したほうがいいと思う。

2010-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20101004225420

ネット初心者自分で物事を考える事ができず

コピペやら明らかに偏向された情報に踊らされすぎ

変なスラング使ってまともにコミュニケーションも図れず

釣りレッテル張りばっかり。

挙げ句の果てに祭りだとか言って人に迷惑かけまくり

たかが掲示板帰属意識を持ってしまったり・・・

ガキとオタク田舎者ネットやるなよ

http://anond.hatelabo.jp/20101004225420

2010-10-04

人事担当の本音

学歴社会の賛否について、ある掲示板でかなり熱い議論になっていた。

金持ちはいい学校へ行ってエリートの道を進むけど、お金がなかったらいい学校に行けず就職先も限られてくる、などという意見が出される。

それに対して、高学歴サイドは、そんなのは嫉みに過ぎないとか、こっちだって楽じゃないんだとかいろいろ反論する。

正直言ってこういう論争はどうでもいいのだが、学歴だけで人を選ぶことの多い社会構造は確かに問題ありだと思う。

人事の側に回ったことのあるやつなら、学歴だけで人材を引き抜く方法はあまり実用的でないことにすぐ気づく。

こっちがほしいのは、有能な人間というより有用な人間だ。

で、その有用な人間というのがなかなか見つからない。

知能指数は高いのに物覚えの悪いやつ、妙なこだわりを捨てようとしないやつ、いろいろいる。

使われ上手で元気があって、どんな人とも円満にやっていける若者、そういうのがほしい。

ある程度の知識の不足だったら入社後教育すればいいだけのことで、元気とか若さとかいうのは教育できるもんじゃないから、そういう素質のある人材を引き抜けるのが理想だ。

使われ上手なやつは、使う側のことを考えて、いろいろ気を利かせて整った形で仕事を提出する。

そういうやつは上司から愛されて出世しやすい。

出世して人を使う側に回ると、これまたうまいこと部下をまとめたりする。

上からも下からも慕われる人間になる。

もちろん、こういう健全新陳代謝が起こっていなくて、昇格させるべきでない人間を昇格させちゃうような組織もままあって、

そういう場合には甚大な被害が生じる。

そもそもの人事担当者がいい加減な会社とかはもう破滅的だ。

それはともかく、今の社会システムの問題は、本当にほしい人間をどういう客観的な判断基準で選ぶかを、採用する側が分かっていないことにあると思う。

採用不採用の判定について、社会的に説明を求められるようなことも増えてきた。

「なんとなく直感で落としました」とかいう説明では相手は満足しない。

でも、実はそれこそが本音だったりする。

しかも、この経験からくる直感というのはけっこう当たったりする。

しかし、世間的にうまく説明がつかないからペーパー試験の点数で上から採っていくしかない、と妥協してしまったりする。

民間より公務員のほうが状況は深刻だ。

まぁ、公的なところが人間を採ろうというとき、客観性というのは普通以上に重視される。

そうでないと人権問題だ何だと騒がれたりする。

人相が悪いから落としました、とかいうことも公的な場では言えない。

結果、使いにくい人間が役所に集まったりしてしまう。

先日、ある公立の専門学校に足を運んだのだが、

若い男の先生名刺差し出しながらへらへらしていて、初対面なのにその応対は何なのかとあきれてしまった。

でも、こういうことはよくある。

とにかくもどかしいのは、今のところ、使える人間・使えない人間を客観的に振り分けて、世間的にもその説明が受け入れられるような方程式が見当たらないということ。

もちろん、そういう確立された判断基準を持っている優秀な民間企業はちらほらあるようだけれど、あくまでそれは内規であって、それを外部に公表したりはしない。

結局のところ、結論は、学歴社会の弊害は採用する側もよく分かっているが、明暗と言える対案が今のところない、ということ。

有用な人間採用され出世するシステムが一度受け入れられれば、物事はけっこう順調に運ぶんじゃないかと思ったりする。

でも、採用されなかったやつ、出世できなかったやつを納得させるのには、相当強力な論拠でないといけない。

それさえ見つかればいいんだが。

最後に付け加えておくが、俺はアンチ学歴至上主義者ではない。

学歴だけで人を見るのは実用的でないが、知識はないよりあるほうがずっといい。

つまり、有能かつ有用であれば、それが理想人材だ。

いくつかwebサイトを作ったが、全然流行らない。300pv/dayくらい。

adSence収入も89円/月とかそういうレベル

理由はサイト自体が二番煎じだったこと。でも、他のサイトより機能はよかったんだけど、それは重要じゃなかったみたい。

1番っていうのは大事なんだな。って本当に思った。

どうやればお金が稼げるか、色々考えて思った。

当たり前だけど人はコストを消費するためにお金をかける。という結論に達した。

つまり、

英語で書かれた文章を日本語しか読めない人は、翻訳という作業(=コスト)が発生するので、翻訳家という仕事が成り立つ。

輸入代行も現地で買い付けするコストが発生するので、そのコスト企業が吸収し、消費者コストを消費する。

あれ、言葉へん?

とにかく、うまく言えないんだけど、めんどくさいことをやってくれるモノに対価としてお金を払えるんだなぁ、って思った。当たり前だけど、結果から知るんじゃなくて、結果にたどり着いた。

これを踏まえてwebサービスを考える。

コストが発生しそうなものを、、でも、webはもう、様々なコストを吸収してるからなー。でも、まだ、何かあるはず。

HP流行ったとき、HPに対して掲示板があった。つまりHPに対する感想掲示板に書いた。

このとき、このスタイルは変わらないって思った。でも、ブログができた。

ブログは1記事に対して掲示板がついた。つまり1記事に対して感想が書けるようになった。

これはすごい細分化だと思った。

つぎに、ツイッターがあらわれた。今度はコメントにたいして感想が書けるようになった。

考えてもいなかったので、ビックリした。

次は何だろう。

何でもいいや。

流行サービスじゃなくても、俺はコストを吸収できるwebサービスをつくって、ほそぼそと生活したい。ニートになりたい。

2010-09-28

HTML5

に、Web Storageなる物があるらしいということを今更知った。

というか最初HTML5の規格の一種として策定されていたが、後に分けられた物らしく、

現行ブラウザでも、大抵は既に対応しているそうな。

で、一体何者かというと、容量制限と有効期限の無いcookieらしい。(あとJavaScriptが格納できるらしい)

まぁ細かいこたあ何もわかりませんが、

たとえば動画サイトお気に入り登録した動画がstorage上に溜められるだとか、

ブログやら掲示板の書き込み中にリロードしちゃってあぼーんってのが防がれるだとか、

まぁ色々便利になるのかなーとか思っているけど、具体例があんまし思いつかないなコレ。

2010-09-25

SFロボットアニメが急速に陳腐化しつつある件について(再論)

 

 俺が前に書いた表題の床屋談義について(http://anond.hatelabo.jp/20100923234530)。

 暇なはてな民の方々からそこそこ意見が寄せられてきたのでここらでみんなの意見を踏まえつつ再論する。人によってはSFという言葉過剰反応したり、「SFロボットアニメ」の定義がわかんねえよとの声があったが、語義を巡る議論に深入りするのは主眼ではない。ここでは差し当たって「巨大なロボットとそれを指揮するキャラクター物語の中心となる近未来アニメという意味として便宜的に使わせて頂くのを許して欲しい。近所のレンタルビデオ屋にある「SFロボ」のコーナーはこれで並んでおり、一般的な認識ともそう離れてないと思う。(これだとたとえば、「鉄腕アトム」や「攻殻機動隊」は近未来だけどOUTとなる、一方で「パトレーバー」はINとなる。)

SFロボットアニメ陳腐化現象について

 で、上記のように定義づけると、「トランスフォーマー」のように「テレビくん」で販促しているようなキッズ向け作品に関しては好調なものはあるものの、従来の大きな柱であった「アニメージュ」で取り上げるようなティーンネイジャー以上をターゲットにしている部類では、陳腐化は間違いない。

 たとえば最も有名なタイトルであるガンダムシリーズは、作品数の減少が顕著だ。90年代には「V」から「∀」まで5つのテレビシリーズ(加えて複数のOVA、映画)がリリースされた。しかし、00年代に入ると、テレビシリーズの新タイトルは「SEED」(続編含む)、「00」の2つだけだ。

 ガンダム以外にも、90年代には「エヴァンゲリオン」「機動戦艦ナデシコ」など今も語り継がれる新タイトルのヒットがあった。今冷静になって振り返るとこれロボット出す必要あんのか、という作品までロボットが登場していた。具体的には、「神無月の巫女」や「エスカフローネ」、「サクラ大戦」(これはアニメというよりメディアミックス作品だが)などだ。00年前後までは「ロボット」は登場人物を引き立たせる定番の構成要素だったと言っていいかもしれない。

 しかし00年代にはいって、男の存在を抹消した萌えアニメの隆盛と入れ違うようにしてSFロボットアニメプレゼンスが消えていった。中でも象徴的な出来事は07年の「グレンラガン」だった。久しぶりにガイナックス制作するSFロボットアニメで、内容的な出来も(個人的には)期待を裏切らないものだったが、その影響力は同時期に放送していた「らき☆すた」の方が完全に上回っていた。「エウレカセブン」や「創聖のアクエリオン」は、事前プロモーションメディアミックスで力をいれていたものの、作品としてはことごとくコケた。この2作品が今でも人々の記憶に残っている理由は、アニメの成功ゆえではなくパチンコで行きを吹き返したおかげだ。

 結局、世紀が変わった当たりからSFロボットアニメは定番タイトルの続編が少なく新タイトルもろくなヒットが出てこなかった、ということになる。

どうしてこうなった

 はてな民からのコメントに、「企業が興味を示さなくなったから」というのがあったが、これは結果と原因を取り違えている。企業側の主導で消費のトレンドを作るのは電気製品などではよくあるが、アニメトレンド消費者が主で企業が従、がこれまでの流れだった。重要なのはなぜ消費者が興味を示さなくなったかだ。

 それは「21世紀の現代に適応できた新しいSFロボットアニメ像を提示できていないから」。繰り返しになるが、やはりこれが一番大きいと私は思う。「ロボが出てくる未来のおはなし」だけではもう飽きた、というわけだ。前回のエントリに対し、別のはてな民も『電脳コイルゼーガペイン見たときに思ったのが「これ、ロボアニメである意味あるか?」だったなぁ』と回顧している。SF的な未来世界の中に「巨大な人型ロボット」の存在は間違いなく時代遅れになりつつある。

 実際、ストーリーはすでに出尽くされ感がある。たとえば、

14歳の少年早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れた。何も出来ず、正義に憧れているだけだった少年の周りは、彼が圧倒的な力を手に入れたことでめまぐるしく動き始める。新しい仲間と出会い、友人と別れ、守るものを背負い、自らを囲む世界と向き合い、やがて少年は成長してゆく。

 これは2008年に放送された「鉄のラインバレル」のストーリー紹介だが、これにたいして海外掲示板にすら「俺たちは同じようなアニメを幾つもみてきたんだよ!」って放送当初からキレていた人がいた。

 設定や描写も現代では通用しなくなっている。空気のない宇宙でバキュンバキュンする銃撃戦は15年前までならOKだったが、今そんなことやったら恥ずかしくて目も当てられない。ネットでも炎上する。それと、お互いを「○○少尉」とか軍隊風の呼称で呼ぶことも、あのコクピット内の絵面(ごちゃごちゃした巨大なマッサージチェアみたいなところに腰かけて膝の横辺りにある操縦桿を握る)もそう。そもそも2足歩行があれだけ一般的な形式であり続ける工学的な理由は何?陸上を移動するならば足よりも車輪の方が機能的じゃね、と外人でなくてもそうツッコミたくなる。

 もっと根本的に、少なくとも目の肥えた「大きなお友達」にとってはSFの持っていた神通力が衰退したことも大きい。前回のブクマコメントにあったように、SFはかつてテクノロジー未来を提示する役割を果たしていたけど、今やSFにその力はなくなってしまった。小さな通信端末はもちろん、ファーストガンダムアムロがいじくっていた電子書籍端末も今年Ipadが出てきた。20世紀にワクワクしていた未来技術世界は、21世紀の今になって確実にワクワクできなくなっている。深刻なのはそれを21世紀の私たちがワクワクできるような形に上手くリニューアルできていないことだ。「SFロボットアニメがどうこうより科学の発展に大した希望をもたなくなった」という悲観的なコメントもあった。

これからどうなる

 だから結局、オーソドックスSFロボットアニメが受入れられなくなってきたから、今はなんとかして新しいそれに代替するSFのあり方というか表現方法を模索してる、という段階なのだと思う。1つの流れとしては、『プラテネス』みたいな、自分と割と身近な人が宇宙に行って、みたいな話だ。ロボットなんてシロモノをあえて登場させず現実的な想像力で捉えられる範囲で、人間同士の関係を描写する。もう1つの流れは、SFロボットアニメの突飛さをあえて逆手にとり、腐女子的な暴走ノリを表す手段として借用する流れだ。ちょうど「コードギアス」がそれをやって大いに受けたし、近々放送される銀河美少年のやつもおそらくその形だと思う。「ガンダム00」?あれは本来やるべきワクワクするような未来世界を提示できずに単純な現代の延長でお茶を濁した失敗作であり、SFアニメの屈服だ。

2010-09-24

EmEditorの開発がカオス状態に・・・

情報送信でスパイウェア警告、ドングル導入検討、2chで訴訟をほのめかす

体験版の30分制限

どうしてこうなった・・・

Ver.9 無料アップグレード(2009.10.13)

    正式版のダウンロードを購入者のみに制限、体験版での登録ができなくなる

    アカデミックライセンステクニカルライセンスが廃止される

    不正使用対策のため、シリアルキーが新しく変更される(要再登録)

    新しいシリアルキーに、ダウンロード時に登録したメアドが含まれるようになる

    Ver.9の購入者がVer.8を使えないことに苦情が寄せられる

    エディタの起動時に情報を送信していることが確認される(スパイウェア疑惑

    キージェネとクラック情報存在が確認され、緊急バージョンアップが行われる

    「ドングル導入を検討していた」という噂が流れる(作者本人は否定)

    ベクターで新規購入するとユーザー情報が「ベクターお客様」になることが判明

    不正使用対策で自己改変チェックが行われるようになり、起動がもっさりになる

    法人限定でシリアルの内容がメアドから会社名に変更可能になる(要申請)

    苦情を受けて、新規ユーザーにもVer.8のシリアルを発行開始(要申請)

    自分スパイウェア疑惑を棚に上げ、クラックやキージェネの危険性を警告

    Ver.9.07で自己改変チェック機能が外される

    ライセンスセキュリティポリシーの問題で公式サイトがまた荒れる

    後付けの規約変更連発で事態の収拾を図ろうとする

    作者の意に沿わない発言をする者に対し、公式フォーラムからの退会を勧告

    作者から一方的に議論打ち切り宣言が出される(掲示板の一部がロックされる)

    作者が2ちゃんねる降臨。「テンプレを削除しないと訴えるぞ」と恫喝

    公式サイトトリップが一致し、本人の書き込みであることが確認される

    しかし、まったく効果がなく、わずか1日で2ちゃんねるから撤退

Ver.9(の続き)

    Ver.9.09で登録情報の送信回数が減らされ、同時にキージェネ対策が行われる

    返金を申し入れたユーザーメールスパムフォルダに振り分けられていたことが発覚

    公式サイトリニューアルで、ロックされていた掲示板が削除される

    Norton Anti VirusがVer.9.11スパイウェアの可能性があると警告

    公式で報告された不具合ユーザー環境のせいにして済まそうとする

    このスレの指摘で上記の問題がソフト本体のバグであったことが確認される

    確認ダイアログの表示前に、通信をしている可能性が指摘される(9.14で修正?)

    プレミアムサポート(年額40,000円)が導入される

Ver.10 無料アップグレード(2010.7.1)

    Ver.10で再度シリアルキーが変更される

    体験版の使用制限が強化され、30分ごとにソフトが強制終了するようになる

    別バイナリ疑惑対応するため、ハッシュ値の公開を開始

   「次のバージョン体験版の30分制限は外します」発言

    体験版の制限が30分ごとの強制終了から30分ごとの警告ポップアップに変更

   「印刷時のフォント計算バグは次のメジャーアップデートまで直しません」発言

Ver.11 有料アップグレード(予定)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん