「人間ドッグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人間ドッグとは

2015-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20150820130920

専業主婦みたいだから自分で申し込まないと健康診断無いと思うよ

自営業でそろそろ40歳な俺も実は人間ドッグ受けたこと無いし

受けたら色々悪とこあるんだろうなと思う

2015-07-05

日々のできごと

無事に連勤が終わった

早番と遅番が入り混じってるので生活が大変だけど

一時期は夜中の2時に起きて出勤、帰るのは夕方近くなんて生活を送ってた時期もあったからそれに比べれば随分と楽だ

社会人一発目がブラックなのも案外悪くなかったのかもしれない、今がうまく行ってるからそう思うだけだろうけど

30越えたら人間ドッグなんてどっかで見たような気がするんだけど、大体そのあたりで人間ガタが来るんだろうか

後鼻漏な気がするし、腱鞘炎な気がするので明日耳鼻科整形外科に行こうと思う

2015-07-01

自分ウンコを見るのが嫌だ

いや他人のでも好き好んで見たい人は一部だろうけれど。

今年から人間ドッグなので検便しなきゃいけないんだけど、自分ウンコ見るのにめっちゃ抵抗あって10年くらい見ていない。

毎日便の状態を見て健康チェックだ!」みたいなのもわかるけどどうしても無理だった。

同じような人がどのように検便を乗り切ったか知りたい。

2015-05-21

うっぜーんだよ!

早く死ね死ねこのやろー、死ね死ねっつってんのが聞こえねーのかよ、このクソが!

と、さっき鏡の前でひとしきり怒鳴って少しスッキリしたところ。

明日の朝は早い時間から人間ドッグを受けなくてはならない。職場指定である。生きる希望もないのに、苦痛を我慢してまで病気をチェックする意義を感じない。検査前の食事制限もくせものだ。酒をほとんど飲まない自分の積もり積もったストレス解消法は、深夜にスナック菓子を一袋食べることである塩分と脂質、それに罪悪感がたまらないのだと思う。

処方されている睡眠薬を飲むこともできず、苦痛はいや増すばかり。今死ねないのなら、明日人間ドッグをすっぽかして寝ていたい。それもできないなら、朝二度と目が覚めなければいいのに。

2011-12-12

31歳になって盛大にバリウム入りのうんこ漏らした

先日、半日人間ドッグがあり、バリウムを飲んだ。

生まれて初めてのバリウムだたので緊張。

その後、下剤を2粒渡される。普段から下痢気味なのだがとりあえず摂取

この下剤は遅効性なので、8時間後に聞いてくるとのこと。

ただ、その日は人間ドッグのあと、夕方から友人たちと飲み会

8時間後というとおそらく飲み会の2次会くらいに当たる時間帯なので

用心には用心を重ねて自宅で数回の運行を執行してから飲み会に向かった。

飲み会においてはつつがなく進行。心配していた便意も催さず、一安心

結構飲んでご機嫌な俺。

まったくもって便意もなく、不安も感じないまま飲み会も終了し、終電前あたりで帰路に向かいました。

自宅最寄り駅に到着し、自転車に乗った瞬間

ブリョリョリョリョリョリョリョリョ!!!!

えっ?(;^ω^)

リョリョリョリョブバッ!!!!

サドルにまたがった瞬間勝手に肛門がフルオープンし、盛大に噴出しました。

しかも、肛門を閉めようとしてもなぜか閉まらない。

(;^ω^)・・・・?

まったく訳がわかりません。

なんかもうサドルに座ったのがスイッチのように、勝手に開いてくれています

駐輪場には人はまばらにいましたがおそらく気づかれていない。

なのでダッシュで帰るしかない。しかしながら酒をしこたま飲んだあとなので水っぽい。

そしてこの12月の寒空でどんどん冷やされる。

流れてきてズボンすそから漏れていた液体は

白い小麦粉を溶いた汁にウスターソース混ぜたような感じです

中信号待ちで明らかにズボンの裾と靴に泥水みたいなものを垂らして

異臭を振りまいているわけですが、暗いのでとりあえず気づかれず自宅まで猛ダッシュ。

家についたがどうにもごまかしきれないので、嫁に言うしかない。というかまだ出てるよ肛門よ。

俺「ただいま(あくまで冷静に) 帰ってきて早々なんだけど一つ誤らなきゃ行けないことがあるんだ」

嫁「何?飲み会女の子にでも手だしたか?」

俺「いや、うんこ漏らした」

嫁「・・・ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!

  くせぇー!」

俺「・・・( ;ω;)」

とりあえずトイレで残りを出し切ってそのまま風呂場でジーパンパンツを洗い流すが、

白いバリウムが絵の具のようにびったりこびりついてやがる。

シャワーの水圧をマックスにするも、今度は排水溝のところで白茶色いセメントみたいに固まりやがる・・・

とそんな時に嫁の叫び声が家の中に響き渡っってくる

嫁「便座がうんこまみれじゃーーーー!!!!」

俺「・・・・(`;ω;´)」

そのあとはもうさんざんですよ。夫の威厳ゼロですよ。うんこたれ蔵ですよ。

便座は何とかふいてくれたが一日あけて今日になって

お詫びのしなをクリスマスプレゼントに追加要求されそうです

みなさんバリウム飲んだあとは飲み会とか行かない方がいいと思います

2009-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20091001054250

医者の立場になって考えて欲しい。

客の学歴性格も千差万別。

いちいち説明のレベルを変える手間が大きすぎる。

というかどうせ患者は理解できない。

患者意見とやらも基本的に無益。

特別な症状であればともかく、人間ドッグなんて画一的検査するのがミソなんだから、

画一的な対応は当然。

持ち物制限だって大部屋だって保証人だって強制入院だって、少ない人員と患者の安全のバーターで仕方ない。

医療に影響しかねないものを持ち込んで、全員個室で、保証人無しで、患者がとち狂っても強制入院させない。

そんなのおかしいでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん