夫曰く、「友達と言える人が人生で一人もいたことがない」らしい。
夫と出会ったのは婚活サービスで、わりと早いうちからそう漏らしていたんだけど、話半分に流してしまっていた。
私だって友達が多い方ではないけれど、友達の支えみたいなのを一切なく生きてきた人がいるなんて信じられなかった。
でも結婚式のときに「家族と親戚以外に呼べる人が一人もいない」と言って、ご両親と祖父母、弟さん、叔父さん夫婦の7名が最大人数だった。
私は地元の友達も呼びたかったし、夫も別にいいよと言っていたけど、流石にバランスが悪すぎるので結局うちの方も親戚だけを呼んだ。
私は他県から大学進学を機に定住したけれど、夫は地元生まれ地元育ち。結婚してから夫の実家から数キロ程度の場所でアパート暮らし。
地元の友達がいてもよさそうなものだけど、少なくとも自分と出会ってから以降の6~7年で、夫が友達と出かけたり食事に行ったりすることは一度もなさそうだった。
休みの日に出かけることや家に連れてくることはもちろん、飲みに行ったことも一度もない。
夫曰く「うちは飲み会とかやらない職場だから」というが、仕事の飲み会すら行ったことがない。
趣味は読書と映画鑑賞。私が仕事で夫が休みの日は、私の出勤に合わせて起きてから私が帰宅するまで食事も取らずに延々とアマプラで映画を観ていたこともあった。
ただ内向的でインドアな人ではあるが、別に人当たりが悪いわけでもコミュニケーションに極端な難があるわけでもない。
飲食店員、宅配業者、不動産屋等々との応対も腰低めに丁寧な対応だけど、質問とかはちゃんとするし言われるがままって感じではない。
商業施設で夫の職場の同僚に出くわしたことが数回あるのだけど、そのときもわりと明るい感じで挨拶と会話を少ししていたので、別に嫌われたり無視されたりしているわけでもなさそうな印象。
たぶん会社でも当たり障りないのない付き合いはしてるんじゃないかな。
もしかするとネット上に友達がいるのかも、とも思ったけれど、ソシャゲもオンラインゲームもSNSもやってる様子はない。(もちろん増田も)
絶対にいないとは言い切れないけれど、そうだとしたら彼の性格上、「友達がいない」じゃなくて「ネットにいる」って言いそうだなとは思う。
きっと、友達ができないんじゃなくて、意図的に人との関わり合いを避けているんだと思う。
結婚式のときだって、会社の偉い人や上司に頼み込めば誰かしらは呼ぶことができたんじゃないかな。
でもそうしないのは、他人と関わりを持つことを極力避けているんじゃないか。
屋外レジャーとか、食にも興味が薄い。自分の好きなものだけあればいいってタイプだ。
まあそういう人もいると思うけど、不思議なのが婚活サイトに登録してまで結婚しようとしてたこと。
どうして結婚したのか、なんだか怖くて聞けないでいる。
娘には「お友達と仲良くね」なんて言っている。
夫も別に自分のスタンスを強要するつもりはなく、一般的っぽいことを口走っているんだろうけど、空虚に聞こえる。
別に離婚したいとか、いまからでも友達を作ってほしいとかは一切ない。彼の持つ不思議な雰囲気も魅力だと思ってる。
友達作りたい欲はなくても性欲は普通にあるので不思議でも何でもない
ビジュアルもブサイクで超コミュ障だけど、なぜか嫁いるやついるよな。まあこういつやつは金はあるんだけど。 やっぱ結婚相談所パワーか
ここの弱者男性はみんなそんな感じで友達ゼロの人生だよ
ビッグお世話だとおもうがなー
創作コーナー
再投稿は甘え
おまえ、何するときにでも「これを10秒以内にできないと〜」とか心の中でルール決めていちいち実行してそう
テンプレ通り
俺の母親と妻がわりとそれに近い感じ。 妻は働いてるからそれで全然良いと思うけど、母親は専業主婦だから寂しい葬式になるだろうなと思ってる。 けど、親戚の集まりや趣味の習い事...
葬式に来てくれる人が少なくて寂しいという感覚がよくわからない。 むしろ自分の葬式には誰も来て欲しくない。というかできるだけ人知れず静かにこの世を去りたい。
SNSのフォロワーが少なくて恥ずかしいみたいなものじゃね。しらんけど
君子の交わりは淡きこと水の如し。弱者ほどベタベタしている。付き合いがないと寂しいというが、一人で寂しいとか退屈だとか感じるのは自分に中身がないからだ。君子は内的な対話...
仲間いないと何も大きなことはできないけどな
お前も含めてベタベタしながら「大きなこと」したのが今の日本にどれくらいいるんだよ。詐欺ばっかやんけ。まあそれもAIで変わったね。
あなたしか知り合いいないから消えることはないよ あなたがいなくなったらジシするんちゃう
自分も近いものを感じる気がするけど、人を誘うことが苦手なんじゃないかな。人の時間を奪ってる感じがして。 学生時代とかは同じ時間に同じ空間にいるから一緒に過ごせるけど、そ...
「人の時間を奪っている感じ」というのはわかる気がする。 相手にもやりたいことがあるはずで、その時間を自分のために割いてもらうのが申し訳ない感じ。 例え相手が他のことと自分...
見るからに、学校のクラスだとか職場とかの人間で浮くことはないけど、誰か特定の人と親密になるまで介入しないみたいな人なんだろうな。
首の後ろに不自然な窪みがあったりしないか?
別班だな
やな
「休日に連絡を取り合って遊べる人」を友人と定義するとして、 そいうのが居ないのは、アスペルガーの人に多い気がする。 そんな相手に消えられて欲しくないなら、とにかく、気持...
差別するのに気がするってやめろ
友達がいたことがないんじゃなくて、これまで何度かコミュニティにも参加して友達は出来ているんだけど、 いつの間にか孤立してきたんじゃないだろうか。そしてその原因が自分自身...
俺もまさにそんな感じだわ 中学・高校時代の仲良しグループの中でも俺を除いたメンバーで遊びに行ってるようなことが次第に増えて 卒業したら一切会わなくなる 大学のサークルで仲...
人付き合い継続するの体力要るからな~ 結婚できたんなら別に何の問題もないやろ
男に女の友達付き合いを期待するのが間違ってる。 男はみんな自立してるし、支え合うなんて失礼だからやらんのよ。 人付き合いが出来てれば十分。
女同士の方が冷たいやろ。上島と有吉みたいな美談女同士だったら絶対生まれない
>結婚式のときだって、会社の偉い人や上司に頼み込めば誰かしらは呼ぶことができたんじゃないかな。 でもそうしないのは、他人と関わりを持つことを極力避けているんじゃないか ...
こんなところに書くより友達に相談しなよ
友達いない定期
面倒くさがらずに元増田読めよw
ワイも創作じゃないなら友達いないんだろうなって感想にしかならなかった
あかん、日本語通じてへん
増友「よーし!じゃあわたしが増夫の友達第一号になってあげよう!」 ↑恋の始まる音がする
人生においてお金はかなり大事だけど お金よりも友達の方が大事 なぜなら友達はお金貸してくれるから
大人になってから金を貸してくれなんて言ってくるカスは友達なんかじゃないぞ
やや距離感ある人しか金貸してくれって言いにこないよな 貸してくれとふらっと現れて催促の連絡しようとすると連絡つかない距離感の人
友達の支えみたいなのを一切なく生きてきた人がいるなんて信じられなかった これってつまりそういう事なんじゃないの?
死なない人間はいない(人類の歴史が証明) 死別直後は、いないことに違和感を覚える いないことが当たり前になると、ときどき思い出す程度になる 人生で得られる喜びの大半は...
タダマンの力ってすごいんだな
うちの旦那もそうだけどたぶん嫁のことを大親友だとおもってるし1人で十分だとおもってるから全然OKなんだよね うちの旦那はマッチョな趣味が全部嫌いで行動だけみてると昭和の主...
本物のスキゾイドやん!!!!
自分もそんな感じ 妻と子供がいるけど、友達は一人もいないし、SNSもやってない
何で友達が居ないのに、妻ができるんだよぅ・・・
友達は作らないとできないけど、女は勝手に向こうから来るじゃん
それで普通に暮らしていて、本人もそれで良いと思っているなら何の問題もないのでは。夫婦仲良く。とりあえず、お疲れ様。
増田は友達の数以外で夫に秀ているところあるの?
女って粗探し好きすぎだろ。 自分は何一つ問題の無い完璧人間か? 男から見ると女も普通に欠点たくさんあるやつが多いけど、それでも好きになるのは普通だと思うんだが、女はなんで...
ワイも友達おらんな ネットで友達作ろうと頑張っても、すぐ疲れて継続できなくてもうやめた 増田とか5chの名無しが心地いい
「友達がひとりもいない」可能性がZEROなわけじゃないけど。 「友達が全員暴走族」 「友達全員ヤクザ」 「友達全員ハードゲイ」 の可能性のほうが高いと思う。身辺を洗ったほ...
「話半分に流してしまっていた。」まで読んだ。 終わり。
要らん世話かもしれんけど。 ある日ふっ、といなくなってしまうんじゃないかって無性に怖くなることがある。 おそらく正しい。 嫁と娘に対する失望が閾値を越えたら、姿をくらま...
何で家族を作ろうと思ったのか興味深い
「友達がいたことがなかった」気がする人の一つのパターンをたまたま提供できるのでちょっと聞いてみてくれないか? 俺はさ、「特定のコンテンツを一緒に遊ぶためのプレイ人数稼...
人間に興味がないというよりは極端に軽薄なだけだし、ブクマカなら割とマジョリティだぞ
麻雀仲間として金ばかり取られてたワイよりはマシ
うちの夫も友達は1人もいない。 うちも婚活で、知り合って早々「私、友達いないので」と言われ、そんな人間いるのか?いたとしても人に言うか!?とすごく驚いた。 ただ、小中高大...
学校という場で協力するクラスメートは居ても、休日に遊ぶことは無く、卒業すると同時に一切の縁が切れる。 自分は親しい関係だったと思っていたのに、相手にはただのクラスメート...
ただ、小中高大とそれぞれ仲の良い友達はいたもよう。 それならもう十分だろう ギリで学生のうちはまでいい それ以降はいるほうが恥ずかしい
友達いなくても家族がいればいいじゃん 増田の夫は他人とつながりを持ちたいから増田と結婚して、子供という名の他人を育てたいから子供を作ったんでしょ 旦那さんはヒトが大嫌い...
これ旦那、ひょっとして女友達ならいたかもよ なんでかっていうと自分がそのタイプだから 子供の頃は男友達もいたけど、成人してからは友達と呼べるのは異性の女友達だけだった そ...
同性の人間との関わりなんてずっと冷戦してるようなものだと思う というか人間って基本目的のためにしか協調できないし 目的がなかったらなかったで離散するか時間の問題で互いを隷...
結婚しているヤツにメンヘラあたおか直球で犯罪者がゴロゴロいるように、 友達がいようがメンヘラあたおか直球で犯罪者がゴロゴロいる それにもかかわらず、"まともな同性の友達"...
何かわかるわ。大人になってからは、何で野朗同士で今更お近づきにならないといけないんだよ!みたいな空気感があって、新しいコミュニティでは女友達しかできなかったわ。
こっわ・・・
まあ実際はないんだろうけど、何か同性は怖くて遠慮してしまう
おまえともできれば関わりたくないと思ってるよ
自分は女だけど旦那さんと近いタイプ 特にトラブルが多いわけでもなく、学生時代で言えば6人グループの6番目をずっとやってきた感じです 私の場合は1人でいる時間が好きなのと、 友...