2019-05-09

『「エロは駄目」「キモいから迫害する」なんて誰が言った?』の問題点

http://lty.hatenablog.com/entry/2018/09/23/083000

こういうブログが書かれたんよ。

「藤本タツキ『妹の姉』の問題点」を書いた人の問題点

ここで批判されてるのと同じ人な。

要約すると、

表現規制派は『エロダメ』『キモいもの迫害していい』『俺/私が不愉快から規制しろ』とは言ってない。もっと深いことを言ってる」

こういうことらしい。

本文読んだ?

バカだろ。同じじゃん、言ってること。長くしてるだけ。

メンドクサイけど、阿呆がなんか言ったつもりになるのも癪だから一応潰しとくね。

・「合意の性行為と性暴力区別すべきだ」

フィクションでそれをしなければならない必要は?

フィクション現実区別がついてればいいだろ。

・「暴力としての性的表現が作中で肯定的に描かれていたり、被害者側がそれを受け入れていたりする表現は、現実社会(読者、視聴者現実認識)に悪影響を及ぼす」

証明してくれ。

・「ゆえに暴力性や加害性を含んだ性的表現は慎重に扱う必要があり、少なくともそれが肯定的に描かれているものゾーニング/レーティングすべきだ」

理由証明してくれ。

あとゾーニングレーティングも、真綿で首を締めるような表現規制からな。

根拠もなく自分不利益を選ばされる理由がない

・「未成年者を性的に扱う表現は、たとえそれが暴力的でなくともゾーニングすべきだ」

理由は?君の不快感?もし違うというなら説明アンド証明してくれ。

・「人または擬人として描かれたキャラクターが、人間性尊厳を欠いた性的オブジェクト加虐オブジェクトとして描写されていると気持ち悪くなる/不愉快だ」

誰も不愉快にならな表現などないし、誰もオブジェクトとして描写しない表現もないぞ?

要は君の好みだろ。

・ 「特に自分が含まれ属性(性別等)がそのように扱われる作品について、それが社会全体に受け入れられているのは不安だ/恐怖を感じる」

君の恐怖は君のものだ。みんなのものじゃない。

その恐怖が他人表現の自由に優越し、人権を奪えるに足るものだとする根拠は?

・「性的娯楽のための作品/場所ではないのに、不必要性的描写されているのは気持ち悪い/不愉快だ」

「○○のための場所じゃない」「不必要なまでに○○だ」の基準は何?

君の好みの問題だろ。

そして君のその不快感他人表現の自由に優越し、人権を奪えるに足るものだとする根拠は?

・「ゆえに万人が見える場所に置かないでくれ、暖簾の奥に置いてくれ」

なんで表現の場を君らのお気持ち一つで奪われなきゃならんの?

そのお気持ち他人表現の自由に優越し、人権を奪えるに足るものだとする根拠は?

・「誰からも見える場所に置きたいなら、他者配慮した表現にしてくれ」

やなこった。

なんで当たり屋配慮しなきゃならんの?君らは他人配慮してるの?

取り急ぎ、自分の好きな表現を「規制しろ」「隠せ」と言われて傷ついてる俺らに配慮してくれ。

当然できるんだよな?



あー、めんどくさ。

結局、「エロダメ」「キモイから迫害する(隠せ)」しかいってねーじゃん。

なんの根拠証明もない。ただ己の不快感だけを相手押し付け人権奪おうとしてるだけじゃん。

これ、なんか反論になってんのか?

その途中の説明議論直視せずすっ飛ばしてるのはどっちだよ。

少なくとも、Twitterで一部のオタクからフェミニストとして認識されてるような人ら(フェミ自称してる人は僅か)は、そこんとこちゃんと何度も説明してるよ。

してねーよ。まずお前からして説明してねーよ。

理由なし、根拠なし、人権意識なし、相手への敬意なし、聞き入れるメリット無し。おまけに筋も通らぬダブスタ三昧。


次なんか言ってくる前に、もう一回以下の3点を考えろ。3点だけだ。簡単だろ?

・君らの主張は証明された事実なのか?それとも感情なのか?

・もし感情だとするなら、それが他人人権優越するに足る理由があるのか?根拠があるのか?

自分のその主張は相手のこと(人権生活)に十分配慮した主張か?そうじゃないのに配慮を求めてないか

な?マジでもうちょっとよく考えようぜ?

記事への反応 -
  • http://lty.hatenablog.com/entry/2019/05/02/135439   一言で言えば創作物に対して現実の社会規範をもって批判していること。作品の巧拙にはまったく関係がないし、ポリコレ的にアウトだから「描...

    • http://lty.hatenablog.com/entry/2018/09/23/083000 こういうブログが書かれたんよ。 「藤本タツキ『妹の姉』の問題点」を書いた人の問題点 ここで批判されてるのと同じ人な。 要約すると、 「表...

      • フィクションと現実の区別がつかない奴が多数いる証拠に AV知識でセックスに挑む奴が後を絶たないってのがあるな

        • フィクションと現実の区別がつかない奴が多数いる証拠に AV知識でセックスに挑む奴が後を絶たないってのがあるな 証拠というなら最低限「率」を出してね。 「ある」というだけ...

          • 率と有無は関係ないのだが

            • 率がないと「そのケースがごく僅かの例外である」という可能性が否定できないだろ。 「多数」なんて言うならなおのことだ。 そしてもっと踏み込むなら、「それがメディアのせいで...

    • >> 一言で言えば創作物に対して現実の社会規範をもって批判していること。作品の巧拙にはまったく関係がないし、ポリコレ的にアウトだから「描いて、そのおかしさに気づいてほ...

    • anond:20190503141220 例の「妹の姉」への批判的なブコメを見ても「リアルでやられたら許せないゾッとする」みたいなこと大真面目に言ってる人がいて いやいやゾッとしたのはこっちだよっ...

      • Twitterとかここ最近のネットでは実話エッセイ風マンガが氾濫してたから、それの影響かもしれない

      • 一種の不気味の谷現象だと思う あれがもろオタク向けアニメ美少女的絵柄でおねえさま~だの言いながら女同士イチャイチャしまくってる百合学園が舞台だったら そのブログが書いてい...

      • 単純に創作物の文化に親しんでいない人なんだろ、少しでも知識があればああこれは現実とは違う設定を作ってるんだなと考えるまでもなく理解できるからな そして親しみもない文化に...

    • 結局のとこ、おフェミがアテクシのズリネタに使えないザマス!!!って喚いてるだけなんだよな

    • これが怖いのは筆者が編集者兼ライターである所だろ。 戦前でも検閲はあまり多くなく自主規制によって様々な表現が葬り去られた、という点を考えなくてはいけない。

    • お前凄いな。俺が何となく感じてたこときっちり文章にしとるやん。俺を思考を読み取って書いたんだろ?

    • ほんとそれ 表現の自由とか言葉だけで適当に他人のものに口出しするのもいたり逆もあるけど 自由は規約という壁のなかで作られるもんで好きなことしていいかわりに責任がともなう ...

    • 波動の門とか外道の歌とか恨みや本舗のほうが悪影響が大きい 牛島君もな 物語のメイン部分ではない背景部分は実のところ妄想なのに非現実がさもリアルであるかのように社会問題の一...

    • https://anond.hatelabo.jp/20190503141220 元ブログ主の態度を諌めるだけでなんの提案もない。元ブログ主は性的なコンテンツ(女性を扱ったもの全般)について批判する傾向にあるが、それに対...

    • あんなもん釣りなんだから釣られるやつが多すぎる問題を書いてくれ

    • >けっきょくのところブログ主が性嫌悪者であり、自分の気に入らないものを叩いて回っているのが実際のところだろう。 >最も問題なのは、そういったいわばオナニーにすぎないも...

      • 自画自賛や自己満足のことをオナニーと略するのはセクハラ 気持ち悪いんだよ 国民の敵だ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん