2015-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20150814000157

何を作るのかという質問の大半は 何のために作るのかと聞いている

作るものの内容によっては自分のためか 誰かのためか明確であるのか それともその需要はどこにといった展開に話をする

なので対話者の経験判断ができるメニューか もしくはすっとばして目的から紹介してもらってもいい

例)

対話対象が柔和で社会的評価を求める平均的な女性場合

ナポリタン=>子供っぽいね=>子供すきなの?=>性格誘導方向からの会話選択

性格誘導方向からの会話選択

 私は別に子供とか子供っぽいのとかパスタとか興味ないし:断絶

 子供とか動物とかすきなの?私もかわいいものがすき:目的意識方向性合致行動共有意

 へーそういうの好きな人なんだ:分離目的乖離共有情報のみ

 わたしおいしいお店しってる:自己欲求

 こんど食べさせて:有価特徴利用目的

 ナポリタンっていいよね:スピリチュアル

 子供といえば…:共有速度上位

男性はなぜ相談すると解決しようとしたり質問すると回答しようとしたりするのか

料理はなにをするのか どんなものをと聞いたのはそれをすることから人格調査という導入だけだろ

どうせ男は

 ナポリタン=>赤い=>SEX

 ナポリタン=>ひき肉=>SEX

 ナポリタン=>トマト=>SEX

 ナポリタン=>バジル=>SEX

 ナポリタン=>タバスコ=>SEX

 ナポリタン=>スプーン=>SEX

 ナポリタン=>フォーク=>SEX

なんだろ?

会話は共有しようとしていると思えないのか

攻殻機動隊戦車が会話で平滑化する情景を思い浮かべてみてくれ

会話を自分視点だけで認識されている情報論理哲学を広域に当てはめ投げっぱなしにするあのクソ男性的な叙情理解の断絶を産みその痛みで自分輪郭を浮き彫りにしようとする夜店の型抜き屋台みたいな一人マゾプレイ美的感覚を刺激されるとかいいたげなアニメ情報共有を基礎から断絶するひとり会話描写ではないほうのな

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん