2013年04月10日の日記

2013-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20130410161908

生を得たこと自体が素晴らしいことだ。

なんで?

たとえ君がそう思わなかったとしても、自分がしてもらったことくらいは下の世代にもしてあげるべきだし、産んでもらったのならば、子供くらいつくるべきだ。

なんで?

http://anond.hatelabo.jp/20130410161831

このツリーで何の話をしているのか理解できない?

http://anond.hatelabo.jp/20130410155510

それ言ったら、男も大概、手元のオモチャで仕入れた情報をあたか自分の身の上に起きたことのように言ってるだけだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130410161632

「やらねばならないこと」って具体的になに?

http://anond.hatelabo.jp/20130410161402

責任転嫁するなよ。

義務を放棄したツケを老人に押し付けて何とかしろと言う。

まさにクズ以外の何者でもない。

http://anond.hatelabo.jp/20130410151616

君に許されないことでなんか不都合あんの?

http://anond.hatelabo.jp/20130410150100

そりゃまあたまたま恵まれた感じに産まれた人は感謝もあるというものだろう。

そういう人達子供を作ればいい。

http://anond.hatelabo.jp/20130410160446

お前が勝手に向き合ってればいいじゃん。俺には関係いか

http://anond.hatelabo.jp/20130410160205

人はそのうち年をとって働けなくなって、若者に世話をしてもらうようになるでしょ。

老人より若者の方が少なかったら、社会を支える若者が老人の負担で潰されて、社会が潰れるわけよ。

昔は個人単位だったから、子供を残せない人は働けなくなったら野たれ死ぬしかなくて、その辺が解り易かったんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20130409152230

上でも出てるけど、ゲーセンクイーンとか知らない世代なんだろうな…

文末も~そう、~に見える、~な気がする、ばかり。

知人が誑かされたとか直接被害に合ってるわけでもないのに、本人の長所(この場合若さ?)を最大限利用することの何が気に入らないんだ。

単に居心地が悪いから、自分オタクから外れてる若い女性を認めたくないだけなんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20130410155841

子供を作らないと社会を維持できないからだ。

社会の維持に貢献できない人間クズだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130410150100

感謝なんかないけどな。いいとも悪いとも思わない。

子供が出来るっていうのは結果であって、出来てしまったら育てればいい。そうしない人もいるけど。

作りたい人は作ればいいけど、それはその人の意思だから俺には関係ない。

そのあたりは周りが決めることではない。

http://anond.hatelabo.jp/20130410145645

「俺は」「俺の周囲の男は」なら根も葉もあるもんかもしれないが「普通の男は」なんてとてつもない主語のでかさでお話ししてる時点でお察しでしょ。

それこそ「女は自分に起きた半径3mの範囲でしか話ができない馬鹿ばっか」のブーメランがモロに突き刺さってるじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20130410145304

それはあくまでも「仕事しかしてない増田」の主観による「正しい会社員」の姿であって、大企業次長を務め、高い年収家事育児分担の両立を達成している、超人のように優秀な元増田の亭主の主観による「正しい人間」の主観じゃないですよね?

元増田の亭主にとっての、妻を筆頭とする我々しょぼくさい凡人に対する物の見方の話をしたのであって社会の話は誰もしてません。

http://anond.hatelabo.jp/20130410152714

いつから社会のために子供を産むのが「当たり前のものとして受け継がれてきたルール」になったんだよ。

社会」なんて概念が出来たのすら明治以降なのに。

http://anond.hatelabo.jp/20130410153230

http://anond.hatelabo.jp/20130410153815

社会の維持についての責任を持つことが、その構成員である条件でしょ。」

これを厳密に適用して、果たして何人が名誉構成員になれるでしょうか。

ついでに言えば、自分言葉適当に使う人に義務だルールだとやかく言われる筋合いはないね

もっとも、「屁理屈言葉遊び臭いが…」と言って逃亡体制を取るあたりの伝統はしっかり重んじていられるようで何より。

http://anond.hatelabo.jp/20130409152230

「こうあってほしい」自分になって憧れの対象になればいんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20130410133303

清楚と言えばまとめ髪だったんですよ。髪をおろして襟につくと学校会社で叱られる時代だったんですよ。

まとめた髪を少しでもアップにするのは襟足が色っぽくなっちゃうからダメ。それは既婚者に許されるヘアスタイル

もちろんヘアアクセサリーも禁止。リボン程度でも不良扱い。例外は晴れ着のみ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん