「ほか弁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ほか弁とは

2014-07-29

[]7月29日

○朝食:ツナ缶

○昼食:冷やしうどん(天かす、梅干し、卵)

○夕食:ほか弁の海苔弁

睡眠時間:13時間

調子

寝すぎた。

でも、寝たりないってことはないから、まだましかな。

Forza Horizon

なんとなくオープンワールドをふらふらしたい欲が出てきたので開始。あと2の発売日も決まったしね。

簡単にいうと、車で色々な所を走って時たまレースなんかしちゃったりするゲーム

なんだけど、やっぱりあんまりレースゲームは性にあわないかなあ、と思いあれこれやっていたが、

FPS視点(っていうの?)にすると没入度が高まって楽しいことに気づいた。

一日に何時間も出来るゲームじゃないけど、地道に進めて行こうと思う。

HaloWars

ミッション07「スカラベ」を攻略

む、難しかったー。

決められた動きをする砲台を避けながら攻撃を加えるステージなんだけど、

この「避ける」という動作に気づくまで、だいぶ時間がかかり、三回ぐらいプレイした。

動作が一番機敏そうな「ワークホグ」を使い、左右に避けるよう動かしたら、なんなくクリア、やったね。

ストーリーの方は、ここからが本番って感じかな?

Halo遺跡を開けた、となるとアイツらが出てきそうな雰囲気だけど、出てくるかなあ、出てきたら厄介そうだなあ。

2014-07-18

[]7月17日

○朝食:なし

○昼食:ツナ缶

○夕食:ほか弁ののり弁

睡眠時間:一日のほとんど

調子

今日ダメダメダメでした。

日中寝る事しかできませんでした。

それでもまだ寝たりません。

色々不安が重なってうまくいきません。

からもう一度寝ます

起きたら、すっきりしてますように。

2014-06-26

[]6月25日

○朝食:なし

○昼食:なし

○夕食:ほか弁ののり弁

睡眠時間:7時間


調子

よくない。

自傷行為一歩手前って感じ。

ここからちゃんと持ち直せるよう、走ろうと思ったら雨が振っていたので断念。

明日はだらだら歩いて、気持ちを切り替えようと思う。

2011-08-23

ほか弁よりセブンイレブン弁当のほうが美味い

ということに最近気づいてしまった。

セブンイレブン弁当が良くがんばってるのもあるけど

ほか弁の質が落ちた面もある気がしてならない。

たとえばほか弁で一番好きだったから揚げ弁当の肉の質が落ちた。

脂身だらけで食ってられないし肉が小さく衣が大きくなってオエッとなる。

うちの近所の店舗だけなのか。

2011-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20110330211926

身長:185cm

体重:110kg

いきなりデブ過ぎ。

いい加減にすべき。

年齢20代後半

煙草:吸う

運動:していない

間食:有り(お菓子ジュース

かなり終わってると言う危機感を持った方がいいと思う。

このままなら30になる頃には深刻な健康問題がポロポロと表面化する。

食事

・朝は菓子パン。いっその事食べない。どうせ9時起床だし。

何故菓子パンなのか。

それは健康的な栄養バランスの食事か。

カロリーが合えばいいってモノではない。

また、増田たいデブが食う菓子パンというのは

脂肪たっぷりクリームや揚げ物が挟まっていたりするのでカロリーも別に低くなかったりする。

2個も食ったら朝飯としては重いカロリーになる。

かといって断食はもっての他だし、よほどの事情がないならもっと早起きすべき。

・昼は定食弁当。現状維持。ただし松屋吉野家は禁止。

何故松屋吉野家ダメで、定食弁当はアリなのかがわからない。

ほか弁コンビニ弁当には1000カロリーを優に越えるものも多い。

一方、吉野家で1000カロリー採るには最大サイズの盛りしかない。

・夜はビニ弁。定食にするか、デパート果物でも買って来る。

朝は菓子パン、昼と夜は定食コンビニ弁当

こんな食生活増田にとっては「改善プランであるしいことがヤバすぎる。

何故果物を食うのかもわからない。

栄養バランスの偏りを自覚してるならもっとマシなおかずを食うべきだし

果物を足すぐらいなら野菜をゆでて食うべき。

・間食禁止。ジュースはなお茶飲む。

これは正しい。当たり前。

だが増田レベルのクソデブは守れなそうな気がしてならない。


増田はやみくもなダイエットもどきをするのではな

自分の食事のカロリーを知るべき。

改善プラン」に出てくる食事が軒並み栄養価低い糖分と脂肪分ばかり多い食材なので

食品栄養についての知識が無さ過ぎる。

その知識レベルのままではどれだけ努力してるつもりになっても効果が出ない。

スイーツダイエットが必ず失敗するのも同じ理由。

運動

・健保指定のジムが近場にあるので利用。1回利用600円ほど。

 ランニングマシン筋トレマシンで汗を流して後は泳ぐ。

そんなあいまいな計画では絶対やらなくなる。

カーディオをどれぐらいやるべきかとか考えてるだろうか。

マシンジムの使い方はわかるのか。

筋肉を発達させるにはどれぐらいのトレーニングをすべきか知っているのか。

毎日ウォーキングをして、体を動かすことに慣れる。いきなりランニングは多分足傷める。

賢明予測…と言いたいところが

増田レベルのクソデブウォーキングでも膝や腰や足首を痛める。

さっき言ってたランニングマシンなんてのも無理。

100kg超級デブがやるべきはプールビート板かジムエアロバイク

週3日エアロバイク水泳を40分やる。

水泳が達者で泳ぎ続けられるなら水泳はいいが、休みまくるならバイクがいい。

マシンジムは我流でやらずジムの係員かジムの客の上級者らしい体つきの人に聞く。


3ヶ月後に健康診断があるので、それまでに少し落としたい感じ。

そういう場当たりではなくて

一生の生活習慣を改めるつもりにならないと何も変わらない。

健康的な減量ペースは3ヶ月後までに100kgを切る程度だが

短期間息を止めるような減量をしても必ずすぐにリバウンドする。

そして増田スペックや生活は「健康診断までに少し落としたい」なんて悠長なレベルはない。

そのままやっていけば三十路に入ったぐらいからガタガタと体中が崩壊する。

とりあえずペットボトル症候群の匂いもするので糖尿の気がないか調べるべき。

やたら喉が渇いてジュースを飲みっぱなしだったりしないだろうか。

2010-10-27

中国人スタッフに乗っ取られたみたいに見える飲食店

近所のほか弁すき家ことなんだけど。

始まり

最初日本人チーフ店長が居て、日本人スタッフが居て、中に少数中国人が居る。

言葉のハンデがある中国人でもキビキビと仕事が出来る人は出来るから

そういう人はチーフっぽくなってくる。

一方その間、中国人でも日本人でもやる気や真面目さが無いスタッフは続かないですぐ消える。

やがて

そのうち中国人チーフが幅を利かせ始め

気がつくと日本人店長チーフを見掛けなくなる。

最後

スタッフからも日本人が消える。

中国人しかいない。明らかにバイト採用条件も「中国人」としか思えぬ。

この頃から、物凄くボンクラ中国人スタッフが現れる。

言葉がよくわからないのに不真面目で、適当に誤魔化そうとするタイプ

態度が悪いし牛丼のサイズ間違えるぐらいは当たり前だ。ファック!

(きちんとした中国人スタッフからもお荷物になってるように見える。)


外から見てると数年でこういう現象が起きてる店が多いんだが

内部ではどういう作用が生じてるのだろう。

内部の事情や理由知ってる人居ない?

特に、日本人店長はどこへ行っちゃうの?

2009-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20091229165006

オンとオフの切り替えは、成長しかないと思う。

ぶっちゃけ、眠っていてもプロジェクトの事を考えちゃうけど、

「そうしないようにする」努力はすべきだと思うな。

取りあえず、体を疲れさせる。

ディスプレイから離れる。

携帯からも離れる。

仕事と無関係な他人と過ごす。接する。

映画とか、コンサートとか、閉鎖された空間でその事に集中できるのもいい。

できない、は分かるが、努力できる部分はあるはず。

立場にもよるけど、一日で終わるプロジェクトの方が珍しいだろうな。

プレからフォローまで、何年も何年もかかるよね?

徹夜の時は、「徹夜仕事になる」と計画的に考えていれば飲まず食わずなんてありえん。

多分、「できればやりたくない…」という甘さと逃げが悪循環になってると思う。

マックポテトつまみながらの仕事になるかもしれんけど、

何時頃に買いに行って、と計画立てて席を立つのも重要

ほか弁とか、できたら出前とか。

ささやかだけど、今日夜食は何しよう~ってのは楽しい

堂々巡りに陥ったら、作り手を休めてプライオリティとか、スケジュールの見直しをする。

気持ちも切り替わるし、仕切り直しもできる。

ダラダラが一番悪くなる。

あと、他増田も言ってるけど、他人を頼る。頼られるようにする。

頼る時には、勿論自分が何をしてほしいかはちゃんと切り分けて伝えれるようにする事。

これも、テクニックが必要だし、タイミングも大切

自分のケツが拭けない奴は、ギリギリでもうどうにもならん!って無茶苦茶な状態で他人に押し付けたり

逃げる事で結果的に押し付ける事になる。

どこまで管理・共有するかは仕事によるし、管理も手間がかかるから自覚してどのレベルまで落とし込むか考えないとダメだぞ。

もし、自分がそういう立場にないなら、管理する側に自分の負荷・オーバーワークを明らかにする。

自分で抱え込んで、分散や管理する努力を怠ってないか?

受ける時も同様だよ。

後ろ向きだったり、嫌な言い方する必要はないけど、

なんでもハイハイ受けるのは、全部自分責任を負う事と同じ。

時間自分の実力も自分が一番わかってるんだから、

そこは自分が相手に伝えないとダメだ。

相手や周囲に兎に角良いように見られよう、って時期はそろそろ卒業してもいいと思うぞ。

どうせ、そんなの自分がまいた種で自分が首を絞めて全部が嫌になるだけだ。

どんな業界でもそうだと思う。

がんばらないように、努力する。

それはただダラダラとがんばるよりも、ずっと大変な事だ。

2008-08-07

既婚子持ち無職増田

眠れない。またODしちまった。とにかく夜は寝たいんだ。

昼間いくら動いて疲れてても眠れないのは厳しい。それが続くと腰痛肩こり口内炎口角炎と、ふらふら。

しかし、OD続けたら脳が萎縮するらしいな。もうしてるかもしれん。

ああ、俺がうつ病になった時のあの教授、あの研究室、あの同僚、あの街、あの駅のホームに流れる電車の到着音、安かったマックほか弁、2リットルの紙パックの酒、気が狂わないように無数に借りた映画、深夜と早朝の電車の音、斜向かいにあった薄汚いソープランド入り口、激安で広かったあのアパート、窓の下には臭いどぶ川、そこにゴミを放り投げる階下の住人。昨日のことのように思い出す。臭いとか音とかふと聞く地名とかで記憶がすぐに蘇る。

記憶を消したい。あるいは糧にできるものなのか。

2007-04-04

anond:20070404182511

残業中の夜食ほか弁唐揚げ定食を開くのは拷問だぜセニョリータ

(今の時間帯といい、お腹すいてきそうな話題ですね)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん