「clannad」を含む日記 RSS

はてなキーワード: clannadとは

2009-03-09

自分価値観押し付けてくる人

主義主張の押し付けならまだいい。

だが、価値観押し付けのは良くない。

何を重視し何を無駄と切り捨て、何を好きになって何を嫌いになり、何を趣味とするか。これらは自由であり、今まで生きてきた人生の中で培われてきた、その人にしかないモノである。

だが、自分価値観押し付けようとする人間たちは、それを何か理由を付けて統一したがる。

価値観が「人それぞれ」であることを拒絶したり、切り捨てようとしたりする。

たとえば、自分価値観を「効率」とか「コストパフォーマンス」とかで雁字搦めにしている人は、人の趣味やら何やらを「無駄」と切り捨てることがよくあるだろう。

だが、何が「無駄」なのかは人それぞれなのだから、別に他人から「無駄だからやめろ」と言われる筋合いはない。

そしてもっと重要なのは「オタク派閥論争」であると思う。

なぜ、オタクは他の趣味価値観を許容できないのか・・・と増田やその他のブログを読んでいると感じる。

そう感じている人がいるのだから、別にラノベ文学だっていいじゃないか。別にCLANNAD人生だっていいじゃないか。ゆっくりに東方浸食されたっていいじゃないか。

それぞれ別の価値観と言う別次元に生きているのだから、理解しようとなんてしなくていいし干渉する必要もない・・・ハズ。

確かに、自分価値観からの「指摘」は重要である。しかし、価値観の押しつけは「余計な御世話」なのである。

だが、なぜ人は価値観押し付けようとするのだろうか。


だが、自分価値観を持たず、他人に押し付けられた価値観に乗っかって生きている人たちも多い。いわゆるミーハーである。

彼らは時代に翻弄され、金の亡者の食い物にされ、

それよりかは、自分価値観押し付けられるほど確固としたものにしている人間の方がマシなのかもしれない。


自分はこの記事を「指摘」のつもりで書いているが、これを「押し付け」と思って受け止める人もいるのだろうし、自分でも薄薄そう感じている。

私も同じ穴の狢だということだろうか。

2009-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20090305151735

18禁コンシューマを混ぜて並べてみる。

1994 ときめきメモリアル

1996 トゥルー・ラブストーリーサクラ大戦

1996 雫、痕

1997 To Heart

1998 センチメンタルグラフティトゥルーラブストーリー2

1999 ときめきメモリアル2、「北へ。」、マリオネットカンパニー加奈いもうと〜、Kanon

2000 AIR銀色月姫

2001 風雨来記ときめきメモリアル3約束のあの場所で~、家族計画君が望む永遠みずいろ

2002 Ever17 -the out of infinity-D.C.ダ・カーポ〜、それは舞い散る桜のように

2003 ゆめりあCROSS†CHANNELマブラヴ月は東に日は西に~Operation Sanctuary~

2004 アカイイトCLANNADFate/stay night人工少女

2005 状況開始っ!、車輪の国、向日葵の少女つよきす夜明け前より瑠璃色な

2006 キミキス、「遥かに仰ぎ、麗しの」、ななついろ★ドロップス

2007 THEiDOLM@STER、どきどき魔女神判、「車輪の国、悠久の少年少女」、キラ☆キラ

2008 THEiDOLM@STER Live For you!、FORTUNE ARTERIALef - the latter tale.

2009 キモかわE!

オレには、2000を境目にした有意な差がよく解らない。

大して・・・・変化無いんじゃね?

アクの強い主人公は90年代にも居たし、2000年代にも個性の無い主人公は居るしさ。

2009-02-26

個人エロゲサイトの印象

「ここ1年で出て来た注目のエロゲーサイトまとめ」ランキングTOP10を見て。

http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-470.html

  • basicchannel

2chまとめBlog

KEYメイン、ときどきその他エロゲブランドアニメラノベ

アニメDVD売上関係は 「今日もやられやく」と競合している。

エロゲ全方位。エロゲ雑誌ライター

文章の構成能力ライターだけあって随一。

確信釣り師。何か書けば個人ニュースサイトが必ず取り上げる。

KEY二次創作メイン。記事を書くと必ず突っこまれるボケ担当(天然と推測)。

すべての判断基準がKEY。ドクロアイテムを拾って爆弾を垂れ流しにするボンバーマン

名前の通りKEY情報Blog。

KEY情報があると、とりあえず個人ニュースサイトはここにリンクを張る。

  • 犀の目ぶろっぐ

オーガストメイン。地方エロゲショップ店員。

やたら文章が長い。途中で読むのに挫折することもある。

2chまとめBlogアニメメイン

CLANNADアニメ絡みでエロゲ関連にされた。

  • 思考錯誤

このランキングをまとめたサイト

エロゲアニメ漫画感想考察、時々○○論。結構雑食性。

たまにネットラジオをやる。

  • Primula

基本鍵っ子。最近は八月寄り。でも一番は07th Expansion

ここも雑食度が高い。

KEY情報サイト

「Primula」でやっていたCLANNADアニメBGMリストはこっちに移動した。

  • notable or ordinary

エロゲ論、エロゲ統計サイト

最近データを調べつくしたのか更新されていない。

Webサイト感想を書くのって「まなめソッド」っぽいよね。

2009-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20090216183216

アニヲタなんていくらでも分類できるだろ。

この他にも、増田の言うような作画属性声優属性アニソン属性、いろんな角度のアニヲタ存在する。千の言葉を用いてもっと詳しく分類してやりたいところだけど、私はそんなに暇ではないのだよ。ごめんなさい、不出来な増田で本当にごめんなさい。

2009-02-13

CLANNADアフター

前作のCLANNADに関しては学園祭と言うゴールがありそこへ向けての前進感があってかそれなりに見れたんだけど、今のCLANNADアフターはいくら感動的な展開を持ってきても原作通りに行くならバッドエンド一直線なので今後の事を考えると観てて首を括りたくなる。

つか、陰鬱な展開をどうやって感動ハッピーエンドへひっくり返すのかが見ものだよなあ?

2009-01-04

[]2009年1月開始アニメ視聴予定2

http://anond.hatelabo.jp/20081225172249

で「3か月前に「脚本がしっかりしてそうな新番組教えて」と書いた増田です」の増田です。

レスありがとうございます。

http://anond.hatelabo.jp/20081225175429

夏目友人帳は見た方がいいよ。増田好きだと思う、脚本がとてもいい。 あと、なんで「とらドラ!」と「CLANNAD」見てないの? 後者はともかく、前者脚本いいよ。

わかりました。夏目友人帳は予約に加えます。

とらドラ!」は見た目で判断、「CLANNAD」はいやあなんだかちょっと自分には合わないと思いますよ、でパスです。

純粋ラブコメはいまの自分には楽しむ余裕がないので、「とらドラ!」はごめんなさいです。

http://anond.hatelabo.jp/20090103205225

原作者上橋菜穂子なのでちょっと期待はしているんですが、いろいろチェックしているうちになんか外れてしまってました。これは予約に加えます。

ところでさっきBS11でやってた「Mission-E」なんですが、ああこういうのもなんかいいかもなー、と思ったりしました。

2008-12-31

akinator.comでのHIT数ランキング

合計ランキングTOP200から、日本アニメゲーム関連のキャラを抜き出してみた(俺の解る範囲で)

N Character Games

22 Son Goku (Dragon Ball) 26274

44 Pikachu 18225

49 Naruto Uzumaki 16761

62 Mario (Nintendo) 15216

137 Doraemon 9125

139 Monkey D Luffy 9066

147 Haruhi Suzumiya (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 8762

149 Sonic The Hedgehog 8730

167 Ichigo Kurosaki (Bleach) 8253

168 Solid Snake 8224

171 Link (The Legend of Zelda) 8017

172 Light Yagami (Death Note) 8009

192 L. Lawliet (Death Note) 7447

合計ランク内では13/200と割と少ない。

入ってるのも割と外人も検索しそうなキャラ

ここ7日のTOP200からの抽出

N Character Games

6 Haruhi Suzumiya (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 4012

8 Son Goku (Dragon Ball) 3939

14 Yuki Nagato (The Melancholy of Haruhi Suzumiya) 3162

16 Hatsune Miku (Vocaloid) 3130

21 Pikachu 2844

30 Konata Izumi (Lucky Star) 2375

32 Reimu Hakurei (Touhou) 2341

37 Monkey D Luffy 2092

38 Rei Ayanami (Neon Genesis Evangelion) 2086

39 Marisa Kirisame (Touhou) 2076

42 Naruto Uzumaki 2049

43 Kagami Hiiragi (Lucky Star) 2048

44 Lelouch Lamperouge (Code Geass) 2037

49 Shana ( Shakugan no Shana ) 1908

50 Saber (Fate/Stay Night) 1907

53 Mario (Nintendo) 1870

54 Suigintou (rozen maiden) 1868

58 Suiseiseki (Rozen Maiden) 1784

61 Sakata Gintoki (Gintama) 1741

62 Sakuya Izayoi (Touhou) 1717

66 Louise Françoise le Blanc de la Vallière 1695

76 Nanoha Takamachi (Mahou Shoujo Lyrical Nanoha) 1543

79 Aisaka Taiga (Toradora!) 1497

80 Light Yagami (Death Note) 1496

83 Cirno (Touhou) 1478

84 Horo (Spice And Wolf) 1461

85 Sakura Kinomoto (Card Captors Sakura) 1459

86 Conan Edogawa (Detective Conan) 1454

87 Asuka Langley Soryu (Neon Genesis Evangelion) 1453

89 Fate Testarossa (Nanoha) 1449

91 Shinnosuke Nohara 1433

93 L. Lawliet (Death Note) 1420

100 Rena Ryuugu (Higurashi no Naku Koro ni) 1351

101 Ranka Lee (Macross Frontier) 1344

102 Edward Elric (Fullmetal Alchemist) 1337

103 Remilia Scarlet (Touhou) 1319

105 Jotaro Kujo (JoJo's Bizarre Adventure) 1315

109 Solid Snake 1289

110 C.C. (Code Geass) 1289

112 Cloud Strife (Final Fantasy VII) 1277

113 Yukari Yakumo (Touhou) 1273

116 Sheryl Nome (Macross Frontier) 1237

117 Flandre Scarlet (Touhou Project) 1230

119 Ichigo Kurosaki (Bleach) 1216

122 Tsukasa Hiiragi (Lucky Star) 1208

123 Nagi (Kannagi) 1203

124 Yuno (Hidamari Sketch) 1201

125 Patchouli Knowledge (Touhou) 1200

131 Mikuru Asahina 1128

133 Aya Shameimaru (Touhou) 1121

137 Youmu Konpaku (Touhou) 1106

139 Shinku (Rozen Maiden) 1090

140 Hello Kitty 1089

142 Alice Margatroid (Touhou Project) 1076

144 Motoko Kusanagi (Ghost in the Shell) 1060

146 Yuyuko Saigyouji (Touhou) 1057

150 Furukawa Nagisa (CLANNAD) 1047

151 Abe Takakazu 1046

163 Hibari Kyoya (Reborn!) 980

168 Yotsuba 969

170 Chihaya Kisaragi (THE IDOLM@STER) 961

171 Setsuna F. Seiei (Gundam 00) 961

173 Kenshin Himura (Rurouni Kenshin) 955

174 Hanamichi Sakuragi 954

175 Kirby 953

177 Tomoyo Sakagami (Clannad) 944

178 Tohsaka Rin (Fate / Stay Night) 940

181 Nozomu Itoshiki (Sayonara Zetsubou-sensei) 935

188 Kyon (Haruhi Suzumiya) 904

190 Dio Brando (Jojo's Bizarre Adventure) 904

191 Link (The Legend of Zelda) 895

192 Roronoa Zoro (One Piece) 893

194 Kaiji Itou (Kaiji) 876

196 Sanae Kochiya (Touhou) 869

199 Kyou Fujibayashi (Clannad) 862

200 Uchiha Sasuke (Naruto) 862

76/200にまで増えてました。

日本芸能人とかも入れたら多分半分近くが日本絡みになる。

2008-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20081225172249

倉田さんと賀東招二さんが構成やってるアニメみればいいじゃない。

この2人は外れない。

夏目友人帳は見た方がいいよ。増田好きだと思う、脚本がとてもいい。

あと、なんで「とらドラ!」と「CLANNAD」見てないの? 後者はともかく、前者脚本いいよ。

2008-11-30

AV出る女の人ってなんなの?

児童ポルノマンガアニメ規制ばかり話題になっているが、普通流通してるエロだけの3次元AVこそ悪質で大きな問題だろう。

児童ポルノと違い、合法に流通できるのでやり放題。そして誰もそのことに疑問を持たない。

次元規制と違い、搾取される実在の男性被害者存在

好きでもない女がセックスしている動画を見るなんて男性が18歳以上か未満かに関係なく不幸なんですよ。本人が気付いてなくても。

一時の性欲を満たしたいとか諸事情あるだろうが、いずれにせよ必ず男性は心身共に傷ついて不幸になります。男性はそういう生き物です。これは男性じゃないとわからないかも。

AV愛好者とは違いますが、セックスが好きでお金があって風俗に行ってる人のブログエッセイをいくつも読んだことがあります。結論としてはやはり皆「これはひどい」と言いたくなるほど搾取され、泣けてきます。やはり男性にとってはよくないことです。

そういうことを考えずに、自分の欲望を満たすための金しか眼中にない世の中のAV女優は、多分この文章が理解できないでしょうが、反省するべき存在であることは確かです。

解決策として、皆2次元オカズにするべきです。CLANNADがあるということは素晴らしいことだと思います。受け入れ難い意見に見えるかもしれませんが僕は真面目です。すぐに理解できなくても、一週間ぐらい想像力を働かせつつ論理的に考えてみていただき、賛同できなくても、筋の通った意見であることは認識してもらえると嬉しいです。



イライラしてやった。やってみたかった。

意味不明な文になったことに)今は反省している

http://anond.hatelabo.jp/20081130144358

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121093550

CLANNADを語ってるのかと思ったら、かんなぎだったので意外。

(追記)

そのへん詳しくないので、名前適当にあげた。

http://anond.hatelabo.jp/20081121121307

いえいえ、文脈的には「かんなぎ」で、ちょうどいい感じだと思いますよ。

タイトルが、

彼氏人生を語ってた。別れたい…

でしたが、一部で有名な、

CLANNADは人生

というフレーズがありまして。

最初にタイトルだけ見たときに

彼氏ギャルゲーを語ってる。きんもー☆」って話かなーと

勝手想像してた次第。

2008-10-20

Key作品タイトル

Kanon

パッヘルベル「3つのヴァイオリン通奏低音のためのカノンジーグ ニ長調

(独: Kanon und Gigue in D-Dur für drei Violinen und Basso Continuo)

1曲目の「Canon in D major」はたぶんクラシックの中で一番有名な曲

AIR

バッハの「G線上のアリア」(Air on the G String)

アリア英語読みするとAir

CLANNAD

アイルランド音楽グループヴォーカルエンヤの姉

名前の由来は「入り江(の村)から来た家族

リトルバスターズ!

the pillowsの6枚目アルバムLITTLE BUSTERS」から。

アニメフリクリ」の挿入歌に使われている曲が多い。

Rewrite

ASIAN KUNG-FU GENERATIONシングル鋼の錬金術師OP

消してえーリライトしてえー

だんだん俗っぽくなってるのは気のせいですか?

2008-10-06

中部圏の深夜帯アニメ

まだ将来のことだけど、女の子だったらどんな名前に命名しようかと考えて、

とりあえず候補として、こんな名前がいいかなと思いついて、

DQNネームでないことは確実だけど、一応ググッて評判を検索するかと思って

検索してみたら、意外とヒットした。

んで何だろうと思って見てみたら、

恋愛アドベンチャーゲームキャラクターの下の名前と同じだった。

お前、そのキャラクターが好きだろうとか思われないかな。

ちなみにCLANNADというゲーム

2008-09-13

オレの人生ニコニコ動画に無断転載される件

CLANNADは人生だそうだ

ニコニコ動画にはCLANNADが無断転載されて話題になったそうだ

ならばオレの人生勝手ニコニコ動画に無断転載されるのだろうか…

オレがこれまでに歩んできた人生

オレがこれから歩むはずの人生

すべて顔も知らぬ誰かが勝手に奪っていくのか…

え?自分は関係ないって?

googleストーカーがすぐそこまできてますよ

ああ…次はyoutubeだ…

2008-07-27

ちょいケルオタが非オタ彼女にちょいケル世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のちょいケルオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかしちょいケルの童貞臭さを肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないちょいケルの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「the most relaxing feel」「iamge」の正反対版だな。彼女アニメ布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うイベント、「芸能山城組ケチャまつり」「Sound Horizon Live Tour - 領土拡大遠征」などの参加は避けたい。

できればアルバム、1アーティストに1枚にとどめたい。

あと、いくらちょいケル的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

ちょいケル好きが『JVC WORLD SOUNDS』もちょいケルだ!と言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ちょいケル知識はいわゆる「テレビまんがから流れてくる劇伴」を除けば、菅野よう子程度は聞いている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

PAINT THE SKY WITH STARS-THE BEST OF ENYAEnya

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「Enya以前」を濃縮しきっていて、「Enya以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。アルバムベスト版だし。

ただ、ここで「Enyaの姉がClannadというアイリッシュトラッドグループに参加して……」と言ってしまうと、「エロゲーオタ超キモイ!」と彼女との関係が崩れるかも。

この多重録音過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の癒しポイント彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力ニューエイジ臭くなりがちなちょいケル暗黒部をできるだけスルーするという意味合いにおいて)」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

「月奏~ツキカナデ」-Ar tonelico hymmnos concert Side紅、「澪~ミオ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.蒼~(志方あきこ等)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなヒーリングミュージック(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「ちょいケルオタとしてはこの二つは“音楽”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

Comparsa - Deep Forest III(Deep Forest

ある種のちょいケルオタが持ってる自然への憧憬と、エリック・ムーケとミシェルサンチェーズのオタ的なサンプリングへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもDeep Forest

童貞的なださカッコよさ」を体現するアフリカン・ヴォイス

童貞的に好みな女」を体現するリズムのいいシンセメロディ

の二要素をはじめとして、オタ好きのする要素を音楽にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Are You Shpongled(Shpongle

たぶんこれを見た彼女は「Hallucinogenだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、このアルバムに収録されていた「Divine Moments Of Truth」がFlash作品となって大人気になったこと

アメリカなら亜流が大量に発生して、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

ちょいケル界隈でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

河童のクゥと夏休み オリジナルサウンドトラック若草恵)

「やっぱりちょいケルはアニメによく収録されているよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「地球少女アルジュナ

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける原の思いが好きだから。

ガムラン使いてーと言ってAKIRAで先につかわれくそー!と思ってもアルバムに収録されている「逃走」で使っちゃうっていう所が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

クゥの長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

宮崎アニメ久石譲だったらきっちり自分の音楽の枠内にしあげてしまうだろうとも思う。

なのに、若草恵に頭下げて東南アジア楽器を取り入れた劇伴を作らせてしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ原がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Le mystere des voix bulgares(ブルガリア国立放送合唱団

今のちょいケル若年層で生のそのままのブルガリアン・ヴォイスを見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

菅野よう子よりも前の段階で、ちょいケルの哲学とか女性ヴォイス技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品が民俗音楽として大昔にかかっていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくちょいケル好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる「Zone of the Enders Beyond the Bounds - Theme from Anubis」でしかブルガリアン・ヴォイスを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

The VOICEKOKIA

KOKIAの「声」あるいは「歌詞づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない祭を毎日生きる」的な感覚がちょいケルオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそテイルズ オブ イノセンス主題歌KOKIA姫神以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化した日常を生きる」というちょいケルオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「ちょいケルオタの気分」の

源はKOKIAなどの女性ヴォイスにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Symphonic Suite AKIRA芸能山城組

これは地雷だよなあ。彼女がカネダーテツオーと騒ぎ出すか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうむき出しのエスニックミュージックをこういうかたちでアニメ劇伴音楽化して、それが非オタに受け入れられるか

ナカマーハシルーを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱石原立也監督

サンホラとかルルティアくせーハルヒキャラソンとかあればゲラゲラ笑いながら聞きてーなぁ。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-25

30代ニートが実在しない嫁を本格的に獲得する為の10冊

CLANNAD

後は任せた。

2008-07-01

ライト腐女子彼女を見つけた方法

エロゲAirClannad月姫をやったことがある程度(エロゲじゃないけど、ひぐらしも。School Daysは途中で挫折した。)

マンガは基本漫喫ネットで話題になってるものをBook Off立ち読みすることも。でも、アフタヌーンだけは惰性で買っている。

最近ガンダムはよくわからんが、1stからZZを抜きにして青春は語れない。

2chアニメ関係の板とか行かないし声優なんかも全然知らないけど、つけっぱなしのTVで見るともなしに見た深夜アニメが面白かったりすると、後からDVDで補完。

正月国立博物館でやってた大ロボット博でロボット技術のロマンにやられちまって以来、自動掃除機ルンバが欲しくて仕方がない。

日本アマゾンで取り扱ってると知った瞬間に北米版の「恐怖奇形人間」のDVDを買ってしまった。

「お前はオタクなのか?」と言われれば全否定は出来ない。

でもね。

むしろ「ガチオタクの人に恐れ多くて、自分がオタクなんて言えません」というのが正直なところ。だって、アニメを録画するためのHDDレコーダーはおろか、ビデオデッキすら持ってないんだぜ。そんな奴がオタクだなんて、言うのもおこがましいだろ?

だから、元コスプレイヤー彼女と知り合った時(なんかのオフ会)も、その子と別れた3年後にBL好きの彼女と知り合った時(合コン)も、話題の映画とか共通の知人の話とかお互いの恋バナとかそんな他愛もない話が中心だった。ただ、最近テレビの話題になった時に「ドラマは見てないけど原作マンガは読んだよ。割とマンガ好きなんだ。」とか「帰りが遅いから深夜アニメとかなんとなく見ちゃうんだよね」なんて話に軽くなった程度で。でもそれがきっかけで仲良くなって、結局二人とも付き合うことになったんだよね。

要するに、自分は好奇心が強くて、興味をもったことに対しては(その対象が、オタク的なものであろうがなかろうが)凝り性で、Tokyo Walkerに載ってた新スポットに行ってみたり、美味しいって評判の焼き鳥屋巡りしたり、ウィンドサーフィンに挑戦してみたり、ダイエット目的で始めたジョギングの筈がいつのまにか「いつかは東京マラソンに出たい」とか言い出したりするけれど、それと同じような感覚押井守の新作が公開されるとついつい劇場まで足を運んでしまったりする。そういう人って男女を問わず結構いるんじゃないかな?

だから、オタク/非オタクって分類に拘らないで引き出しを増やすのと話題を豊富にすれば、簡単とは言わないまでも、「ちょっとオタク」って感じの異性に出会うことは不可能じゃないと思う。

以上、

http://anond.hatelabo.jp/20080629010313

を読んで、書いてみようと思った。

2008-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20080427185612

美形主人公の実例を最近の作品からいくつか。

2008-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20080406163127

実は最後の一行の意味がよくわからなかったのでつい無視してしまった。

発端の増田の主張が男性嫌悪感女性嫌悪感の相似についてであったので

なぜここで唐突に男女差についての一文が?と戸惑ったからである。申し訳ない。

結局のところ同性愛への反発心には男女差が見受けられるようだということで

双方の意見が落ち着いてしまったようであるが、これでよいのだろうか。

ところで改めて考えて思ったのだが、「CLANNADヒロインを嫌う女」との対比にするなら

少女漫画に出てくる男を嫌う男」を取り上げたほうがよかったのではないだろうか。

あまりにも女性に都合のよい存在としての彼らは笑い話にしかならないからとりあげられないのだろうか。

2008-04-05

ヤオイ作品を嫌う男」と「CLANNADヒロインを嫌う女」は似ている。

男がBLを嫌う理由として「性の対象にされることへの嫌悪感」という意見がある。それが間違いとまでは言わないが、どっちかというとBLに出てくる男の思考が女性的すぎることに問題があるんじゃないだろうか。

BLに限らず女性作家の描く男性全体にも言えることなんだけど、BL作品は特にそういう傾向があるように思う。登場キャラ女性的な価値観女性好みの行動をとるのは読者のニーズを考えれば至極当然なのだが、その言動は男性的な価値観にそぐわないことも多い。女が「男性作家の描く女性は、男に都合が良すぎる」と感じるように、男から見るとキャラクターが『男性の歪なカリカチュア』みたいで気持ち悪いんだ。

2008-04-01

CLANNAD全話見た人に質問

なんか以下の動画で気になる部分見つけたんで、本編のどのあたりなのか教えてくれ

渚がヤンデレっぽいやつ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2844101

上の動画に暗い部屋で写真を見て放心している渚と、それに対して弁解しているような朋也の姿がある

その後台所に立つ渚と、鉈らしき物が出てくる。

どう見てもヤンデレ展開です。ありがとうございました

ホモ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2833905

原作にも春原ルートっぽい物があったらしいが

岡崎が完全にガチホモになって春原LOVEな状態

増田蔵等オタに質問

アニメCLANNADホモ崎とかヤンデレ渚が出てくるのは何話なの?

2008-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20080330103048

ちなみに女キャラについては地球上の生物とは思えませんw

あれ異世界のいきものを人間の形にして描写しただけだよねw

CLANNADについて言えば、岡崎をまともなキャラにしたせいだと思う。

シナリオ書いた人は、「助け合える関係は素敵なことだ」という価値観でもってシナリオを書いた節がある。

そうすると、ヒロインたちは「まともというだけでは抜け落ちてしまう、なにか」を持っている必要があるわけで、それを視聴者に興味を持たせる形でキャラに埋め込むと個性的過ぎるキャラになってしまうのではないかなぁ、と。

2008-03-13

オタの「言い訳」というより、エロゲエロシーンの方が「言い訳」的

http://anond.hatelabo.jp/20080313084631

18禁マーク付けたいがために取って付けたように入れたエロくもなければ(後で削除してコンシューマ移植する予定なので)

ストーリー上の意味もないエロはいらない、と言うのなら分かる。

読むの面倒だし、無理にエロ入れている事で話が不自然になってたりするし。

私の場合は、まさにこれ。

我が意を得たり、という事をよくぞ書いてくれた。ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20080313085102

クッマクマにされてみる。

CLANNADエロゲじゃな(ry

2ちゃんねるでやっていないと恥ずかしいエロゲ

KeyCLANNAD

Aneken Staff and Vipper姉は一級建築士 -イケない構造設計-』

アリスソフト『しまいま。』

アージュ君が望む永遠

アージュマブラヴ

TYPE-MOONFate/stay night

TYPE-MOON月姫

CIRCUS NORTHERN『D.C.P.C.』

オーバーフローSchool Days

ネクストン『ONE -輝く季節へ-』

KeyKanon

KeyAir

LeafTo Heart

D.O.家族計画

きゃんでぃそふとつよきす

きゃんでぃそふと『姉、ちゃんとしようよっ!』

ねこねこソフトみずいろ

エルフ『臭作』

エルフ『鬼作』

アスキーカオスエンジェルズ』

NavelSHUFFLE!

オーガスト夜明け前より瑠璃色な

propeller『あやかしびと

TOPCAT果てしなく青い、この空の下で…。

Leaf『雫』

Leaf『痕』

colors魔法少女アイ

JAST『天使たちの午後』

FlyingShineCROSS†CHANNEL

アトリエかぐや『姉汁-白川三姉妹におまかせ-』

たっちー永遠となった留守番 -パパは帰らない-』

ぱれっともしも明日が晴れならば

戯画この青空に約束を―

ニトロプラス沙耶の唄

ういんどみる『はぴねす!』

菅野ひろゆきこの世の果てで恋を唄う少女YU-NO

アリスソフト戦国ランス

アリスソフト鬼畜王ランス

Keyリトルバスターズ!』

Leafうたわれるもの

スタジオメビウスSNOW

戯画『BALDR FORCE』

時計おたく☆まっしぐら

たまソフトLOST CHILD』

Leaf『フルアニ』

otherwiseSense Off -a sacred story in the wind-』

CIRCUS FETISH『すくみず -フェチ☆になるもんっ!-』

ブラックサイク『EXTRAVAGANZA -蟲愛でる少女-』

GROOVERグリーングリーン

戯画パルフェ -ショコラ second brew-』

Active『DISCIPLINE -The record of a Crusade-』

D.O.加奈 -いもうと-』

Littlewitch白詰草話 -Episode of the Clovers』

ねこねこソフト銀色

エルフ『下級生』

エルフ『同級生』

アリスソフト『妻しぼり』

silkys『姫騎士アンジェリカ

ivory『とらいあんぐるハート

otherwise未来にキスを -Kiss the Future-』

ソフトハウスキャラ巣作りドラゴン

ライアーソフトForest

ライアーソフト腐り姫 -euthanasia-』

ニトロプラス鬼哭街 -The Cyber Slayer-』

ニトロプラスPhantom -PHANTOM OF INFERNO-』

Selen燐月-リンゲツ-』

すたじおみりす月陽炎

エスクードふぃぎゅ@メイト

エウシュリー『幻燐の姫将軍

Key智代アフター -It's a Wonderful Life-』

あかべぇそふとつぅ車輪の国、向日葵の少女

ニトロプラス月光のカルネヴァーレ

ニトロプラス『斬魔大聖デモンベイン

ZyX『雷の戦士ライディ』

Purple software『秋色恋華

F & C『こなたよりかなたまで

Le ChocolatSWAN SONG

ニトロプラス吸血殲鬼ヴェドゴニア

LeafRoutes -ルーツ-』

ケロQ終ノ空

ザウス永遠のアセリア

130cm『彼女たちの流儀

たまソフト世界ノ全テ

CIRCUS最終試験くじら

F & C『水月

公爵『ジサツのための101の方法』

TerraLunarロケットの夏

AUGUST『月は東に日は西に-Operation Sanctuary-』

CIRCUS水夏-SUIKA-』

アリスソフト大悪司

Leafこみっくパーティー

キャラメルBOX処女はお姉さまに恋してる

Leaf天使のいない12月

アリスソフトアトラク=ナクア

TYPE-MOON歌月十夜

PULLTOPゆのはな

ねこねこソフト『朱 -Aka-』

light群青の空を越えて

アリスソフト大番長 Big Bang Age』

Surviveゆきうた

みなとそふと君が主で執事が俺で -They are My noble Masters-』

lightDear My Friend

minoriはるのあしおと

LittlewitchQuartett!

ニトロプラス『”Hello,world.”』

HERMIT『ままらぶ』

ねこねこソフトScarlett -スカーレット- 』

ぱじゃまソフトプリンセスうぃっちぃず

Marron秋桜の空に

ALcotClover Heart's 』

Cyc『夢幻廻廊』

HERMIT『世界でいちばんNGな恋』

http://anond.hatelabo.jp/20080313030006

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん