はてなキーワード: SDHCカードとは
今の普通のユーザがローカルで持ってるデータ量も知らないようなこんな連中が
写真でも音楽でも自炊データでもヘビーユーザはネットの向こう側に上げられないほどのデータを持っているし、
そしてそれらのヘビーユーザーかどうかはコンピュータの使いこなし度合いとかとはあまり関係ないんだ。
(追記)
普通に一般家庭でデジカメ使ってて32GBのSDHCカードを半年で溢れさせてるのはよく見かける。
そしてMLCのSDHCは5年以上も放置してたら読めなくなってしまう可能性が出てくる。
SDHCの寿命に関しては5年くらいしか信頼できないってのは合っていると思うが20GBで足りると思ってるのはお花畑としか思えない。
ディスクからROMになったのにロード時間があるなんてと驚いてる人への解説です。
ROMメディアで圧縮なんてしてなくてもN64以降はRAMへの転送はあった。
3DSやNGPのカートリッジは、いわば安物のmicroSDのようなものだ。
だからPS3と同じだけのRAMを積んでるNGPではPS3のHDDインストールしたソフトと同じくらいのロード時間はかかると見ておくのが正しいんだと思う
SDHCカードはそこそこ高速なものでもシーケンシャル読み込みで30MB/secくらいしか出ない。
30MB/secの速度で、NGPの512MBあるRAMを全部埋めるまでデータを転送すると、
それだけで10秒以上かかることは明白だよね。
3DSのゲーム用のRAMは64MBしかないらしいからマシだけど、
カートリッジとの間の転送I/Fが30MB/secも出るかどうかは結構あやしい。
そろそろ次世代携帯機に向けてこの予想が必要だと思う。
DS2は各半導体メーカー各社からの引き合いが物凄くなることが予想されるから
最先端の半導体を非常に低コストで調達することができると思う。
よって任天堂及びユーザー、そして開発者は思いもよらぬ高性能を得られることでしょう。
一方PSP2は、半導体の調達コストをケチってでもOLED(有機EL)に全力を入れて搭載すると思う。
よってDS2より1年遅れになり、スペックもDS2に見劣りすることになるだろう。
VRAM 656 KB
その他 IEEE 802.11、タッチスクリーン、マイク、DSカードスロット、GBAROMスロット
CPU 1GHz
ディスプレイ 4.5インチワイド *2枚 720 *480 *2
その他 IEEE 802.11n、マルチタッチスクリーン、マイク、NAND FLASH 8GB、DSカードスロット、SDカードスロット、CMOSカメラ、GCエミュ、Wiiエミュ、VC全対応
VRAM 4 MB (eDRAM)
その他 IEEE 802.11b、USB2.0 mini-B、メモリースティック PRO Duoスロット、UMD
VRAM 8 MB (eDRAM)
ディスプレイ 4.5インチ 720*480 *1 (OLED)
その他 IEEE 802.11n、USB2.0 mini-B、メモリースティック PRO Duoスロット、SDHCカードスロット、CMOSカメラ
自分でもはっとするくらい当たってる所があって驚いた。
勘がすぐれてたこの頃に戻りたい・・・。年をとるとだめだな。