「MMO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MMOとは

2008-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20080501210747

にゃはは、冗談ではなく、チャットで始まる交友関係ってのもおもしろいよねw

しかも女性がいるってのがいい!

うちはMMOの比重が高いんだけど、男ばっかりだな。

妻帯者が数人いるので、ちびっこが入ってきたり、奥さん来たりもするけど。

VCで好きなのは、突然「チビまる子ちゃん見なきゃ!」と1人が言い始めて

いきなり全員で見る流れになって、2ちゃんの実況スレみたいになったり、

ランク王国見ててどのグラビアアイドルがいいか談義になったり、

そういう雰囲気嫌いではないなあ。

あと、自分が参加していなくても、興味ある他人の話を聞いていることができたりとか。

MMOだとPVPのタクティクスの話だったりするんだけど、すごい勉強になる。

たまに、子供教育の悩み相談だったりするあたりもおもしろい

もっとMMOでも、VCに抵抗感持たない人が増えてくれればいんだけどなー。

2008-04-25

かつて非モテだった俺が言うが

彼女の欲しい非モテってなんで存在するのかがわからない

3年も努力すれば誰でもそれなりにモテるようになる

どんなに顔面偏差値が低かろうとな

別にオタクのままでも良い

最初の一年かけてファッションヘアスタイルをどうにかしよう

 イケている必要はない、見苦しく無ければ良いだけだ

 店員の言いなりになるだけでも改善される

二年目には人としゃべるのと空気を読むのに慣れよう

 オフ会に週一で参加すればどうとでもなる

 別にオタク同士のオフ会でも良い、MMOオフ会にも女の子は来るから

 そして、普通女の子とも友達になれるようにしよう

三年目は出会いの輪を広げよう

 10のグループに顔を出して、それぞれのグループで一回ずつ告れば

 一人くらいはOKしてくれる

その娘と更に3年くらい誠実に付き合えば、非モテは完全に卒業できる

ただ、まぁ、その、あれだ、

処女じゃなきゃダメとか、美人じゃなきゃダメとか

無茶な要求はするな

2008-01-19

2008年第一回 北極ネトラジ「底なし承認欲求」を孤独に実況した。

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:06:30.02 ID:098Nb92n0

メモ

ブックマークで1000集めても(承認されても)持続しない

承認はいっぱい必要なのか?

承認欲求はアンバランス化する。アンバランス化する承認欲求

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:08:57.17 ID:098Nb92n0

承認の形式

1高く評価されたい 褒めてもらいたい

2ここにいることを気づいて欲しい

例 暴走族2ちゃんの構ってチャン→承認欲求の権化?タイプ2の承認欲求絡みの欲望 

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:14:51.61 ID:098Nb92n0

アブラハムマズローの(承認)欲求段階説

1:プリミティブ 食欲 睡眠欲 命の安全 

2:より上位の欲求に晒される、出てくる

(集団への所属→自己実現

当てはまるか?

所属欲求 愛情欲求は1より上位とされるが、当てはまらない場合がある

キューリー夫人 貧乏時代学問への欲求)

ゲーセンシューター全国一の男 うまい棒三本で頑張って倒れた)

1をすっ飛ばして2をやる人がいること


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:20:53.93 ID:098Nb92n0

承認欲求

ニコニコでの一体感 コメント弾幕 2ちゃんの実況スレ

そこで満足しきれる部分がある 気持ちいい

上等下等とかという話とは違う

マズロー理論かゆいところに手が届かない→エリクソンの?

ニコニコで欲求を満たす(生理的な欲求というより社会的な欲望)

シャバ世界で、人と人との関係性の間の欲求を求めている

一方でそれ以外からは離脱していることもある?

ひきこもりMMOネトゲ界隈:最近スタンドプレーは淘汰される傾向、ログイン時間はわからない

実生活:ニコニコ2ちゃんでは活動的だが、実際の社会ではあまり・・・

リア充という名指し:カップルを見たときに無気力になる必要があるのか?承認欲求所属欲求を満たせる

エリアが狭い?よってネットヲタクサブカル←これ自体は悪いことではなく、やればよい

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:23:13.65 ID:098Nb92n0

エネルギー振り分け:学校職場へ振り分けられなくて、ブログに傾倒

ご飯が食えればいい、生存の問題が維持されるといい

1970??80年代生まれでいつまでやってられるか、という問題

第三次産業コミュニケーション能力の実行機能、職場の要求高し、技能、素養が要求される

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:29:19.23 ID:098Nb92n0

駄目出しをされなくてもいい領域に人が集まっている傾向?

自然な成り行き

都市空間

ネットネット 仕事仕事 文脈によって分断される。

一人の個人の中に承認される場所がばらついている

あらゆる場所で満たされる人はいない、そいつばけもの

なかなか困難

確実にゲットできる場所を大事にするのはある種当然

メンタルのホメオスタシス(恒常性維持)を保つには必要で、うんぬん

近代の問題(束縛からは離れた)⇔狩猟社会の氏族(ムラ社会の抑圧の中で承認所属欲求が満たされる)

ときに群れを成したりするツールがやはり要求される→ニコニコとか

アンバランスな欲求の満たし方が一個人の中に存在するというのが増えていく?

(ひかえめ、おとなしいがネットでは暴力的だったり)

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:32:57.68 ID:098Nb92n0

コメント応答

2008年01月18日 westerndog blog ネット容姿人格を評価されるストレスに晒されずに済む、障害を馬鹿にされずに済む場所だなぁ

非モテエロゲ2ちゃんの生活板、文脈で決まってくる

限られた領域でセグメントで承認欲求を満たす

ネットはそれを可能にする

功罪両方ある:誰もが得意分野で満たせる、ニコニコで所属できる

それが行き過ぎたときに加速してアンバランス化する

けっこう、そういうことにはならないかも?

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:38:45.50 ID:098Nb92n0

2008年01月18日 republic1963 フリードリヒ大王で文化勝利するにはどうしたらいいのでしょうか?難易度:国王/他(仕事恋愛等)

で認められる可能性がほぼないと認識しているからはてな非モテなどに耽溺するのでは。鶏が先か卵が先か

いろんな領域で認めていられる経験を持つ個人は非モテ議論に耽溺しない傾向?

2008年01月18日 sync_sync ねとらじ, もふもふ, シロクマ 聞いてます。

<質問>結婚することは、異性からの婚姻セックスを「承認」されることで自分の承認欲求は充足されるのでしょうか?

異性と暮らすのは承認欲求を満たすのに適している

友達、異性、恋人

だがそれだけで解決するのか?底なしの人はいる。これでいいのか?とかいう問いを持ち続ける人はいる

2008年01月18日 youkiti 京都もふもふオフ2はどんな会なんでしょう?

いろんなことしてる

2008年01月18日 godfrey 元引きこもりですが、極端に対人コンプレックスの高い人はネット上でも引きこもりがちになりますよ。自分がそうだったので

ネット弁慶のケースがある。ラグナログオンラインでのソロプレイ、みんなと話すのが怖い、積極的にコミュニケートできない、とかいう人もいる

全員がそうではない。ネット上でもなるのかならないのかは今のとこ見通しが付いていない

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:46:13.76 ID:098Nb92n0

第二部

海水の塩水:いくらのんでものどが渇く→承認欲求の執着の地獄絵図

第一部では社会欲求が満たされる領域が狭くなっているということを話した

アクセス乞食ブクマ集めの地獄絵図

MMO

はてなをやっているが白熊ブクマうれしい、もっと欲しくなったりする

仕事だったり用事だったりでいったんリセットされるわけだが・・・

ホスト狂い、酒飲みDV夫、医者にもいる(みんなにありがとうと褒めてもらいたい→ハイテンション体壊す)

サークルクラッシャー男性に求められれ承認されないとやってられない)

常にあくせくして承認欲求を稼がないとメンタリティを保てない

時間若さの大半をつぎ込む→問題発生すると予想→しかし俺の自意識自転車操業で今のことでせいいっぱい

ニコニコ2ちゃん→他の領域で満たすことが塞がれていく→睡眠、食欲と同じで、毎日ある程度満たされないといけない

→満たされないとしんどくなる→何日もネット断ちするとしんどくなる?→いきなり他の場所で承認所属するには難しい

非モテネットの芸がやめられねー→代わりに職場とか男女交際とかリア充領域というのも難しい

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:52:51.41 ID:098Nb92n0

尻すぼみになってもやり続ける、ネトゲゲームとか人がいなくなっても?

承認欲求を満たす場所がアンバランスで限られている場合、どんなに尻すぼみで飽きてきてもその領域にしがみつく傾向が高くなる

ヲタクサブカル文化圏

食欲睡眠と同じで承認所属欲求が完全に満たされるということはない

ある程度あるという感覚が必要

部分的なセグメントで承認欲求をゲットできる現代社会

ニコニコ荒らし、見てくれる、ゲットすることは可能。そういうサービスはどこでも好評(ホストクラブ出会い系

欲求が膨張しやすくできていても、少なくて足りるという方向にはもっていかない

プレミアムセレブ。優越感ゲームを停止すれば即承認欲求0に陥る

差異化ゲーム。ライバルに差をつける。ファッションサブカル感性競争セレブ

常に拡張しなければ満たされないという意味でも底なし

パソコンスペック競争、ずっと最新の構成にしなければいけない、ライバルたちとの競争を通して承認を獲得しなければならない人は

止まるということが出来ない

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:59:29.90 ID:098Nb92n0

一時は最高の栄華を誇るがいずれ終わると思う

仕事で成功して金銭的社会的栄誉を獲得するなら一応アリ

趣味遊びの領域で深入りしすぎるのは危険モノカルチャー

これからに向けて

底なし承認欲求の地獄をどうするか

あくせくしなくても、認められる、所属感が感じられる領域が作れたらよい

いろんなかかわり方をする人から承認、君いるよね、ということをゲットする

特定の集団、一人(奥さん一人とか)、は避けるような方策

他の人を通して、誰かを通して承認され所属される

誰かを迷惑、食い物にすると嫌われ者になる

生きてるかぎり、誰かと繋がっている限りいろいろ傷つけあったり皮肉いいあったりすることもある、

搾取するばかりだとその場が維持できない、つまはじきに合う、イナゴみたいにあちこち荒らしまわってしまうので避けたほうがよい

足ることを知るメンタリティ解脱は無理だけれど、承認欲求ガツガツしなければいけない状態を良くする、燃費をよくする

ガツガツしすぎなければ不幸な気持ちはおさまってくるのでは

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:04:31.28 ID:rYTGJ6O20

優越感ゲーム、ライバルたちに差をつける

友達と軍拡競争をしなければいけない

リソース、金を全部つぎこむ、他の領域に回らなくなる、しんどくなる

承認欲求所属欲求を持続的にいくらかずつ得ていくことが出来れば

繰り返すが、承認、所属を求めるのは自然、食欲と睡眠と同じ

自分の足を食べることは避ける。金銭コストコミュニケーションの他の領域がおろそかになる

すぐに路線変更はしきれない。個人個人の環境にもよる

ある程度どうなれば底なしに陥るか、ということを事前に知っておくことによって、気づきによって、

いくらか程度問題を軽く出来る。すぐには路線変更できなくても、頭の隅にあれば、他のことにも興味をもってみようという目が向くのではないか

繰り返すが、承認、所属欲求自体は全く問題ない。偏らない方法を探りたい。白熊もそういう傾向があり他人事ではない。

これからも考えていくのだよ!

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:11:58.28 ID:rYTGJ6O20

2008年01月18日 hemo-hemoge 書き直し。シロクマ先生有難う御座います。元々承認欲求の低い人っているんでしょうか?

またそういう人は、どうしてそうなったと思いますか?

もともと承認欲求の低い人はいると思う

もともと低いから、求める水準が高くなるということもある

エリクソン←ここの段階がだめだと、次の段階がしんどいよ?

何年も我慢しているうちに気づいたら承認欲求が溜まっていて吹き出るということもある

2008年01月18日 westerndog blog /ブクマが一定以上集まるようになると他者の視線に常に晒される恐怖が承認欲求を上回り逃げたくなると思う。

肯定、または肯定否定もないところでは、もんだいねー

ネガティブコメントは好きじゃない。それへの耐性

承認欲求が高い人は、承認欲求が欲しい自分自身に駄目だしされるのに大変強い傾向がある

ディスられる恐怖が承認欲求を上回るというのがある

新しい場に出て行けないという、他の人に晒される場所が多くなると、満たしやすい限られた領域になっていく

2008年01月18日 republic1963はてな非モテウォッチャーの言う、「非モテ芸」って何?益田ラジオさんみたいな?

2ch喪男板の書き込みは「芸」ですか?

スタイルと呼ぶのがふさわしい。スタイルを通して、人の目を集める。行き過ぎるとそのスタイル一辺倒というふうになるような気もする

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:20:19.84 ID:rYTGJ6O20

2008年01月18日 godfrey 自分はたぶん、挫折して鬱になった経験を通して承認欲求の燃費が少し良くなったタイプ

承認欲求どんだけでも満たしてもらえるというのだと燃費がよくならない

燃費はあまりよくならない

燃費がよくなくてもどこででも承認されれば平静を保てる

どこでも満たされる人の場合、逆に難しくなったりする、燃費の問題で

2008年01月18日 sync_sync ねとらじ, もふもふ, シロクマ <質問2>有名なブロガーになられたシロクマさんですが、

ご自身はネット上での承認要求は満たされてますか?更に論文投稿や著書執筆などでリアル論壇などへも踏み込んでさらなる承認を求めますか?

白熊そんな力があると思ってるのか!手札は広げたい。難易度、向き不向き、日常生活での余力の問題。コストベネフィット

できるもんならやってやんよ!

2008年01月18日 roromin11 望み薄にも関わらずクリエイター志望の人間が後を絶たないのは、

才能さえあれば単一分野の実績のみで高い承認と収入を得られるからかな?と、思ったのですがいかがでしょうか

まったくその通りだと思う。クリエイターは許してもらえそう。芸能人、スパースター等々。

かわいければ、承認欲求と収入が得られてウハウハ。無意識のうちに自然とそういう方向へ単一の才能で一旗上げたいという願望があったりする

クリエイター志望。アニメ声優学校。日常でいろいろな場で欲求が満たされている人が向かう方向ではないのでは?

配偶者会社、とかやってればアイドルクリエイターにならんでもいいさ。終身雇用制崩れて就職氷河期の世代になると難しくなる

地域社会の崩壊→セグメント化で欲求を満たす傾向

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:29:08.55 ID:rYTGJ6O20

2008年01月18日 phase_shift 外部からの承認が得られない局面では自身による承認(肯定)が重要になると思うのですが、

安易な自己と他者の比較はその自己承認を削いでしまいやすい(上を見る限り)と考えているのですがその辺はいかがでしょうか

原理的に外部からの承認がなければいけないのではないか。誰にも誉められなくても孤独でもメンタリティを保つのは困難

誉めてもらうとまではいかなくても、誰々がこういうひとでそこにいるという、気づき認知の中ではじめてメンタリティが保たれる

他者を通しての欲望をもたなければ生きづらい

2008年01月19日 pangchang 燃費がよくなるって去勢ってやつ?

白熊去勢という言葉が苦手。あきらめがきくってやつ?使う人によって概念がいろいろ違ってくるので。

燃費がよくなる=去勢とは白熊は言い切れない。去勢が無事に行われれば燃費が良くなる、ガツガツしなくなれるということになると思う

去勢というレトリックを使うのは抵抗がある。

2008年01月18日 yasudayasuhiro 承認をネットで得る。金を現実で得る。乖離していてOK?承認のリスクヘッジが必要ってことでしょうか?

お金が無尽蔵に沸いてくるんだったら分離してしまってOKだと思う

しかし全員そうではないし、ひきこもり続けられないと思う

ネットのみで生きていける人はいいけれども、現実世界で付き合う必要がある人が、リスクヘッジをしても、

対人不安や人間関係からの退却を余儀なくされたりするのではないか。デイトレーダーで高給を得ている人はネットでのみ承認欲求もできるが

実際は現実との接点がゼロにはならず、他人の視線に晒されるということにどう折り合いをつけるのかということが問題となってくる。

次回は2月。今回はさわり。ご清聴ありがとう。おやすみなさい。

おわった・・・

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200664944/

さあ、議論を開始しやがれ暇人どもめ!

2007-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20071205015544

東京に行って大学に入る」が目標ならそれでもいいんじゃないか。早稲田以外に東京にはたくさんの大学があるんだしな。

ただ、オレの直感で言うと悶々としているときには、身体を動かしたほうがいい。まわりに精神健康的な人間が多くいるバイトがあればそれが一番いいんだが。

劣等感と優越感のジェットコースターだった自分の学生時代を考えてみると、そんなことはできなかったであろうことはわかっているんだが、家にこもっていて精神を病むことは実に簡単なんだよな。精神健康を維持するのはけっこう難しい。誰もほとんど気がついていないが多くの人の精神は不健康な状態にある。

もし出来るならばMMOで友達を作ってOFF会に出てみるとか。20代後半から30代前半の友達が作れると一番いい。未来の自分がどうなるかがわかるから。

なにもしなくても時間は過ぎていく。一切何もしなくても。待っていればいつかは自然に死ぬ。

精神が不安定で何からも傷つけられるように感じるときは動かないのが一番だ。時間が過ぎ去ることは逆に救いであることもある。

2007-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20071028120717

だからそういうのは根本的に全部ゲームなんだって。

外の世界には外の世界ゲームがあるってだけ。

MMOとたいして変わらん。

2007-09-08

うーん

MMOに復帰した。

人間関係の調整は難しい。

楽しいだけじゃやっていけない、がっつり下準備してRaid楽しみたい。

そうなんだけど、他の人の気持ち含めて考え方で一方向を向くのは難しい。

数多くのMMO渡り歩いてる人間と、MMO初心者の間で知識レベル差出るのは当然で、

自主的にそういう部分を埋めようとしない人をどう引っ張っていくか。

切り捨ててると人が足りない、育てるには時間が足りない、意識が足りない。

うーん。

2007-09-06

anond:20070906112214

人と人との輪なんてどうでもいいぴょ。知らない人と馴れ合うつもりなんて無いし、キャラとして自然に振る舞っていればそれでいいぴょ。重要なのはロールプレイであって自身の投影なんかじゃないぴょ。

でも、そんな(仮想)世界の秩序だとか、ロールプレイだとかをかなぐり捨てて、プレーヤーの視点で動いてるとしか考えられないキャラがあまりに多すぎるぴょ。そりゃあキャラにも愛着はあるだろうし、多少プレーヤーとしての判断が入っちゃうのは仕方無いけれど、例えば、馬鹿キャラ設定なのに敵の弱点考えて行動するのか、もう全然キャラ視点を忘れちゃってる行動が目立つぴょ。はっきり言って冷めるぴょ。自分が演技してるのがアホらしく思えてくるぴょ。

これはMMOであるがゆえに必然的欠陥かもしれないけれども、せっかく多人数っていう理想的な仮想世界を構築しているのに、勿体ない気がするぴょ。

2007-07-31

現代社会ゲームに当てはめてみるって…

http://anond.hatelabo.jp/20070731111731

どっちかというとこうじゃない?

昔→

クローズドβやオープンβで敵の強さも職業ごとのバランス調整も取れてなくて、職業魔法も技も敵もダンジョンも少なくてやれる事も少ないMMO

選択肢は少ないが、逆に言えばユーザー楽しみをいくらでも見出せる状況。

チュートリアルがないのでユーザー自ら作成。色んな人が最適な育て方を見つけようと頑張る。

バグもあるのでそれを利用して遊んだりも。

活気と勢いがあり、運営への意見も多数寄せる。

運営からもたらされる情報全てが魅力的に見えて、みんなワクワクしながらアップデートを待つ。

プレイ人数はどんどん増えていく。

今→

正式オープンしてだいぶ経ち、順調にアップデートを重ね、職業魔法も技も敵もダンジョンクエストもたくさん増えたMMO

一部の廃人がとんでもなく強くなっている。アップデートはもはや廃人のためのみに行われている。

ゆっくり遊びたい人や初心者楽しいとは言えない雰囲気。

チュートリアルは運営から与えられ、楽にはなった、が…。

バグ利用なんかは叩かれる。変な独自ルールができている。RMTにまつわる問題でイライラする人多し。

あまり勢いはない。運営には諦めの姿勢。クレーマー気質の人だけは元気。

「このゲームは終わった」と口に出す人は多いが、文句を言いながらやり続ける人も。

運営からの新情報なんてもうどうでもいい。悪くならなきゃ良いなと思う程度。「昔は良かった」と言う人が多い。

プレイ人数は減る一方。

…あれ?これなんてRO

http://anond.hatelabo.jp/20070731152308

神々のトライフォースの難しさは異常。

というか、オフラインRPG にははっきりとした目的と道筋があるじゃん。現代の社会生活MMO であり、もっといえば Second Life みたいに場だけが用意されているんだ。目的も乗り越えるべき壁も、あってないようなもんさ。

2007-07-28

はてなワールドの予想

自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間:インタビュー - CNET Japan

このインタビューみてて、いままではてなワールドってなんだろーなーと検討もつかなかったんだけどピンときてしまった。

予想する。

はてなワールドGUIベースの自己認識が可能な状態でのネットブラウジングだ。

以前はみんなそこを目指してきた。

自己の存在が視認できる状態での行動。

RPGも初期の迷路のころは自己視点だけだった。これがWEBブラウジングだ。

RPG2.0とやらはドラクエのように自分が「どれ」だか認識できた状態でアクションをおこす。

もちろんこの傾向はネットにもあった。

卑近としてはセカンドライフもそうだ。

だが、はてなはおそらくセカンドライフのように自己のワールド内にコンテンツを誘致しようとせずにいままでどおり既存のコンテンツを利用するだろう。

そう、わんわんワールドグーグルMAPを利用したように。

ページ内を歩き回るスクリプトがあったように。

はてな技術レベルDBmySQLレベル育ちだしコンパイルできるような言語の土壌があまりない。

MMOのようなワールドの創出はあまり考えられない。

だが、すでにぼくらはその予兆をはてなテストにより見て取ることができた。

ブログペットが自分のブログから出れない時代はここで終わるかもしれない。


なんてことを思った。だとしたら面白い。リリース楽しみになってきた。

はてなワールドって何だと思う?

にゃー。

2007-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20070709145107

こっちも参考に。

http://www.mmoinfo.net/

変な運営のMMOに手を出すと、痛い目見るよ。

2007-06-08

[]11人の増田。「ふたりめ」

http://anond.hatelabo.jp/20070608013953

今日の夕飯はうどんをだったよ。

ご飯が炊けてなかったからなんだけどね。

ゆず七味がおいしい。だけどうどんは乾麺だったのでおいしくなかった。

のびてたしね。

太陽の出ている時間帯は人が多すぎてにゃーにゃーとしか泣けないけど、これだけ人が減ればヒトゴもしゃべれるようになるよ。この時間帯はだいたいぼくの書き込みだらけさ。

だけど翌朝になって、午前中、午後をすぎるころにはもう10ページもめくらないとでてこなくて、書き込みを拾ってくれる増田がいないのがちょっと寂しいところかな。

ダウの下げがとまらないねーとメッセしながら、片方でMMOでの四方山話しに顔をだし、増田を書いてる。ながら族さー。

今日のとくひつ事項はね。

昆虫料理を楽しむってサイトを見てしまって泣きそうになってたんだ。

http://musikui.exblog.jp/

もう今晩はいい夢みれそうにないよ。だってさ、だってさGとか平気でたべてるんだよ?

花京院のカブトムシなんて難易度低すぎるよ。

好奇心旺盛であれこれ首をつっこむけど首をつっこんで抜けなくなって泣くタイプだよ。

最初は用心深いけど、慣れたらわがやだよ。

2007-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20070524023901

キャラメイクは他のMMOと比べてもそれほど特殊じゃないよ。

RO以前で日本流行ったやつだと・・・

ウルティマとかリネージュとか、後だとマギノビとかその手じゃないか。

いくらなんでもウルティマは全然違うだろ。そもそもジョブとかそういう概念が全然無い。好きなスキルにどんどん数値を割り振っていくだけなので、総スキル上限の範囲内で想像可能などんな状態にも育てられる。総スキル上限も、ROレベル上限ほど膨大な時間が必要というわけでは全然ないので暇人なら誰でも到達できる。スキルは後から下げられるので、上限までやって気に入らなかったら再割り当て可能。

http://anond.hatelabo.jp/20070524010058

筋金入りの癌蓄が答えるよ。

未完成だと思わせる物足らなさと、果てしないバージョンアップ

何よりはユーザー同士のつながり。

ゲームの雰囲気が極限まで緩いのでゲームをするとでもなくゲームができる。

メッセージログが残るのでリアルタイムにも非同期にも会話ができる。

元祖ついったーだよね。

メッセンジャー代わりだし、スカイプのような複数人の同時チャットにもなる。

会話ができるぐらい緩い戦闘というのがいい。

絵がかわいい。

ウルティマリネージュのようなリアル(ちょっとグロイ)とはかけ離れているので

かわいさにひかれて女性層もやってくれる。

しかも最初はゲームキャラの性別とプレイヤーの性別が固定されていたので、

コミュニケーションがとりやすかった。

そんなところじゃないか?

キャラメイクは他のMMOと比べてもそれほど特殊じゃないよ。

RO以前で日本流行ったやつだと・・・

ウルティマとかリネージュとか、後だとマギノビとかその手じゃないか。

ROサービス会社さえ・・・、サービス会社さえ違えば・・・。

2007-04-29

ノベルゲームネットにつないでる多人数で遊ぶ

http://anond.hatelabo.jp/20070427173440

ChanKoという題名の意味のわからなさに道に迷い。

ノベルゲームパラダイムシフトという副題のセンスの無さに絶望した。

ノベルゲームを多人数」これは面白いと思う。

世間需要はそれほどあるとは思えないけどさ。それなりにはあるんじゃないかな。

今みたいなMMOができる前はオンラインゲームなんてノベルゲームぐらいだったけど、あの時代の産物を今のインフラでリプレースするだけでそれなりのものができると思う。

かまいたちの夜みたいなものをプレイヤーにロールプレイしてもらえばそれなりに楽しめるんじゃない?

あれ・・・。でも、これってもしかして人狼じゃないか?

人狼xoopsajaxなんてのがあったけど、フラグが立ったら挿絵が入るとかそういうのが入るようになっただけで大進化

いずれにしろ題名と副題しかわからないのであまりイメージできないや。

ただ、この場合YouTubeじゃなくって、http://www.stickam.jp/ みたいなストリーミング系の方がいいんじゃないか?

さいきん爺になったのか若い人を応援するほうが楽しい……。

高校生プログラミングコンテストとか見学にいきてぇな。

2007-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20070426091926

おー、懐かしいものがいっぱいでてきたね。

さぱりとか結局どうなったんだろうか。

やっぱりさっぱりだったのだろうか。

あの頃はアカウントをわざわざ作って、クライアントインストールして、ログインした記憶がある。

目新しかったから。

セカンドライフダウンロードすらしていない。

他にMMOなんて山ほどある。

まだアイテム課金の方がモデルとして新しいと思える。

アバタービジネスは意外と盛況ではある。

だがどのMMO流行るかはほんとにログインした人が作り上げるコミュニティ次第。

その成功の可否は増田みたいなものだとおもうんだ。

標準ブラウザベースで動く仮想世界はつくりたいなと思ってる。

相互乗り入れ可能みたいなね。

そこではウイルスモンスターみたいに…(以下妄想がつづく

IT技術者セカンドライフに冷淡な理由

http://anond.hatelabo.jp/20070426022959

それともIT技術者にはユーザーとして以外の立ち回り方があるのかな?

RMTがあるMMOという感覚しかないのだけど・・・

まったくそのとおり。

別にセカンドライフが新しいものじゃないと思っているから。

僕たちは10年以上前から3D空間でのインターフェースとかコミュニティ形成とか商売ということにチャレンジしてきた。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970331/machiko.htm

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970203/chat.htm

その頃に冷淡だったのはむしろあんたらマーケティングの方々とか一般層じゃないか。

というか存在を知らなかったんだろうけど。

それから10年たって、こちらから見ると何も変わっていないように見えるものが、急にブレイクしたというだけの理由で、新しいといわれている。技術的に同じものが、社会的に見て違うから熱狂するなんてことは、IT技術者の本分じゃないから冷淡で当たり前だ。

ビデオオンデマンドが1994年頃登場し、米国のオランド実験が開始された時には、惨めな失敗に終わりました。当時、情報スーパーハイウエーは幻想であり回線が細く、写真すらまともに見られないインターネットと呼ばれる脆弱ネットワークだけが、わずかに実現していました。

当時からITエンジニアの主流は保守的だった訳ですね。


僕らはその頃にNetNewsエロ画像を収集していた。95年になるとそれはもうWeb移行して動画ダウンロード可能な状態になっていた。

普通の人たちは何も知らなかった。Webを見たこともなく大容量HDDを使ったこともない人には、電話回線を使ってビデオリアルタイムで送られてくることしか想像できず、それが正しい未来だと(技術屋以外の)みんなが思っていたんだろう。

でもその頃、僕らはWebNetNewsRealPlayerみたいなストリーミングメールがどう棲み分けされていくのかを考えていた。

今回もそうだろ。

社員のクローン=影―アバターを使った、シミュレーションに支えられた会議が主流になるでしょう。

たまたま目の前に現れたセカンドライフというソフトアバターベースだからといってどうしてアバターが主流になると思うのか。それはこいつらがセカンドライフしか知らないからだ。

技術屋からすればセカンドライフは10年前のインターフェースに見えてるんだ。もう終わった話なんだ。

ねーねー セカンドライフってなんなの?

後からきて名前をとっちゃうなんて、はてなのなかの子が可哀想じゃないか。

IT技術者は超保守的、セカンドライフへの無関心が持つ意味

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2281

IT技術者セカンドライフがどう関係あるのかわからないよ。

金を払うのはふつうのひとでしょ?

それともIT技術者にはユーザーとして以外の立ち回り方があるのかな?

RMTがあるMMOという感覚しかないのだけど・・・

というか、そのまえに日本法律クリアできるのかな?

電子通貨を現金と交換可能にはできないとおもうんだ。

できるとしたら商品券の扱いでしょ?

保証金ばかみたいな額を積まなきゃいけないし、期限の問題もあるし、補償もしなきゃいけない。

それに、その流通過程にゲーム性なんか持たせたら下手したら賭博開帳になっちゃうんじゃないの??

オンラインカジノすら認められていない国でどうやって展開するというのかな??

2007-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20070425200824

ころしてでも(ry

MMO化を知ったときは映画化並に狂喜した、そんな原作オタが通りますよっと。

わくわく。レポートよろ!

2007-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20070406213656

そろそろMMO以外の何かをやってみるのも、良いと思うよ。

増田は入り浸るにはちょっと物足りないだろうから、他のどこかで。

MMO について

ここで聞くもんじゃないけど、聞かせて。

面白そうな MMORPG ない?

いまだに昔の UO が忘れられません。といってもよくあるT2A前、とかじゃなくて、パワスクとかがなくなる前かな。

シャツとズボンサンダルだけを身に着けて、あとは秘薬だけを持って愛馬に飛び乗り、古代竜とのスリルを楽しんだり。

という戦闘のことはまぁいいんだけど、豊富なアイテムと、プレイヤーアイデアが世界を作っていたようなあの世界。

日がな一日おしゃべりしたり、みんなで酒飲んで馬鹿騒ぎしたり、ポリモーフしたまま特攻したり、机を作って料理を作って、道行く人とパーティーを始めたり、システムの穴をつくような一発芸を披露したり。

最近MMO で、そんな「ゲームの中での自由な遊び」が出来るものってなにかない?

別に UO で出来たことと同じ事を別のゲームでもやりたいっていうわけじゃなくて、そのくらい懐の深い遊べる MMO を久しぶりにやりたいんだ。

UO に帰れ!なんて言わずに、「あー、そこまでできないけどこれ結構面白いよ」ていうのがあったら教えてください。

あー、すげー突っ込まれそうだ。増田掲示板じゃないしね。でも、誰か返事してくれないかなぁ。

ゲーム子供にどういう影響があるかはゲームソフトの内容が重要

ゲームソフト多種多様だ、それは本やテレビ番組のようである。ゲーム情報媒体であり、重要なのはその内容である。本にはフィクションの本だけでたくさんの種類がある。ビジネス本も楽譜も、料理本もある。

 それぞれのゲームソフトによって与える影響はちがう。だからゲーム表現の規制をちゃんとしたり、販売における年齢制限をきちんとするなどソフトジャンルに注意するべきだと思う。

 内容については多くのMMOにあるような長時間のプレイを前提につくられてるものや、ひどいアイテム課金なども年齢制限が必要だと思う。

 

2007-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20070403143923

そういうMMO考えたことある。

プレイヤーみんな子供で、終わらない夏休みみたいに遊んだり冒険したりしているだけっていうの。

2007-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20070327133116

わたしゃのばあいだと、まなびは純粋ストーリーが面白かったっすな。

考えるに、まなびを見ているとTRPGとかMMOみたいな「みんなで一緒になにかやる楽しみ」を思い出すんですな。

まあ、それが嫌いな人もいるんだろうけど。

私個人の周囲の反応は「普通に面白いアニメ」だった。

ただ、ここまで粘着されて炎上っぽくなるような作品だったかというと、そうでもないと思うんだけどなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん