「素粒子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 素粒子とは

2009-10-14

人の死と笑い――クズ教授学生

先日、お好み焼屋さんで注文を待っていると、

声の大きな一団が後ろのテーブルに陣取った。

大学教授とその学生だと思われる。

話の中に量子とか素粒子という単語があったので物理学を専攻しているようだ。

声が大きいので、意図せずとも話の内容が聞こえてくる。

どうやら、彼らには彼らなりの苦労があるらしい。

不作法な彼らは不愉快ではあったが、

業界の裏話は興味深いものがあった。

しばらくして、学生の一人が友人が自殺未遂をしたという話を始めた。

こういう不況の中、そういう話もあるだろう。

だが、空気が異様に軽いのだ。

話している学生も笑いをとるようなしゃべり方をし、

聞いている方も、時にはげらげら笑い、好き勝手未遂者の人生を品評するのだ。

「友人が自殺未遂した学生」は友人の素行の問題点を指摘し、

面倒なことになったなという態度。

「聞き手の学生」は友人の人間性に問題があるとか係わり合いになるなとか。

あったかい言葉の一つもないのだ。

そのうち、学生の一人が、

「死ぬ、死ぬいうやつは死なない」ということを言い出した。

確か、距離をとった時に死ぬかもしれないという意見に対してだったと思う。

そしたら教授が、

「いや、死ぬやつは死ぬ」

と反論したのだ。

なんでも、教授は昔、精神的に弱い人の家庭教師をしていたらしい。

弱い人が本当に参っていて、

「こんなことして何になるのか、死にたい

と弱音を吐いたときに、

「そんな甘ったれたことじゃいかん」

とか、

「死ぬ死ぬいうやつに死んだ奴はいない」

と言ったらしい。

その翌日、弱い人は自殺したらしい。

教授感想

「まぁ、性格的に、いつか死ぬだろうとは思っていたけど」

とのこと。

教授は非常にトークがうまく、この話を笑い話にまとめ上げた。

学生も笑いながらこの話を聞いていた。

店員や他の客も表情から鑑みるドン引きしていた。

自分の周りにも、非常識人間がいないわけではないが、

死人に鞭打って笑いをとるような下種はいない。

おそらく、多くの人がそうなんじゃなかろうか?

以前、大学院の教師がクズみたいなエントリーを見た記憶がある。

なるほどなと思った。

こんな中で人間が育つわけがない。

そして、こういう下種の同類だけがその研究室で生き残って、

出世して教授になり同じことを繰り返すんだなと思った。

本当に学問世界は腐っている。

2009-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090930085243

何もないでしょ。真空でしょ。

っていうトラバが全然ついてないことに驚きを禁じ得ない。考えればわかると思うんだが(少なくとも超ひもなんて言葉を知ってる人にとっては)。

俺も素粒子物理は全然詳しくないからアレだけど、直観的には場と物質を区別するのは(形式的にはともかく)本質的にあまり意味無いんじゃないかと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20090930085243

おいらも素人だから識者のTBを待ちたいところだけど、一応イメージとして持ってるのは、素粒子みたいなものが点々と空間に存在してその間に何かがあるっていうのじゃなくて、そもそも存在するのは「場」であって、場のふるまいを説明するのに都合が良いモデル素粒子みたいなものだって感じなんじゃないかなと。

ちょっと素人のたとえなんで間違ってる可能性大きいけど、例えば鳴門みたいな渦潮がいくつか巻いてるところがあるとするじゃん。渦潮を局在する実体と考えると「渦潮と渦潮の間には何がある?」という問いができそうだけど、よくみてみると渦潮は現象にすぎなくてどこもかしこも海があるだけ、みたいな。

2009-05-10

マスコミで読み解く「7つの法則

 1「ネームコーリング

   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える

   マイナスレッテルを貼る(ラベリング)。

   メディアネットによって繰り返し流されるステレオタイプ情報により、

   情報信者は、徐々に対象憎悪を深めていく。

麻生叩きにおける、「漢字の読み間違い・書き間違い」「アホ」のイメージを植えつける。

 2「華麗な言葉による普遍化」

   飾りたてた言葉自分たちの行為を正当化してしまう。

   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ正義を強調し、共感煽り立てる。

ジャーナリズム報道を強調するTBS

 3「転換」

   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見目的や方法を正当化する、

   正しく見せかける。

世界常識では~~。」「こんなことしてるのは日本だけ。」

 4「証言利用」

   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見目的や方法が正しいことを

   証言・後援させる。

○○問題に詳しい~~評論家教授に言ってほしいことを言わせる。

 5「平凡化」

   自分たちの庶民性や、情報信者と同じ立場・境遇であることを強調し、

   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

司会「我々庶民は~」。

素粒子竹橋発等の風刺コラム欄。

 6「カードタッキング

   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

捏造がばれてもそれを報道しない。処分しない。追及しない。

 7「バンドワゴン

   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。

   情報信者は、それに従わないことにより取り残される情緒不安を覚え、

   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

ワイドショー

支持率を繰り返し発表する。

7つの法則

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51461134.html

2009-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20090414130419

コメント返しありがとうございます。

私の中で文章が固まらないので思いあまって消しちゃいました。ごめんなさい。

返答頂けたのに恐縮です。

一応元の文章を元に戻して張っておきます。


以下本文

http://anond.hatelabo.jp/20090414110958へのトラバ

休みなので完結に。ぎょうしゅく指摘の増田です。材料学科卒です。

なんか膜っぽい論文も書きました。でもよく覚えてないです。


元の朝日の記事に対してはOKなの?

改ざんがあったのは「湿分分離加熱器」と呼ばれる機器の配管のデータ原子炉で発生した水蒸気を加熱するとともに湿り気を飛ばす機器で、高圧タービンと低圧タービンの間に設置されている。

との事だけど、

やっぱり水蒸気を加熱するとともに湿り気を飛ばすという所に分かり難さがあるという元増田意見には同意。

湿り気?湿分分離加熱器という名前だからって態々同じ漢字を使うのは何故?意味あるの?と。

分子って言葉は多分高校生レベルだと分かると思うし、

この会社コラム素粒子という欄を持ってる位なので水分子という言葉を用いても吝かではないと思うのです。

そういう理由で、湿り気等という言葉を用いるのは誤解を招きかねない書き方だと私も思う。

私が思うに、文系の人や新聞記者の書く新聞記事には、「主語-述語(-修飾語), 明確な代名詞関係性のない文」、すなわち、よくも悪くも日本語らしい文が多いと思っている。一方で理系の人は、卒論論文を書いたりする際に、技術文書の書き方(基本的には、主語-述語関係が明瞭で、直訳で英訳しても問題ないような文と、文脈構成)をトレーニングされる。その違いが、理系文系違和感を生み出す原因だと私は思っている。

理系文章と文系文章という括りを作って正しいというならそれでよろしいけど、

日本語で書かれた文学作品でも素晴らしい文章で主語述語関係明瞭なものもあります。

なのでこの点は冗長で増田の個人的な感想なんでしょうが、

そもそもきちんとした理に適う文章が書ける人間理系、という風には思えません。

もしそうだとしたら何で理系教科書主語述語関係が不明瞭であんなに分かりづらいのが多いんだ。

失礼、これは自分感想です。


文系云々じゃなくてこの記事を書いた朝日記者記者としての日本語力がどうなの?という点だと思う。

まあ我が家朝日は取っているんですが。

我が家は全員理系に属していますが、時折出てくる変な日本語に頭を抱えてます。

(でもこれはどの新聞でもある傾向なんですってね!)

以上へのトラバhttp://anond.hatelabo.jp/20090414130419

2009-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20090220141317

2009-02-14

[][]一つの素粒子には、歴史がない

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2009/02/post-cb7f.html

私の人生は、私という存在歴史だ。

 私は、死ぬことによって私が存在しなくなってしまうことを恐れる。もはや、朝の太陽の輝きや、新しく出版された小説や、友人の冗談に接することができなくなることを恐れる。私という歴史は、私の死とともに終わる。

 このような私の死に対する恐れも、生に対する執着も、全て私と言う「システム」を考えたときに初めて成り立つ。

 私を構成している電子や、陽子や、中性子にとっては、私の生も死も、何の意味もない。私が死に、私の肉体が朽ちてしまうことは、私や私の周りの人間にとっては一大事だが、私の体を構成している原子分子にとっては、何の意味もない。

2009-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20090117023537

元増田です。

最近やっと暇ができたんで改めて増田ってます。見ているかどうかわかりませんが、遅めのTBになってしまいすいません。

あなたの長文読んで、我ながらかなり元気が出ましたのでお返事させていただきました。

ありがとうございます。

そらひどい目にあったなー。毅然と対応できたあんたはえらい。

どうもです。その人はうちのマンションでは、子供のことになるとすぐ怒鳴り込みに行くっつー、悪い意味で有名な人らしかったんですが、その人は多分子供自分になってて、その子供自分が他人から非難されるのが怖くて、ちょっとした注意でも非難に聞こえるだろうから、そんな反応になったのかなと。

で、そういう人って自分の言動を冷静に振り返る、ってことができておらず、よく考えると、自分子供なら仕方が無くて、他人(子供ふくむ)に対しては、「仕方がない」と思えるその寛容さをなぜ発揮できないのw?って思うんですが。

数年前の俺にちょっとカブる。てか、今のこの時期、数年前の俺より大変な環境だよな。俺はそれで、うつになって、「もういいか」って実家に帰って転職して、今じゃ無職になってるけど、貯めたお金(と親)があるおかげで今はゆっくり休んでる。十何年かぶりに昔の夢を追いかけてみて、ダメだったら何かの資格取って、最底辺あたりでも生きていくつもりだ。

たくましいですね。

自分仕事を辞めると言うとものすごい勢いで親に止められましたがw

けど本当にしんどくて、貯金があってある程度のバックアップが見込めるなら増田さんのような選択もありだと思います。

日経ってひどい媒体でさ、まあ俺は日経新聞じゃなくて日経ビジネスをよく読んでたんだけど、連中、新しい経営とかを紹介した数年後にはそれを否定する記事を書くのな。最低なマッチポンプ週刊誌だよ。連中に振り回されてる企業経営者とか日本経済って、気の毒というほかない。MBAって覚えてる?300万台クラブとか、今じゃ話題のわにもならないっしょ。

もちろん、それ読む事で一社員でありながら、経営者が何考えてもの言ってんのかが分かるってご利益はある。でもそれだけといってもいい。

うちの今の職場社長日経ビジネス購読してますよw

多分社長から見ると、実際に仕事に落とし込めるようなことがいっぱい書いてあるんだけど、正直ヒラから見ると「ふーん、こんな事もあるんだ」程度にしか思えないので、実際にそんな風に行動できるのか、というと話は別ですし。

いろいろな話題があるので面白いといえば面白いのですが。

生まれ変わり? No Thank youだよな。てか星雲になるっていいな。

昔から宇宙の星雲・銀河アンドロメダとかああいうの)とかの写真を見るのが好きなもので。

色が本当にきれいで、しかも無駄物質ではないというのが良いなと。

でも人間は死んで灰や身体の中の水分が水蒸気になれば分子素粒子とか、ああいう宇宙物質と同じようなものになるので、ゆくゆくはそうなれるんでしょうかw

社会価値観自分を合わせようとして、疲れているんじゃないかとか。

んじゃ自分にとって一番大事なのって、なんだろうとか。

で、いきなり社会といってもあまりにも多様すぎて大変なんで、自分会社の方針(建前)と、実際に行っている事(本音)がどうなってるのか整理してみたり。

価値観自分を合わせようとして疲れるのはよくありますね。

会社でも結構それはあるし。

会社自分を押し通しつつ、仕事できる人って一体どうやってんの???と疑問しきりです。

私にはそれができない。

自分理想の姿が、世の中の雰囲気の中で作られたものなのか、自分の根源的な欲求に基づくものなのか見極めてみる。自分はどうしたいのかとか。

これはあまり厳密に考えたことがなかったです。忙しくて色々…というのはいいわけだけど。

そういえば最近は世の中の雰囲気に合わせすぎていた気もします。

俺の場合、高校のとき周りの目を気にしすぎて、「そういや、自分ってどんなやつだっけ」って見失っちまった時期があって、1年くらい悩んで、最終的に自分の感情を頼りに再構築した事がある。何が面白いのか、何が嫌なのか。他人がどう反応し様と、俺は面白いと思った事は面白いんだと。他の人がつまらんだじゃれだと白けて見せても、俺は自分が面白ければ笑っちまえと。

そんなわけで、何もかもが分からなくなったら、自分感覚を頼りにするって手もあるよ。

うーん、自分も、高校の頃にクラスに溶け込めなかったけど、無理矢理自分を押し殺してそのまま学校に通ったりしてたから、ずっとそのクセが続いてしまっていて。ずっとなにかを見失ってるって感じはどこかにありますねえ。

文章書いたり、イラストを描いたりなんかして、自分で何かを創ったりしているときはそんな感覚はないんですが。

他の人がつまらんだじゃれだと白けて見せても、俺は自分が面白ければ笑っちまえと。

これは、いいですね。

未来社会じゃ、逆転するかもよ。最近強気のヤツでもどんどん死んじまう世の中だし。いずれゆり戻しが来るって。

で、そのしんどいの経験してるってことはさ、あとから来るヘタレが同じように悩んだとき、一般論に頼らず、自分言葉で相手が必要とする言葉を選べる能力を獲得してるってことなんだぜ?泣いても笑っても、食って寝りゃ生きるんだから、泣きながら生きてこうや。ずるずると生きていこうや

こんな事は自分で考えたことがなかったし、誰にも言われたことがなかったので、驚きました。

今は、ちょっと持ち直して、お金貯めるために頑張って働こう(自分が壊れない程度に)と、考えられるようになってます。

しんどいこといっぱいあるけど、そのしんどい経験が誰かの役に立つなら、それは自分にとって喜ばしいことだと思うので。

それに、選挙権持ってるオトナである以上、今の陰惨な社会をなんとか変えなきゃいけないと思ってるし、それは俺の目標でもある。諦めるのは、先送りにしようぜ。無理しない程度に。

てか、休もうぜ。疲れたら休むのが生き物ってもんだろ。逃げる体力は、残しとくもんだ。

自分選挙は一応行っていますが、今の政治絶望してるばかりでした。自分の周囲じゃ誰もそんなこと関心持ってないし、変えようとも思ってないから。

けど増田さんみたいに考えられる方がまだ幾人でもいるなら、社会も捨てたもんじゃないかなと思います。

社会って、人の集まりだから、その「人」が変われば、「社会」も変わりますし。

疲れたら休んだり、逃げたりできる体力を残せるぐらいには、目の前の仕事に打ち込んでみようと思います。価値観を見極めながら。

2009-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20090202064637

むしろ私は科学を学ぶ内に創造主としての神を信じてやっても良いような気持ちが生じて来た。

カオスとしてのこの宇宙構造を生み出す見事な法則を定めた奴は誰だ。

重力定数光速、各素粒子質量電荷その他パラメータを与え、

また宇宙の始まりにおける初期条件を与えたのは誰だ。

そんな奴が存在すると理性的に考えるわけじゃない。

だがこの宇宙を支配する法則がどこまで解明されようとも絶対に解らないことが判っている、

科学の埒外の存在錯覚して畏敬する感情が私には存在する。

それはこの世界への親愛の情を通して増幅され、

設計者の意図を問う意味での科学法則の考究を私に促すものだ。

そいつは、私を極とした私が知り得る限りの私の球座標世界を r→1/r と裏返したような

知覚の埒外の世界の∞の果てに居る、矮小な私自身の荘厳な虚像にして、

このクソッタレ世界で足掻く私と全く無関係な、この美しい世界必然偶然に紡ぐクソ野郎

科学者に必要な態度とは全く関係ないけど寝起きの変なノリ

2008-12-13

宗教に興味がない人でも分かる仏教入門

最初に言っておくが、私はなんら仏教関係ないし信者でもない。ましてやキリスト教イスラム教新興宗教にも全く興味が無い。ただ仏教哲学には納得する部分が多いし人生の参考になるので簡単にまとめたいと思う。だから全く興味がない人や食わず嫌いの人に触りだけでもかじって欲しいと思い書きます。

そもそも現代の人は私を含めて宗教と聞くと胡散臭い洗脳など怪しいイメージが強いから拒否反応が自動的に働くと思います。しかし、そういうイメージがついたのは仏教キリスト教適当に模写し都合の良いように作りあげた新興宗教カルト教団のことを言います。例えばオウム真理教なんか日本代表である!つまり、仏教は胡散臭くも無く怪しくも無いブッタが一生をかけて考え抜いた精神世界の教えです。

ちなみに私は仏教本に関して、自己啓発本の一種としか考えていません。つまり仏教本を読めばモチベーションが向上する。ただそれだけです。しかし、知っているのと知らないとではこれからの人生生き方価値観は大違いだと思います。後、仏教と聞いて、お経なり墓参りや、お坊さんやお葬式など思い浮かぶと思うが、面白くないので触れません。私が興味あるのはブッタという哲学者が考えた知識です。

できるだけ専門用語は使わずまとめていきたいと思います。まず仏教といえば仏(ほとけ)様がイメージできますが、決して仏像の仏ではありません。では仏とは何かというと、悟った者のことを示します。

仏=ブッダ

ブッダとは「ブッダ」という名前ではなく悟った人のことを言います。それで「悟る」とはサンスクリット語でブッドゥッといい、その過去分詞がブッダ、つまり悟った人なのですね。とりあえず、ふんふんと頷いといて下さいwでは仏教を始めた人は誰か?ブッダと呼ばれるものは誰か?

ゴータマ・シッダールタ」  この人がブッダであります。ちなみに仏教インドから広まったものです。これで分かるように仏は神みたいな絶対的存在ではなく、ただの人間であり、ゴータマ・シッダールタという悟りを極めた哲学者であります。この人の生きた時期は具体的には分かっていません。なぜならその当時のインド人に「いつ」の概念がなかったからなのです。だいたい紀元前5世紀くらいの人と言われていて、生まれた場所はルンビニーという所。裕福な生活をしていて結婚して男児もいて普通の生活をしていました。しかし、29歳のときに家族を捨てて城から離れ修行者として旅立つことに。つまり出家ですね。それから苦行を続け、やがてナイランジャナーの河のほとりで瞑想を開始します。そして、35歳で悟ったと言います。それからたくさんの弟子をかかえて享年80歳という長命で姿を消すことになります。それで亡くなってから、当時の弟子たちがブッダの教えで会議を行い文章として作ったのが「経典」であります。

まず仏教キーワードは「縁起」”えんぎ”。  是非この言葉だけは覚えて欲しいと思います。

縁起」とは人や事柄などが関係しあってお互いを支えていることを言います。例えば、ここに40歳男性がいるとします。彼は妻にとっては夫であり、子から見れば父、彼の親からすれば子である。会社にいけば彼は課長であり、オーナーから見れば従業員である。つまり、自分存在とは情報によって作り出されたものであり、あなた自身多くの人々の関係、周囲にあるあらゆる物との関係において、今のあなた自身でいることができる。だから、最初からあなた自身が存在しているのではなく名前という情報があり、住所という情報があり、職業などがあってこそ自分がなりたつ。つまり、他人が自分存在を示してくれる。逆にいうとあなた自身も周りを支えていることになる。こういう関係性を仏教では「縁」と呼びます。

もうひとつ知ってほしいのは<「空」”くう”です。

「空」とはそこに見えてるものは実体がないと考えます。ちょっとややこしいが、普通は実体があるからこそ人やものが存在していると考える。しかし、仏教では現象にすぎないと考えます。簡単にいえば全て幻と考え、起きることや物、人生、人すら実体のない幻と解釈してしまう。バカらしいと思うかもしれないが、ちょっと待ってほしい。例えばテレビ画面やパソコンの画面、映画スクリーンを近くでよーく見てみると、小さい四角や丸の集合体であることは知ってますよね、知らない人はテレビ画面におデコをつけて見てほしい。すると小さいドットが繋がっている状態でひとつひとつがいろんな色に点滅しているただの光の集合体というのが分かります。つまり実体のない幻といえる。物や人も素粒子レベルで考えると、点滅しているにすぎない、だからあなたも私も幻と考えることができるということなのです。ちょっと分かりずらいが、「空」とはすべてが現象と考えると分かりやすいと思います。

もうひとつ例えを出します。皆様は普段から牛肉を食べますよね。これって食べた後にどうなるか知っていますか?そもそも、食べるものとは”アミノ酸”だとか””コラーゲン”みたいに色々な分子が集合してできているのが食物で、それを体内に入れた時に分子に分裂して体中に分子が散ればめられてたんぱく質に変わり栄養として吸収され破壊されて行くのですが、ここで問題なのが牛肉は牛であり、人間と同等の生物ということです。具体的に言いますと、牛肉は分子の集合体ですよね、ということは、牛も集合体ということになり、故に、人間も分子や原子の集合体ということになるのです。、だから、人間も実体がなく現象であり「空」であるというのが仏教という哲学なのです。

ちょっと分からなくなってきたと思いますが、この2つセットが仏教の基本なので、先入観を少し置いといてこういう考え方もあると思ってくれれば結構です。補足ですが、瞑想と言う言葉を聞いたことありますよね、洞窟の中とか誰もいない森の中で永遠瞑想という修行をする人たちのことですが。なぜ、できるかというと全てが幻と思っているからです。どこにいようとも何をしようといいというわけです。これが究極の空です。

ちょっと話がそれますが、巷では占い師の方が「あなたの前世武士」だとか、死ねば生まれ変わるだの言われることがありますが、仏教では輪廻転生はないと考えているし来世も前世存在しない、自我も空だと考えています。つまり、体がなくなっても魂は来世に蘇り繰り返すという概念はありえない(正式には分からない)しかし、一部では霊がいるとか神がいるとか、輪廻するとかいうのが信じられています。まあ信じる分だけならいいのですが、それに付け加えて出てくる概念が、この世で苦しめば苦しむほど来世でランクステージ)が上がるという考え方です。インドカースト制度がこれ、ランクステージ)の低い身分の人はこの世で自分を苦しめ相手も苦しめることを現実にします。つまり問題なのは現世で苦しめば来世でランクが上がるという概念が怖いのです。

例えば、電車の中で騒いでいる若者がいたとする、こいつは人に迷惑をかけていてこのままでは来世でランクステージ)が下がるのでかわいそうと思い、早い段階で苦しめて殺しちゃえという考え方になり、ナイフで刺してぐりぐり苦しめて殺してしまう。この考え方がオウム真理教の「ポアの思想」。

もうひとつ例えれば、映画館で隣の男性がポップコーンをボリボリ食べていて人に迷惑をかけているとする。すると、前にも言ったがそういう人は現世で苦しめて殺してあげる、そして「来世でランクステージ)を上げて楽しく暮らしてね。」って感じで平気で人をナイフでぐりぐりして殺してしまう。刺されている人が「痛いよ!」って言っても刺してる側は全てが「空」だと思っているから、「この世には実体がない幻なんだから痛くないでしょ、何言ってるの」ってなる。これがオウムの「ポアの思想」で宗教を悪いことに利用したスピリチュアルな考え方です。

怖い考え方のキーワードは3つ

  1、ランクがある(麻原は最高ランクみたいに)

  2、輪廻転生がある(来世や前世存在する)

  3、現世で苦しめば来世でランクが上がる概念

現在テレビで人気の○木数子はかわいいもので彼女はただのオカルト。怖いのはスピリチュアルの○原氏。輪廻ランクがありきと考え、しかも視聴率が良い番組で堂々とわけの分からないことを言っているので、このままいくとオウムみたいになりかねないと私は危惧します。

話を戻しますが、人間には煩悩がたくさんあります。代表的なのでは睡眠欲、食欲、性欲、物欲、などなど、これらの煩悩をなくしてしまうのが悟り、つまり全てが空と考える概念を「空観」”くうがん”といいます。その逆が「仮観」”けがん”。仮観は煩悩むき出しでお金も稼ぐだけ稼ぐし、あれも欲しいこれも欲しい、その為には戦争もする考え方。みんなが仮観の考えでは世界は滅びます。逆に「空観」もみんなが考えるとやる気もないし何もしない、食欲もないし睡眠欲もないからこれも世界が滅びます。

じゃあどうするの?

そこで仏教ではその間の「中観」”ちゅうがん”という概念存在します。では「中観」とは何か。まず全員が「仮観」の考えかたをすると欲望を限度なく追求するから結局戦争になり人類が滅びます。次に全員が「空観」の考え方だと全てが幻と思っているからボケーっとして誰にも迷惑かけないけど何も進歩しないからこれも滅亡する。しかも「空観」にカルマ思想が入ると他人に迷惑をかける最悪のことになります。

それではダメなので昔に「中観」という概念を考えたナーガールジュナという人がいます。「空観」と「仮観」の間の「中観」。さっきの例で言うと、ポップコーンを食べている人はボリボリと人に迷惑をかけているが、その男性彼女映画を見にきていて彼女と楽しむことや、彼女を楽しませるなどやること、役割ががあると考えます、つまりその男性は機能をもっていて、デートいう役割を果たしている。すると矛盾が発生して殺してはダメになる訳です。

ちょっと話が脱線しますが、ブッダ弟子ブッダに対して「神はいますか?」「生まれ変わりはありますか?」という質問をした。その時にブッダが「毒矢の例え」で答えたという。「毒矢の例え」とは一人のひとがどこからか飛んできた毒のついた矢が胸に突き刺ささって苦しんでいて、その時にどこから矢が打たれたのか、この毒の成分は何なのか、何メートル先からか、ベクトル計算するとなど考える前に矢を抜けよってこと。つまり、ブッタは「霊」とか「神」とか「自我」とか考える暇があるんだったら他にやることあるだろ、だから「神」がいるとかいないとかどっちでもいいじゃんっていうのが結論。これが「空観」に機能(やる事)(役割)をもたせた考え、つまり「中観」。

私も「どっちでもいいじゃん」ってのが結論で、答えがでないものを考えるより他にやりたい事や、大切なことを楽しむ、そして人生有意義なものにできればと思いました。ただ仏教などの哲学全体を把握しての「どっちでもいいじゃん」と何もせずめんどくさいから開き直って、さも分かっているかのように「どっちでもいいじゃん」とでは雲泥の差があるので勘違いしないで欲しい。是非、皆様も仏教と聞いただけで邪険にするのではなく、知っていると悪徳新興宗教スピリチュアルなんかで高額なお布施などを払うことも予防できると思います。是非これをきっかけに仏教本でモチベーションを上げてみるのもいいのではないでしょうか。

言葉は「どっちでもいいじゃん」です。

2008-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20081208231231

社会的に役に立つ度ランキング』を真逆にした序列だと思えば大体あってる。

細かいことを言うと、数学の中でも代数が偉いとか解析はどうとか序列はある。

俺は数学専門じゃないから詳しくはわからないけど。

物理では

素粒子論が至高ww時空の対称性美しすぐるwww

場の量子論とか所詮は近似ですよねwwww

場の量子論最高www多体系扱えない理論とかマジ糞だしww

古典系とかいってシブすぎでしょww決定論的っておまww

etc

みたいな感じか。適当だけど。

2008-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20080910200625

元増田だが、サラっと書いたエントリに10個以上もブクマがつくとは思わなかった…。

とりあえず、理系の端くれとしてどうしても気になるのでブクマコメに突っ込ませてもらうと

よくわからない電子核の話とかされると濡れます!

電子核じゃなくて原子核ね。電子素粒子なので核はないよ。

原子の周りを回ってる(厳密には回ってはいないが)電子を、量子状態のエネルギー準位で分類したものを電子殻と言うことはあるけどね。

【追記】

あー、エネルギー準位で分類、というのは正確じゃないな。固有状態が異なっていてもエネルギー的には縮退している場合もあるだろう。

この辺の話はもうだいぶ忘れかけていて死にたくなるが…。角運動量ベクトル量だから、原子核が球対称なら角運動量の向きの違いに対応した縮退準位があるはずだ。

クレプシュ・ゴルダン係数とかその辺だ。あーもう忘れた。俺はもうダメだ…orz

2008-07-26

物理オタが非オタ彼女物理世界を軽く紹介するための10人

via : http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

まあ、どのくらいの数の物理オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない物理世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、物理のことを紹介するために

見せるべき10人を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女物理布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うマニアックな人物は避けたい。

できれば伝記が出てる人物、少なくともブルーバックスレベルにとどめたい。

あと、いくら物理的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

物理好きが『ケプラー』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

物理知識はいわゆる「ブルーバックス」的なものを除けば、中学校程度の物理は知ってる

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

アルバート・アインシュタイン

まあ、いきなりかよとも思うけれど、「アインシュタイン以前」を濃縮しきっていて、「アインシュタイン以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。知名度もあるし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

情報過多なアインシュタインの業績の数々について、特にリーマン空間上の時空の幾何学という数学的側面が強い一般相対論について、

どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

アイザック・ニュートン

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな物理学者(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

物理オタとしてはニュートン力学万有引力法則は“常識”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

スティーブン・ホーキング

ある種のSF物理オタが持ってる時空制御やタイムトラベルへの憧憬と、一方で時間順序保護仮説を唱えるオタ的な理論物理へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもSFオタ的な

「一般相対論破綻」を記述する特異点定理

量子力学重力統合」を提唱する量子重力理論

の二つをはじめとして、オタ好きのする理論世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

ジョン・フォン・ノイマン

たぶんこれを見た彼女は「モーツァルトだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

これほどの変態的天才がその後続いていないこと、これがアメリカでは軍事への貢献で大人気になったこと、

数学から経済学までのあらゆる分野に影響を残した天才ぶりはアメリカなら実写テレビドラマになって、

それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

日本国内でこういう天才が生まれないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

ジェームズクラークマクスウェル

「やっぱり物理は目に見える自然現象を説明するためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「アンリ・ナビエ」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、電磁気学にかけるマクスウェルの思いが好きだから。

(以下思いつかねえ)

レオンハルトオイラー

今の若年層でオイラーを目指す人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

量子力学よりも前の段階で、力学現象を解析的に取り扱う哲学位相空間の技法は彼で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティ物理学者数学者の片手間でこの時代に生まれていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく物理好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆるニュートン力学でしか物理を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

アマリー・エミー・ネーター

(還元論的)物理の「本質」あるいは「原理」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「あらゆる基本的な物理量は保存する」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ理論物理学の最も基本的な量はハミルトニアン以外ではあり得なかったとも思う。

複雑系を取り扱う新しい物理」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はハミルトニアン(時間並進対称性に起因する保存量)にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に対称性と保存量の美しい関係を楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

エドワードウィッテン

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう純粋数学チックな物理を元文系の天才物理学者が推進していて、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

リチャード・P・ファインマン

9人まではあっさり決まったんだけど10人目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にファインマンを選んだ。

アインシュタインから始まってファインマンで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、場の量子論以降の

素粒子物理時代の先駆けとなった人物でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい人物がいそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10人目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

10人は疲れるなこれ…。穴だらけだわ。そういう意味では元増田すげえな…。

ディラックとかハイゼンベルグとかシュレディンガーあたりを入れたかったが入らなかった。

あと湯川秀樹朝永振一郎も入れたかった。

2008-06-20

「死に神」なんて言い様はないだろう。

朝日「死に神」報道法相激怒 「死刑執行された方に対する侮辱

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000924-san-soci

「死に神」と鳩山法相を表現したのは、18日付朝日新聞夕刊のコラム素粒子」。約3年の中断を経て死刑執行が再開された平成5年以降の法相の中で、鳩山法相が最も多い13人の死刑執行を行ったことに触れ、「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」とした。

どちらかというと、死刑反対なのだが、こりゃないわ朝日

まがりなりにも法に則って刑を執行してるんだ。あんまりにも軽率過ぎる。

2008-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20080531182854

この宇宙の全ての素粒子はE8/Lie群によって統一的に説明できるんだよ!!!!!

な、なn(ry

参考文献:

http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0711/0711.0770v1.pdf

2008-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20080512200754

素粒子理論博士課程まで行って修了後速攻で専業主婦になった女を見たときはフルボッコにしたくなったわ

2008-02-25

どこまでやれば複製できるのかな

http://anond.hatelabo.jp/20080225042928

原子の位置以外に、運動量は必要だよね。

あと励起状態も必要かな?フリー電子の状態も必要なのかな?

それだけあれば化学反応は継続する?神経細胞情報伝達状態も保存される?記憶意識も複製できてるのかな?

原子核の状態はあまり必要ない?同位元素とかは考慮しなくてOK?素粒子の状態まで考えなくてOKなのかな?

2008-01-15

夢と現と転職活動(文系就職した理系編)

修士課程まで理論物理をやってたんですよ。つってもまぁ素粒子とかじゃなくて物性理論

中学校くらいから物理が好きで、研究者になることを疑ったことなどなく大学まで来た。

大学でも成績良かったんだけど、例によって現実は恐ろしくシビアで、悩んだ挙句俺は流行りの金融就職した。

金融っつってもセールスとかじゃなくて投資銀行関連のある専門職だ。

正直、M2の頃は調子こいてた。

しかし働いてみるとこれがつまんねーのな。どうしても楽しくない。

皆いい加減なことばかり言って手数料掠め取ることしか考えてないように見えた。

しかもそれを疑問にも思っていないように見えたんだ。

財務諸表が読めるようになっても、証券市場が多少わかるようになっても、新人の中でも出来がイイとか褒められても、

エリートとか高給とか言って周りから羨まれても、女の子からチヤホヤされるようになっても、ちっとも楽しくないんだ。

自然現象を単純かつ美しい数学モデルで表現すること、それが真理を確信できるほどの深遠さを持っていること。

それを突き詰めること。

それに比べれば、丸の内で風を切ってる金融マンはハッタリの知性で飾り立てているだけに見えた。

だから転職活動をして、ある大手メーカーから内定を貰った。研究開発職だ。

でも研究所ではなかった。そりゃ優秀な博士卒がうじゃうじゃしてる世界で俺みたいな意味不明な男がいきなり研究所に入れるわけはないよな。

ここから始めるしか無いかと思った。

でも本当のことを言うと、俺はわかってるんだ。

真理を追い求めるのが好きで、モノ作りにはそれほど興味が無いこと。

大企業に適応できるタイプじゃないこと。もっと言えば、ビジネス社会に適応できないこと。

博士課程に行くか、研究重視型の中小企業に行った方が精神的には幸せになれそうだと思う。

でも俺、新卒時ならまだしも今はスキル無いし、今から博士に行ったら出る頃には30目前になっちゃうよ。

同い年の彼女は30になる前に子供生みたいって言ってる。

金持ちにはならなくていいけど、人並みの家庭も欲しいよ。

それってそんなに贅沢な望みなのか?

長男だし、下に3人も兄弟がいる。そのうち一人は知的障害持ちだ。親もぼちぼち歳だ。

好きなことをして生きていけるわけがない、なんてカビの生えた言葉が最も現実的だ。

ああでも研究したいなぁ。誰も知らない何かを見つけ出したい。別に理論物理じゃなくてもいい。

能力が足りないのはわかってるけど、努力しても無理ってことは理解できないんだ。

どうしたらいいのかわからず、中小企業に応募してる。

文系就職を考えている理系のみんな。自分が何を好きかよく考えて欲しい。

ガチ理系にとって文系職はつまらないよ。「どうせ理系出身者なんていらねぇんだよ」は

何もSIだけじゃない。金融にも、コンサルにも、文系職種一般に当てはまる話だよ。

自分を見誤って会社選び間違えると悲惨だよ。俺みたいに。

2007-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20070921164750

朝日新聞夕刊の「素粒子

卑しいにもほどがある。死んだ人間をいつまで鞭打つつもりなのか。

ああいう下品な風刺を天下の公器でやる意味がわからない。

ネットで読めない素粒子&購読者が朝刊よりも少ない夕刊の話題

朝日の夕刊を買えという宣伝

と思われたくなければ概要だけでも載せてほしいと思うんだ

朝日新聞夕刊の「素粒子

卑しいにもほどがある。死んだ人間をいつまで鞭打つつもりなのか。

ああいう下品な風刺を天下の公器でやる意味がわからない。

2007-02-24

博士になるんなら

日常生活のふとしたときにその研究してることがまず思い浮かぶくらい

それくらいでないとモチベーションとしては持たないと思うよ

少なくとも外の人がどう思うかなんて考えてしまうようなのは向いてないよ

そんなの修士やってれば気づくだろ?

無駄に頭がいいせいで興味も無い博士に行けるのは

可哀想としか言いようが無いな

そもそも修士程度である程度分かったとか思ってるのも問題だが

素粒子とやらはそんなに狭い研究領域なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20070223172044

そのまま素粒子にしがみついていても、もっと深い絶望があったのでは。

研究にしても仕事にしても私生活にしても外界に対する興味がなければつまらないでしょう。

早く大人になれるといいですね。

2007-02-23

匿名ダイアリー愚痴を書いてみる。

「何でこんなことやってるんだろうなあ。」

もう書くことは決まっている雑務の中の雑務をやりながら思った。

窓口に並ぶ老人、それに応対する同僚、それを見て考える。 こいつらは人生満足しているのかなあって。

昔は、3年前までは、とても輝いていた。

世間的にはとても頭がいいとされる分野で、俺は、とても優秀だった。 同学年ではダントツでナンバー1、テスト前はみんなから頼られた学部時代。 先輩達からは「後輩とは思えない。」、教授達からは「是非とも博士に。」、そう言われ続けた修士時代。

天狗になれた。

それはもう自分は頭がいいと思えたし、他の理系の分野を見て「こいつらのやってることは配管工と同じ。」と見下していたし、まさに大天狗だった。

しかし、井の中の蛙だった。 所詮は地方国立の中の出来事。

その後博士課程で研究室の意向に反る形で、俺はその分野では日本で一番優秀な大学博士課程に進学した。

何の躊躇もなかった。 多分自分はそこでも優秀でいられる、将来はポストが少ないかろうが研究職に就ける、と根拠のない自信があった。 

でも現実は違った。 世界が違った。

引き離せない同期たち、何人かいる異世界の頭脳の化け物。 鼻は折られた。簡単に折られた。

自信を失った僕は素粒子に対する興味を失った。

いや、違う、僕が興味を持っていたのは、素粒子をやっている自分、素粒子という難しい分野をやっている自分、ただそれに興味があっただけだったのだ。 素粒子なんてものには、修士課程で概観をほぼ学習し終えた時点で興味を失っていた。

正直、世界の構造の探求とか、どうでもよかったのだ。 難しいことをやれていれば。

だから自分に対して向上心を持つことなど出来なくなっていた。輝きは完全に失われた。

その後、僕は役場に就職した。 他に良い就職なんてあるはずもなく、役場しかなかった。 素論崩れにしては上等な就職場所だった。

ここでの仕事ははっきり言ってつまらない。 退屈だ。 でも時間はある。

その時間でついつい考えてしまう。 「もし、もし、あのときこうしていれば・・」なんてことを。

でも、それで導かれる満足な未来は後悔しか生まない。 プライドの塊でしかなかった自分への後悔しか。

僕は典型的理系人だ。 ファッションなんて全く分からないし、女性の友達はいない、男の友達だって少ない。 コミュニケーション能力なんてプランク定数より少ない。当然ノミニケーションなどはむしろ苦痛だ。

そんな自分には同僚が薦めてくれる人生楽しみ方も全く楽しいものには思えない。 

役所に勤め始めて1年経つ。 今日もまた役場に来る人や同僚を見て色々考える。 どうすればまた輝けるのかを。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん