「スパコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スパコンとは

2010-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20100429085843

違う増田ですが。

政治家自分責任自分決断において決める」ために、その判断材料を現場に出させること自体は正しいと認める訳だな。

つまり、説明させることは正しいと。

そりゃー政治家だって全分野のプロにはなれないから、判断基準を現場のその道のプロに求めるのはいいと思う。

ただ、政治家の理解の範囲でしか判断しようとしないのが違うんじゃないかと思う。

 

現場からしたら、まったくのど素人に説明することなんてそうないんだよ。

それでもこのくらい説明すれば大丈夫かな、という説明は用意していたんだと思う。

でも、その場で求められたのはそもそもその内容とはまったく違うものでさ。

用意ができてなきゃ説明だって満足にできないこともある。

ネタになりやすいスパコンの例からいうと、

科学技術の先端を狙うような場合ふつうは「2番目か3番目」になるような計画は立てない。

性能がよければ使いたがるひとも増えるし、仕様が低くて使えなくなるまでの時間も長くなるし。

そんなこと説明するまでもなくあたりまえなんですよ。現場では。

なのに、「2番目じゃダメなんですか」とそこに突っ込まれてしまって、「えええええええ」となった。

順位に関係なく「あればいい」ものもあるけれど、「順位を気にしてこそ有用」なものもあるわけで。

というところを理解しようとしない政治家ってどうなのよ、という気持ちになる。

すり合わせをするとしたら、日程をもうちょっと考えてほしい。

・1回目は現場政治家の説明

・2回目は政治家現場の質問

・3回目は現場政治家の回答

(必要があればさらに質問と回答の回を設ける)

・その結果を持って政治家が判断

(各回の間には十分に間隔をあけること)

現場へ質問するときは、説明をちゃんと理解してないといけないし、

政治家への回答もちゃんと調べて政治家が求めるレベルの答えを出さなきゃいけないので、

その場でどうにかしろという今回のやり方は違うと思うんだよね。

で、今回の仕分けでマズイところの責任って、誰がどうとるの?

2010-02-10

近頃不況だとか言われてるようだが

そんなことはどうでもいいんだよ!根本的に違うんだよ!

まず、自動車業界

お前ら何やってんだ?アクセルブレーキ?そんなことは誰も聞いてない。車輪だよしゃ・り・ん!何で浮いて無いんだよ!!もう21世紀始まって10年も経ってんだぞ?いつまで待たせんの?「21世紀に間に合いました(^o^)」じゃねーよ!!!だれも「21世紀になったらガソリンエンジン電気モーターのハイブリット機構で動く車に乗れるんだろうなー(^^)」なんて思ってなかったっつーの!!!浮いてろよ!!!そんでヒューンって動けよ!!!車輪が転がって進みます、だー?馬車でも同じだろが!!!初代フォードから何か大きく変わったんか?100年経ってんだぞ!!まず、浮け。話はそれからだ。飛ばない車はただの車、購買意欲、湧きません。

次、エネルギー業界

いつまで化石燃やしてんの?「火をつけました。燃えました。暖かいです(^o^)」じゃねーよ!!!それがゆるされるのは20世紀まで!!!あるでしょもっと大人なエネルギーの仕方が。核と核をくっつけて融合させてみたり、フリーなエナジーをくぎゅぅっと吸い出してみたり。別に一日で大人になれって言ってる訳じゃないんだし、もうちょっとがんばってみて。でないと地球さん、枯・れ・ちゃ・う・よ?(ハート

次、医療業界

ようやくゲノムも出たし、iPS細胞も来たし、これから発展しそうだね。ま、やっと暗号文の全文が見えましたって所だし、これからは解読がんばってねー。ジャンク(笑)とかの。俺はクローン人間ヲチするわ。

次、IT業界

正直お前らすげーよ。毎年能力が文字通り倍増していくのなんて、お前らくらいだよ。どんだけがんばってんだ?ただの携帯がちょっと前のスパコンばりの性能とかどんだけ~。パソコンの性能が年々増加しているのを、俺は一度も当たり前とか思ったことない。それを誰かが法則と呼ぼうと、ムーアちっくなラインを実際に維持していることに、いつも驚きと敬意を感じる。この前回線変えたら、費用下がったのに通信速度30倍になったし。最高性能が一日で30倍とか他業界じゃ考えられない。新車買ったら燃費30倍ならすぐ買うわ。あんま無理すんなよ。

次、社会金融システム業界

お前らやる気あんの?資本主義(笑)自由競争(笑)格差貧困(笑)古すぎてコケも生えねーぜ!!相も変わらず対症療法しかしねーし。「血が減りました、輸血します(^o^)」じゃねーよ!!!切れてんだよ脚の動脈!!!まず止血でしょ!!!その前に、その怪我の原因のこのチェーンソーまだ動いてるのをまず止めろよ!!!逆だよ逆!!!全部逆!!!お前らマジで人類幸福にする気ねーの?子供達の未来への投資より優先していいのは、緊急の国防費だけだよ?

次、鉄道業界

まずさあ、お前らのあれ、リニアってんだっけ。あれがだめ。あれってさー、つくば万博で既に人を乗せてなかったっけ?あのとき、まだ昭和だよね。てことはさー、ちゃんとやってりゃ、余裕で21世紀には間に合ったんじゃねーの?お前らがそんなんだから、自動車のほうも「あいつがまだだから、俺はまだまだ浮かなくていいや」とか思っちゃうんじゃん。だが、それはまだいい。そろそろ本腰入れるみたいだし。そんなことよりなにより、なんでホームに柵が無いの?危なくね?てかアブねーし。つーかマジ危ないんですけど。ていうか冗談抜きで怖い、あれ。なんなの?日本鉄道が出来て130年ちょい。そんだけあれば、チンパンジーでもホームに柵作るだろ常考。だってあぶねーもん。ま、実際に毎日人間がホームから転落して死んでるのに一向に柵を作らない白痴集団に何を言っても理解不能か。

次、芸術業界

とは言っても、芸術業界とか関係無いか。あれはもう個人の才能だし。業界がいくらがんばったって、シェークスピアバッハダヴィンチクラスの作品を、一般人がぽんぽん生み出せるような社会になるわけないし。時代の要請と、偉大な才能が出会うと、偉大な作品が出来る、以上。みたいな。100万人の凡人は1人の天才に遠く及ばない。まあせいぜい著作権の期間でも延長して、凡人同士で足の引っ張り合いしててくれwwwあんなもんどんなに長くても、作品発表後30年と作者の死後20年のどっちか短いほう、くらいでいいだろ。

次、政治業界

はいはい、愚民愚民、バラ撒けバラ撒け、はい、いいよー、選挙?なにそれ?

民意を反映するんだっけ。民意を導く?どこへ?票へ?

金?欲しいの?給料上げてあげたい、俺は。

ま、権力魔性にお前が喰われんようにな。

次、宗教業界

正直、お前がこんなになってるとは思ってなかった!凄い!!!IT業界以上の成長を見せるとしたらお前しか無い!!!がんばれ!!!

次、マスメディア業界

ありがとう、さようなら\(^o^)/

次、ゲーム業界

まーはっきり言って君んとことは凄いよね。出来ることは全部やってる感じがするわ。人間さん、さすがに楽しさの追究はマジパネェす!RTS、FPS、MMO、どれもかくあれと思う形になっているし、最新技術の導入にも貪欲だ。DiabloやUOの衝撃は忘れんよ。俺から言うことは何も無い。完全バーチャルリアリティまで邁進してくれ。

次、科学業界

まあ、順当にいくしかないわな。

次、航空業界

飛んでるねー。まー俺は飛んでる奴には甘いから。ちゃんと飛んでるからまあいいよ。こないだニュースで見たけど茨城神戸間が片道5千円だって?深夜バスより安いねー。がんばるねー。まーワープとかはまだ無理だろうし、しばらくは落ちないで飛んでてくれればそれでいいよ。

次、軍事業界

まー君んとこが発展しても、宇宙人攻めてこない限り内ゲバだから意味無いし、ぼちぼちで頼むよ。後核の使用だけは控えめでヨロシク。

次、宇宙業界

早く宇宙移民進めろよ。候補地探索に力入れようぜ。人口爆発隕石飛来、核祭への完全対策はこれしかない。

次、マンガアニメ業界

いやー君んとこは凄いね!!質・量共に尋常じゃない!!さらにはオリジナルを凌駕するような2次作品も豊富と来たもんだ!!!まさに現代文化!ここいらを嗜んでるのが現代のインテリって奴かもな。

なんだか少し疲れてきたし、今日のところはこんくらいでカンベンしといたる。

最後に一応、ベタ褒めした業界で俺が高く評価する作品例でも挙げとくか。

ま、IT業界では、パソコン全部凄いから別にいいな。

宗教業界では、米アマゾン一位になった本の邦訳「神の使者」http://www.amazon.co.jp/dp/4309230784

ゲーム業界では、これは好みが大きく別れるからなんとも言えん。俺はバーチャファイターやるけど、お前らはWoWでもやってれば?http://www.worldofwarcraft.com/index.xml

マンガアニメ業界では、吉川英治小説宮本武蔵原作とした「バガボンドhttp://www.amazon.co.jp/dp/4063286193/

同人作品では、アイマスドラクエ4の2次作品「アイマスクエストⅣ」http://www.nicovideo.jp/watch/sm1262765

まあこの作品の注意点としては、1章は別に何も凄くないが、2章から面白くなるので、1章はどんなにつまらなくても耐えろってことだな。作品自体の他に、投稿日を参照しつつ、作中のキャラクターより作者の方が素早く成長していく様が楽しめる珍しい作品だ。もちろん、原作を知らないと十分楽しむことは出来ないぞ。まあアイマスドラクエも知らない非インテリプロタリンは蟹でもしゃぶってろってこったwwwww

2009-12-21

スパコン予算が復活したらしいが

不正バックマージンとかが流れないように

マルサなどの当局の皆さんは徹底的に洗って欲しい。

1円でも多く、ちゃんと開発者の人に流れますように。

2009-12-20

得手不得手ってモンがあるんじゃなイカ?

事業仕分けスパコンの話を国の下請けクソミソソフトウェア開発現場

・その118億円のスパコン建物インフラコストは含まれてないんじゃないかな? 適当ビルスパコン放り込んで電力的な問題は無いの? 空調はどうするの? 床は大丈夫

価格対性能比の良いCPUとやらは、必要な精度を上げたら能率が大幅に落ちたりしない? 何千個と組み合わせて性能が出せるシロモノなの?

適当に選んだ安価部品ディスコンになったら代品はどっから持ってくるの? スーパーコンピューターを一から組み直すの? ライセンスとファブをエライ値段で買わされるの?

・Linpackは得意でも実際にやりたい計算で2位と言える性能が出ないんじゃない? 地球シミュレーターとか、今でも部分的ではありますが上位に食い込んでるようですよ。

http://slashdot.jp/articles/09/12/18/0838221.shtml

本題であるボッタクリについては同意するけどねー。

そういう所の交渉力が無いのは制度から地味に改善してくべきだろうに、そういう方面のやる気の無さはかつて無いレベル。本当に語るだけの夢。そっから先は手も足も動かさない。事業仕分けとか素人がちょっとした助言もらいつつの思い付きで決定するようなどこのバカが考え出したんだかわかんない「ぼくのかんがえたさいきょうのせいじしゅほう」に振り回されたりとか、実際誰も幸せにならないんじゃないかな。

 

IntelだってItanium使えば高価だしAMDx86しかやってない。あとはIBMPOWERぐらいしか知らないけど結局三社とも買えても自分で作れない。それぞれ死滅しないだけの理由はあるんだろうけど詳しいことはよく知らない。俺は素人だし。ただ、x86に不向きな問題や課題が沢山あるのはよく聞く話。だからnVIDIAがTeslaに心血注いでるしAMDも後を追ってる訳で。

 

食料自給率がどうのとかはきっちり騒いでる癖に技術自給率については無頓着中国産の毒野菜食わされるような未来産業にもやってくるのですね。よく分かります。

2009-12-04

レイスパコン宣伝が面白い

スパコンの筐体にスーパーマン風の脚が生えててマントが付いてる。

レイXT5m

科学者スーパーヒーロー

スパコン宣伝カジュアルにやるってセンスが俺には新鮮だった。

2009-12-02

ハブ空港論への素朴な疑問3つ

1.首都圏の航空需要羽田4本目滑走路を作ってもスグ満杯になる、

  首都圏は航空インフラが足らない、と「事情通」は語る。

  しかし、本当に将来は需要不足に陥るのか?

  ・日本人口は減少する。

   首都圏といえども早晩減少に転じる。

   よって、国内の移動人口は長期的には減少に転じる。

  ・また、年齢構成も、航空を積極的に利用する

   壮年層(ビジネス層)が減少し、高齢層が増える。

   高齢層は旅行余裕時間はあるかもしれないが、

   金銭的理由から、国内移動において航空利用する率は

   さほど高くないと思われる。

  ・更には、新幹線函館金沢延長により、

   航空利用率は徐々に減少すると思われる。

  という理由により、国内航空需要は、今後減少こそすれ

  増加はしない、と考えるのが常識的判断ではないのか?

  こう書くと「国際線需要は急増するのではないか」と言われると思う。

  しかし、日本人人口減、経済力減により、

  日本人の国外旅行需要は減少するはずだ。

  他方、国外からの観光客流入は、確かに新興国の中間層肥大化により

  増加すると思われる。

  ただ、その場合、単純に首都圏への観光客が増加するというよりは、

  京都九州北海道沖縄への入れ込み客の方も増加する。

  なので、「絶対に需要過多になる」とは言い切れないのではないか?

  国内移動者減少と新興国観光客流入が均衡して、トントン程度じゃないのか?

  それに対して「需要は急増するハズだ」との「予測」に基づき、

  「更なる羽田の強化を」「首都圏第三空港を」と叫ぶのは、

  何のことはない、過大な需要予測に基づき地方道路そして空港

  建設した苦い経験を生かしていない、と言えないか?

  「日本人口は減少する」という前提で、再度首都圏の航空需要を見直した方が良くないか?

  (恐らく「出生率は高位推計で推移」という前提で試算しているハズ。

   現実的には低位推計で推移する可能性が高いので、この辺試算を見直しすべき。)

2.「羽田国際線が少ないから、成田国内線が少ないから、仁川経由の地方空港客が

   増えてしまって、ハブ機能を仁川に取られた」と嘆く専門家が多い。

 

  しかし、仮に首都圏に「国内線国際線も乗り入れている空港」を用意したとして、

  地方空港客はこの空港をどれだけ利用するのか?

 

  「仁川ハブ空港になっている」理由としては、

  「乗り換えが便利で、日本地方空港からも多く就航している」という理由しか説明されていない。

  確かにそれも大きな理由だが、それは「仁川ハブ空港になっている」理由の半分でしかない。

  残り半分の理由は、

  「大韓航空アシアナ航空格安で、仁川経由で欧米に飛んだ方が日系航空会社直行便利用より

   安価だから」じゃないのか?

  逆に言えば、首都圏に「国内線国際線も乗り入れている空港」を用意したとしても、

  そこに就航する会社の運賃が高いママであれば、地方客はそのまま仁川

  利用し続けるのではないか?

3.そして、そもそもの疑問だが、

  「なぜ首都圏ハブ空港が必要なのか?」

  逆に言えば、「仁川空港ハブママで、一体どういう不都合があるのか?」

  この点について、航空関係者から納得行く説明を受けたことがない。

  単に国威発揚的に、「日本にもハブ空港がないと恥ずかしい」という感覚論じゃないのか?

  「ハブ空港がないことによる経済デメリット」を数値的に説明できなければ、

  「世界一スパコンなんて国威発揚でしかない。世界二で充分」という

  仕分け人を支持する世論の了承を取れないのじゃないか?

2009-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20091129223310

計算する問題が分割されたままで良い、という領域においては当然そうなる。分割したもの同士が相互作用しないのなら。

残念ながらシミュレーション系においてはそらGRAPEが扱うなかでもごくごく一部ぐらいだけがそうで(普通は共有メモリ内で参照できるからそんな高いコストを払わなくて良い)、それ以外はメッシュだろうが格子だろうがIBだろうが最低でも隣接する領域との相互作用計算のための共有メモリ外との通信が発生する。

スケールアウトできないのはものすごく雑に言うと、

・扱う問題が原理的に向いてない

計算機同士のインターコネクトが今でも遅すぎるのにこれ以上遅くしたらまさに演算系の無駄

ってとこがものすごく大きい。

評価・統合などなどまあ使う方式で言い方も使い方もいろいろあるけど、分割しただけで統合したりする処理が要らないんだったら、まさにRoadrunnerOpteronブレード部分は無用だよ。計算するだけならCellブレードとインターコネクトボードがあればいい。だがOpteronを使わなきゃいけない(というわけでも無いんだけどあれぐらいの処理能力メモリバンドローカルメモリバランス的に欲しい)というところに何かがあると感じてくれ。これをかいてる自分増田は定量的に~とか言われると式をグダグダ書き連ねないと説明できない低脳なので。

長大ジョブを投入して計算中でも、計算を止めないままノードごと別のノードに引き継がせて、そのノードを捨てたり点検したり、ってのは超大規模クラスタではもちろんある。

脱線するが、x86は縮退させにくいとか、信頼性が足りないとかいうのも最近みかけるけどそんなことはない。x86だからということはないし、ノード設計ジョブの入れ方できまるようなもの。あとすべてのノードVMにのせてジョブを続けながらLive Migrationした実証実験なんてのもある。x86系コア・メモリのRAS機能は充実してきてるとはいえまだ足りないが、RAS機能がホントに重要ならPOWERベースにすれば実績と性能の点で申し分ない。x86の出自云々をいうならsparcだって出自がアレだしね。zシリーズにまで同一コアが使われるPOWERとは違う。脱線終わり)

それにスケールアップといったときに地球シミュレータの例はあまり適切ではないとおもう。アレは元々いろいろとアップグレードしにくいシステムだったし。

どうせならアップグレードしやすいCray XT5や、今度のXT6あたりで比較しよう。ちょうどJaguarのコアアップグレードは4Phaseにわけて実行された。

http://www.nccs.gov/computing-resources/jaguar/road-map/

コアの入れ替えだけなんでかかった費用は支援費の二千万ドル含んで数千万ドル(ちょっと語弊があるけど)。

あとJaguarはNCCSの配下にあるというのは一つの特徴だろう。利用時のスケジュールポリシーなんかもほぼ全部載ってるので、読んでみるといいよ。ちなみにNCCSのトップページにはいつも今配下のクラスタに投入されてるジョブがでてる。

ついでにGoogleシステムパソコンベースって言って良いのかわからないぐらい特化してるよ。だから省電力でもある。それを安く調達するのはまさに規模の経済

ToRスイッチを完成品じゃなくてBroadcomからチップ買って自前で専用のスイッチつくっちゃうのも規模の力。

最近いろんなところで引き合いに出されるNACCのGPUクラスタコスト面とアルゴリズムで比較対象にもいい。簡単にいうと「苦手」なものを対象としないことで他の問題に最適化したのが濱田先生のところのチームがつくったクラスタ。特性を把握して性能を引き出して、実際に運用したという意味でとても良い研究なんだけど、故に超大規模クラスタとかで走らせることになる巨大CFDモデルなんかは対象外のシステムだ。

だから最近スパコンうんたらかんたらとやらでNACCの話を持ち出してる記事やらエントリやらを見かけたら、そこに書かれてることは無視するといい。持ち出してくる奴は、基本からして間違ってるか何でも繋げればスケールアウトすると勘違いさせたがってるだろうから。

2009-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20091129213350

分散コンピューティンググリッドコンピューティング計算が出来るからスーパーコンピュータが不要だという発言が、実際に計算を行っていない人からなされています。であれば世界中で一カ所に集めたスーパーコンピュータがるのはなぜか?分割した計算を最終的に集めて同期を取らないといけないから。

一方で、ウェブ分野では、分散コンピューティングによる並列計算や、それをサポートする技術に注目が集まっているのも事実。基本的には、PCで使ってるCPUコア単体での性能向上が見込めなくなってきたのが大きな原因ではあるけど、それだけじゃない。

早い話がGoogleMapReduceで、全体の処理を部分に分割できるタイプ計算なら、並列計算を非常に簡単にプログラミングできるフレームワークが出てきている。この間同社がリリースした「Go」もそうだね。

Googleがこうしたアーキテクチャを用いるのは、基本的にはコストの問題。Googleバックエンドは、新しいマシンを投入すれば投入しただけ規模を拡大できる「スケールアウト」型のアーキテクチャになっている。マシン自体もコモディティパソコンベースになっているので、新規導入コストが非常に安い。この辺は、典型的な「スケールアップ」であるスパコンとは対照的(例えば地球シミュレータは、アップグレードのために200億円近くのコストがかかったりしている)。

また、ランニングコストも非常に安くできる。壊れたマシン自動的にシステムからパージされるので、後からそのマシンだけ取り替えればいい。省電力の意味でも結構有効らしい。

このシステムが苦手なのは、元増田引用したように、まさに計算の同期が頻繁に必要なタイプ計算。ただ、そうでないタイプ計算に有効なのはもちろん、コスト面で総合的に上回ったりとか、アルゴリズムの改良で分散システムでも扱えるようになるとか、そういう可能性はないのかなぁ、ということは思っている。

というわけで、詳しい人突っ込んでくれ。

スパコン批判批判批判みたいなもの

あらかじめポジションを明かしておくと、俺はスパコン開発いらない派。

だけども、仕分けの問題はそこじゃないんでして。

俺の見立てでは、スパコンカットは間違った理由付けで正しい結論が出た仕分けの例。

この件でもっとも象徴的な「2位じゃだめなんですか」。こんな質問、先端研究の場面では全く意味をなさない痩せた考え。生涯地を這う。

ここで本来なされるべき質問は「2位じゃダメなんですか」じゃなくて「国産スパコンなんているんですか?」。

くだんの質問によって明らかになるのは、仕分け人が役に立たない議論を前提に要不要を判定しているということ。

議論が役に立たない物になっている理由は、仕分け人が単なる一般人に過ぎず各分野を語る能力を欠いていることと、中央の官僚現場を知らないため質問に適切に答えられないことじゃないかと思うんだけども、それはとりあえず脇におく。

適切な判断能力を有しない人間、適切な判断能力を発揮しえないプロセスによる判断なんて、占いの域を超えない。街角占い師が、客の雰囲気等から悩みを感じ取ってアドホックカウンセリングをする、その程度の価値でしかない。当たるも八卦、当たらぬも八卦

スパコンは当たった八卦だろうと思うけれども、しかしこの数日間で数百の事業が仕分けられた時に、その仕分けの妥当性は担保されていない。外れた八卦が相当数含まれている危険が有る。

だからこそ、仕分けは参考資料に過ぎないから最後は政治決着だとか言い始めて、仕分け結果を仕分けするハメになる。

スパコンみたいに騒がれたものはまだ良い。しかし、同時に俎上に登ったSPring-8ですら無視されそう。体臭の娯楽として価値のあるものしか、不適切な仕分け結果から救済される見込みはない。

今回行われた「仕分け」は、事業の要不要を的確に判断して「仕分ける」には余りに粒度が荒く、有害な結果を多く含んでいる可能性が高い。

2009-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20091128214258

でも、国民の素朴な疑問として、例えば、なんでスパコンでこんなにお金が掛かるのかというような、疑問があると思うんです。

有権者の1/3くらいは主婦じゃん?

彼女達が一般的な事業のコスト構造を理解するのって無理なんじゃないかな。

せいぜい材料費という意味での原価とか、頑張っても人件費(の一部)しか理解できないんじゃないかなあ。

減価償却費とか知財関係とか金融コストとか、無理でしょ。

そういう感覚人間に何言っても「高いわねえ」としかならない気がした。今。

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258996277/901-903

901 :日出づる処の名無し:2009/11/26(木) 12:09:20 ID:m/iXHAx/

利根川進マスコミ批判部分抜粋

ノーベル賞フィールズ賞受賞者 による事業仕分けに対する緊急声 明と科学技術予算をめぐる緊急討論会

ttp://www.ustream.tv/recorded/2638211

42分頃から

朝日新聞佐藤と申します。

科学技術の大切さというのは、だいたい大概の人はわかっていると思います。

でも、国民の素朴な疑問として、例えば、なんでスパコンでこんなに

お金が掛かるのかというような、疑問があると思うんです。

そういう国民の疑問に答えて、理解してもらうには今後どうしていけばいいと思われますか?

利根川進

一つはマスコミがもっとしっかりしてくれるということですよ。

(会場から笑い声と拍手

マスコミの方が多いから、これは耳が痛いと思いますけれどね。

例えばね、僕が気がつくことは、日本の大きな新聞社科学部っていうのはね、

やっぱり、アメリカの大きな新聞社、例えばニューヨークタイムスとか

ロサンゼルスタイムスの科学の記事を書く人というか体勢がね、圧倒的にアメリカのほうが強いですよ。

それは一つはね、日本科学記者は、科学担当記者はですね、

一人の人で物理から数学からエンジニアリングからバイオロジーまで全部カバーして書いている、

書かされるように会社がなっている。アメリカの方はですね、専門化しています。

大概、例えば我々の仕事なんかを書く人はPh.D.です、みんな。この前までMITポスドクやってた人が、

ニューヨークタイムスの、ワシントンポスト科学記者になっているんですよね。

だから彼らはよく知ってるんですよ、内容を。それから科学者を知っている、個人的にね。

だからそういう面でね、やっぱり全体的に見ると、いい記者日本にもいると思いますけどね、

全体的に見ると、日本マスコミはね、今、一般の人は誰でも科学技術は知っているとおっしゃったけど、

僕はそうじゃないと思う、実は。いわゆるインテリ層の間でね、アメリカの方が科学というものの重要性、

特に基礎研究重要性というのをね、より理解しているという風に僕は思っています。

日本のほうが理解が少ない、足りない。それはね、一つはマスコミが、まあ科学者一生懸命になって

科学重要性を一般の人々、マスコミを含めてね、常に言ってゆくことは重要なんだけど、

やっぱりマスコミっていうのはものすごい力があるからね、マスコミがですね、

もっと科学科学とは何かと言うことをね、もっと理解してもらわないと、なかなかこれね、

一般の社会の人々を変えてゆくのは難しいと僕は思っています。

902 :日出づる処の名無し:2009/11/26(木) 12:13:02 ID:edJ/dV74

»901

マスコミは、勉強するといい記事かけない頭でっかちになるから、

まずは現場いってこい、と聞いた。

地方新聞記者さんの講演で

マスコミ特に一番権威新聞の底上げから必要というのは、

とてもうなずける意見だとおもうが、これを記事にするだろうか

903 :日出づる処の名無し:2009/11/26(木) 12:16:20 ID:8vkPPN7G

>902

そもそも、「一般人の視点でなければならないから勉強しない」などと公言してた人もいたような。

ま、「消息筋」のメッセンジャーボーイであれば飯が食えたのだから、あながち間違ってはいないけど。

それが読者の、ひいては国民利益になるかというと別だけど。

スパコンが復活して若手が復活しなかったら。

アカデミアを離れた僕は、「日本終わったなw」ぐらいですむのですが、現場にいたらノーベル賞受賞者恨むよなあ。

てか、一緒に陳情に言った受賞者たちは、もちろん野依氏以外はスパコンにこだわっていなかったのかもしれないけれど、スパコンに利用された様に見えてしまった。

仕分けの対象には、実際にそりゃ削られて当然だというのもあった訳で、全部を取り戻すのは不可能なのだから、これだけは絶対に確保したいものを明確にしなきゃ。⇒アカデミアの人たち。

個別あるいは小規模の訴えはネットを中心に見かけるけれど、学会とか学術会議とか、何かないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20091128162158

1.>保険の掛かった薬は安く買える分、必要以上に買いすぎるということもある。

  医者の薬は医師が処方するもので、患者が選んで買うものではない

揚げ足取り

2.>治療を受けられている方の負担も、保険料を支払っている国民全体の負担も大事

  「治療を受けれなくなるかもしれない」という個人の生命にかかわる話と金銭的な負担の話を等価に語るな

全ての医療行為が命に関わるかのような言い方は明らかにミスリードだし、仮に命に関わるとしても、採算を度外視してよいということにはならない。

3.>国民的な議論・慎重な検討が必要。方向性もまだまだこれから(方向性すら決定ではない)

  と言いながら、最終的には

  >仕分け人15名中11名の同意が得られているので方向性としては保険外にする方向で。

  つまり、やはり最初から結果ありき

仕分け人たちの間で大方のコンセンサスが取れた事項について、WGとしての結論を出すのが結論ありき?

結局スパコンの時と同じく、無知蒙昧に予算削減だけを目的として削れと言ってるに過ぎない。

大規模計算専門家の間からも、京速計算機プロジェクトは計画を見直すべきという声が上がっているのに?

http://anond.hatelabo.jp/20091128040524

そもそもこの事業仕分け。言ってる事がメチャクチャ

1.>保険の掛かった薬は安く買える分、必要以上に買いすぎるということもある。

  医者の薬は医師が処方するもので、患者が選んで買うものではない

2.>治療を受けられている方の負担も、保険料を支払っている国民全体の負担も大事

  「治療を受けれなくなるかもしれない」という個人の生命にかかわる話と金銭的な負担の話を等価に語るな

3.>国民的な議論・慎重な検討が必要。方向性もまだまだこれから(方向性すら決定ではない)

  と言いながら、最終的には

  >仕分け人15名中11名の同意が得られているので方向性としては保険外にする方向で。

  つまり、やはり最初から結果ありき

結局スパコンの時と同じく、無知蒙昧に予算削減だけを目的として削れと言ってるに過ぎない。

国民健康生命の問題をなおなりにして、だ

こんなことを医師が聞かされたら、そりゃ黙っていられないだろう

また元増田認識もいくつかおかしい

1.>俺が仕分けの議論を聞いた限り負担の少ない薬の一部という解釈

  >むしろ、薬局薬店で買えるような程度の軽い薬の範囲で、検討するぐらいの話な気がするが・・・

  >仕分けでは手術に使われるような薬や治療者負担の大きくなるような薬まで考えられてないような・・・?

  漢方薬薬剤師免許があれば、すべてが市販できる。調合だけなら何の制限も無い。

  つまり、「市販薬類似」などというおかしな基準で保険対象外を決めようとするとやはりすべての漢方薬が対象になる

個人の健康生命にかかわる重大案件の周知に緊急性があるのは当たり前。

署名には「少なくともこれだけの人間がこの事を知り、あなた方の動向をつぶさに観察している」と言う事を知らせる意味がある。

これから行われる議論が、国民健康生命を第一に考えたものになる事を期待したい。

http://twitter.com/ikedanob/status/6127029210

日本未来を切り開くのは、理研の1200億円スパコンではなく、長崎大の3800万円スパコンのような「破壊イノベーション」。民主党はぶれないで、これを機会にITゼネコン構造にメスを入れてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20091128050025

スパコンの件でも金田康正氏とか松井孝典氏とかいたし

今回いわゆる弁護側には一人も用意してもらえなかったが自民時代だった今までも見識者連れてきてはいたのよ。その流れで京速反対派だけ選んだっていうことも言えそうにない?予算の是非は議論として保留しておいて両氏の専門は例の長崎大学格安GPUグリッドでいける内容ってことも付け加える。スパコン以外でも同じ事起こってないのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20091128040524

一つの見方として面白かった。

正直なところ、今回の事業仕分けで起きている混乱は、報道を担うマスコミがきちんと己の責務を果たしていないことで引き起こされている部分がかなりあるんじゃないかと思うんだよな(あまりマスゴミマスゴミ言うのは好きじゃないけど)。本当に蓮舫の居丈高な振る舞いだけのせいなのか。

もちろん、事業仕分けWGに全く責がないわけではないだろうさ。けれど、インパクトの強い部分をことさら針小棒大に取り上げることで、利害関係者(ステークホルダー)たる国民を過剰に疑心暗鬼にさせていることは否めないんじゃないか。そのことが、今回、元増田が取り上げたような、実際の議論の微妙ニュアンスを置き去りにしてしまうようなことに繋がってはいないか。

それに、WGのメンバーについて「専門外の素人財務省シナリオに乗っかって、大局を見ずにカネを剥がして回っている」みたいなことがよく言われているけど、実際には、座長はともかくとして、わりと各仕分け分野に対してちゃんと見識のある人間を連れてきてメンバーに入れてるよね。スパコンの件でも金田康正氏とか松井孝典氏とかいたし。

2009-11-27

国内最速のスパコン長崎大学が3800万円で開発してしまった件

ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51529842.html

51 魚群探知機(兵庫県) :2009/11/27(金) 00:26:17.20 ID:jieUVVYY

あれ、本気だしたら800/1の費用に抑えれましたってこと?

267億円とかかけてた奴って頭悪いんじゃねえの?

158 エリ(東京都) :2009/11/27(金) 00:33:18.01 ID:Vj6OKulO

»51

全然違う

今のGPUは単純な計算バカバカ流すようなプログラムじゃないと

パフォーマンスが出ない

天体物理学計算なんか複雑でも何でもなくって、

製薬や素材開発、耐震性評価、気象予想、製品設計等の実際に

利益が出るような複雑なシミュレーションをするにはでほとんど役立たず

教授お金スパコン

いまだにスパコンとか科学技術関連の事業仕分けが騒がれてる。ネットでも、自分の周りでもワーワー叫んでる人がいる。

これはどう考えても削減した方がいい。

大学にいる人なら分かると思うけど教授ってどこかずれてて、ウチの先生も、

「このシリーズの本、全巻買っても15万か~。研究費いくら余ってるの?100万?じゃあ2セット買っても30万じゃん」

年度末は年度末でお金が余るとパソコン買ったり、パッケージソフト買ったり、、、

文系でこれだから理系なんてもっとひどい。

お金余ってるし東京会議やろう!」  (酒飲みに行くだけですよね)

お金余ってるし実験器具(数百万円)買い換えよう!」  (それ昨年度に買ったばかりの器具ですよね)

もうアホかと。

その金本当に必要なんか?民間とは全然金の使い方が違うよ。

政府はそんなんに金を使わせるよりもっと使い道あんだろ。

研究者海外流出とかいってるけど、本当にできる人はもう出てってるから時すでに遅し。

そんな私は研究者を目指して統計学を学ぶ大学院生

そもそも日本では統計学経済学部で学ぶこと自体おか(ry

(おかげで今やってることにたどり着けたので感謝はしています)

まぁ、自分もそんなお金の使い方ができるようせいぜい頑張りますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091127103036

長崎大学が開発したコンピューターは、まともに開発したら数百億円もかかるような代物だったのかということ。元の記事を読むとそういう風にしか読めないように書いてるけど、そうじゃなくて、「数百億円」というのは事業仕分けで言ってる「スパコン」のことなんでしょう?

いや、普通に開発したら数百億するようなものですよ。

地球シミュレータ2と比較しているでしょう?

あれは、122TFLOPS(テラフロップス:1秒間に1兆回の浮動小数演算性能)とか言っているけれど、その前身のシステムで600億を投じています。

そして、今回はそれを越えたと発表したんです。

もちろん、演算性能だけを比較しているので、一概に同じ土俵とは言えないけれど。

単に演算性能だけを言うのであれば、GPUで構成する安価システムでも叩き出せるってのが、今回のニュース

http://anond.hatelabo.jp/20091127103036

GPUでも分岐ができない訳じゃない、つまり、GPU型のスパコンもある。

ハードの性能に大幅に頼る設計と いわゆる いままでのスパコン

ソフトの性能に大幅に頼る設計(ifをいかに少なくして今までのCPUのしょりをGPUに落とすか)と 今回言われている GPUスパコン

なので、GPGPUだと、できることが少ないは正確ではない、まだ、ソフト研究が足りていないので、少ないと言われているが正解。

なので、使い方・ソフト研究 次第では、事業仕分けで使われているスパコンと同程度の事ができないとは言えない。

結局、ハードに金をつぎ込むか、ソフトにつぎ込むかという戦略の差。

ただ、現在のび白が多く、一般的なシミュレーション用途などだとGPGPUの方が有利ではなかろうかと。

なので、某仕分けのスパコンなどは、同額の予算ハードGPGPUにして、数億で抑えて、残りのお金ソフト開発と研究につぎ込んだ方が将来性もあり、科学の発展につながると思う。

このニュースは良いニュースで、従来のゼネコン型=恐竜スパコン開発は終わりにして、新しい、ほ乳類型=GPGPU+ソフトウェアアルゴリズム研究お金投資するべきだと個人的には思ってる。どうせ、仕分けのスパコンは大半が箱物で、研究に効率よく使われてるとは言い難いし。

ただし、GPUは分岐が不得意なのは事実

http://anond.hatelabo.jp/20091127055412

教えてくれたのはありがとうと言うべきだけど、聞きたいのはそういうことじゃなくて。長崎大学が開発したコンピューターは、まともに開発したら数百億円もかかるような代物だったのかということ。元の記事を読むとそういう風にしか読めないように書いてるけど、そうじゃなくて、「数百億円」というのは事業仕分けで言ってる「スパコン」のことなんでしょう?GPUじゃなくて。

http://anond.hatelabo.jp/20091127050331

GPUっていうのは本来単純な分岐の少ない処理に対して適応するべきもので、その用途にしか使えない。

これが画像処理用と言われるのは画像に対する処理が回数が必要だけど単純というものだから。

周波数では勝っても通常のスパコンとは用途が違うので一概には比べられないはずだけどね。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999

 GPUを大量につなげられるプログラムの開発が成功のカギとなり、数百億円規模が必要とされる開発費用を3800万円に抑えたという。天体物理学などの複雑な計算での活用が見込まれる。

ここの部分がよく分からないんだけど、「数百億円規模が必要」というのは同じものを開発するのにそれだけかかるはずだったという意味なのか、それとも事業仕分けで言ってる「スパコン」のことなのか、どっち?

後者意味なら、事業仕分け絡みで論じる意味がないねってことになるけど、前者の意味ならもっとコスト下げられるだろということにもなるんじゃないの。

スパコンスパコンって議論になってるけど

そもそも日本に作る能力あるの?インテルAMDも全部アメリカじゃないか。今の世界で1位のスパコンも118億円で作れたらしいし、開発人員の育成まで視野に入れて予算とってるなら周回遅れも良いとこで諦めた方が良いくらいのムードじゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん