「ルチン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルチンとは

2021-11-21

Ochinpofullness

ワクチン完了の事を、フルチン、とかワクワクチンチンとか言うの、超嫌いなんですよ

そうやって、卑猥言葉カジュアルに使うことが常習化すると、卑猥感が薄れて、言葉責めで興奮しにくくなるだろう?

2021-11-02

anond:20211101235108

クワクチンチンとフルチンとどっちがふさわしいかと思ってGoogleTrendsで調べようとしたけれど

クワクチンチンは表示してくれなかった

ルチン特にコロナワクチン関係なく検索されているようだった(改めて見てみるとそれでも1.5倍くらいにはなっていそうかな??)

2021-10-04

コロナ第5波の減少要因

ワクチン打ちたくても打てない、もしくは予約が3週間後とかなら、それまで飲み会旅行は控えようって普通の人は考えると思うんだよね。

そして、それがメインで感染を広げる層に直撃したというだけの話だと思うんだよね。

それが気の緩みだのなんだの言われたり、レストランや行楽地への人流として数字にでていると思うんだよ。


家と会社の往復だけなら感染の広がりはそこそこで終わる。

会社の帰りに飲むから感染は広がり、拡大する。

本当にそれだけの話。

今?

もう飲んでる人は大抵フルチンだろ

2021-09-26

ルチン隠語)とは

ちんちんを「振る」からルチンなのか

ちんちんが「フル」に出ているからフルチンなのか

2021-09-18

ワクチン2回打った人をなんて呼ぶ?


他に候補ある?

2021-09-16

ワクチンパスポートがないとワクチン打つ気にならないね

当方ファイザーを2回目打ったフルチン勢。

副反応はそれなりに出て、特に2回目は高熱と肩の痛みが数日間続いて仕事に穴を空けてしまった。

副反応は1回目>2回目だったこから、もし3回目、ブースター接種を打つとなったらさらに強い副反応に遭うことは容易に想像がつく。

そうなると、ブースター接種はそれなりのインセンティブがないと打つ気になれない。

最低でもワクチンパスポートであちこち行きたい放題食べたい飲みたい放題にするとか、打ったら10万円が給付されるとか、そのレベルインセンティブがないと打つ気になれない。

ワクチンは、決して弱くない副反応とのバーターになるのだから

2021-09-11

anond:20210911135633

え?あなた、まだフルチンじゃないんですか!?

恥ずかしい///

みんなもう丸出しで外出歩いてます

2021-09-10

クワクチンチンさん…

俺もようやく2回目打って

「いぇ~い!おれもワクワクチンチンだぜ~!」

とか言いたかったんだけど

もうだれもワクワクチンチンとかフルチンとか言ってないじゃん…

どうすればいいんだよ!!!

2021-09-02

anond:20210902224214

これ伝説なんやけど全員プールサイドに並んでるのに一人だけ来てなくて、どこ行ったんやろって思ったらフルチンで履きながら女子の間に並んだやつ居たわ

今思えばすごいエッ漫画シチュ

2021-08-25

anond:20210825231756

お前さんの県は6割がもうワクチンでフルチンも半数超えとるらしいぞ

村八分にでもされたんか?

2021-08-23

ワクチン接種済みをワクワクチンチンとかフルチンて言ってるのを怒ってる人がいるけど、ワクチンパスポートをチンポって略したら烈火の如く怒り狂うんだろうなぁ

2021-08-22

╰⋃╯

どーもどーも。

ルチンでござい。

さあさあ、フルチンが通りますよー!

╰⋃╯

anond:20210822020526

anond:20210822020526

"ワクチン2回"+"フルチン" の検索結果 77件 (日本時間2021.8.22 13:17)

一応そういう言い方は存在はしているようだ

anond:20210822020526

聞いた事ねえわそんなの。

だいたい俺はワクチン打ってなくても常にフルチンから関係ねーわ。

2021-08-21

ワクチン二回打ったヤツをフルチンと呼ぶのはいかがなもの

20代、周りにワクチン接種出来てない人が誰もいない

ワクチン接種はSNSホット話題というか、みんな副反応の様子を報告したり、フルチンだの5Gだの言っているから接種状況がだいたい分かる。

自分首都圏にある私立大の大学院生。素早く職域接種がスタートしたこともあり、7月には2回接種が完了した。

職域ということもあって同級生や後輩の学部生もほぼ全員接種完了してる。他大学の友人らも同様で、接種開始が遅れた大学でも今は順調に進んでいるという。

また、学部卒業して就職した社会人の友人やサークルの先輩社会人も、時期に多少のばらつきはあったが概ね職域で接種完了中小企業フリーランス等で職域がない知人たちも、自治体防衛省センターで接種出来たという。

意外だったのはスタートアップに勤めている知人で、不利かと思いきやベンチャーキャピタルが主導して6月の段階で合同の職域接種が出来たらしい。

もちろん、地元の両親も自治体で接種が完了した。地元では予約がスムーズで、仮に最寄りの会場が埋まっていても隣町にでも行けば空いているそうだ。

このように、身の回りでは誰一人と言っていいほどワクチン接種に不平不満を述べていない。

だが世の中では予約できない、接種できないとの声を多く見かけると報道で知った。

身の回りに限っては接種できない状況への実感が全くないのだが、本当に予約が取れないというのなら世の中に大きな分断があるように思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん