「ドイツ連邦共和国基本法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドイツ連邦共和国基本法とは

2013-02-21

それ、ヨーロッパでも普通にあるんですけど…

http://www.magazine9.jp/soda/130220/

表現の自由法律等により制約されている例として自民党改憲案と大日本帝國憲法中国イラン北朝鮮現行憲法を挙げて、「自民党改憲案が通ったら戦前中国イラン北朝鮮みたいな統制国家なっちゃうよ~」と危機感を煽っているようだけど、表現の自由の制約はヨーロッパ先進国でもありふれてるし、欧州人権宣言や国際人権規約にも普通に明記されてるから

市民的及び政治権利に関する国際規約

19条

1. すべての者は、干渉されることなく意見を持つ権利を有する。

2. すべての者は、表現の自由についての権利を有する。この権利には、口頭、手書き若しくは印刷芸術形態又は自ら選択する他の方法により、国境とのかかわりなく、あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える自由を含む。

3. 2の権利の行使には、特別の義務及び責任を伴う。したがって、この権利の行使については、一定の制限を課すことができる。ただし、その制限は、法律によって定められ、かつ、次の目的のために必要とされるものに限る。

(a) 他の者の権利又は信用の尊重

(b) 国の安全、公の秩序又は公衆の健康若しくは道徳保護

ヨーロッパ人権条約

10条(表現の自由

1. すべての者は、表現の自由についての権利を有する。この権利には、公の機関による干渉を受けることなく、かつ国境とかかわりなく、かつ、意見を持つ自由並びに情報及び考えを受け及び伝えるテレビ又は映画の諸企業を許可制を要求することを妨げるものではない。

2. 1の自由の行使については、義務及び責任を伴い、法律によって定められた手続き、条件、制限又は刑罰であって、国の安全領土保全若しくは公共の安全のため、無秩序若しくは道徳保護のため、他の者の信用若しくは権利保護のため、秘密に受けた情報暴露を防止するため、又は、司法機関権威及び公平さを維持するため民主社会において必要ものを課することができる。

ドイツ連邦共和国基本法

第5条 [表現の自由]

(1) 何人も、言語、文書および図画をもって、その意見を自由に発表し、および流布し、ならびに一般に入手できる情報源から妨げられることなく知る権利を有する。出版の自由ならびに放送および放映の自由は、保障する。検閲は、行わない。

(2) これらの権利は、一般法律の規定、少年保護のための法律上の規定および個人的名誉権によって、制限される。

(3) 芸術および学問ならびに研究および教授は、自由である教授の自由は、憲法に対する忠誠を免除しない。

アイルランド共和国憲法

第40条

6 .1 °国は、公共の秩序及び道徳に従うことを条件に、次の各号に掲げる権利の行使の自由を保障する。

ⅰ.自己の信念及び意見を自由に表明する市民権利

ただし、世論教育が共通善にとり極めて重大な意義のある事柄であるため、政府は、政府の政策の批判を含む正当な表現の自由を保持した上で、ラジオ新聞映画その他の世論機関公共の秩序若しくは道徳又は国家の権能を損なうために利用されることがないように努めるものとする。

瀆神的、扇動的又は猥褻な事柄を出版又は公表することは、法律により処罰される犯罪とする

カナダ 1982年憲法

第1条 (カナダにおける権利と自由)

 権利及び自由に関するカナダ憲章は、自由かつ民主的な社会において明確に正当化され得る合理性を持ち、かつ、法律で定める制限にのみ服することを条件に、この憲章で規定する権利及び自由を保障する。

第2条 (基本的自由)

 何人も、次の各号に掲げる基本的自由を有する。

 (a) 良心及び信教の自由

 (b) 出版その他のコミュニケーションメディアの自由を含む思想、信条意見及び表現の自由

 (c) 平穏に集会する自由

 (d) 結社の自由

逆に言えば、表現の自由憲法上何の制約も付けていないのはアメリカぐらいで、だからこそアメリカではヨーロッパのようなヘイトスピーチ規制違憲とされたということもあるんだけど。

この人は「日本ヨーロッパみたいになるのは許せない!」と言いたいのか?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん