Rival Peakとはなんぞや、というと、たぶん昔やっていたTV番組の「サバイバー」が近いと思う。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201202-144738/
https://www.facebook.com/RivalPeak
特徴を箇条書きにすると
・視聴者はAIを応援してクラフト速度を上げたり行動を選択できる?
・期間は3か月
ということらしい。
だってほら、サバイバーとかそういうリアリティショー系のサバイバル番組って、いくら番組のバックアップがあるとはいえ多少は危険があるわけじゃないですか。
でもAIなら最悪死んでも見ている人がちょっと嫌な気がするだけで、倫理的な問題はないでしょう?
森とか無人島とか言わずに、もっと過酷な雪山とかに放り込んだっていいわけで、なるほどそれなら面白そうだなと。
という感じで期待を煽ったところで実態です。
Facebook上のライブ配信は「動画」から行われており(FacebookLive)、「Home」といって複数視点を定期的に切り替えながら放送されています。
個別視点は分かりづらいのですが「ゲーム」からRival Peakをプレイして、各AIキャラクターのアイコンを選択する必要があります。
で開始から見守っていたんですが。
ぼんやりと立ち尽くすおばさん。並んで木の実を食べてる二人のおじさん。何を相談するわけでもなく勝手に石を採取したり木を採取したりテントを建てようとしてたりする人たち。
なにこれ。
いや、まあ、わかるんですよ。確かにAIがサバイバルゲームしてるんでしょうね。
でも何も相談せずに作業始めるのおかしくない……? 裏でボイチャでもしてるの? っていうか君たちは今何を目標にどう行動してるの?
UIがですね、貧弱すぎるんです。今何が起きているのか、何に向かって行動しているのか、何も分からない。
マジで森の中でAIキャラクターが自由奔放に動き回っている。これだけ。
会話らしきものは1時間ぐらいチラチラ見ていてようやく、何か話している……ようなものが見えましたが、基本勝手に自由行動しているので分からない。
たぶん頭の上に何か内容についてのアイコンが出てた。でもおしゃれなアイコンが一つしか出てないので、内容は分からない。
……と書いているうちにようやく焚火のもとに人が集まってきて話始めたようで、アイコンも見えましたが……これで人間関係を察しろというのはかなり厳しい。どれだけ注視していればいいんだ。
AIに人間関係ゲームをやらせる場合のダメなことのてんこ盛りみたいな例になってきました。
地味に個別画面(ゲームから見れる方)には音がついていないこともつらい。
がんばってスタッフさんが配信でコメントしてますが、ゲームじゃなくて新しいジャンル、「a massive, interactive live event (MILE)」だと主張していますが……はあ、そうですかという感じです。
ちなみにライブ配信直後の視聴者が150人。1時間半後80人ぐらいです。個別画面も1キャラあたり数人しか見てないので、存在に気づかれてないレベル。
あとAutomatonが解説していたようなゲームへの干渉は今のところ全くできないです。
個別画面からVoteできるぞ、と案内されましたが……コメントっぽいところは押しても何も反応しないし……
せめて
・今、AIは何をしているのか
・目標は何か、進捗率はどうか
・AIは誰に何を思っているのか
今は本当にただ(古臭いデザインの)キャラクターが何かしてるな……ってことしか分からないので(黄色い鞄の上で手を上下させてることから一体何を分かれと言うのか?)。
あえて「ふんわり」させるというデザインかもしれませんが、ふんわりがすぎる。
っていうかAIのレベルも「リアリティ」には程遠いんですよ。さっき飲んでた池の水に足突っ込んで移動したり(汚い)。立ち止まって行動を選択してる時間も長いし(3分ぐらい突っ立ってたぞ)。
開発費1000万ドルだそうですが、ずいぶんお高い勉強代じゃないかなと思います。これならガンパレードマーチを実況解説してたほうが視聴者が付く。
個別画面のUI何も起きない問題については、SettingsでLanguageをEnglishにしたらなんとかなって(翻訳先の言語がないとバグる模様)、なんとか行動のVoteまでたどり着きましたが、何のパラメ...