2018年12月26日の日記

2018-12-26

2018年

大した買い物はしていない。

でも原稿がすすんだ。

いい本をたくさん買った。

3DCADのスキルをすさまじくあげた。

迷った子ねこを引き受けて避妊ワクチン接種をおこなった。

ねこたちと年老い家族がみんな元気でいてくれた。

友達がふえた。

数年ぶりの邂逅が幾度もあった。

このくらいかな。

他人に厳しくて自分にも厳しい人間はいない

もしそう見える人間がいたとして、その人は自分ルールに酔って気持ちよくなるというシステム自分だけリターンを得ているだけなので、それは厳しいんじゃなくて単に自分気持ちよくなれることを進んで実行してそれを人に押し付けているだけ。

ガンダム好きな人毎日10時間ガンダムを見る生活をしていてそれをさも当然のように他人に対して「オタクならこれぐらいしなきゃ駄目だね」と言ってるようなもの

それが他人に厳しいとなるのは事実だけど、それが本人にとって厳しいかっていうと別にそうでもない。

世の中にはそういう人間しかいない。

他人に厳しい人間を見たら、逃げろ。

そいつ自分にも厳しいなんて思っちゃ駄目だ。

anond:20181226213158

でも長友とかメッシには喜んでお股開いちゃうんだろ

anond:20181226221040

呪怨とか見た時には、認知症患者妄想幻聴幻覚と重なってしまって笑ってしまったけどな。

主人公訪問介護士で、舞台おかしなっちゃった老人の家なせいで。

anond:20181226221520

貧困をどうするか?より差別問題をどうするか?の方が解決の糸口が簡単に見つかるからじゃね?

nond:20171220151226

nond:20171220150309

国会議員は気楽な商売

法律を作るのが仕事だというが勉強をしなくてもクビになるわけではないし有権者の機嫌をとれば再選できる。たとえ落選しても元国会議員肩書きが手に入るため損はない。これほど楽な商売が他にあるだろうか。

anond:20181226220326

横だが、絶対それ発散した以上のストレスが蓄積されてると思う。

うんこ

小学生がここにいるのか?

語彙力の無さにこちらが恥ずかしくなる。

ここのルールはよく分からないが、あり得ん。

anond:20181226210434

いまどき子供欲しくない女の人やカップルたくさんいるよ。セックスきじゃない人もいるよ。

別に増田特別でもないし異常でもないかもっと楽観的に考えて良いんじゃない。彼氏ともどうしても合わなければ別れれば良いだけだし。増田のしたいようにできない理由なんて特にないと思いまーす。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん